説明

Fターム[2C061AP06]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタの用途 (34,853) | ビデオプリンタ (100)

Fターム[2C061AP06]に分類される特許

81 - 100 / 100


【課題】 目的とするネットワーク機器を特定する手間を軽減できる。
【解決手段】 まず、LANを介さずに有線接続によりプリンタへニックネームや画像等を送信する。そして、LANを介してプリンタに接続後、プリンタから受信したプリンタへニックネームや画像等に基づき、プリンタに関する情報をモニタに表示する。 (もっと読む)


【課題】ロスプリントの発生を抑制し、写真プリントの注文処理の迅速化を図ることができる受付端末及びファイル編集プログラム並びに注文処理方法の提供。
【解決手段】受付端末2は、画像ファイルなどを読み取るファイル読み取り手段15と、注文情報ファイル又は画像ファイルから日付情報を読み取る日付情報読み取り手段16と、日付無しが選択された場合に注文情報ファイル又は画像ファイル中の日付情報記述場所に空欄の日付情報を書き込むファイル編集手段17と、日付情報が書き込まれてない場合に日付有り/無し選択画面を表示ない制御や、画像上に既に日付が書き込まれていないことを確認させる警告メッセージを表示させる制御を行う表示制御手段18と、表示手段3及び操作手段4と、画像ファイルと注文情報ファイルとを出力装置に送信するファイル送信手段19とを少なくとも備える。 (もっと読む)


【課題】メニューごと異なる多種類の操作を限定された数の操作ボタンのみを使用することによって実行できるようにすると共に、ガイダンス表示とボタン表示との関連性を明確にし、両者の配置関係が変更された場合でも誤操作が生じないようにする。
【解決手段】メニュー変更等に伴って画面表示が切り替わった場合でも少なくとも基本的なガイダンス表示33は変更されることなくそのままの形態を維持し、ガイダンス表示33に関連性を持たせた態様によって付されたボタン表示45を手掛かりにして対応する操作ボタン6を操作することによってメニューごと異なる多種類の操作を限定された数の操作ボタン6のみを使用することによって実行できるようにしている。 (もっと読む)


【課題】 プリンタによる印刷条件を設定する印刷設定は、プリンタからの情報のみでは適切に設定されるとは限らない。
【解決手段】 DSCとPDプリンタとの間の通信接続に応じて、PDプリンタの機能情報をDSCに供給し(S22)、その供給した機能情報に基づいてUIを構築してDSC3012に表示し(S4)、そのUIに基づいて設定された印刷仕様と機能情報に応じて、印刷対象の画像ファイルの画像データを変換し(S10)、その変換した画像ファイルをPDプリンタに送信する(S13)。 (もっと読む)


【課題】ROM容量の限られたプリンタ等の記録装置における画像補正や画像加工の項目をユーザが個別に選んでダウンロードし、項目の追加・変更・削除が行うことができるプログラム実装方法を提供すること。
【解決手段】撮像した画像信号を出力する撮像装置若しくはメモリーカード等の記録媒体と記録装置とをインタフェースを介して接続したシステムであって、複数の個別画像処理プログラムを実行することができる記録装置における複数の個別画像処理プログラムをダウンロードし実行するためのプログラム実装方法において、どの画像処理プログラムがダウンロードされているかを記録装置内の不揮発性メモリに記憶することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 放送局がデジタルテレビ装置毎に印刷コンテンツの印刷可能な部数を制御することで、印刷コンテンツの印刷限度の総部数をあらかじめ設定することを可能とすることにある。
【解決手段】 プリンタに接続可能なデジタルテレビ装置によってデータ放送中の印刷コンテンツを印刷するシステムにおいて、視聴用のコンテンツから印刷用コンテンツの識別情報と印刷限度部数を抽出する工程と、抽出した前記印刷するコンテンツの識別情報から記憶装置内の該当する印刷コンテンツの累積印刷部数を抽出する工程と、今回印刷する部数に前記累積印刷部数を足した印刷総部数と前記抽出した印刷限度部数を比較する比較工程と、実際に印刷した部数を上記記憶装置の累積印刷部数に加える工程とを有するデータ放送の印刷システム。 (もっと読む)


【課題】 印刷設定指示装置の印刷設定の指示とおりに印刷すること。
【解決手段】 印刷設定指示装置1の指示側通信手段19は、画像を印刷する際に設定する複数の設定項目の設定値に応じて画像を印刷する画像印刷装置2と通信する。選択肢送信要求送信手段16は、設定項目の設定値として選択可能な選択肢であって、且つ、別の設定項目の設定値を画像印刷装置2のその時点の設定値に限定した場合に選択可能な選択肢を要求する選択肢送信要求を、指示側通信手段19を介して画像印刷装置2へ送信する。印刷設定指示送信手段16は、選択肢送信要求に応じて指示側通信手段16を介して受信した選択肢の中から選択された設定項目の設定値を含む印刷設定指示を、指示側通信手段16を介して画像印刷装置2へ送信する。 (もっと読む)


