説明

プログラム実装方法

【課題】ROM容量の限られたプリンタ等の記録装置における画像補正や画像加工の項目をユーザが個別に選んでダウンロードし、項目の追加・変更・削除が行うことができるプログラム実装方法を提供すること。
【解決手段】撮像した画像信号を出力する撮像装置若しくはメモリーカード等の記録媒体と記録装置とをインタフェースを介して接続したシステムであって、複数の個別画像処理プログラムを実行することができる記録装置における複数の個別画像処理プログラムをダウンロードし実行するためのプログラム実装方法において、どの画像処理プログラムがダウンロードされているかを記録装置内の不揮発性メモリに記憶することを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、デジタルカメラ等の撮像装置、撮像装置と記録装置とを有するシステム及びその制御方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
近年、デジタルカメラが広く使用されるようになってきている。このようなカメラで撮影した画像を印刷する場合には、その撮影したデジタル画像データを、デジタルカメラからPC等の情報処理装置に取り込み、画像処理を行った後、そのPCからカラープリンタに出力して印刷するのが一般的である。
【0003】
しかし、これに対して最近ではPCを介することなく、直接デジタルカメラ等のデバイスからカラープリンタにデジタル画像データを伝送して印刷することができるプリントシステムや、デジタルカメラに搭載され、撮像した画像を記憶しているメモリーカードを直接カラープリンタに装着し、そのメモリーカードに記憶されている画像を印刷できるプリンタも開発されている。
【0004】
そして、上記のようにPC等を介することなく画像データを印刷することができるプリンタにおいても数種類の画像補正や、画像の加工の中からユーザが選択した処理を画像データに施した上で印刷できるものが増えてきている。
【0005】
【特許文献1】特開2003−14539号公報
【特許文献2】特開2003−264768号公報
【特許文献3】特開2002−207606号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかし、このような画像補正や画像加工のできるフォトダイレクト機能を持ったカラープリンタであっても、ROM容量等の制限のため搭載できる画像補正や画像加工機能の個数には限度があり、PCの画像処理アプリケーションで行えるような様々な画像補正又は画像の加工を網羅することはできない。ユーザによってはカラープリンタに搭載されている数種の画像補正や画像加工機能のうちの一部しか使用しなかったり、PC上の画像処理アプリケーションではできる機能が搭載されていないため使用できなかったりすることがあり、不便さを感じるという問題があった。
【0007】
通常、プリンタ等の記録装置におけるROMのバージョンアップは、元々装置本体制御におけるプログラム中の誤りや不良を修正するものであって、大幅な機能拡張や新たな機能を組み込むものではないため、ユーザは購入した製品に搭載された数種類の画像補正や画像加工だけしか使用できないという問題があった。
【0008】
本発明は上記問題に鑑みてなされたものであり、ROM容量の限られたプリンタ等の記録装置における画像補正や画像加工の項目をユーザが個別に選んでダウンロードし、項目の追加・変更・削除が行うことができるプログラム実装方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記目的を達成するため、本発明のシステムは以下のような構成を備える。即ち、撮像した画像信号を出力する撮像装置若しくはメモリーカード等の記録媒体と記録装置とをインタフェースを介して接続したシステムであって、複数の個別画像処理プログラムを実行することができる記録装置における複数の個別画像処理プログラムをダウンロードし実行するためのプログラム実装方法において、どの画像処理プログラムがダウンロードされているかを記録装置内の不揮発性メモリに記憶することを特徴とする。
【0010】
又、実際に選択された画像処理を実行する上で、複数の画像処理機能と重複して選択できない処理項目や、他の画像処理機能と重複して選択できる場合の処理の順序等を判断するために画像処理機能が持つ特徴を示すパラメータを画像処理項目ごとに設定することを特徴とする。
【発明の効果】
【0011】
本発明によれば、ROM容量の限られたプリンタ等の記録装置における画像補正や画像加工の項目をユーザが個別に選んでダウンロードし、項目の追加・変更・削除が行うことができるプログラム実装方法を提供することが可能である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
以下に本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
【0013】
図1は本発明の実施の形態に係る記録装置を含んだ印刷システムの構成を示す。図1において1−(1)〜1−(12)は記録装置の構成部を示している。1−(13)と1−(14)はメモリーカード等の記憶媒体の構成部を示し、又、1−(15)〜1−(18)は記録装置に接続されるパーソナルコンピュータ等の記録装置を制御する情報処理装置以外の例えばデジタルカメラ等のデバイスを示し、前記のメモリーカード等の記憶媒体、記録装置、記録装置を制御する情報処理装置以外のデバイスはそれぞれ1−(a)、1−(b)で示されるアダプタ又はインタフェースケーブルで接続される。
