説明

Fターム[2C061CG01]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 通信部材、配線部材 (1,719) | 通信区間 (757)

Fターム[2C061CG01]の下位に属するFターム

Fターム[2C061CG01]に分類される特許

141 - 160 / 268


【課題】 従来のカード印刷装置に、ICカードへの電子情報の書き込み機能を付加しICカード印刷装置を実現するにあたり、装置寸法の増加および処理能力の低下を回避する。
【解決手段】 ICカードに対して所定の処理を行う複数のユニット(101〜108)が、上下2段に分かれて配置され、該各ユニットが所定の処理を行うことにより、該ICカードへの印刷ならびにコーティングを行うICカード印刷装置(100)であって、前記複数のユニットのうち上段に配置されたユニット(101、102)において処理されたICカードを、下段に配置されたユニット(106、107)におくる落下ユニット(103)と、前記落下ユニット(103)の上部に配され、前記ICカードに所定の電子情報を書き込むための書き込みユニット(104)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ICタグに情報が書き込まれていない記録媒体が、誤使用されてしまうのを抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 用紙搬送中にICタグに書き込んだ内容を確かめて、書き込んだ内容にエラーがあった場合は、エラー処理を実行し、通常と区別する処理が行われる。このような処理を行うことで、排紙トレイ26に排出された用紙が、ICタグ70の書き込んだ内容にエラーがあった用紙か否かをユーザが認識することができる。よって、ICタグ70の書き込んだ内容にエラーがあった用紙が誤使用されてしまうのを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 ICタグに記憶された情報に対応しない追加情報画像が記録媒体に形成されのを抑制することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 追加情報の画像を形成すべき用紙のICタグに記憶されている所定の情報を指定して、ICタグに記憶されている情報が、所定情報のとき用紙に追加情報の画像を形成している。これにより、追加情報の画像を形成すべき用紙とは異なる用紙が間違えてセットされても、この間違えてセットされた用紙には、追加情報画像が形成されることがない。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末と画像形成装置とが通信可能になった場合、携帯端末の操作画面を、通信可能時の携帯端末又は画像形成装置の操作状況に応じたものとし、携帯端末の操作性をより向上させる。
【解決手段】 所定の近距離位範囲内に携帯端末が存在することを検出すると(S401)、その携帯端末から状態情報を取得し、その操作画面がファイルが選択状態にあるか否かを判定する(S412)。そして、その判定結果に基づき、携帯端末に表示すべき操作画面を指示する情報を送信する(S414、S415、S418)。 (もっと読む)


【課題】 急いで印字プリントを得たい作業者の印字ジョブが、前のジョブの原因で、機械が停止しており、それをリカバリしたにもかかわらず、止めていたジョブが優先されて時間をとられてしまう。
【解決手段】 ジャムや紙無しで停止しているのをリカバリした作業者の印字ジョブを作業者のID情報と対応させて、止まっていたジョブよりも優先的に印字を行なわせる。 (もっと読む)


【課題】 複数の仕向けを有する印刷装置において、モバイル通信機器によって容易に仕向けを設定することが可能な仕向け地設定装置及び仕向け地設定方法を提供する。
【解決手段】 通信機器から印刷装置の仕向けを変更する仕向け地設定装置において、通信機器が取得した位置情報を受信出来るための通信手段と、通信手段から取得した位置情報を解析するための解析手段と、解析手段から解析した解析結果から仕向けを判定するための判定手段と、判定手段から判定した結果から仕向けを設定するための設定手段とを備えたことを特徴とする仕向け地設定装置。 (もっと読む)


【課題】 印刷済みの印刷物を管理する。
【解決手段】 印刷済み印刷媒体の媒体識別情報と該印刷媒体に対して印刷を行った画像形成装置の装置識別情報とを関係付けて記憶する記憶手段と、装置識別情報を画像形成装置内部に記憶する固体情報記憶手段と、画像形成装置の給紙部から給紙された印刷媒体の媒体識別情報を読み取る第1の読み取り手段と、画像形成装置の排紙部から排紙された印刷媒体の媒体識別情報を読み取る第2の読み取り手段と、一連の印刷動作中に、第1及び第2の読み取り手段によって読み取られた媒体識別情報が同一であった場合に、印刷媒体に印刷を行った画像形成装置の固体情報記憶手段に記憶されている装置識別情報と、読み取られた媒体識別情報とを関係付けて記憶手段に記憶する印刷管理手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 顧客交換可能ユニット(CRU)を動作させるための動作情報の利用効率化とコスト低減を実現するとともに、動作情報に対するセキュリティ機能に優れるCRUを含むネットワークシステムを提供する。
【解決手段】 ネットワークシステム20のネットワーク21に、画像形成装置(MFP)25の装置本体26、サーバ22、通信端末であるパーソナルコンピュータ(PC)23等が接続され、装置本体26にCRU27が着脱自在に装着される。CRU27を稼動させるために必要な動作情報が、サーバ22内に格納される。装置本体26は、ネットワーク21を介してサーバ22からCRU27の動作情報を取得してバッファメモリ49に格納し、その動作情報に基づいてCRU27を動作させる。バッファメモリ49内の動作情報は、装置本体26とCRU27との通信が終了すると消去される。 (もっと読む)