【課題】ダイレクトプリント時においてもリモコンでカメラを遠隔操作可能とし、機器の設置場所やユーザの居場所等の制限を受けずにプリントできるシステムの構築。
【解決手段】被写体の画像を撮像する撮像装置と、前記撮像装置が撮像した画像をプリントするプリント装置とを備え、前記撮像装置と前記プリント装置とが通信可能に接続されたプリントシステムであって、前記撮像装置は、リモコンによる遠隔操作が可能であり、前記撮像装置を操作するリモコンによる前記プリント装置の遠隔操作を可能とした。 (もっと読む)


【課題】 画像出力装置に対応した適切な表示文字列などを画像出力指示装置に表示させること。
【解決手段】 画像出力指示装置1の通信手段14は、所定の通信プロトコルにて画像出力装置2と通信する。変換要求手段15は、表示内容を指定する表示情報が通信プロトコルにしたがって通信手段14により受信された場合に、表示情報をその表示情報に対応する画像出力装置2固有の表示文字列または表示画像へ変換する要求を通信手段14に送信させる。表示手段12は、要求に応じて通信手段14が受信した表示文字列または表示画像を表示情報により指定された表示内容の代わりに表示する。 (もっと読む)


【課題】 複数の出力元からのダイレクトプリントジョブの管理を効率よく行うことの可能な画像形成装置及びその制御方法を提供すること。
【解決手段】 DSC1(3012)、DSC2(2012)はそれぞれフォトダイレクトプリンタ1000と異なるインターフェースで接続される。ジョブコントローラ1023は、DSC1、DSC2からのジョブを受信すると、ジョブに関する情報である印刷情報と、ジョブの出力元に関する情報とを関連付けてキューイングバッファ1024に格納する。ジョブコントローラ1023は印刷処理と並行してDSC1、DSC2からの印刷情報を受け付けることが可能であり、また、出力元に関する情報を用いてキューイングされたジョブのキャンセル処理などを行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 本体記憶装置を備える画像出力装置において、印刷時における画質の低下を抑制または防止しつつ、画像データを効率よく格納すること。
【解決手段】CPU250はメモリカードMCから画像データを読み出し、読み出した画像データの特徴量を算出し、算出した特徴量を記述する印刷履歴情報を生成する。CPU250は、読み出した画像データの解像度が印刷装置20が必要とする最大解像度よりも大きいか否かを判定し、読み出した画像データの解像度が最大解像度のよりも大きいと判定した場合には、読み出した画像データの解像度を最大解像度に変換する。CPU250は、読み出した画像データの解像度が最大解像度以下であると判定した場合には、解像度変換を実行しない。CPU250は、解像度が変更された画像データ、あるいは、解像度が変更されていない画像データと、印刷履歴情報とを関連付けてHDD23に格納する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの好みに応じて、制御パラメータを容易に設定することが可能な印刷装置を実現する。
【解決手段】同一の前記画像データに基づいて、印刷部を制御するための制御パラメータを互いに異ならせて、それぞれ印刷される画像と、前記画像に対応付けられ、ユーザーの書き込みにより各々の前記画像を選択可能とする画像選択部と、を有する印刷サンプルを印刷させることが可能な制御部を有する。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置とプリンタとを直接接続して印刷を行うダイレクトプリント時に行う画像補正処理を、撮像装置、プリンタのどちらで実行すればよいかの選択が困難だった。
【解決手段】 撮像装置側とプリンタ側で処理可能な画像補正処理についての情報から、より好適な出力結果が得られると考えられる処理が可能な処理場所を決定する。例えば、画像補正処理を実行するソフトウェアモジュールのバージョンを比較し、新しいバージョンのモジュールを有する側で処理を行うようにする。 (もっと読む)


【課題】 デジタルカメラ等の画像出力装置とプリント装置とがダイレクトに通信した場合、情報伝達を効率良くし、且つ、プリント装置側が、接続された画像出力装置がプリントのための所定のプロトコルに移行できるかどうかをすばやく判定できる技術を提供する。
【解決手段】 デジタルカメラDSCとプリンタとをダイレクトに接続して、直接的にDSCに記憶保持されている画像を印刷する場合、プリンタ装置はデジタルカメラがフォトダイレクトプリントモードに対応しているか否かを判断するため、デジタルカメラが有する情報を順次要求する(S26乃至S31)。そこで、その結果、特定の情報を含むスクリプトを受信した場合(S30;Yes)、接続中のデジタルカメラはフォトダイレクトプリントモードに対応しているものと判定する。このため、デジタルカメラでは、認証情報となるスクリプトファイルについては、プリンタが要求する先頭の番号を割り当てることで、S26〜S31の繰り返し回数を少なくする。 (もっと読む)


