説明

Fターム[2C061AP04]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタの用途 (34,853) | 複写機 (5,819)

Fターム[2C061AP04]に分類される特許

2,061 - 2,080 / 5,819


【課題】携帯端末と画像処理装置との無線通信が中断した場合に、携帯端末のユーザは携帯端末から画像処理装置への処理対象データの送信や処理対象データの保存先情報の送信を、最初からやり直すことなく、携帯端末から画像処理装置へ送信されたデータに基づくジョブの実行を可能として、使い勝手を向上した画像形成装置等を提供する。
【解決手段】携帯端末2から送信される処理対象データの受信途中に、携帯端末2との無線通信が中断されたことにより、処理対象データについてのジョブの実行が中断された場合には、画像処理装置1は、中断後に接続された携帯端末2が、中断前の携帯端末2と同一であることを確認の上、前記処理対象データの再送信を携帯端末2に要求する。この要求に応じて再送信された処理対象データに基づいて、前記中断されたジョブを実行する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置底板板金に対して導通を取るシート給送装置において、板金表面が防錆コーティングされ、導電性が良好でない場合でも安全な構成で確実に導通を取れる事。また、シート給送装置上への装置本体設置において、安価な構成でアース及びロック手段を提供することを目的とする。
【解決手段】 シート給送装置本体の上面にアースバネとアースバネを保護する樹脂の保護部材を設け、アースバネと保護部材は画像形成装置本体をシート給送装置本体の上に乗せると装置本体の底板板金に設けられたアース穴にはまり、アースバネがアース穴のエッジ部に対しその弾性力によって押圧される。また、この状態の時、アースバネがアース穴よりも幅の大きい部分を形成することで、一定以上の力を作用させないとアースバネとアース穴のはめ合いが外れないように構成している。 (もっと読む)


【課題】 原稿読取装置を利用した中間調濃度補正の実行タイミングを利用者が知る方法が提供されず、実行タイミングの検知、表示方法の提供が望まれていた。
【解決手段】 第1の閾値との比較によって実行タイミングを検知し、第2の閾値との比較によって利用者の通知を選択する。これにより、利用者の操作性を向上させたインタフェイスを提供する。 (もっと読む)


【課題】折り加工を行ったシートを含むシート束を不用意に断裁してしまうことを未然に防ぐことができる印刷システムを提供する。
【解決手段】制御部203は、印刷が指定された印刷ジョブのうち印刷制御情報をRAM209に読み込む(S1)。制御部203は読み込んだ印刷制御情報を順次走査していき、折りが指定されているシートがあるか否かを判定する(S2)。折りが指定されているシートがある場合、制御部203は印刷制御情報を走査し、印刷ジョブに対して断裁が指定されているか否かを判定する(S3)。断裁が指定されている場合、制御部203は、印刷を中止し、エラー処理を行う(S5)。 (もっと読む)


【課題】ジョブの実行の設定を従来よりも容易かつ簡便に行うことができるようにする。
【解決手段】画像形成装置2に、画像形成処理に係るプリントジョブおよび当該画像形成装置2の動作を制御する処理に係るコマンドジョブを記憶するジョブ記憶部11と、プリントジョブおよびコマンドジョブをジョブ記憶部11に登録し、管理するジョブ管理部10と、プリントジョブを実行する画像形成部13と、コマンドジョブを実行するコマンド実行部14と、ジョブ記憶部11に記憶されているプリントジョブがコマンドジョブよりも先に実行されるように制御するジョブ制御部12と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】 出力物と課金額および生産性の納得性を高めることが可能な環境を提供する。
【解決手段】 入力画像の代わりに、出力画像を構成する画像中のカラー画素数をカウントし、そのカウント値とユーザにより自由に設定可能な閾値とを比較しその比較結果に基づいて最終的なカラーモードを決定する機能を設けることにより、いかなる拡大縮小率または拡大縮小に関するモードが設定されていた場合でも、ユーザが設定した閾値を用いて最終的に生成される出力物中に含まれるカラー画素数もしくは割合を制御する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、部品の寿命基準値を補正することによりユーザが重視している機械性能を安定して提供できるようにする。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置100によれば、制御部11は、予め定められた寿命管理チェック周期毎に操作部20による指示に応じて実施された調整項目毎の調整実施回数をカウントし、各調整項目の調整実施回数に基づいてユーザが重視している機械性能を判断し、ユーザが重視していると判断された機械性能に関連する各部品の寿命基準値を補正する。 (もっと読む)