【課題】 オペレータに対して出力物又は原稿の取り忘れを正確に報知することができる画像形成システムを提供する。
【解決手段】 画像形成装置1は、画像形成装置1の動作を制御する制御部11と、IDコードの読み出しコマンド等をICカード8に送信する通信装置9とを備える。制御部11は、IDカード8から送信されるユーザIDを記憶する記憶部24と、通信装置9から送信されるユーザIDを認証する認証部25とを備える。IDカード8は、オペレータ7のIDコード等のデータを記憶するICチップ20と、通信装置9との通信を行うためのアンテナ17とを備える。ICチップ20は、コピー動作が終了した後通信装置9から送信された読み出しコマンドを受信すると、EEPROM等に記憶されたオペレータ7のIDコードを通信装置9に送信する。認証部25は、受信したIDコードが記憶部24に記憶させたIDコードと一致したときは当該オペレータをオペレータ7と認証し、通信装置9は、当該オペレータが所持するIDカード8に報知信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】
通信開始タイミングにマージンを持たすことなく、各RFIDメディアの通信可能範囲のバラツキを考慮してRFIDタグとの通信を最も早く開始することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
RFIDタグ通信可能範囲検索手段を有し、RFIDタグ通信可能範囲検索開始位置が所定のRFIDタグ通信可能範囲外であっても、RFIDタグの通信可能範囲の検索を行い、連続ラベル紙の搬送中に各々のRFIDタグの通信可能範囲に到達した時点で即座に通信を開始するようにした。
(もっと読む)


【課題】 バリアブル印刷に音声ペーパを利用して個々のユーザに対してより効果的にアピールすることができる記録システムおよび記録方法を提供する。
【解決手段】 記録システム1は、画像データに基づいて音声ペーパに画像を記録する画像記録部である前処理装置10と、当該音声ペーパに、当該画像データに対応付けられた音声データを記録する音声データ記録部である後処理部20とを備える。 (もっと読む)


【課題】従来のプリンタ装置では、記録媒体保護シートに印刷された記録媒体に関する情報を取得するには記録媒体をすべて使い切ってしまうまで待つことが必要であった。従って、プリンタ装置の記録媒体への記録開始前や記録動作中に、これら記録媒体に関する有効な情報を活用することができなかった。
【解決手段】記録媒体収納装置には、記録媒体を収納する記録媒体収納部と、記録媒体に関する情報を保持する情報記録部を含む記録媒体保護シートを収納する記録媒体保護シート収納部とを設け、プリンタ装置には記録媒体保護シートの情報記録部に保持された情報の読み取り、書き込みを行う情報読み取り・書き込み処理部と、前記情報記録部から読み取った情報に基づいてプリンタ装置の動作制御を行う制御部とを設けた。 (もっと読む)


【課題】受信開始から印刷動作開始までの進行状況を視覚的にわかりやすくしたカメラダイレクト対応の無線装置を提供する。
【解決手段】無線機能を有するデジタルデジタルカメラから受信する画像情報の総情報量に対する受信済み情報量を演算する演算手段と、演算手段の演算結果に応じて表示の態様を変更できる表示手段とを備え、通信モードの進行状況に応じて表示の態様を変更できる表示手段を備える。 (もっと読む)


【課題】液晶表示パネル装置37の裏面から突出するFFケーブル67を保護するカバー部材69を装着しても、嵩高にならないようにする。
【解決手段】画像記録装置1は、装置本体と、画像を形成するための記録部と、所定の軸を中心に回動することによって装置本体に対して起伏する液晶表示パネル装置37と、装置本体又は液晶表示パネル装置の裏面の一方に回動可能に装着された第1端と、液晶表示パネル装置の裏面又は装置本体の他方に摺動可能に係合している第2端とを有するカバー部材69とを備えているので、液晶表示パネル装置の裏面とカバー部材とが略平行になるように、カバー部材が収納されることになるから、液晶表示パネル装置を寝かせた状態の高さ寸法が低くなり、画像記録装置をコンパクトにすることができる。 (もっと読む)