【課題】 デジタルカメラとプリンタとをダイレクトに接続した場合、デジタルカメラ側に不用意な情報を送信することなく、デジタルカメラがフォトダイレクトプリントモードに対応しているか否かを判定できる。
【解決手段】 デジタルカメラDSCとプリンタとをダイレクトに接続して、直接的にDSCに記憶保持されている画像を印刷する場合、プリンタ装置はデジタルカメラがフォトダイレクトプリントモードに対応しているか否かを判断するため、デジタルカメラが有する情報を要求する(S29)。そして、その結果、特定の情報が記述されているスクリプトを受信した場合(S30;Yes)、接続中のデジタルカメラはフォトダイレクトプリントモードに対応しているものと判定する。 (もっと読む)


【課題】サーマルヘッドを用いて画像を形成するプリンタにおいて、画像を形成する前行程でサーマルヘッドを予熱する際に使用され、切断片として廃棄される予熱領域を有効利用できるようにする。
【解決手段】画像形成制御部12は、サーマルヘッド6のうち、カラー感熱記録紙2の主走査方向の両端に位置するアレイを予熱させ、その予熱の際に、該両端のアレイに挟まれたアレイを加熱させて、任意の情報をプリントする。これにより、カラー感熱記録紙2の予熱領域71、73に、予熱によって発色された発色領域74と、任意の情報がプリントされた非発色領域とが形成され、廃棄処分される切断片76を用いてユーザに情報を提供できるようになる。このとき、非発色領域75にプリントする情報は、パターンセンサ57によって記録紙ロール3のコア21の端面に形成されているパターン23を読み取ることにより取得する。 (もっと読む)


【課題】オンラインで注文を行った顧客の利便性を確保しつつ、悪戯目的の注文に効率良く対処しうる画像形成処理機器、その画像形成処理機器を備える画像形成注文システム、およびその画像形成注文システムに備えられるサーバーシステムを提供すること。
【解決手段】 サーバーシステム1にアップロードされた写真プリント作成の注文データを、ネットワークを介してダウンロード可能に構成したプリント処理機器32において、ダウンロードした前記注文データを保存する注文データ保存部302と、前記注文データをダウンロードした際、その注文データが有する注文者データと、そのダウンロード以前に注文データ保存部302に保存された注文データが有する注文者データの中から選択された注文者データと、を照合する照合手段306と、その照合の結果に基づいて通知を行う通知部305とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが画像自販機に出向いて画像印刷を行う場合に、直ちに印刷しようとする画像の種類に応じた画像印刷を行うことができるようにすることである。
【解決手段】サーバ20において、携帯電話機30から画像ファイル付メールを受信すると、その画像ファイルのファイル形式を判別して、当該画像ファイルを印刷可能な画像自販機10を特定するとともに、画像ファイルの編集の種類を判別し、前記特定された画像自販機10の中から、ユーザの利用履歴に基づいて、判別された編集の種類に応じた画像自販機10を事前送信対象の画像自販機10として特定し、当該画像ファイルを送信する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に予め記録された特性情報を画像と関連付けて添付することによって、画像出力装置にて特性情報に基づいた画像処理を実施することを可能とする記録媒体、電子カメラ並びに画像出力装置を提供する。
【解決手段】電子カメラ10において、記録媒体177に記録されている画像の処理内容を設定するための特性情報を読み出す記録媒体インターフェース179と、被写体像を撮像して画像を取得する撮像手段150と、取得した画像と前記読み出した特性情報とを関連付けて記録媒体177に出力する記録媒体インターフェース179、若しくは、前記取得した画像と前記読み出した特性情報とを関連付けて通信にて他の通信機器に出力する送受信手段157とを備えたので、画像出力装置にて前記特性情報に基づいた画像処理を実施することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】プリンター本体を狭小空間内に収納したまま、モニターのみプリンター本体から引き出し方向転換することにより、所望態様でモニタリングしながら印刷することを可能としたモニター付きプリンターを提供。
【解決手段】本発明のプリンターは、直方体状のケース2に収容され電子カメラで撮影された画像等の記録情報を印刷可能なプリンター本体1と、ケース2の前面に開口部4を有するたモニター格納部3と、モニター格納部3に対し開口部4から挿脱可能に格納される如く表示面Dがケース2の設置面と平行な方向へ摺動可能に設けられたモニター5と、モニター格納部3から引出し操作されたモニター5の開口部4に位置する一端部を、当該開口部4において回動自在に軸支する軸支機構18とを備え、モニター5をモニター格納部3から引出し、且つ方向転換することによって使用可能としたことを主たる特徴としている。 (もっと読む)


81 - 100 / 100