説明

Fターム[5C052GA05]の内容

TV信号の記録 (43,537) | 接続機器 (723) | プリンタ (33)

Fターム[5C052GA05]に分類される特許

1 - 20 / 33


【課題】画像を印刷する際に、その印刷に係る複数の設定値の組合せが画像印刷装置により印刷することができない設定値の組合せになっていたとしても、その印刷指示に係る画像を印刷すること。
【解決手段】画像印刷装置2の受信手段23は、画像を用紙に印刷するための印刷設定あるいはそれを指示するための印刷設定指示としての複数の設定値を受信する。判定手段30は、受信した複数の設定値が、当該画像印刷装置において印刷可能な設定値の組合せであるか否かを判定する。修正手段29は、判定手段30により複数の設定値が当該画像印刷装置において印刷することができない設定値の組合せであると判定された場合、複数の設定値の中の少なくとも1つの設定値を他の設定値に置き換え、当該画像印刷装置において印刷可能な組合せの複数の設定値とする。印刷手段24は、修正手段29により生成された複数の設定値に基づいて画像を用紙に印刷する。 (もっと読む)


【課題】関連性のある複数の画像データをまとめて管理すると共に所定の通信規格に従った印刷指示を行なってスムーズに印刷する。
【解決手段】所定の通信規格を用いたダイレクト印刷の際に、デジタルカメラ40は、集合ファイルに格納されている各画像データを識別するファイルIDを設定すると共にファイルIDと画像データの集合ファイル内でのオフセットとを互いに関連付けて格納したリストを作成し、画像データの選択を受け付けたときにリストからファイルIDを取得して印刷開始コマンドに含めてプリンター20に送信し、ファイルIDに対応する画像データ要求コマンドを受信したときにリストからファイルIDに対応するオフセットを取得して画像データにアクセスしてプリンター20に送信するから、ファイルIDをキーとして通信規格に従ったコマンドのやり取りを行なってスムーズに印刷することができる。 (もっと読む)


【課題】撮影対象を撮影して得られた動画に対応する静止画像のうち、必要な静止画像のみを自動的に印刷すること。
【解決手段】画像印刷装置10は、被写体Hをカメラ2、3、4の複数の撮影方向から互いに非同期で撮影して得られた複数の非同期動画像を静止画像に変換する。記憶装置14は、静止画像毎に連番に割り当てられた画像番号、被写体Hの動作シーンを識別するための画像番号を動作シーンと対応付けた基準位置情報、及び動作シーンと印刷すべき静止画像の数とを対応付けた印刷画像情報とを記憶し、スイングフォーム印刷の処理によって、各動作シーン毎に印刷すべき静止画像の数を決定する。 (もっと読む)


【課題】1以上の増設自由なメモリカードを扱い、その一部または全部が任意に着脱されても適切な情報管理を可能にする。
【解決手段】1以上のメモリカードに分散記録され得るデジタルAV情報は、所定フォーマット(全てのメモリカードに共通のフォーマット)に従い管理される。この情報管理方法では、メモリカード各々にそのメモリカードを特定する識別情報が記録され、かつメモリカード各々に前記デジタルAV情報のどの部分が何処に配置されているかを示すアロケーション情報(FAT)が記録される。この方法では、前記識別情報で識別された前記1以上のメモリカード各々のアロケーション情報が収集され(ST10〜ST22)、収集された前記アロケーション情報が統合される(ST24)。この情報の収集と統合はメモリカードの着脱がある毎に行われる。 (もっと読む)


【課題】画像ファイルをクラスタ単位のデータとして記憶した記憶媒体からデータを読み出して処理する画像データ処理装置および画像データ処理方法において、メモリ資源を効率的に活用しながら画像ファイルを適切に処理する。
【解決手段】メモリカードに記憶されたFAT情報を読み出し、処理対象とする画像ファイルについて、メモリカード内におけるクラスタの配置情報を作成する。第1の作成処理モードでは、画像ファイルを構成するクラスタの番号を列記して配置情報とする。第2の作成処理モードでは、連続するクラスタの先頭番号と連続数との組を列記して配置情報とする。これらを画像ファイルの内容に応じて選択的に実行する。 (もっと読む)


【課題】
通信手段を介して送信する複数の画像を滑らかに表示するには、伝送時間を短くする必要があるが、表示装置の画素数よりも画像ファイル容量を小さくし過ぎると画質が劣化し、大き過ぎるとメモリ容量が増えてコスト高になる。
【解決手段】
被写体像を撮像する撮像素子と、撮像素子で撮像した画像を縮小する画像処理部と、縮小された画像を送信する通信部と、通信部が送信した画像を受信した機器の画像記憶部で複数枚の画像を記憶できる画素数に画像を縮小するように画像処理部を制御する制御部とを設けた。 (もっと読む)


