説明

Fターム[2C061CG06]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 通信部材、配線部材 (1,719) | ケーブル (198) | フレキシブルケーブル (89)

Fターム[2C061CG06]に分類される特許

1 - 20 / 89


【課題】クロックパルス転送時の電磁障害を解消できるプリンタ装置を提供する。
【解決手段】プリンタ1は、記録ヘッド4と記録ヘッド制御部3とを接続したフラットケーブル5にデータ転送ラインと2本のクロックパルス転送ライン5aとを少なくとも配置し、これらクロックパルス転送ライン5b,5bに正位相、逆位相のクロックパルスを転送するとともに、これらクロックパルス転送ラインをフラットケーブルのクロック用リターングランドライン5cを挟むように配置している。この構成により、クロックパルス転送時に各クロックパルス転送ラインに電流が流れると電磁界(電波)が発生するが、位相差が180°となる上に、流れた電流は共通のクロック用リターングランドラインに逆向きに流れるので、電流はキャンセルされ、ここからの電磁界ひいては放射ノイズの発生も抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 電磁波ノイズの発生や、電磁波ノイズによる悪影響の発生を抑制すること。
【解決手段】 本発明の画像記録装置は、ヘッドユニットと、装置本体と、差動伝送ドライバと、差動伝送レシーバと、を備えている。ヘッドユニットには、記録ヘッドと、この記録ヘッドの動作を制御するための記録ヘッド制御ICとが設けられている。本発明の特徴は、装置本体に備えられたメイン基板内のASIC(Application Specific Integrated Circuit)上に差動伝送ドライバが実装されているとともに、記録ヘッド制御IC上に差動伝送レシーバが実装されていることにある。 (もっと読む)


【課題】制御基板及び通信基板を有する画像記録装置を小型化する。
【解決手段】制御回路が設けられた制御基板90は、実装面93を上にして装置筐体内に配置されている。制御回路と電話回線との間のインタフェース回路が設けられた通信基板70は、制御基板90の右側に配置されている。通信基板70は、制御基板90に実装された実装部品92のうち、最も背の高い実装部品92Aから制御基板90までの高さ範囲H内に配置されている。制御基板90と通信基板70とは、接続ケーブル75により接続されている。通信基板70及び制御基板90がこのように配置されることにより、装置筐体21の高さを低くでき、且つ接続ケーブル75を短くできる。 (もっと読む)


【課題】FPCとFFCとを接合接続したフレキシブル配線部材の接合部における亀裂破損を低減する。
【解決手段】フレキシブル配線部材は、FPC15の後端側とFFC16の先端側で配線電極302と配線電極312とが半田にて接合されて電気的に接続され、FPC15には、FPC15とFFC16の接合端68の延長線70上であって、FFC16の配線電極312の並び方向両側部に、FPC15を補強する補強部材71、71が延長線70に沿う方向設けられている。 (もっと読む)


【課題】ジャム紙除去時にエンコーダスケールやフレキシブルケーブルに接触して損傷するおそれがある。
【解決手段】キャリッジ4には、記録ヘッド11を搭載するヘッド搭載部4Aと、フレキシブルケーブル203が接続される所要の回路が実装され、エンコーダセンサ16が設けられたキャリッジ側基板41を取り付けた基板取付け部4Bとが、主走査方向と直交する方向に配置され、装置本体100の外装101は、キャリッジ4のヘッド搭載部4Aに対向する領域を覆う開閉可能な開閉カバー102と、基板取付け部4Bに対向する領域を覆う固定された固定カバー103とを有し、開閉カバー102はユーザーが開放可能であり、固定カバー103はユーザーが開放不能である。 (もっと読む)


【課題】コネクタ配置部を傾かせて、コネクタと配線部材の向きを一致させて、コネクタに配線部材を接続可能にする。
【解決手段】中継基板32は、基板本体50にFFC31と接続されるコネクタ54を有している。そして、基板本体50には、コネクタ54が配置されたコネクタ配置部61の外周の一部の連結部63を残して切り欠き51a及び開口52a、53aが形成されており、基板本体50のコネクタ配置部61と回路部62とは、切り欠き51aにより分断されつつ、連結部63によってのみ連結されている。 (もっと読む)


【課題】併走クロックを使用する信号伝送において、併走クロックの周波数を落とすことなく、信号の長距離伝送を行うことを可能とする。
【解決手段】送信側の通信装置1と受信側の通信装置4との間で、クロック信号と併走してデータ信号の伝送を行う伝送装置である。送信側の通信装置1は、1クロック周期の中に複数ビットのデータを入れ込み、その際、前記複数ビットの内少なくとも連続する2ビットを同一データとして持つ複数のデータ群として前記受信側の通信装置4送信する。受信側の通信装置は、受信したデータの少なくとも連続する2ビットの同一データを持つデータ群の内、2ビット目以降の何れか1ビットのデータを有効なデータとして受信する。 (もっと読む)


