説明

Fターム[2C187FA06]の内容

Fターム[2C187FA06]の下位に属するFターム

Fターム[2C187FA06]に分類される特許

1 - 20 / 204


【課題】操作者が外部記憶媒体から画像形成装置に読み込ませるジョブ設定を選択する操作を簡単にし、外部記憶媒体に記憶されたジョブ設定について第三者に対するセキュリティーを確保する。
【解決手段】画像形成装置で実行されたジョブ設定をジョブ設定保存部がUSBメモリーに保存するとき、操作者から識別情報受付部に受け付けられた識別情報を、当該ジョブ設定に関連付けて共に保存し、操作者が、USBメモリーに記憶されているジョブ設定の示すジョブを画像形成装置に実行させる際には、ジョブ設定取得部が、特定情報受付部に入力が受け付けられた識別情報に関連付けられているジョブ設定をUSBメモリーから取得する。 (もっと読む)


【課題】或る画像ファイルのサムネイル領域に、その画像ファイルと関連するファイルの所在情報が格納されている場合に、関連するファイルを外部装置から取得ことができる画像表示装置を提供すること。
【解決手段】S216では、CPU10は、2次元コードをデコードすることにより得られたテキストが、URLを含むか否かを判断する。CPU10はURLを含むと判断すると(S216・Yes)、S218へ進む。S218では、CPU10はS216で含まれると判断したURLにより指定される領域に記憶されているファイルの要求を送信する。 (もっと読む)


【課題】データ蓄積部から揮発性記憶部に画像データをコピーして画像形成する際、ファーストコピータイムを短縮する。
【解決手段】画像を形成する画像形成部160と、データ蓄積部に蓄積されている画像データを前記画像形成部での記録紙の搬送タイミングに合わせて出力するために前記画像データを記憶する揮発性記憶部140と、ジョブ単位で画像形成を制御する制御部101と、を備え、出力すべきジョブが選択された後であって該ジョブの出力指示発生前に、前記画像データ蓄積部から前記揮発性記憶部に対して前記画像データのコピーを開始する。 (もっと読む)


【課題】画像を記録媒体に形成した場合と同じ大きさで表示する実サイズプレビューを表示可能な画像形成装置において、当該画像を記録媒体に形成するまでに要するユーザの手間を軽減する。
【解決手段】画像形成装置1は、記録媒体に画像を形成する形成手段と、ユーザに情報を表示する表示手段とを備えた画像形成装置であって、画像を記録媒体に形成した場合と同じ大きさで表示手段に画像を表示する実サイズプレビュー手段と、実サイズプレビュー手段により表示手段に表示された画像の表示倍率をユーザによって変更させるための表示倍率変更手段と、表示倍率変更手段によりユーザによって変更された表示倍率で表示された画像の大きさとなるように画像を記録媒体に形成する際の形成倍率を変更する形成倍率変更手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】取り外し可能な記録媒体(メモリ部)を備えるMFPなどの情報処理装置において、コストを低減してセキュリティを向上させる。
【解決手段】MFPは印刷データを一旦メモリに格納して、メモリに格納された印刷データに応じて印刷ジョブを実行する。メモリは複数のメモリ部を備えており、CPU111は印刷データを分割して複数の分割データとして複数の分割データを複数のメモリ部に振り分けて記録する。印刷ジョブを実行する際、CPU複数のメモリ部に記録された分割データを結合して印刷データを復元する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが記憶媒体を接続部に接続する際、印刷処理又は読み取り処理を実行するかを選択することなく、ユーザ所望の処理に対応する設定画面を表示する。
【解決手段】印刷処理又は読み取り処理の設定画面を表示する操作部60と、接続部30に外部メモリ2が接続されたときに、外部メモリ2に記憶されたデータ毎に、記憶された時点を示す時点情報を抽出し、この抽出された時点情報に基づいて、記憶された時点から現在までの時間である経過時間が所定の記憶時間閾値未満であるデータが外部メモリ2に記憶されているか否かを判定する判定部71と、経過時間が所定の記憶時間閾値未満であるデータが記憶されていると判定された場合に、印刷処理の設定画面を操作部60に表示させ、経過時間が所定の記憶時間閾値未満であるデータが記憶されていないと判定された場合に、読み取り処理の設定画面を操作部60に表示させる機器制御部72とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置でSDHC−Cardを使用する際に、そのデータ書込み速度によってSDHC−Cardを使用する画像形成装置の機能を限定するとともに、ユーザに対して警告を通知すること。
【解決手段】SDHC−Cardを装着可能なSFP100のSOC103は、SFP100に装着されたSDHC−Cardのスピードクラスの入力をユーザに要求し、ユーザから入力されたスピードクラスに基づいて、SFP100の各機能でSDHC−Cardが使用可能かどうかをそれぞれ判定し、該判定結果をRUI画面(図3)にてユーザに提示する。 (もっと読む)