【0014】
図1において、1−(2)は各種処理を統括する中央演算処理装置、1−(3)はプログラムや予めセットされた所定のデータ等を格納するROM、1−(4)は演算処理中のデータを一時的に保存するRAMをそれぞれ示している。1−(6)、1−(14)、1−(18)は各装置の情報をやり取りするためのインタフェース部である。
【0015】
図2は印刷装置に画像処理項目をダウンロードする際の処理を示すフローチャートである。
【0016】
先ず、ステップS201で、ユーザのダウンロードしようとしている画像処理項目を本体のフラッシュROMにダウンロードするだけの容量が残っているかをチェックし、もし残容量が足らない場合はダウンロード処理を行わずに終了する。もし残容量が足りている場合は、ステップS202に進み、そのダウンロードしようとしている画像処理項目が、既に本体のフラッシュROMにダウンロードされているかどうかをチェックする。もし既にその画像処理項目が本体のフラッシュROMにダウンロードされている場合は、ダウンロード処理を行わずに終了する。もし未だその画像処理項目が本体のフラッシュROMにダウンロードされていない場合はステップS203においてその画像処理項目のダウンロードを実行し、ステップS204において不揮発性メモリ1−(5)へその画像処理項目がダウンロードされている情報を書き込み、本処理を終了する。
【0017】
図3は複数の画像処理項目がダウンロードされている印刷装置に接続されたデジタルカメラ等のデバイスやメモリーカード等の記憶媒体から、複数の画像処理項目を選択して画像の印刷を行う場合の画像処理実行までの処理を示すフローチャートである。
【0018】
先ず、S301において印刷装置が印刷のリクエストを受けるとS302においてその印刷ジョブで画像処理が選択されているかどうかを判断する。もし画像処理仮名にも選択されていない場合はS305に進み印刷処理を開始する。もし何らかの画像処理が選択されている場合はS303に進み、選択されている画像処理が複数あるかどうかを判断する。もし選択されている画像処理項目が1つであった場合は、S305に進み印刷処理を開始する。もし選択されている画像処理項目が複数あった場合はS304において、選択された複数の画像処理機能にそれぞれ設定された画像処理機能が持つ特徴を示すパラメータに基づいて、重複して選択できない処理や、他の画像処理機能と重複して選択できる場合の処理の順序等を判断してそれをリスト化し、そのリストに沿ってS305において印刷処理を行う際に画像処理を実行して本処理を終了する。
【図面の簡単な説明】
【0019】
【図1】記録装置を含んだ印刷システムの構成を示すブロック図である。
【図2】印刷装置に画像処理項目をダウンロードする際の処理を示すフローチャートである。
【図3】複数の画像処理項目がダウンロードされている印刷装置に接続されたデジタルカメラ等のデバイスやメモリーカード等の記憶媒体から、複数の画像処理項目を選択して画像の印刷を行う場合の画像処理実行までの処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
【0020】
1−(1) プリンタ部
1−(2) CPU
1−(3) ROM
1−(4) RAM
1−(5) 不揮発性メモリ
1−(6) プリンタのインタフェース部
1−(7) プリンタ制御部
1−(8) 各種モータドライバ部
1−(9) 各種センサ制御部
1−(10) ヘッドドライバ
1−(11) ヘッド
1−(12) 電源スイッチ
1−(13) 記憶媒体
1−(14) 記憶媒体のインタフェース部
1−(15) デジタルカメラ等のデバイス
1−(16) デバイス内の記憶媒体
1−(17) デバイスの入力・表示手段
1−(18) デバイスのインタフェース部
1−(a) 記憶媒体と記録装置の接続アダプタ部
1−(b) デバイスと記録装置を接続するインタフェースケーブル

【特許請求の範囲】
【請求項1】
撮像した画像信号を出力する撮像装置若しくはメモリーカード等の記録媒体と記録装置とをインタフェースを介して接続したシステムであって、複数の個別画像処理プログラムを実行することができる記録装置における複数の個別画像処理プログラムをダウンロードし実行するためのプログラム実装方法において、
どの画像処理プログラムがダウンロードされているかを記録装置内の不揮発性メモリに記憶することを特徴とするプログラム実装方法。
【請求項2】
複数の画像処理機能と重複して選択できない処理項目や、他の画像処理機能と重複して選択はできる場合の処理の順序等を判断するために画像処理機能が持つ特徴を示すパラメータを画像処理項目ごとに設定することを特徴とする請求項1記載のプログラム実装方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2006−82324(P2006−82324A)
【公開日】平成18年3月30日(2006.3.30)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−268096(P2004−268096)
【出願日】平成16年9月15日(2004.9.15)
【出願人】(000001007)キヤノン株式会社 (59,756)
【Fターム(参考)】