【課題】吐出ヘッドと駆動回路との距離を短くする際にも、液体の吐出精度の低下を抑制できる液滴吐出装置を提供する。
【解決手段】駆動回路部185からの駆動信号により、基材1に対して液体の液滴を吐出する吐出ヘッド49と、吐出ヘッドを支持して基材に対して、吐出ヘッドと一体的に相対移動する移動体45と、相対移動方向に延在し、移動体の相対移動をガイドするガイド部44と、ガイド部の近傍で、ガイド部の延長線上の位置に駆動回路部185を位置決めして支持する支持部186と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 液体噴出装置において外乱に強く正確な駆動信号を生成する。
【解決手段】 (A)信号の波形形状を規定するデジタル信号に基づいてアナログ電圧信号を生成する制御部と、(B)前記アナログ電圧信号を電圧増幅および電流増幅して電圧波形信号を生成する電圧波形信号生成部と、前記電圧波形信号とグランドとの電位差に応じて駆動され、ノズルから液体を噴出させる素子と、を有するヘッド部と、(C)前記アナログ電圧信号を、前記制御部から前記ヘッド部へ伝送する伝送部であって、前記アナログ電圧信号を伝送する伝送線とグランド線とが撚り合わされたツイストペアケーブル、または、前記アナログ電圧信号を伝送する伝送線をグランド線が同心状に囲む同軸ケーブルを有する伝送部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、特性インピーダンスコントロールフレキシブルフラットケーブルを用いた電子機器に関する。
【解決手段】インクジェット記録装置1は、本体側基板17とキャリッジ側基板9という回路間を接続して差動信号を伝送する特性インピーダンスコントロールFFC20として、所定幅を有する平板状であって前記差動信号の流れる複数の導体が、本体側基板17とキャリッジ側基板9間の方向に延在するとともに幅方向に所定の間隔を空けて配設されている特性インピーダンスコントロールFFCと、所定幅を有する平板状であって電源線または接地線を含む複数の導体が、本体側基板17とキャリッジ側基板9間の方向に延在するとともに所定の間隔を空けて配設されている特性インピーダンスコントロールFFCと、が該両特性インピーダンスコントロールFFCの導体が相対向する状態で積層されている。 (もっと読む)


【課題】固定支点から立設姿勢で延設され、ループ部を介して延設先端部が可動部に接続されている帯状ケーブルにおいて、前記帯状ケーブルのループ部を形成する部分の長さが大となっても当該ループ部が垂れ下がることを抑制できるようにすることにある。
【解決手段】本発明に係る帯状ケーブルの支持装置は、往復移動する可動部5の一方の移動端側に向けて固定支点21Eから立設姿勢で延設され、ループ部25を介して延設先端部27が前記可動部5に接続されている帯状ケーブルの支持装置3であって、少なくとも前記固定支点21E近傍の帯状ケーブル7の延設基端部29を下側から接して支える支え部31を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】支持フレームに設けられる保持部から立設姿勢で繰り出され、ループ部を介して延設先端部が可動部に接続されている帯状ケーブルにおいて、ループ部の曲率半径の拡大によるループ部の張出し端での垂れ下がりを防止し、帯状ケーブルの延設基端部にストレスがかからないようにする。
【解決手段】前記課題を解決するために本発明の帯状ケーブルの支持装置3は、帯状ケーブル7の保持部22が可動部5の移動に連動して移動するスライダー31によって支持されており、前記保持部22から延設先端部27に至る帯状ケーブル7の延設部26の長さが一定で、前記可動部5が所定の中間移動ポジションと最大移動ポジションとの間を移動している時、前記延設部26は前記可動部5が中間移動ポジションに移動した時のループ部25の曲率半径R1を保って前記スライダー31と一体になって移動するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】プリンタ本体と引出しユニットとをつなぐ電気ケーブルをプリンタ本体内にコンパクトに収納できるとともに、電気ケーブルの損傷が生じ難いプリンタを提供する。
【解決手段】プリンタ本体1に収納された位置から所定の位置までの間で引き出しまたは収納が可能な引出しユニット2と、プリンタ本体1内でプリンタ本体1と引出しユニット2との間を電気的に接続する電気ケーブル6と、電気ケーブル6とは別体に構成されてプリンタ本体1内に設けられプリンタ本体1と引出しユニット2との間を橋絡するガイド部材6とを備え、ガイド部材6が折り畳まれる屈曲部51を有し、引出しユニット2の引き出しまたは収納に伴って伸縮可能であって、電気ケーブル6がガイド部材5と連動して伸張または屈曲するように当該ガイド部材5に支持されるように構成した。 (もっと読む)


