説明

Fターム[2C061AP06]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタの用途 (34,853) | ビデオプリンタ (100)

Fターム[2C061AP06]に分類される特許

41 - 60 / 100


【課題】従来の写真プリント装置の仕様に大きな変更を加えずにシートマガジンのオプション装填数を増加することができる技術を提供する
【解決手段】印画紙を収納する印画紙マガジンからマイコン制御によって送り出された印画紙に撮影画像をプリントする写真プリント装置。印画紙マガジンにはマイコン30からの信号によって動作する動作機器19a、Maが備えられ、マイコンのIOポート33と動作機器との間の信号線の間には複数の動作機器を共通のIOポートに選択的に接続するためにマイコンからの切替制御信号によって操作される信号線切替回路60が介装されている (もっと読む)


【課題】プリント受付装置を用いてのプリントの注文を簡易に行うことができるようにする。
【解決手段】プリント受付装置1に、各種目メディアおよびメディアを内包したデジタルカメラを装填するスロット3A〜3Fを設ける。スロット3A〜3Fのうち、デジタルカメラ用のスロット3Aに第1の位置において通常のプリントを行い、第2の位置において所定のプリント条件に従ったプリントを行うように切り替える切り替えスイッチ4を設ける。切り替えスイッチ4が第2の位置にある状態でデジタルカメラがスロット3Aに装填されると、所定のプリント条件に従ってプリント処理を実行する。切り替えスイッチ4が第1の位置にある状態では、ユーザによるプリントする画像、プリント枚数およびプリントサイズの指定を受け付ける通常のプリント処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】プリント受付装置を用いてのプリントの注文を簡易に行うことができるようにする。
【解決手段】プリント受付装置1に、各種目メディアおよびメディアを内包したデジタルカメラを装填するスロット3A〜3Fを設ける。スロット3A〜3Fのうち、デジタルカメラ用のスロット3Aにデジタルカメラが装填されると、所定のプリント条件に従ってプリント処理を実行する。他のスロットにメディアが装填されると、ユーザによるプリントする画像、プリント枚数およびプリントサイズの指定を受け付ける通常のプリント処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 電池から供給された電力により動作する電池駆動型プリンタにおいて、必ずしもすべてのユーザが電池を満充電になるまで充電する必要はない。そこで、充電時に、プリンタの電池の有する電力で印刷可能な枚数を通知する。また、ユーザが希望する印刷枚数を印刷するのに必要となる電力までの充電賀完了したことをユーザに通知する。
【解決手段】 印刷枚数設定充電モードを設け、ユーザが設定した印刷枚数に応じて電池の充電を行う。設定した印刷枚数を印刷できるだけの電力の充電が完了したら、その旨を伝えるための通知を行うので、ユーザは予め設定した所望の枚数を印刷できるだけの電力の充電が完了したことを知ることができ、ユーザが必要とする電力だけの充電を行えるようになる。 (もっと読む)


【課題】印刷対象とする画像の閲覧や選択などの作業において、ユーザの利便性を向上する画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置は、複数の画像ファイルを入力し、各画像について印刷対象として相応しい推奨画像であるか否かを判別する。推奨画像と判定された画像には印刷対象の識別子を設定する。こうして複数の画像ファイルの中から自動的に印刷対象を設定し、印刷対象であることが分かるように画像表示を行なう。画像表示装置は、印刷対象の画像を確認できる複数種類の表示態様を備えており、画像表示の際に利用する。 (もっと読む)


【課題】用紙に形成された画像の被写体に関する関連情報を容易に把握できるようにする。
【解決手段】複数の被写体を含む画像の画像データと、複数の被写体に関する関連情報とを記憶するRAM53と、画像中の被写体の位置を検出する検出部50bと、被写体に関する関連情報を検出する関連情報検出部50cと、画像データに基づいて用紙Pに画像を形成する印刷機構部57と、検出された関連情報と被写体の位置とが対応するように、用紙Pに付加されたRFタグTに関連情報を書き込むリーダ・ライタ部66とを有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】無線通信によりデジタルスチルカメラとプリンタを接続する画像出力システムを提供する。
【解決手段】デジタルスチルカメラ1及びプリンタ20に、無線通信ユニット及びアクセスポイント35を介して、ネットワーク34に接続されたプリンタ20とデータ通信を行うために、デジタルスチルカメラ1とプリンタ20に、プリンターの汎用ドライバープログラムとなるPictbridge、UPnPプロトコル、PTP/IPプロトコル、TCP/IPプロトコルを有する通信ソフトウェアが組み込まれている。 (もっと読む)