【課題】
RFタグを付して印刷物を管理する際に、すでに蓄積されている情報を継承しつつ、さらに新たな情報を追記し、文書管理の履歴を残すことはできない。
【解決手段】
本発明は、原本紙の紙面を複写用紙に複写し、RFタグ付原本紙のRFタグに書き込まれているタグ情報を取得して利用できる複写装置を提案するものである。取得したタグ情報に基づいてタグ情報の内容を文字や、バーコード(一次元、二次元)に加工した情報などを印刷することができる。また、原本紙に付されたRFタグの内容だけでなく、原本紙の紙面の内容や、時間情報を複写用紙のRFタグに記録することができる。なお、原本紙の紙面を電子データ化したものは要約関数にて要約した要約済電子データへと変換するとしてもよい。さらに、タグ情報に基づいて複写装置自身を制御することもできる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザインタフェースが簡素な機器であっても、無線通信に関するパラメータを簡単に設定できるようにすること。
【解決手段】 エンコード手段19は、撮影装置2と無線通信回路16との無線通信のために必要な通信設定情報をコードパターンの画像データにエンコードし、制御手段20は、エンコード手段19によりエンコードされたコードパターンの画像データに基づいて、コードパターンの画像を画像出力手段11に出力させる。デコード手段39は、撮像手段31による画像データ内のコードパターンの画像データをデコードし、制御手段40は、デコード手段39によりデコードされた情報が無線通信の設定情報である場合、その無線通信の設定情報に基づいて、無線通信回路37による無線通信のパラメータ値を設定し、画像出力装置1との無線通信を確立させる。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置と付属装置間や付属装置同士間で、インターフェイスケーブル無しで接続できて、機械的位置決めがなされていないと正常に信号のやり取りを行わない印刷システムの提供を目的とする。
【解決手段】 画像形成装置に複数の付属装置を直列に接続してなる印刷システムにおいて、前記画像形成装置及び前記付属装置にそれぞれ信号の授受を行う無線通信部と、接続する対向面に相対的位置決めを行う凸部及び凹部配設し、無線通信部を凸部の内部に配し、接続された装置の凸部と凹部が嵌合した時のみ装置相互間で正常に無線通信を行うようにする。 (もっと読む)


【課題】 第1面にプリント済の用紙を給紙カセットに再セットして、第2面にプリントする場合に、ユーザの負担を軽減しつつ出力物のミスを減らすことができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 ICタグが装着された用紙の第1面へのプリント時に、ICタグにパターン情報を書き込む(S10〜S17)。パターン情報は、用紙上のICタグの位置に対し画像の天がどの方向を向いているのかを示すものである。第1面にプリント済の用紙を給紙カセットに再セットし、第2面へのプリントをする際に、ICタグからパターン情報を読み出し(S13で「YES」)、ICタグの位置に対する第2面へのプリント時の画像の天と向きが第1面にプリント済の画像の天の向きと合っているかを確認しその結果から画像回転の要否を求める(S19)。回転の必要があれば画像データに回転処理を施し(S21)、第2面へのプリントを実行する(S22〜S24)。 (もっと読む)


【課題】 RFIDタグへの書き込みエラー発生時のエラー処理の改善を図ることを目的とする。
【解決手段】 ラベル紙のラベルに付加されたRFIDタグと通信を行うことにより所定の情報を書き込む書込み工程(ステップS904)と、前記ラベル表面に所定の記録画像を記録する記録工程(ステップS904)と、RFIDタグ書き込みエラーが生じた場合に、前記書込み工程における情報の書き込みおよび前記記録工程における記録画像の記録を停止する第1の設定と、該RFIDタグが付加された記録媒体の次に搬送される記録媒体への該情報の書き込みおよび該記録画像の記録を行う第2の設定のいずれかを受信する受信工程と、を備え、RFIDタグ書き込みエラーが生じた場合に、前記書込み工程および前記記録工程は、前記受信工程により受信された設定に基づいて動作することを特徴とする(ステップS906)。 (もっと読む)


【課題】 確実に送信相手に対して電子データを出力することができ、かつ、セキュリティ性の高いデータ出力を行う。
【解決手段】 画像データを受信し、その画像データに基づいて送信先を特定する特定コードを取得し、所定領域内にいる人間が所有するICカード60に記憶された所有者を特定するIDコードを非接触で読み取る。そして、IDコードと特定コードとが対応するか否かを判定し、IDコードと特定コードとが対応する場合に、受信した電子データを出力する。 (もっと読む)


141 - 160 / 268