【課題】要求される処理能力に応じて画像処理ユニットを1つあるいは2つ用い、構成に応じてソフトウェア・モジュールの分散を決定する画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像データ入力部と、画像を形成する出力部と、(1)前記入力部および前記出力部を制御する入出力インターフェイス部、(2)入力されたデータを処理し、前記入出力インターフェイス部を制御する制御部、および(3)処理および制御の対象に応じてモジュール化された複数の制御プログラムを格納する不揮発性記憶部が一体に構成された画像処理ユニットを1つまたは2つ有してなり、画像記憶部と、外部の機器との通信部とを備え、前記制御部は、データを処理する前に画像処理ユニットを1つ有する構成か2つ有するのかを認識し、2つ有するとき、一方の画像処理ユニットの制御部は、どの処理および制御を他方の画像処理ユニットで行わせるかを決定する。 (もっと読む)


【課題】作成時期の新しい画像のファイル情報を優先的に記憶する処理を迅速に行う。
【解決手段】まず、メモリーカードに記憶された画像ファイルのファイル情報を順次読み出して最大数に達するまでRAMのファイル情報記憶領域にファイル情報を記憶し、このファイル情報のインデックス情報を第1グループに属するものとすると共に対応する画像ファイルの作成時期順にインデックス情報をソートする初期登録処理を行う(ステップS100〜S150)。続いて、未処理の画像ファイルについて順番に処理対象に設定し、第1グループの最古の作成時期T1,第2グループの最古の作成時期T2,処理対処の作成時期T3を特定して比較し、作成時期が新しい画像ファイルのファイル情報を優先的にファイル情報記憶領域に第2グループとして記憶する処理を繰り返し行う(ステップS160〜S200,S240)。 (もっと読む)


【課題】インクジェット記録装置において、特定印字作業の終了時にインクジェット記録装置に記憶してある印字データを切り替える際、印字された個数をシリアル通信やインクジェット記録装置より出力される信号をカウントし規定個数に達したところで、シリアル通信、信号、手動のいずれかの手段でインクジェット記録装置に切替実行を実施していた。
【解決手段】インクジェット記録装置において、生産計画データおよび印字データ名をCSVファイルとして記憶するメモリ装置と、CSVファイルを読み込むためのUSBやフラッシュメモリ及びその入出力ポートと、読み込んだCSVファイルを解析し該当する印字データをインクジェット記録装置のメモリから読み出し印字を実施する印字制御プログラムと、CSVファイルで規定されている印字個数に到達した場合に、CSVファイルに従って該当する印字データへ切り替えるプログラムを用いる。 (もっと読む)


