説明

Fターム[2C061BB26]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 構成部材、付属装置に共通した目的、手段 (4,809) | 温度、湿度等の環境への対策 (142) | プリンタ外の環境に対応 (18)

Fターム[2C061BB26]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】開閉蓋の開閉を検出するセンサへの防水性を確保し、開閉検出性能を良好に維持する。
【解決手段】プリンタ1は、装置外郭を構成する略箱形の筐体100と、筐体100の内部構造を、前方側に位置する第1領域Pと後方側に位置する第2領域Qとに仕切るメインシャーシ部材150及び仕切壁Rと、第1領域Pに設けられた制御基板170等の電装品と、第2領域Qに設けられロール紙Sを収納するロール収納部161と、開き位置と閉じ位置との間で開閉可能な開閉蓋101Bと、閉じ位置へと下降する開閉蓋101Bに移動入力部202が当接して下降するとともに当該移動入力部202の下降移動を移動出力部203に機械的に伝達し、当該移動出力部203の上昇移動として出力する移動伝達機構200と、第1領域Pに設けられ移動出力部203の移動を検出する移動検出センサLSとを有する。 (もっと読む)


【課題】給紙装置の除湿を行う構成がヒータの熱を循環させる場合、ファンの設置スペースを設ける必要がある。例えば、幅広のロール紙やシートを適用する場合、その幅に応じてファンの数を増やしたり、増設したファンよりも風量のある別のファンを設置したりする必要がある。そこで、給紙装置の大型化や、ファンおよびファンの電力消費によるコストを低減する。
【解決手段】媒体Pを収容する収容部100と、収容部100の上方を覆うカバー部200と、該収容部100内を所定範囲内の温度に保つように加熱し、収容部100内の湿度を媒体Pに良好な画像を得るようにする加熱手段300とを有し、収容部100に媒体Pが載置されたカバー部200の対向側には、調整手段400が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】装置間で共有している環境センサから同じ環境条件を取得することで、各装置においてキャリブレーションを実行するタイミングが同じになってしまう問題が起きていた。
【解決手段】検知した環境条件情報を他の画像処理装置へ送信する環境検知装置から、該他の画像処理装置へ送信された環境条件情報を取得する取得手段とキャリブレーションの実行タイミングを調整する補正間隔調整値を保持し、前記環境条件情報からキャリブレーションが必要と判断された場合に、前記保持された補正間隔調整値を用いて前記キャリブレーションを実行するタイミングを調整し、該調整されたイミングで前記キャリブレーションを行い、出力する画像の色味を補正するキャリブレーション手段とを備えることを特徴とする画像処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により効率良く装置本体の内部を冷やすことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、冷却装置102と、冷却装置102を通過してより低温になった外気を装置本体101の内部へ供給する給気手段104と、装置本体101の内部の空気を外部へ排出する排気手段105と、を有し、冷却装置102及び給気手段104は、重力方向において画像形成部Pよりも上方に配置され、排気手段105は、重力方向において画像形成部Pと略同一の高さ又は画像形成部Pよりも下方に配置される構成とする。 (もっと読む)


【課題】定期的に画像形成装置が実行する、画像調整処理において、装置周辺環境を考慮した画像調整処理を実行することにより、静音の画像形成装置を提供すること。
【解決手段】通常の厚みの記録媒体を印刷するときに使用する通常モードと、厚い記録媒体の記録媒体を印刷するときに使用する通常モードより印刷速度の遅い厚紙モードとの複数の印刷モードを有する画像形成装置において、画像形成装置の設置されている環境を検知する環境検知センサ160と、画像形成装置が画質調整時期になった場合に、前記環境検知センサ160の出力値に基づき、自動的に画質調整を行うときの印刷モードを切り替える制御をする制御部110とを備える。 (もっと読む)


