説明

Fターム[2C061AP04]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタの用途 (34,853) | 複写機 (5,819)

Fターム[2C061AP04]に分類される特許

2,141 - 2,160 / 5,819


【課題】アプリケーション動作時のタイマサービス未確保を要因とするエラーを迅速に検出し、複数アプリケーションによる同一タイマID使用で生じる不具合を未然に防止する。
【解決手段】当該各アプリケーションのタイマID格納領域を全て初期値に初期化する初期化部1011と、当該初期化後に、各アプリケーションからのタイマサービス確保の要求に応じて、当該アプリケーションに、初期値以外の値でなるタイマIDを返却するタイマID返却部1012と、タイマサービス要求時にアプリケーションが用いるタイマIDに基づいてタイマサービスを提供するタイマサービス提供部1013と、タイマサービス要求時にアプリケーションのタイマIDが上記初期値か否かを判別するタイマID判別部1014と、タイマサービスを要求したアプリケーションのタイマIDが初期値と判別されたとき、タイマサービス提供部1013はタイマサービスの提供を行わない。 (もっと読む)


【課題】各個人を特定するための識別情報を記憶したICカード等の記憶媒体をカードリーダ等の無線通信部にかざす状態に応じて表示部の表示切替を行い、各個人の機能の使用頻度等に応じて、目的とする機能の設定画面を迅速に表示する。
【解決手段】画像形成装置は、利用者を特定するための識別情報が記憶されたICカード7等の記憶媒体と無線通信によりデータの送受信を行うカードリーダ6等の無線通信部と、機能の設定画面を表示し、機能設定を受け付ける操作パネル2等の表示入力部と、装置の動作を制御する制御部8と、を備え、無線通信部が識別情報を記憶媒体から取得した場合、制御部8は、記憶媒体をかざす状態に応じて、表示入力部の表示切替を行う。 (もっと読む)


【課題】商用電源からの電力供給が途絶えたことを通知するために必要な手段への電力供給を、二次電池を備えることなしに実現し、装置の小型化および低廉化を図ることができる技術を提供する。
【解決手段】データと電力を流すLANケーブルC1に接続されるLAN接続部110と、商用電源から電力が供給され、LANケーブルC1を介して受信したデータの出力処理を行う画像出力部101と、商用電源から供給される電力を検知する電力検知部107と、商用電源からの電力供給に関する情報をユーザに通知する通知部108と、電力検知部107の検知結果に基づいて通知部108を制御する通知制御部109と、から構成し、電力検知部107と通知部108と通知制御部109とを、LANケーブルC1を介して電力が供給されるようにLAN接続部110に電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】バックアップ専用の記憶装置を設けることに起因して生じる装置の大型化あるいは高価格化を抑制することができるとともに、情報漏洩を抑制することができる技術を提供する。
【解決手段】第1の記憶領域143aに記憶された情報を用いて動作制御を行う制御部110と、情報を暗号化する暗号化/復号化部180と、を備えた第1の画像形成装置1と、制御部110がアクセス可能な第2の記憶領域243bを有する第2の画像形成装置2と、を含み、制御部110は、第1の記憶領域143aに記憶された情報を暗号化/復号化部180が暗号化した暗号化情報を第2の記憶領域243bにバックアップするバックアップ部と、第1の記憶領域143aに記憶された情報を当該第1の記憶領域143aから取得できないことを検知した場合に、第2の記憶領域243bから暗号化情報を取得する取得部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 給紙段を指定するのみで特定処理が可能であり、印刷データが1枚分であったとき、特定処理の実行をするか否かの確認もできるようにする。
【解決手段】 給紙段13a〜13dは用紙がセットされる。選択部9は、給紙段13a〜13dのうち、用紙に対する特定処理指示に対応付ける特定給紙段13a、13cの選択を受付ける。印刷部11は給紙段13a〜13dから用紙を給紙して印刷データを印刷する。表示部9は当該装置の動作状態を表示する。特定処理制御部17は、特定給紙段13a、13cからの用紙の給紙制御と、給紙された用紙に対する特定処理を制御する。表示制御部19は、印刷データが1頁分のものであるとき、特定処理制御部17による給紙制御に先立ち、その特定処理の確認画面を表示部9に表示制御する。 (もっと読む)


