説明

Fターム[2C061CK01]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 印字後処理 (614) | 紙の印字後処理 (597)

Fターム[2C061CK01]の下位に属するFターム

Fターム[2C061CK01]に分類される特許

101 - 120 / 143


【課題】 複数の印刷ジョブについて、印刷後の後処理を含めた印刷時間の短い印刷ジョブから順に印刷して印刷時間の短縮化を図ることができるようにする。
【解決手段】 受信部11は、紙などの印刷メディアに印刷する印刷データおよび印刷後の印刷メディアに対する後処理指示情報を含む印刷ジョブを受信する。解析部19はその後処理指示情報から後処理指示の内容を解析する。印刷管理部21は、解析されたその後処理指示データに基づき後処理を含めた印刷時間を算出し、印刷時間の短い印刷ジョブから順に印刷順序を決定する。 (もっと読む)


【課題】所定の処理を実行できない画像形成装置を用いて、この所定の処理が施される印刷物の仕上がりイメージを好適に再現する。
【解決手段】画像出力システム1は、サーバ10と、所定の処理を実行できる高性能プリンタ20と、この所定の処理を実行できない顧客プリンタ50とを含む。サーバ10は、出力画像の画像データに所定の処理の実行を指示する指示情報が付加されているか否か判別し、指示情報が付加されていると判別された場合に、この所定の処理が実行された状態を表す処理実行画像の画像データを、出力画像の画像データとともに、顧客プリンタ50に提供する。顧客プリンタ50は、これらの画像データとに基づいて、出力画像と処理実行画像とを同じ記録用紙に出力する。 (もっと読む)


【課題】複数部数の印刷時、ユーザが望む中止処理が印刷処理装置に対して指示可能とする。
【解決手段】複数種類のプリントジョブを受付可能な印刷装置を有する印刷システムにおけるジョブ処理方法であって、印刷装置による印刷対象のプリントジョブの印刷中止要求をユーザインタフェース手段を介してユーザから受付可能とし、印刷中止対象のプリントジョブが複数部数の印刷を要するプリントジョブである場合、印刷装置にて実行可能な複数種類の印刷中止処理方法のうちの前記ユーザインタフェース手段を介して入力されたユーザからの要求に基づいた印刷中止処理方法で、プリントジョブの印刷中止処理を印刷装置により実行可能とするジョブ処理方法。 (もっと読む)


【課題】ジョブと無関係なシート処理装置でエラーが発生した場合、画像形成システム全体を停止させることなく、ジョブを継続することができる画像形成システムを提供する。
【解決手段】シートに画像を形成する画像形成装置と、画像形成装置に接続され、シートに処理を行うシート処理装置を有する画像形成システムにおいて、画像形成装置とシート処理装置との通信異常を検知し、通信異常が検知されると、異常に対する回避処理を行う。画像形成システムの電源を遮断する電源スイッチの操作に応じて電源遮断のための前処理を行い、前処理工程中に通信異常が検知されても、通信異常を無視し、回避処理を実行しない。 (もっと読む)


【課題】 記録シート片や異物等の裁断手段内への侵入を抑止し、裁断手段内でのジャム発生を防止すること、および裁断手段の損傷を防止する。
【解決手段】
画像形成装置に接続され、画像形成装置から画像形成された記録シートを受け取り、搬送するための搬送手段6,11と、搬送手段6,11により搬送される記録シートを裁断するための第1,第2裁断機構4,5を有するシート裁断装置において、それぞれの第1裁断機構4,5の近傍に、第1,第2裁断4,5に通じる搬送パスを開閉可能とする遮蔽壁2a,2b:3a,3bを設ける。 (もっと読む)


【課題】ステープル処理又はパンチ処理を適切に施す画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成プログラムを提供する。
【解決手段】外部I/F303又は読み取りユニット50から入力されたデータは、RAM308に保管される。CPU307は、入力されたデータから原稿上の所定の位置内にステープルを施す位置を示すマーキングが記されているか否かを検査する。検出されたマーキングの位置からステープルを施す位置が特定できた場合、CPU307は特定されたマーキングの形状等からステープル方法を解析し、印刷結果に施すステープル方法が特定できたか否かを判断する。印刷結果に施すステープル方法が特定できた場合は、特定された位置にステープルを施すことが選択され、ステープル処理が実行される。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意図に沿った後処理を実行可能とする。
【解決手段】まず、ハードディスクに保存されているファイルの中から結合すべき複数のファイルが選択される(ステップS22)。後処理全体設定モードが選択された場合には(ステップS26;YES)、選択された各ファイルの後処理条件が無効とされ(ステップS27)、複数のファイル全体に対して新たに後処理条件が設定される(ステップS29)。そして、画像形成が行われ(ステップS30)、複数のファイル全体に対して設定された後処理条件に基づいて後処理が実施される(ステップS31)。後処理個別設定モードが選択された場合には(ステップS32)、画像形成が行われ(ステップS33)、ファイル毎に予め設定されている後処理条件に基づいて後処理が実施される(ステップS34)。 (もっと読む)