【課題】撮像ユニットを小型に維持してファインダ機能を備える。
【解決手段】撮像ユニット3を携帯型プリンタ4に着脱可能に構成する。撮像ユニット3を装着する際には、撮像ユニット3の取付部30を携帯型プリンタ4の被取付部40に挿入する。携帯型プリンタ4の被取付部40には、塵埃の侵入を防止するために、外カバー44と内カバー45とからなる保護カバー43を設ける。この保護カバー43は、内カバー45を外カバー44に対して折り畳んだ状態で被取付部40を覆う閉じ位置と、内カバー45を展開して内カバー45に形成したファインダ窓48を機能させる開き位置とをとる。 (もっと読む)


【課題】プリント中にユーザを飽きさせることなく、かつ、別のプリントの促進につながる表示を行う。
【解決手段】プリント関連画像表示部72bは、関連情報抽出部72aがプリント中の画像から抽出した関連情報の全部または一部と一致する関連情報に対応づけられている記憶画像を、HDD75から検索し、該当する記憶画像を抽出してワークメモリ76に一時的に保存する(S3)。プリント関連画像表示部72bは、ワークメモリ76に一時的に保存された記憶画像を、撮影日の新しいものから1枚ずつ順次表示装置80に表示していく(S5)。プリント管理部72cは、ワークメモリ76に保存されている記憶画像をサムネイル化し、これをプリントすべき画像のサムネイル画像としてプリント画面に表示する(S10)。 (もっと読む)


【課題】焼き増しプリントの依頼を受ける蓋然性が高いオーダーデータを優先的に残して保存しておき、後日焼き増しプリントの依頼を受けた場合にプリント処理を効率良く行うことができるプリント処理システムを提供する。
【解決手段】このプリント処理システムは、プリント処理完了後のオーダーデータを、画像の被写体人物の人数を示す被写体データと関連付けてオーダー単位で保存する記憶装置6を備え、その被写体データを設定する被写体データ設定部4dを備える。また、保存されているオーダーデータの中から被写体人物の人数が少ないオーダーデータを被写体データに基づいて検索するデータ検索部5eを備え、プリント処理完了後のオーダーデータを削除する際には、データ検索部5eにより検索されたオーダーデータをデータ削除部5fにより削除する。 (もっと読む)


【課題】オーダーデータ保存部の残容量が少なくなってきた場合でも、新規のオーダーデータの保存を確実に行なわせるプリント処理システムを提供する。
【解決手段】写真プリントを作成するための画像データを保存するスプーラ6aと、スプーラ6aに保存されているオーダーデータに対するプリント処理を指令するプリント処理制御部5bと、プリント処理されたオーダーデータをスプーラ6aから削除するオーダーデータ削除部5cと、スプーラ6aの残容量が所定容量以下か否かを判定する残容量判定部5dと、所定容量以下の場合に、データ量の最も大きなオーダーデータを検索するデータ検索部5eと、この検索されたオーダーデータを次にプリント処理すべきオーダーとして決定する処理オーダー決定部5fとを備えている。処理オーダー決定部5fは、仕上がり予想時間が顧客引渡し時間を超えない場合に、検索されたオーダーデータを次に処理すべきオーダーデータとして決定する。 (もっと読む)


【課題】消耗品の消耗時期を予め知ることで、操作性、生産性を向上するプリント処理システムを提供することである。
【解決手段】写真プリントを作成するための画像データをオーダー単位で保存するオーダーデータ保存部と、新規オーダーに係るオーダーデータをオーダーデータ保存部6aに登録・保存させるためのオーダー登録部5aと、オーダーデータをオーダー登録部5aに登録するに際し、オーダーのプリント処理の順番を、優先度、オーダー受付順序に基づいて設定するプリント順序設定部5eと、所定の消耗品の消耗時期を算出する消耗時期算出部5jと、算出された消耗時期に基づいてオーダーのプリント処理の順番に関連づけるように、消耗品に関する操作を予め示す操作予告情報を表示手段に表示させる表示制御部5kとを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】各オーダーの納期を適切に遵守しつつ、実状に見合ったお渡し時間を簡易に設定することができるプリント処理システムを提供すること。
【解決手段】仕上がり予定時間とお渡し時間とを設定する処理時間設定部5gでは、優先度ごとの余裕時間が設定可能であり、前記お渡し時間は、仕上がり予定時間と、優先度設定部5dにより設定された優先度に対応する余裕時間とに基づいて演算される。再演算部5hは、割り込みされる低優先度オーダーの仕上がり予定時間を再演算し、仕上がり判定部5iは、その再演算された仕上がり予定時間がお渡し時間を超えるか否かを判定する。オーダーを新規登録する際には、プリント順序設定部5eが、再演算された仕上がり予定時間がお渡し時間を超えないようにしながら、設定された優先度やオーダー受付順序に基づいてプリント処理の順序を設定する。 (もっと読む)