【課題】過去に入力操作した操作手順情報の履歴を何れのネットワーク環境でも利用することができ、これにより、何れのネットワーク環境での何れの画像形成装置に対してもユーザーの入力操作を簡素化することができる画像形成システムを提供する。
【解決手段】ネットワーク30上に操作情報記憶部50が設けられた画像形成システム100において、外部記憶媒体Mには、ユーザーによって入力操作された操作手順情報42が記憶されており、ユーザーのログインを行うことが可能な各画像形成装置20,…は、ユーザーのログイン後に、記憶媒体Mに記憶されている操作手順情報42をサーバー10にネットワーク30を通じて転送し、サーバー10は、該操作手順情報42を操作情報記憶部50に転送し、操作情報記憶部50は、該操作手順情報42に基づき追加処理又は現在記憶している操作手順情報42の更新処理が行われる。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークに接続された情報処理装置が、サーバから情報を取得する場合に、情報処理装置にとって無駄な情報を取得しないようにする。
【解決手段】 情報処理装置は、複数の画像形成装置の情報を記憶し、他の情報処理装置から、記憶された前記複数の画像形成装置の情報を取得するための要求を受信する。そして、記憶された画像形成装置のアドレスと前記他の情報処理装置のアドレスとを比較することによって、当該画像形成装置のアドレスが、当該他の情報処理装置からアクセスすることができるアドレスであるか否かを判断する。前記他の情報処理装置からアクセスすることができるアドレスであると判断された画像形成装置の情報を、前記他の情報処理装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】接着剤で糊付け製本された冊子の背部の接着を強化することのできる製本装置及び前記製本装置を備えた画像形成システムを提供する。
【解決手段】製本装置は、搬送された用紙の端辺側に切り欠きを形成する切り欠き形成手段と、用紙搬送方向と直交する用紙幅方向に前記切り欠き形成手段を移動させる位置移動手段と、を備えた切り欠き形成部と、前記切り欠きが形成された複数枚の用紙から成る用紙束を収容する用紙束収容部と、前記用紙束収容部に収容された用紙束の、切り欠きが形成された背部に接着剤を塗布する塗布部と、前記冊子の作製を制御する制御部と、を有し、前記制御部は、前記切り欠き形成部で前記用紙に形成する切り欠きの有無及び切り欠きのパターン、冊子厚さの各条件に応じて、前記冊子の作製時の製本条件を自動的に制御する。 (もっと読む)


【課題】特定の機能の利用を制限された利用者に対しても利便性を向上できる情報処理装置および情報処理プログラムを提供すること。
【解決手段】本発明は、操作者を認証する認証部21と、認証部21による認証結果に基づいて情報処理機能の一部もしくは全部の利用の可否を判別する利用可否判別部22と、利用可否判別部22によって利用可能と判別された情報処理機能において情報処理を実行する処理実行部23と、利用可否判別部22によって利用不可と判別された情報処理機能について利用が許可されている者の情報を表示する許可者表示部24手段とを有する情報処理装置である。 (もっと読む)


【課題】フォーム合成印刷において、白紙非課金の指定を適切に処理することによって、所望の印字結果を出力することができる印刷装置を提供する。
【解決手段】フォームデータの各ページに対して白紙印刷の指定されているかを解析する解析手段と、解析手段による解析の結果に基づき、フォームデータの白紙印刷の指定がされているページの白紙印刷の指定を無効にする処理を行う処理手段と、処理手段による処理の後のフォームデータと、印字データとを合成する合成手段と、合成手段によって合成された合成データを印刷する印刷手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】低負荷時における電力損失の増大を抑制しつつ、高負荷時における電力損失を低減することができるスイッチング電源回路、及びこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】電流をスイッチングする、互いに並列接続されたFETQ1,Q2,Q3と、負荷回路が必要とする電力量に関する電力情報を取得する接続端子202と、当該電力情報で示される電力量が大きいほど、FETQ1,Q2,Q3のうちスイッチングに用いられるスイッチング素子の数が増加するように、FETQ1,Q2,Q3のスイッチング動作を制御するスイッチング制御部205とを備えた。 (もっと読む)


【課題】原稿画像に地紋画像を重ね合わせて印刷する際の印刷時間を短縮し、地紋画像生成の為に多くのリソースを必要としない画像処理装置及び画像処理プログラムを提供すること。
【解決手段】アプリケーション画面においてユーザによって地紋画像の作成が指示されたとき、地紋生成部は地紋生成プログラム123を読み出して実行することにより地紋画像を生成し、地紋画像記憶部125に記憶する。その後ユーザによって印刷指示がされたとき、印刷制御部は表示部に印刷設定画面を表示させる。ユーザは印刷設定画面を介して記憶された地紋画像を選択する。そして印刷実行が指示されたら、印刷制御部が選択された地紋画像を原稿画像を重ね合わせて印刷画像を生成し、その印刷画像をプリンタ21に出力する。 (もっと読む)


【課題】第3者による情報改ざんや情報漏洩を防止し、印刷条件の設定等の煩雑な設定操作を必要とすることなく簡便に印刷データを印刷させることができるようにする。
【解決手段】印刷装置100には、現在使用されているOS1と印刷条件データ1とが保持される。光ディスク200は、読み取り専用のROM領域と、書き換えが可能なRE領域とを有し、OS2を含むプログラムデータをROM領域に記憶させておき、印刷条件データ2と印刷データ2とをRE領域に記憶させておく。ユーザが印刷装置100に光ディスク200を装着すると、印刷装置100は、光ディスク200に記憶されたOS2、印刷条件データ2、及び印刷データ2を読み出して、OS2の環境下にて、印刷条件データ2の条件に従って印刷データ2を印刷出力させる。これにより、印刷条件の設定等の煩雑な設定操作を必要とすることなく簡便に印刷データを印刷させることができる。 (もっと読む)