【課題】 バリアブル印刷に音声ペーパを利用して個々のユーザに対してより効果的にアピールすることができる記録システムおよび記録方法を提供する。
【解決手段】 記録システム1は、画像データに基づいて音声ペーパに画像を記録する画像記録部である前処理装置10と、当該音声ペーパに、当該画像データに対応付けられた音声データを記録する音声データ記録部である後処理部20とを備える。 (もっと読む)


【課題】連続して印字した画像を各画像のシート毎に切断する際に、切断のために印字したマークを各シートに残すことなく、各画像毎のシートに自動で切断することができる印字装置を提供する。
【解決手段】副走査モータ15によって搬送される記録紙100に画像を印字するとともに、自動カット位置基準を印字するためのプリントヘッド12と、自動カット位置基準を検出するための検出センサと、記録紙を切断するカッタとを有し、一の記録紙に複数の画像を連続印字するときには、副走査モータは印字した各画像のシートとシートの間に切断用領域を設けるように記録紙を搬送し、プリントヘッドで切断用領域内に自動カット位置基準を印字し、一の印字媒体に複数の画像を連続印字した後、検出センサが検出した自動カット位置基準から搬送方向において所定距離だけ離れた位置でカッタにより記録紙を各画像のシート毎に切断する。 (もっと読む)


【課題】作製されたプリントを容易に受け取れるように保管できるとともに、装置の大型化を抑制し、装置全体を小さくすることができる画像形成装置およびプリント作製方法を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、プリント注文の内容に関する注文情報データに基づいて、プリントを作製する画像形成部と、1オーダ毎にプリントを保管するプリント格納領域を複数備える保管部と、各プリント格納領域にプリントを1オーダ毎に格納するとともに、プリント格納領域に格納されたプリントを1オーダ毎に取り出す格納手段と、プリント注文に対して受付情報を付与し、格納手段によりプリントをプリント格納領域に格納するとき、受付情報と格納するプリント格納領域の格納位置情報とを関連付けて管理するとともに、受付情報に基づいて、1オーダ分のプリントをプリント格納領域から取り出させる制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 少ないファンで構成し、一旦ケース本体内に空気を留め、内圧を高めることにより、噴出口より均一な風量(温風)を吹き出すことができる定流量熱風乾燥機を実現する。
【解決手段】 ドットプリンター印刷用の乾燥機であって、前面に所要間隔にて噴出口を設けたケース本体の後部に、所要間隔にファンを設けると共に、ファンの前方にフィンを形設してなるヒーターを設けてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 印刷物のデザインを損ねることなく、様々な印刷形態に対応することができ、印刷の再発注を容易に行えるようにした印刷指示装置および印刷システムを提供する。
【解決手段】 この印刷指示装置2は、印刷物の生成に必要な印刷情報をその識別情報ととも記憶する再印刷情報記憶手段23と、識別情報を入力する印刷・再印刷指示入力手段20と、印刷・再印刷指示入力手段20によって入力された識別情報に対応する印刷情報を再印刷情報記憶手段23から読み出し、印刷物の生成、および印刷物の付属物への識別情報の印刷を行うよう印刷装置3に対し印刷指示を行う再印刷実行手段24とを備える。印刷物の付属物に識別情報を印刷することにより、発注者は識別情報で印刷の再発注を行うことができ、受注者は、印刷の再受注の際にその識別情報を印刷・再印刷指示入力手段20に入力することで、再印刷に必要な印刷情報を取得することができる。 (もっと読む)


【課題】 用紙に複数種類の中から選択された1又は複数の種類の香料を付着させる機能を備えた画像形成装置に,利用者がイメージ通りの香料を選択しやすくするための機能を設けること。
【解決手段】 所定のサンプル出力指令を受けた場合に,1又は複数の香料各々を特定する香料識別情報の画像を用紙に画像形成するとともに,定着装置6による加熱定着工程の後工程において,その用紙における香料識別情報各々に対応する位置に,香料出力部Xにより各香料識別情報により特定される香料を付着させる。これにより,用紙に付着した状態で選択候補となる各香料の香りを事前に嗅ぐことができるようにする。 (もっと読む)