【課題】顧客の指示操作等が全く不要で、持参した記録メディアを判別することで、当該記録メディアを装填する挿入口を正確かつ確実に報知する。
【解決手段】外部記録媒体58に予めICタグ60を取り付け、プリントセンターの一部である外部記録媒体インタフェース部20にRFIDシステム100を搭載し、顧客が持参してくる外部記録媒体を非接触(無線通信)によって検知し、かつ予めICタグ60に記憶した固有情報(識別情報)を読み取り、装填するべきスロットを特定して、ランプ56Lの点灯(点滅)によって指標するようにしたため、外部記録媒体58の種類がわからない顧客であっても、誤装填等を回避することができる。 (もっと読む)


【課題】使い捨てフィルムカメラは、利便性がよいが、即時プリントはできない。デジタルカメラは、即時プリントが可能であるが、使い捨てフィルムカメラのように手軽ではない。
【解決手段】使い捨てデジタルカメラ10は、メモリモジュールスロット18に着脱可能にメモリモジュール21を備える。メモリモジュール21はOTPメモリである。撮影を行い、メモリモジュール21の容量がなくなると、ユーザは、使い捨てデジタルカメラ10をデジタルプリントショップに持ち込む。デジタルプリントショップでは、メモリモジュール21を取り出し、専用のデジタルプリント装置にセットして、即時デジタルプリントを行う。また、メモリモジュール21をケースでパッケージし、汎用的なメモリカードとしてユーザに提供する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置と画像出力装置とが接続された場合であっても、遠隔操作ユニットに格納されたサムネイル画像を参照しながら画像を出力する。
【解決手段】本発明に係るプリントシステムは、撮像装置と画像出力装置とを備え、撮像装置は、撮像部と第1メモリと、撮像画像を送信する画像送信部と、撮像画像を不可逆圧縮する画像圧縮部と、圧縮画像を格納する第2メモリと、第2メモリと共に撮像部および第1メモリから着脱自在に設けられ、画像送信部または画像出力装置を遠隔操作することによって、画像送信部に第1メモリから画像出力装置へ撮像画像を転送させて出力させる遠隔操作部とを有し、画像出力装置は、遠隔操作にしたがって撮像画像を受信する画像受信部と、遠隔操作にしたがって撮像画像を出力する画像出力部とを有する。 (もっと読む)


【課題】利用者に対して利用者の映像を含む表現豊かなコンテンツを物という形で提供することを課題とする。
【解決手段】カメラ13は利用者を撮像し、マイク14は利用者の音声を取得する。制御部23は、取得した画像と音声からマルチメディアファイルを作成する。この際、判別部26が利用者の携帯電話機の種別を判別し、種別に応じたデータ形式でファイルが作成される。作成されたファイルはメモリカード50に記録される。マルチメディアファイルが記録されたメモリカード50は搬送部18により搬送されて、カード取出口16へと供給される。利用者は、このメモリカード50を、所持している携帯電話機に挿入することで、即座に自身の映像を含むマルチメディアファイルを視聴可能である。 (もっと読む)


【課題】 メモリカードの画像データの管理を簡単にした画像表示装置、並びにそれを搭載したテレビ受信装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】 画像を表示する表示デバイス16、画像データ及びその画像データについて処理情報が格納される情報ファイルを有するメモリカード30が装着されると、メモリカード30の画像データを情報ファイルの処理情報に応じた表示態様で表示させる制御手段11とを備えたものであり、例えば未表示の画像データがあるとそれを優先して表示させる。 (もっと読む)


【課題】 表示装置と操作パネルとを使用し、煩雑な設定を行わなくても、メモリカード内の印刷を簡単に行うことができ、また、簡単な操作で所望の画像を得ることができる印刷装置を提供することである。

【解決手段】 メモリカードを接続する手段と、上記メモリカードから画像を読み込む手段と、メモリカード内の画像のファイル情報をソートする手段と、上記読み込んだ画像データに基づいて印刷イメージを生成するイメージ生成手段と、上記生成された印刷イメージを印刷する手段と、メモリカード内の全画像を、予め設定されている印刷条件で印刷する手段とを具備する印刷装置において、上記全画像のファイル情報の所定の属性が変化したことを検出する属性変化検出手段と、上記全画像のファイル情報の所定の属性が変化すると、上記印刷を一時停止する印刷停止手段とを有する印刷装置である。 (もっと読む)