【課題】割り込み処理機能を利用する際に、ユーザの都合に応じて利便性を向上することができる画像形成装置を提供することである。
【解決手段】デジタル複合機は、ユーザAから第1の画像処理の要求を受け付ける(S11)。そして、ユーザAから要求された第1の画像処理を開始する(S12)。ここで、ユーザBから第2の画像処理の要求を受け付ける(S13)。そうすると、制御部は、既に処理中である第1の画像処理を要求したユーザAと、第2の画像処理を要求したユーザBと、画像処理の優先順位を判断する(S14)。ユーザBの優先順位が、ユーザAの優先順位より低いと判断した場合(S15において、YES)、制御部は、優先順位に従い、ユーザAから要求された第1の画像処理を終了後、ユーザBから要求された第2の画像処理を実行する(S16)。 (もっと読む)


【課題】ユーザが自分のジョブの処理状況を容易に把握できる画像処理装置等を提供する。
【解決手段】ジョブ受信手段182によりユーザ端末2(3)(4)からのジュブが受信された際に、ユーザ判別手段11によりジョブ送信元のユーザが判別され、受信したジョブが判別されたユーザ固有のジョブであることを示すユーザ表示情報が取得手段11により取得される。取得されたユーザ表示情報の表示形態がジョブの内容に応じて変更され、変更されたユーザ表示情報が表示手段19に表示される。 (もっと読む)


【課題】印刷費用を抑えながら、優れた画質を実現する画像形成相違を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、コインベンダ160にコインが投入されると、画像読取部110にて原稿を1枚ずつ読み取る。制御部120は、画像データを1枚ずつ解析し、カラー画像かモノクロ画像かと、文書画像か否かとを判別する。文書画像と判別された画像データについては、当該画像データに含まれる文字のポイント数も判定する。そして、制御部120は、判別結果に基づき、操作パネル100に複数の印刷方法を表示し、何れの印刷方法にてコピーするかの選択をユーザに求める。画像形成装置1は、操作パネルにて印刷方法の選択を受け付けると、ページ毎に選択された印刷方法にて原稿をコピーする。
(もっと読む)


【課題】サーバ装置の機能を試用させる際に、画像処理装置での機能の使用許諾を制御する。
【解決手段】選択的に使用許諾が可能となっている複数の情報処理機能のうち、使用許諾されている情報処理機能に係る処理を行う画像処理装置が、試用開始の通知を受けて、情報処理機能のうち試用する処理に対応して使用許諾を要する情報処理機能であって、使用が許諾されていない情報処理機能を特定し、当該特定した情報処理機能の使用を一時的に許諾する。また試用が終了したか否かを判断し、試用が終了したと判断したときに、特定した情報処理機能の使用許諾を取り消す。 (もっと読む)


【課題】従来よりもさらに無駄な電力の消費を省くことのできる画像形成装置、画像形成装置において実行される電源制御方法、電源制御プログラム、および、画像形成システムを提供すること。
【解決手段】画像形成装置は、待機状態において、認証装置(認証情報検出部)およびプリントエンジンを休止させておく。外部端末より印刷指令が受信された場合に(ステップS102でYES)、認証装置にのみ復帰させる(ステップS103)。ユーザが画像データの印刷が許可されたユーザであると判断された場合に(ステップS105でYES)、プリントエンジンを復帰させることで、画像形成を開始する(ステップS106)。 (もっと読む)


【課題】データ処理にあたってユーザによる設定の入力を必要としないデータ処理装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るデータ処理装置100の制御部200は、USB端子170へのUSBメモリ300の接続を認識し、USBメモリ300に格納されており、データ処理装置100が実行する処理を特定する指定情報を読み出す。制御部200は、指定情報に基づいて、スキャナ部120、プリンタ部130などの各部に、指定情報で特定される処理を実行するための指示を出力する。 (もっと読む)