【課題】画像情報を印刷媒体に複写する際に、遠隔読み取り可能な所定の付加情報を簡易な構成で印刷媒体に記録可能な画像形成装置100を得ること。
【解決手段】印刷対象となる画像を印刷する画像形成装置100において、画像を用紙4に印刷するプリンタと、画像に付加された第1の付加情報を入力する情報入力部21と、情報入力部21に入力された第1の付加情報に基づいて、第2の付加情報を生成するとともに、生成した第2の付加情報を用紙4に付加する機密情報生成部24、タグ付加部16と、を備え、機密情報生成部24、タグ付加部16は、有機半導体素子を含む遠隔読み取り可能なICタグ8に第2の付加情報を入力し、第2の付加情報を入力したICタグ8を用紙4に付加する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、用紙に付与されているICタグの用紙情報を利用して、画像データに適切な用紙への画像形成を行う画像形成装置に関する。
【解決手段】画像形成装置1は、印刷要求に応じて画像データに基づいて用紙に画像を形成する際に、印刷対象の用紙に付与されているICタグの用紙情報をICタグ情報読取部5で読み取って、当該用紙情報と当該印刷要求の内容とに基づいて画像形成可否判断部9で画像形成の可否を判断し、当該用紙への当該印刷要求による画像を形成するか否かを制御する。したがって、用紙に対してより一層適切な画像形成を行って、無駄な画像形成を防止し、紙資源を節約しつつ画像品質をより一層向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】印刷情報にパンチ処理やステープル処理を施すモードが設定されている場合には、画像を1組印刷して印刷媒体にパンチ処理やステープル処理を施す試し印刷を行うようにして、ユーザが設定を行わなくても試し印刷を行うことができるので、多数組のミスプリントの発生を防止することができ、印刷媒体や消耗品の無駄を削減することができるようにする。
【解決手段】受信した印刷情報にステープルモードが設定されているか否かを判断するステープルモード判断部と、ステープルモード判断部の判断に基づいて印刷情報の一部を印刷する試し印刷を指示する試し印刷指示部と、試し印刷指示部からの指示に基づいて印刷を行う印刷部とを有し、ステープルモードが設定されていると判断した場合、試し印刷指示部が印刷部に試し印刷を指示し、ステープル装置は試し印刷された媒体にステープル処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 出力された用紙の裏表/天地方向を、視覚に頼ることなく、触覚により簡便に判別することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置10は、用紙を出力する段で加工処理を行う後加工装置30を有する。後加工装置30は、出力用紙の所定の角に対し、切断加工やエンボス加工などの加工処理を行う。ユーザは、この所定の角になされた加工処理に触れることで出力用紙の裏表/天地方向の判断を行う。 (もっと読む)


【課題】シート裁断時に異常が発生した場合、その原因を適切にユーザに報知することを可能にしたシート裁断装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るシート裁断装置は、シート束S1を押さえて固定し、この固定したシート束S1を裁断する裁断刃120aと、裁断刃120aを駆動する裁断刃駆動モータと、裁断刃の位置を検知するセンサ素子200,201と、裁断刃駆動モータの動作時間を計時するタイマと、裁断刃駆動モータの動作中において、センサ素子200,201で検出した裁断刃の位置情報とタイマで計時した動作時間情報とに基づいて、裁断刃の異常、又は裁断刃駆動モータの異常を検知する異常検知手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 記録媒体を折りたたんで記録し、その後に記録媒体を広げることで、プリンターの通紙可能サイズよりも大きい記録物を得る記録方法及び記録装置において、一度折りたたんで折れ曲がった記録媒体が良好に復元し、平面度が高い記録物が容易に得られる記録方法及び記録装置を提供すること。
【解決手段】 枚葉の記録媒体を少なくとも1回折りたたみ、該記録媒体の少なくとも表裏いずれかの面に記録し、記録後に該記録媒体の折り目部を広げて枚葉の記録物を得る記録方法であって、上記記録媒体を広げた際における折り目部の復元性を向上させる工程を有することを特徴とする記録方法、及び該方法を実現してなる記録装置。 (もっと読む)


【課題】 紙幣、有価証券及び小切手等の複写禁止物に含まれる特定画像を含む画像データに基づいて生成された偽造書類の使用を不可能にする画像形成装置及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】 機器制御部8は、印字処理を行う場合、HD12から画像データを順次読み出してメモリ6aに一旦記憶させた上で印字部6bへ転送すると共に、メモリ6aに記憶した画像データを判別部16へ転送する。機器制御部8は、HD12に記憶してあるパターン信号を判別部16へ転送し、判別部16によって、メモリ6aから転送された画像データが複写禁止物であるか否かを判別する。印字処理対象の画像データが複写禁止物であると判断した場合、印字部6bで画像が形成されて搬送されてきた用紙の所定箇所にパンチユニット7aにて綴じ孔を開けるか、又はステープルユニット7bにてステープル処理を行う。 (もっと読む)


101 - 120 / 143