【課題】適切な印刷物を形成することができるデジタル画像印刷システムを提供すること目的とする。
【解決手段】デジタル画像データを記憶するとともに、印刷装置へ接続し、その印刷装置との間でデータをやりとりする機能を備えた外部機器と、この外部機器に接続し、この外部機器との間でデータをやりとりする機能を備え、外部機器から受信した画像データを印刷する印刷装置からなるデジタル画像印刷システムにおいて、前記外部機器は、印刷用紙の用紙サイズ、デジタル画像の配置レイアウト、および、選択された1つ以上のデジタル画像データを前記印刷装置へ送信し、前記印刷装置は、用紙を収容するトレイを複数有する給紙手段を備え、前記外部機器より用紙サイズ、配置レイアウト、および、1つ以上のデジタル画像データを受信すると、その受信した用紙サイズ、配置レイアウト、および、デジタル画像データの画像の縦横寸法に基づいて、前記給紙手段のトレイを選択する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置とプリントサービス装置とを連携させた新規なプリントサービスを実現するための技術を提供する。
【解決手段】撮像装置は、撮影画像が記録される領域とプリントサービスに関わる付加的データが記録される領域とが設けられたメモリを有する。プリントサービス装置は、撮像装置本体または撮像装置のメモリが接続される接続部と、接続された撮像装置のメモリから撮影画像を読み込んでプリント処理またはプリント注文処理を実行するプリントサービス処理部と、接続された撮像装置のメモリに対し、付加的データを設定する付加的データ設定部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】写真処理注文対象の画像を短時間で確実に確認することができる画像注文確認システムを提供すること。
【解決手段】デジタルカメラの記憶メディア5に格納されている画像データ群の中から写真処理注文対象の画像データのみを読み出して表示させる画像注文確認システムであって、記憶メディア5に格納されている画像データ群のうち、写真処理注文対象の画像データのみを読み出す注文対象読み出し手段31と、読み出された画像データをサムネイル画像の集合体であるインデックス画像としてモニターに表示させる注文対象表示手段33とを備えている。記憶メディア5には、予め写真処理注文対象の画像データのみで構成したインデックス画像データが格納されており、注文対象読み出し手段31は、インデックス画像データを認識して読み出すことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 コンピュータへ接続したり、ディスプレイを設けたりすることも不要とし、動画データの中から印刷したい静止画を簡単に指定し、印刷できるようにする。
【解決手段】 ディジタルカメラや携帯電話に装着可能で動画データの保存可能なメモリカードなどのメディアから動画データを読み出すとともに、そのダイジェストとしての複数の静止画210とともに、各静止画についての印刷有無および印刷時の制御情報を指定する印刷制御情報指定領域220をレイアウトシート200に印刷する。利用者が印刷制御情報指定領域220に対して所望のマーキングを行い、このレイアウトシート200をスキャナで読み取らせることによって、該当の静止画を利用者が指定した印刷制御情報に基づいて印刷出力する。 (もっと読む)


【課題】 撮影画像データを記録した記録媒体を探すことなく再生画像を楽しむことのできる画像再生装置を提供する。
【解決手段】 表示画面を備えたモニタ装置に出力を行う表示インターフェースと、撮影画像データを記録した記録媒体が着脱可能に接続され、前記記録媒体のデータを読み出す記録媒体挿入部と、前記モニタ装置の画面解像度に対応する画像サイズのモニタ用画像データを前記撮影画像データに基づいて生成する画像処理部と、前記モニタ用画像データを記録するメモリと、前記モニタ用画像データに基づく再生画像を前記モニタ装置に表示する再生モードを実行する制御部と、を有し、前記記録媒体の取り外し時にも再生画像を視聴可能であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】バッファメモリの容量を増やすことなく、また、何度もカードを繰り返して着脱操作することなく、多数の画像を効率的に転送する。
【解決手段】メモリカード19または通信カード20が選択的に装着されるスロット18を有するデジタルカメラ1において、メモリカード19上の転送設定された画像を比較的容量の大きな内蔵メモリ38へ一旦コピーしてから通信カード20を介して外部へ転送する。この場合、特殊コピーモードでコピーされた画像を転送設定画像として内蔵メモリ38から他の画像と区別して検索する機能を備えることで、内蔵メモリ38の中から転送設定画像のみを通信カード20を介して転送可能とする。これにより、バッファメモリの容量を増やすことなく、また、何度もカードを繰り返して着脱操作することなく、多数の画像を効率的に転送することができる。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置と印刷装置とを接続して撮影を行う場合に、撮影した画像データの記録先を任意に切換えることができるようにして、撮像装置で撮影した画像データを簡単に、かつ効率良く印刷できるようにする。
【解決手段】 印刷装置に装着されるメディアパックに内蔵されているメディア情報を、前記印刷装置から取得するメディア情報取得手段と、撮影画像データの記録先を、印刷装置に装着されたメモリカードか、撮像装置本体に装着されたメモリカードのどちらかに設定する画像データ記録用メモリ設定手段とを設け、印刷装置に装着されるメモリカードには、印刷に最適な画像サイズのみの画像データが常時記録されるようにする。 (もっと読む)


【課題】 複数のカード型記録媒体間での撮影画像データの管理および編集を容易に行うことのできる画像データ管理装置を提供する。
【解決手段】 撮影画像データを記録した記録媒体が着脱可能に接続され、前記記録媒体にデータを読み書き可能な記録媒体挿入部を複数備えたデータ読み出し手段と、各撮影画像データに含まれる撮影日時情報を取得して、前記データ読み出し手段の各記録媒体に記録された撮影画像データ群を撮影日時ごとに分類し、前記分類結果に基づいて前記記録媒体間で前記撮影画像データを移動させる制御部と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 33