【課題】精度良く環境情報を検知して画像形成装置の高画質化を図る。
【解決手段】温度検知手段は、画像形成装置の内部に外気を導入する外気導入部に設置され、画像形成装置に関する温度を検知する。温度記憶手段は、温度検知手段によって検知された温度を示す温度データを記憶する。取得手段は、画像形成装置の稼働状況を取得する。さらに、選択手段は、取得された稼働状況に応じて1つの決定規則を選択する。決定手段は、選択された決定規則を温度データに適用して環境情報を決定する。環境情報は、画像形成装置が設置されている環境を示すパラメータである。決定規則は、予め複数の決定規則が用意されている。制御手段は、決定された環境情報に応じて画像形成条件を制御する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置が適切な場所に設置されているか判断し、壁際などの適切な場所に設置されていないと判断した場合、ユーザに警告し、設置場所の移動を促す画像形成装置の提供。
【解決手段】機内温度検知センサと外気温度検知センサと、機内温度検知センサと外気温度検知センサによる検知結果に基づきそれぞれの検知結果の差が所定温度であるか否かを判断し、この判断結果に基づき印字動作を制御するエンジン制御部とを備え、機内温度検知センサと外気温度検知センサによるそれぞれの検知結果の差が所定温度以上であることを判断した場合に(S104 YES)、エンジン制御部は、印字動作を一時的に停止し(S105)、画像形成装置の設置場所が不適合であることを報知する(S106)構成とする。 (もっと読む)


【課題】印字発行の休止中において、繰出口からプリンタの内方に埃や異物の進入を防止させることができるプリンタを提供する。
【解決手段】ハウジングと、このハウジングに印字発行された印字媒体を繰り出す繰出口を形成したプリンタにおいて、ラベル連続体を繰り出すステッピングモータ22と、繰出口を閉鎖する閉鎖位置と、繰出口を開放する開放位置と、に変移するスライド板16とを備え、このスライド板16を弾性部材とした。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置における消費電力を低減させ、電力不足を防止する。
【解決手段】電源管理装置20は、イーサネットNを介して接続された電力計30から電力値を示す情報を受信し、電力値が低電力状態移行基準値A1以上の場合には、画像形成装置10aに対して、低電力状態への移行命令を送信する。画像形成装置10aでは、低電力状態への移行命令を受信すると、画像形成装置10aの各部を低電力状態へ移行する。次いで、画像形成装置10aが低電力状態にある際に、電源管理装置20は、電力計30から電力値を示す情報を受信し、電力値が通常状態復帰基準値A2以下の場合には、画像形成装置10aに対して、通常状態への移行命令を送信する。画像形成装置10aでは、通常状態への移行命令を受信すると、画像形成装置10aの各部を通常の電力状態へ移行する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成によって、ノイズの重畳による読取画像の画質の劣化を防止すること。
【解決手段】露光ランプを用いて原稿を照射した光の受光素子における受光量に応じて画像信号を生成する読取光学系と、電源から露光ランプに供給する電流の周波数を調整するインバータと、を搭載し、副走査方向に往復動自在に設けられたキャリッジをハウジング301内に備えるスキャナ110および印刷を行うインクジェットキャリッジを含むプリンタ部を備える複合機において、インクジェットキャリッジとの間の位置であってキャリッジの往復動にともなうインバータの移動範囲全体に亘ってキャリッジに対向する位置に、導電性を有するシールドプレート401を設けた。 (もっと読む)


【課題】電源断の状態で発生する結露にも対処できる機器制御装置を提供する。
【解決手段】制御の対象となった対象機器が設置されている場所の環境を予測した情報である予測環境情報を取得し、この取得した予測環境情報に基づいて、対象機器の動作を制御する機器制御装置である。 (もっと読む)