【課題】文書データの必要な部分のみ出力するための技術を提供する
【解決手段】マークアップ言語で記述されて出力の際に文章と複数の画像とを表現するための第1の文書データから、マークアップ言語で記述されて出力の際に少なくとも文章を表現するための第2の文書データを生成する情報処理装置であって、
第1の文書データの出力の際に表現され得る複数の画像を含むリスト画面であって、複数の画像のそれぞれの選択をユーザに許容するリスト画面を作成し、表示部に表示させるリスト画面作成手段と、
第1の文書データを用いて、第2の文書データを作成する文書データ作成手段であって、リスト画面を介したユーザの指示に従って、リスト画面に含まれる複数の画像のうち少なくとも1つが出力の際に表現されない第2の文書データを作成する文書データ作成手段を備える。 (もっと読む)


【課題】外部記憶装置が強制的に引き抜かれた場合でも、ライセンスデータを必要とするアプリケーションデータを再インストールできるようにすることを目的とする。
【解決手段】画像形成装置は検出手段で接続が検出された外部記憶装置にアプリケーションデータと、アプリケーションデータをインストールした画像形成装置を識別する装置識別情報及び画像形成装置がインストールしたアプリケーションデータを識別するアプリケーション識別情報を含むデバイスデータとが記憶されている際に、装置識別情報で識別される画像形成装置にアプリケーション識別情報で識別されるアプリケーションデータのライセンスデータを要求する要求手段と、要求手段による要求に応じて装置識別情報で識別される画像形成装置からライセンスデータを取得できた場合、ライセンスデータを用いて外部記憶装置に記憶されているアプリケーションデータをインストールする管理手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】入力されたファイルが取り扱うことのできないファイル形式やサイズのデータであった場合でも、ネットワーク上の外部装置を利用して取り扱い可能にする。
【解決手段】図示のMFPは、このMFP本体で扱うことが可能な画像データの形式及び容量に係る情報である「変換可能データD2」を記憶したHDD6と、リムーバブル記憶入出力装置3等から入力された画像データが、MFP本体で扱うことが可能な形式及び容量の双方を満たすものであるかを判断する判断部30と、形式又は容量のいずれかの条件を満たさない場合、形式及び容量の双方を扱うことが可能な外部装置8に、入力された画像データを転送するよう制御する転送制御部22と、外部装置8で処理された画像データ(印刷データ)に基づく画像出力をする出力装置7とを有する。 (もっと読む)


【課題】転送速度の遅い外部記憶装置が接続された場合に、ユーザの意思により、画像形成装置の性能低下を許容して外部記憶装置を使用し続けるか否かを選択可能とする。
【解決手段】MFP1は、外部記憶装置71を着脱可能に接続するための外部記憶装置コントローラ7と、外部記憶装置コントローラ7に新しい外部記憶装置71が接続されたか否かをデバイス固有情報から判定し、外部記憶装置71が新たに接続されたものである場合、外部記憶装置71のデータ転送速度を算出し、この外部記憶装置71のデータ転送速度とMFP1のデータ処理速度とを比較し、その結果に基づき、MFP1のデータ処理性能の低下が見込まれるか否かを判定するCPU4と、MFP1のデータ処理性能の低下が見込まれる場合、その旨をユーザに通知すると共に、MFP1のデータ処理性能の低下を許容して外部記憶装置71を使用するか否かをユーザに選択させる表示部11とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置に接続された複数のメモリメディから所望のメモリメディアを容易に選択することができるようにする。
【解決手段】画像処理装置は、メモリメディアが接続される複数のメディアインタフェース108〜110を備え、メディアインタフェースに接続されたメモリメディア201〜203に記録されたデータを処理する。画像処理装置には、当該画像処理装置の外観イメージを示すデバイス外観情報が記憶されており、記憶制御部103はメモリメディアが複数のメディアインタフェースのいずれかに接続された際、当該メモリメディアを識別するメディア識別情報とこのメモリメディアが接続されたメディアインタフェースを識別するインタフェース識別情報を得る。メモリメディア表示制御部206はメディア識別情報及びインタフェース識別情報に応じて、デバイス外観情報で示される画像処理装置の外観イメージにおけるメモリメディアの接続状態を示すメディア接続画面を生成して表示する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置に装着した記憶媒体に格納されたデータの漏洩防止を可能とする技術を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、記憶媒体600を取り付ける記憶媒体装着部140、及び、装着を検知する装着検知部240を含む。画像処理装置に記憶媒体600が長時間装着されたままだと、画像処理装置は記憶媒体に格納された画像データに対し保護処理を行なう。この保護処理により、記憶媒体の画像データの漏洩を防止することができる。さらに、記憶媒体600を取り外す指示がユーザからなされると、画像処理装置はユーザの所持する画像データと記憶媒体の画像データとを比較し、一致した場合にのみ保護処理解除を行なう。この保護処理解除により、ユーザが記録媒体の所有者であるか否かを確認することができる。 (もっと読む)