【課題】
実際に割込みコピーに使用されるメモリの空き容量を画像読取部による画像読取動作の前に確認することで、割り込みコピーモードに移行した後においても、確実に割込みコピーが実行可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】
本発明の画像処理装置は、割込みコピーの実行可否を判断する第1割込み制御部204及び第2割込み制御部403とを備える。第1割込み制御部204は、画像読取部の稼動状況に基づいて割り込みコピーが実行可能か否かを判断する。第2割込み制御部403は、第1割込み制御部204が割込みコピーは実行可能と判断した場合に、印刷ジョブ管理部402の印刷ジョブ管理情報から割込みコピーの実行可否を判断する。さらに、第2割込み制御部403は、割込みコピーの実行可否判断時に、ジョブが処理されている場合には、さらに、一次記憶部の空き記憶容量から割込みコピーの実行可否を判断する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの使用条件に基づく消費電力を、購入検討の対象機種と比較可能な態様で算出できる消費電力算出サーバ等を提供すること。
【解決手段】第1及び第2の画像形成装置それぞれの識別情報及び単位期間の印刷枚数を受信する情報受信手段41と、最大電力の電力値、各段階の電力値、各段階の保持時間、及び、印刷速度を、画像形成装置の識別情報に対応づけて記憶した機種情報記憶手段48と、1日当たりの印刷ジョブ数と印刷枚数から、一印刷ジョブの平均的なジョブ当たり印刷枚数を算出し、該ジョブ当たり印刷枚数及び印刷速度から、印刷時間を算出し、1ジョブ当たりのジョブ時間と印刷時間に基づき、機種情報記憶手段から読み出す保持時間及び各段階の前記電力値を決定して、該保持時間と各段階の電力値から、一印刷ジョブのジョブ消費電力を算出する消費電力算出手段42と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に関連する情報を適切に共有化することが可能な画像形成装置及び画像形成装置の表示方法を提供する。
【解決手段】ユーザが行う所定の作業を検知する作業検知手段を備えた複合機100において、上記作業検知手段が所定の作業を検知した際に、その作業に対してユーザが書き込んだ書き込み情報を受け付ける書き込み情報受付手段504を備えることを特徴とする複合機100を提供する。これにより、作業を行なっているユーザが、現時点で気がついた不具合や発見した便利な使い方等を、その作業に対して即時に書き込むことが可能となるため、各ユーザに所定の情報が留まることなく、その情報を別のユーザに知らせる機会を与え、情報の共有化を促進することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】サンプル画像用紙が排紙されるタイミングを最適化することを可能とする画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、通常画像データに基づいて通常画像を用紙上に形成し、サンプル画像データに基づいてサンプル画像を用紙上に形成する画像形成ユニット50と、通常画像が形成された用紙である通常画像用紙と、サンプル画像が形成された用紙であるサンプル画像用紙とを排紙する排紙ユニット70と、サンプル画像用紙を排紙する条件であるサンプル排紙条件が満たされた場合に、サンプル画像用紙の排紙処理を行う制御ユニット400とを備える。制御ユニット400は、通常画像に影響を与える環境状態に応じて、サンプル排紙条件を変更する。 (もっと読む)


【課題】
ネットワークを介して送信されるパケットを受信するネットワーク装置(画像処理装置)の消費電力を削減する。
【解決手段】
ネットワークを介してホスト500からパケットを受信する画像処理装置にタイマIC107を備える。このタイマIC107により、画像処理装置の通信制御部(イーサネット(登録商標)・トランシーバ102及びASIC103)への電力供給を制御する。上記タイマIC107は上記電力を繰り返しOFF/ON制御することで、電力供給を間欠的に休止する。これによって、画像処理装置の消費電力を削減する。
(もっと読む)


【課題】どのような上位装置から印刷ジョブが出力されても、様々な状況に応じて、管理者にとって所望の給紙トレイから用紙を給紙して印刷するための印刷出力装置を提供する。
【解決手段】印刷出力装置40は、給紙トレイ82A等と、給紙トレイ82A等から用紙を給紙する用紙給紙部72と、給紙された用紙に印刷対象の画像を形成するプリント部74と、画像が形成された用紙を排出する用紙排出部76と、操作パネル制御部64と、他の装置との間で通信を行なう通信制御部66と、記憶部62と、記憶部62に記憶されている情報をメンテナンスするためのメンテナンス部86と、用紙給紙部72、プリント部74、用紙排出部76、操作パネル制御部64、通信制御部66、メンテナンス部86、及び記憶部62が接続されたバス70に接続された、プリンタとしての一般的機能を実現するための制御部60とを含む。 (もっと読む)


【課題】ログ情報が外部装置へ出力される際のパフォーマンスの劣化を回避することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成に関する動作状態をログ情報としてサーバ装置へ出力する画像形成装置において、次のような手段を講じたものである。即ち、ログ情報の詳細度をレベル付けするためのログレベルに応じて、出力されるログ情報の詳細度を変更するように構成する。そして、出力されるログ情報の容量に対するリミット値を設定し、設定されたリミット値に基づき、前記ログレベルを制御する。 (もっと読む)


2,141 - 2,160 / 5,819