【課題】固定支点から立設姿勢で延設され、ループ部を介して延設先端部が可動部に接続されている帯状ケーブルにおいて、前記帯状ケーブルのループ部を形成する部分の長さが大となっても当該ループ部が垂れ下がることを抑制できるようにすること。
【解決手段】往復移動する可動部5の一方の移動端側に向けて固定支点21Eから立設姿勢で延設され、ループ部25を介して延設先端部27が前記可動部に接続されている帯状ケーブル7の支持装置3であって、前記延設の基端部29での帯状ケーブルの立設姿勢を保持する姿勢保持部35と、前記延設基端部29に対応する位置に配設され、鉛直方向に延びる公転軸31と、前記公転軸を中心に前記ループ部の張出し方向に揺動可能な揺動アーム33であって、該揺動アーム33の揺動自由端側に前記姿勢保持部35が設けられる揺動アーム33と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル配線基板の斜め挿しを検出ために信号線数が増加する。
【解決手段】ヘッド側基板141と制御基板151とはFFC153で接続され、制御基板151にはFFC153の一端部を接続するコネクタ152が設けられ、ヘッド側基板141の出力制御回路163は電源オン時にマスク信号4の信号ラインを検出信号転送用信号ラインに切替え、制御基板151側から印刷動作用の信号を伝送する信号線を通じて接続確認用の信号をヘッド側基板141に伝送し、ヘッド側基板141の接続確認用の信号を入力するシフトレジスタ162から出力されるデータを検出信号としてマスク信号4の信号ラインを通じて制御基板151側に転送する。 (もっと読む)


【課題】温度センサから出力された信号に重畳されるノイズ信号を効果的に低減する記録装置を提供する。
【解決手段】温度センサを内蔵した記録ヘッドと、記録ヘッドを制御する制御部と、記録ヘッドと制御部とを接続するフレキシブルケーブルとを含む記録装置であって、フレキシブルケーブルに配線され、記録ヘッドの温度に応じた電圧を生じ、温度センサに接続された第1の信号線と第2の信号線と、制御部に内蔵され、第1の信号線と第2の信号線との電圧差を増幅して該増幅された電圧差を記録ヘッドの温度情報として出力する差動増幅回路と、記録ヘッドにおいて、第1の信号線と第2の信号線のいずれかを抵抗を介して接地することにより、第1の信号線の配線抵抗と第2の信号線の配線抵抗とを整合させる整合回路とを備える。 (もっと読む)


【課題】液晶表示パネル装置37の裏面から突出するFFケーブル67の保護を簡単な構成で実現する。
【解決手段】画像記録装置1は、装置本体と、画像を形成するための記録部と、所定の軸を中心に回動することによって装置本体に対して起伏する液晶表示パネル装置37と、液晶表示パネル装置37の裏面から延在し、装置本体内の電気部品に接続されるFFケーブル67と、装置本体又は液晶表示パネル装置一方に回動可能に装着された第1端と、液晶表示パネル装置は装置本体のうち第1端が装着されていない他方に摺動可能に係合している第2端とを有し、FFケーブル67を覆うカバー部材69とを備えているので、ユーザーが不用意にフレキシブルフラットケーブルに触れることがない。 (もっと読む)


【課題】下部本体に対し上下動する上部本体を備えた画像処理装置において、上部本体側と下部本体側を電気的に接続するために設けられたフラットケーブルを保護すること。
【解決手段】ホルダ部材61は、載置部11とカバー部13の間に介装されている。ホルダ部材61の内部にはFFC67が通されている。FFC67は、カバー部13側に設けられた電気的機構と、メインユニット2側に設けられた電気的機構を接続するために設けられたものである。ホルダ部材61は、このFFC67をホルダ部材61内部で撓ませた状態にして保持している。カバー部13とともにホルダ部材61が上下動する際には、第二撓み部67Cとなっている箇所の位置を変動させることで、ホルダ部材61からメインユニット2側へと導出された部分の長さを増減させて、ホルダ部材61がメインユニット2に対し相対的に上下動するのを許容する。 (もっと読む)


【課題】フレキシブルケーブルの斜め挿し検出のための専用ラインを設けずに誤挿入を検出することができる電子機器装置、およびフレキシブルケーブルの接続判定方法を提供することを課題とする。
【解決手段】電源制御部3は、記録ヘッド7とヘッド制御基板接続部9を接続するフレキシブルケーブル8の両端の信号線のうちの、少なくとも一方の信号線の出力信号からフレキシブルケーブル8が正常に接続されているかどうかを判定する。 (もっと読む)


【課題】複数の配線を保持する構成を簡素化すること。
【解決手段】線状配線(31〜33)及び帯状配線(34)を含む配線(31〜34)の敷設方向に沿って形成され、前記帯状配線(34)を保持する保持部(11c〜11e,12c)と、前記保持部(11c〜11e,12c)に保持された前記帯状配線(34)によって形成され、且つ、前記線状配線(31〜33)が収容される配線保持空間(13c)と、を備えたことを特徴とする配線保持部材(36)。 (もっと読む)


1 - 20 / 89