【課題】 本明細書では、それぞれが関連付けられている複数個のファイルによって構成される元データによって表わされる元画像の印刷が指示される場合に、元画像の一部が欠損した画像が印刷されるのを抑制し得る技術を提供する。
【解決手段】 制御装置20は、画像を印刷するための起動操作を受け付けた(S18でYES)後であって、印刷条件を設定するための設定操作をユーザから受け付ける前に、ウェブデータを用いて、印刷用中間データを生成し(S24)、印刷用中間データをメモリに記憶させる。制御装置20は、設定操作を受け付けた後に、印刷条件に従って、メモリ内の印刷用中間データを用いて、印刷データを生成して(S26)、印刷データを印刷実行部に供給する。 (もっと読む)


【課題】印刷物毎に最適な印刷方式を決定できる情報処理装置、情報処理システム、印刷方式決定方法、印刷方式決定プログラム及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】印刷データ取得部161が、印刷データを取得する。識別情報取得部162が、印刷データのユーザ識別情報を取得する。検索部163が、印刷データの中からキーワードを検索する。決定部164が、ユーザ識別情報と、キーワードと、印刷方式と、を対応付けた印刷方式テーブルを記憶する印刷方式テーブル記憶部153の印刷方式テーブルを参照して、印刷データの印刷方式を検索されたキーワード及び取得されたユーザ識別情報に対応付けられた印刷方式に決定する。印刷制御部165が、決定された印刷方式を実行する。 (もっと読む)


【課題】印刷ジョブの蓄積先が複数存在する場合でも、利用者が所望する印刷ジョブを実行できる画像処理装置、印刷制御システム、印刷制御方法、印刷制御プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】画像処理装置100は、蓄積された印刷ジョブのデータを当該装置に送信する複数の印刷制御装置200と接続される装置であって、印刷実行要求を受け付ける手段451と、実行要求した利用者の利用者識別情報に基づき、複数の印刷制御装置200の中から、印刷ジョブ一覧の表示情報を取得する際に接続する印刷制御装置200を決定する手段452と、決定した印刷制御装置200から取得した印刷ジョブ情報に基づき、印刷ジョブ一覧を表示し、選択指定された印刷ジョブデータを、印刷制御装置200から取得する手段453と、取得した印刷ジョブデータに基づき、印刷を実行する手段46と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】内蔵の記憶装置のバックアップ用に接続した外付けの記憶装置に対して、バックアップ処理とは異なる他の処理によるアクセスがなされることを防いでバックアップ処理に対する不具合の発生を防止すること。
【解決手段】画像形成装置1000のメインコントローラ111が、USB I/F501に外部記憶装置(USB HDD502)が接続されたことを検出した場合、外部記憶装置に対して内蔵の記憶装置162のバックアップを行うか否かをユーザに選択させ、バックアップを行うことが選択された場合には少なくともバックアップ処理中は外部記憶装置に対するバックアップ処理とは異なる他の処理によるアクセスを拒否し(S8003、S8004、S8007〜S8010)、バックアップを行わないことが選択された場合には外部記憶装置に対するバックアップ処理とは異なる他の処理によるアクセスを許可する(S8003〜S8006)ように制御する。 (もっと読む)


1 - 20 / 204