【課題】
画像形成媒体の印字内容と共に動画データをリアルタイムで参照できるようにした画像形成装置および動画データ搭載画像形成媒体出力方法を提供する。
【解決手段】
動画サイズ調整部14でデータサイズを調整した動画データをICタグ情報記録部15で印刷用紙などの画像形成媒体に埋め込まれたICタグやRFIDタグなどの記憶媒体に記録する。また、並行して予め指定されたレートに従ってICタグに記録する動画データから静止画像を静止画情報切り出し部12で切り出し、動画データを記録したICタグが埋め込まれた画像形成媒体に媒体情報出力部13で印刷出力する。 (もっと読む)


【課題】 画像供給装置としてのデジタルカメラと、プリント制御装置とのの無線ダイレクトプリントに適した通信を行うための方法とその構成を提供する事。
【解決手段】 デジタルカメラからの接続要求を受信したプリンタは、プリント実行中であるか否かを判定し、プリントジョブの実行を行っていない場合は接続要求に対する応答を返し、接続処理を行う。プリントジョブの実行中であれば、接続要求元のMACアドレスをプリンタ内部のメモリに保存する。ただし接続要求に対する応答は行わず、現在実行しているプリントジョブを続行する。プリントジョブを終了したと判定した場合、先に無線接続要求を送信したデジタルカメラにプリンタの状態がアイドルとなった事を通知するために、定められた回数のProbe要求を発行する。その後ステップ2010において無線接続待ち合わせ状態に移行する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが印刷予約を行う段階で印刷可否を判定できるシステムを構築する。
【解決手段】デジタル放送番組を視聴可能なデジタル放送用受信装置であって、前記デジタル放送番組の番組情報と共に提供される印刷情報を用いて印刷装置に印刷を実行させる印刷制御手段と、印刷すべき印刷情報を指定する指定手段と、前記印刷情報が前記番組情報と共に第1の配信手段により提供される第1の印刷情報か、提供元からダウンロードすることにより得られる第2の配信手段により提供される第2の印刷情報かを判別する判別手段と、前記印刷情報が前記第2の印刷情報の場合、当該第2の印刷情報が番組放送前に前記提供元からダウンロード可能であるかを判定する判定手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】 近来のデジタルカメラは解像度の改良が著しく、詳細な画像を撮影できるようになった反面画像ファイルのサイズも増大し、ストレージ機器への保存や読み出しにおいて画像の転送時間が長くなり、操作性が損なわれるなどの問題があった。
【解決手段】 カメラからの画像転送要求の数により、プリンタ側でカメラでの操作を判断し、大きな画像データを小さくリサイズして転送することにより、データ転送量を減らし、転送時間を短縮する。 (もっと読む)


【課題】 デジタルカメラとプリンタとをダイレクトに接続した場合、プリンタは接続されたデジタルカメラがフォトダイレクトプリントモードに対応しているか否かを素早く判定できるようにする。
【解決手段】 デジタルカメラは、フォトダイレクトプリントモードに対応していることを示す認証情報を含む複数のオブジェクトを番号付けて管理する。デジタルカメラがプリンタと接続されると、プリンタは、認証情報を取得するために、各オブジェクトの送信要求を、その番号を使用してデジタルカメラに向けて発行する(S29)。プリンタは、この要求を受信する度に、要求された番号のオブジェクトをプリンタに送信する(S45)。こうして、認証情報がデジタルカメラからプリンタに送信されると、互いにフォトダイレクトプリントモードに移行する(S34、S47)。この移行処理を高速化するため、デジタルカメラは、認証情報については先頭もしくは先頭近傍の番号を割り当てる。 (もっと読む)


【課題】 印刷処理において取得が要求された画像データを効率よく供給すること。
【解決手段】 画像データ取得装置の取得手段92は、印刷のために、画像ファイル内の画像データを取得する。バッファメモリ71は、取得手段92により取得された画像データを記憶する。供給手段92は、印刷のための画像データの取得要求に係る画像データがバッファメモリ71に記憶されている場合、バッファメモリ71からその取得要求に係る画像データを読み込んで取得要求元へ供給し、取得要求に係る画像データがバッファメモリ71に記憶されていない場合、その取得要求に係る画像データを取得手段92に取得させて取得要求元へ供給する。 (もっと読む)


【課題】ビデオ信号の印刷用途では、印刷画像に対応する画像ファイル名を印刷する仕組みが存在しない。
【解決手段】画像の印刷方法として、(a)印刷対象に指定された画像のデータ記録用に当該画像に対応するファイル名を印刷装置内で生成する処理と、(b)生成されたファイル名で、印刷対象に指定された画像の画像データを外部記憶媒体に出力する処理と、(c)生成されたファイル名を、印刷対象に指定された画像と同じ紙面に配置する印刷データを生成する処理と、(d)生成された印刷データを印刷デバイスに出力し、同一紙面上にファイル名を配置した画像を印刷する処理とを実行する方法を提案する。 (もっと読む)


41 - 60 / 100