【課題】現像剤が劣化するのを防止することができるようにする。
【解決手段】像担持体と、該像担持体に現像剤を付着させて現像剤像を形成する現像剤担持体と、記録媒体に現像剤像を転写する転写部と、前記像担持体、現像剤担持体及び転写部の少なくとも一つを作動させる駆動部と、装置外部の環境温度を取得する外部温度取得部と、前記環境温度に対応させて前記駆動部の駆動速度を設定する制御部とを有する。この場合、装置外部の環境温度が取得され、該環境温度に対応させて駆動部の駆動速度が設定されるので、発生する摩擦熱を小さくすることができる。したがって、現像剤が所定の温度以上に高くならないので、現像剤が劣化したり、現像剤の流動性が低下したり、帯電不良が発生したりするのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】画像形成システムを大型化させず、且つ、画像形成システムの設置場所に大きな投資を必要としなくても、周辺環境が変動する場合においても常時最適な画像の形成を可能にする。
【解決手段】画像形成システムにおいて、搬送手段と、画像形成手段と、ジョブ投入手段と、画像形成動作制御電圧設定手段と、環境センサと、画像形成手段の制御電圧を前記環境センサの検知値に基づいて変更する画像形成動作制御電圧再設定手段と、前記環境センサの検知値と前記画像形成動作制御電圧設定手段の組み合わせに基づいて前記画像形成動作制御電圧再設定手段による前記画像形成手段の制御電圧の変更の可否を判断する画像形成動作制御電圧再設定可能範囲判断手段を備え、前記画像形成動作制御電圧再設定可能範囲判断手段での判断結果が前記画像形成手段の制御電圧の変更を不可であった時に、前記ジョブ投入手段によるプリントジョブの開始を禁止する。 (もっと読む)


【課題】 少ない部品点数により防水対策のできる記録装置を提供する。
【解決手段】 ベースフレーム24の上に記録機構部を設け、この記録機構部を覆う外装カバーの排紙口の下方に第1の基板10を起立状態で配置し、この第1の基板10を前記ベースフレーム24の開口24aを貫通させて、当該ベースフレーム24の下に配置された第2の基板に接続すると共に、前記第1の基板10を、起立状態の第1の基板カバー12と第2の基板カバー13とで前後から囲い、いずれか一方の基板カバーの上端を折り曲げて、他方の基板カバーの上端を覆うように延出させたことを特徴とする記録装置。 (もっと読む)


【課題】 例えば印刷装置等のデータ出力機能を制限することなく、消費電力を抑えることを可能とする。
【解決手段】 画像印刷装置610は、画像再生装置600の電源状態と自らの電源状態とに基づいてデータの送受信方式を選択し、その選択結果に応じた受信方式で画像再生装置600からデータを受信し、所定の受信方式で受信されたデータを所定のデータ形式に変換するデコーダ回路615への電源供給状態を、上記の選択結果に応じて切り替える。 (もっと読む)


【課題】 防水性の高い情報処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 情報処理装置1は、装置ケース7と、装置ケース7内に組み込まれた動作機器18とを備えている。装置ケース7には、外部から侵入する液体を受け止めて、動作機器18への液体の侵入を防ぐ上流側排液溝31と、上流側排液溝31と連通し、上流側排液溝31から流れ込む液体を一時的に貯留する貯留漕35と、貯留漕35と連通し、貯留漕35から流れ込む液体を装置ケース7外に排出する下流側排液溝38とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】 画像読取部及び画像形成部の種々の動作に対応した効率のよい冷却を行うこと。
【解決手段】 画像を入力する画像読取部と、入力した画像または外部装置から受信した画像データに基づいて出力するための画像を形成する画像形成部と、画像読取部または画像形成部からの発熱を冷却する冷却部と、を有する画像入出力装置は、画像読取部または画像形成部に対する動作を設定するための情報を受信して、画像読取部または画像形成部に対する動作設定の内容を判定する判定部と、判定部により判定された動作設定の内容に基づき、冷却部の出力を制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 高印刷画質を得る確実性を一層向上することができる印刷システム、印刷データ生成用プログラム及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】 プリンタドライバ6は、コンピュータ2の表示装置5のUI画面で印刷開始要求の操作がなされると、プリンタ3からステータス情報STを取得する。ステータス情報STには、プリンタ3の印刷場所の湿度情報が含まれている。プリンタドライバ6は、プリンタ3の印刷場所における湿度値を取得し、この湿度値と、予め設定された第1閾値との比較処理を行う。プリンタドライバ6は、印刷場所の湿度が第1閾値を超えていると判断したとき、印刷場所が高湿度であると判断して、印刷モードをパス数変更モード又はプラテンギャップ変更モードに設定する。 (もっと読む)


1 - 18 / 18