【課題】従来よりも手間がかかることなく、プリント出力を行うことが可能となるようにする。
【解決手段】画像形成装置2に、ユーザによって送信される認証プリントジョブを受信する受信部26と、ユーザの入力によって受け付けられた識別情報と画像データに含まれる識別情報とを照合する照合部241と、受け付けられた識別情報と画像データに含まれる識別情報との照合が成功した場合に、認証プリントジョブを実行するジョブ実行部242と、認証プリントジョブが受信中である場合に、当該受信中の認証プリントジョブに対する照合部241による照合を可能とするために、識別情報を記憶しておくパスワード記憶部23と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】ジョブ要請が頻繁に発生するような環境下でも、ある決まった時間は省エネモードに移行し、その時間は送られてきたジョブの処理を保留または破棄することで装置の省電力化効果を大きくする画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置10が、省エネモードに移行後(S40)、ジョブを受信すると(S41)、省エネ移行後に受信したジョブを破棄し(S42)、送信元にジョブが破棄された旨を通知する(S43)。省エネ中にジョブを破棄することができるので、省エネモードを維持でき更なる省電力化が可能になる。省エネモード中に受信したジョブの処理を保留するか破棄するかをユーザが選択できるようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】メンテナンスジョブの登録者の登録の手間を軽減し且つメンテナンスジョブを正確に登録することが可能な画像形成装置およびそれに関連する技術を提供する。
【解決手段】MFP1は、終了ジョブ登録部13とメンテナンスジョブ登録部14と実行時間取得部17と調整部18とを備える。終了ジョブ登録部13は、MFP1の装置動作状態を指定時刻に終了する終了ジョブを登録し、メンテナンスジョブ登録部14は、MFP1のメンテナンス処理を実行するメンテナンスジョブを登録する。また、実行時間取得部17は、メンテナンスジョブの実行に関する所要時間を取得する。さらに、調整部18は、メンテナンスジョブに関する所要時間に基づいて、終了ジョブの実行開始時刻とメンテナンスジョブの実行開始時刻とのうちの少なくとも一方の実行開始時刻を調整する。 (もっと読む)


【課題】簡単に装置の設定を行なうことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ユーザが画像形成装置を使用するとき、画像形成装置は、ネットワークに接続されたそのユーザの個人PCにアクセスし、環境情報の取得を要求する(S305)。個人PCのプリンタドライバは、当該個人PC内から各設定(デスクトップテーマ、アプリケーション設定、デバイスドライバ設定など)を収集する(S309)。それらの設定が画像形成装置に送信される(S311)。画像形成装置は取得した設定情報に基づき、パネルの表示や、アプリケーション設定などを変更する(S315)。 (もっと読む)


【課題】ログインされた情報処理端末からの印刷ジョブに際して、印刷ジョブに認証処理をクリアする所定の情報を自動的に付加することで、ユーザのパスワード等の識別情報の変更の有無に関わらず、印刷ジョブ等の所定の機能の実行を可能にする。
【解決手段】MFP10、PC20及び認証サーバ30(中間認証サーバ40)がネットワーク50で接続された画像出力認証システムである。認証サーバ30(40)は、操作部331(431)を備え、PC20はMFP10に送信する印刷ジョブに認証処理をクリアするための所定の情報を付加するものであり、MFP10は、認証処理をクリアするための所定の情報が送信されてきたときに認証処理を省略する処理し、又は認証サーバ30(40)に認証要求を出力する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】実行する機能提供に対応して電圧電源を切り替え可能な複合機を提供する。
【解決手段】リップルが含まれていない電圧を出力する第一の電圧変換手段503と、リップルが含まれる電圧を出力するが、出力する出力電流が所定の閾値よりも大きい場合、電圧変換効率が第一の電圧変換手段503の電圧変換効率よりも高い第二の電圧変換手段504とを備えた複合機100において、提供する機能に対応して、軽負荷モードか、重負荷モードかを判別するモード判別手段505と、軽負荷モードが判別された場合に、上記第一の電圧変換手段503から電圧を出力させ、重負荷モードが判別された場合に、上記第二の電圧変換手段504から電圧を出力させる電源切り替え手段507とを備えることを特徴とする複合機100を提供する。 (もっと読む)


【課題】セキュアプリントの際に複数のドキュメントの中からユーザが従来よりも簡単に印刷対象を指定できるようにする。
【解決手段】画像形成装置1に、印刷の対象であるドキュメントのドキュメント番号をユーザに入力させるためのテンキーと、そのユーザの認証を行うユーザ認証処理部101と、そのユーザの認証が成功した後、テンキーによって入力されたドキュメント番号に対応するドキュメントの印刷を行う印刷処理部103と、を設ける。 (もっと読む)


2,061 - 2,080 / 5,819