説明

Fターム[2C061CK01]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 印字後処理 (614) | 紙の印字後処理 (597)

Fターム[2C061CK01]の下位に属するFターム

Fターム[2C061CK01]に分類される特許

81 - 100 / 143


【課題】被印刷媒体上に塗布された印刷液をより確実に乾燥させること。
【解決手段】第1乾燥部12Cは、第1〜第3乾燥胴21〜23を備える。このうち、第2乾燥胴22によって、水性ニスNが塗布された紙Sを加熱して、水性ニスNを乾燥させる。第2乾燥胴22は、第1赤外線照射装置30A及び第2赤外線照射装置30Bによって加熱される。そして、第2乾燥胴22の表面温度が、予め設定した所定の温度になったら印刷を開始し、第2乾燥胴22は、これに巻き付けられた紙Sを、水性ニスNの塗布面とは反対側の面から加熱する。 (もっと読む)


【課題】周辺機器の連結で様々な組合せが発生しても、メインとなる画像形成装置に接続された周辺機器すべての初期情報送信完了時点を明確にし、ユーザの操作開始可能な状態までの時間を最小限にし、電源ON時の待ち時間を少なくする。
【解決手段】少なくとも1つの周辺機器3,4,5,21,22,23が複写機2本体に直列に接続可能であって、前記周辺機器のうち最上流の周辺機器と通信を行うための通信手段を有し、電源ON時あるいはリセット時に前記周辺機器から送られた初期情報に基づいて前記周辺機器の機能を操作部24に表示させる複写機2を含む画像形成システムにおいて、前記最上流の周辺機器から初期情報と初期情報送信完了情報を受信したとき、それまでに受信した前記初期情報に基づいて前記操作部24へシステムの機能の表示を開始させる。 (もっと読む)


【課題】媒体ストック性、媒体搬送性に優れた記録媒体に記録可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】少なくとも一部に透明部を有する第1の記録媒体と、少なくとも片面に粘着層を有する第2の媒体の前記粘着層を有する面とを接着して一体化する記録媒体を形成する画像形成装置であって、第1の記録媒体は透明部の少なくとも一部に画像を形成する画像形成面を有しており、画像形成装置は少なくとも第1の記録媒体と第2の媒体とを重ねて加熱して粘着層により接着して一体化する加熱装置を備える。 (もっと読む)


【課題】オフィス環境に留まらずPOD環境にも適応可能な便利な印刷システム、印刷制御装置及びそのジョブ処理方法を提供する。
【解決手段】オペレータによるプリント済の印刷媒体の取出作業に印刷動作の停止を要する少なくとも1台の後処理装置を含む印刷システムを制御する印刷制御装置で、後処理装置が具備する保持手段への印刷媒体の保持量を判定し、保持手段への印刷媒体の保持量が予め設定された量未満の場合に、前記印刷システムの印刷動作を停止させないよう制御する。 (もっと読む)


【課題】 印刷装置で出力された印刷物の記録媒体上における画像の印字位置を検出し、その検出結果に基づいて後処理工程用の設定値を自動的に調整することであり、検品処理の高速化及び精度の向上を図る。
【解決手段】 印刷装置であって、外部装置から印刷データを入力する入力手段、入力手段入力された印刷データを解析する解析手段、解析手段で解析した結果をもとにビットマップ画像データを生成する展開手段、解析手段で解析された結果をもとに後処理工程の設定を保持する保持手段、展開手段で展開された画像データを記録媒体に印字する画像形成手段、画像形成手段で記録媒体に印字された画像データを読み取る読み取り手段、読み取り手段で読み取った画像データから記録媒体上の画像印字位置を検出する検出手段、とを備え、検出手段で検出した結果から、保持手段で保持されている後処理工程の設定を調整することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】1枚の用紙に複数頁分の印刷画像を並べて印刷し、印刷後の用紙を裁断するに当たって、少ない頁数で無駄のない印刷処理を実現する。
【解決手段】印刷装置13と、当該印刷装置13によって印刷された用紙を裁断する裁断装置14と、入力される複数頁の文書データに基づく印刷画像を当該印刷画像のサイズよりも大きいサイズの用紙に配置して印刷すべく印刷装置13を制御するとともに、当該印刷装置13によって印刷された用紙を印刷画像の配置に応じて裁断すべく裁断装置14を制御する制御装置11とを備える。 (もっと読む)


【課題】廃券となる券片には特定の場所に1箇所だけ孔があけられているが、その券片を目視で確認しただけでは複数ある廃券処理の内容まで区別することができず、後処理の券片整理等が大変であり、券片の廃券方法の判断間違いをする恐れがあった。
【解決手段】複数の廃券レベルにそれぞれ対応させた孔23の個数により定められた標識を券片20に形成し、その標識により券片20の廃券レベルを判定するようにして券片20の廃券方法の判断間違いを防止した。 (もっと読む)


【課題】原本性を確実に証明できる多数枚の記録シートからなる書類を作成する。
【解決手段】一定順に出力される記録シートに対し、複数の記録シートにそれぞれ異なる特定画像を形成する。特定画像が形成された記録シートよりも上位の記録シートに、特定画像の位置に合わせて確認孔を形成する。これらの記録シートを積み重ねた書類を上から見ると、確認孔を通して特定画像を見ることができると、その書類の原本性を証明できる。確認孔から特定画像を見ることができない場合、一部の記録シートの落丁、入れ替わり等によって、書類が変化したことがわかり、その書類の原本性を証明できない。 (もっと読む)


【課題】先行する印刷ジョブの印刷条件から、後発の印刷ジョブの実行の可否を予測することにより、印刷作業の効率を高めることが可能な画像印刷装置を提供する。
【解決手段】先行する印刷ジョブの印刷条件と上記資源情報とに基づいて、後発の印刷ジョブが実行可能か不能かを予測する予測手段を設ける。これにより後発の印刷ジョブであっても、予め印刷実行の可否を知ることができる。さらに、上記予測手段が不能と予測した場合に、ユーザにエラー通知を行う通知手段を設ける。これによりユーザは、先行する印刷ジョブの実行中に、後発の印刷ジョブの印刷条件を整えることができる。 (もっと読む)


【課題】製本印刷を行う場合に、印刷用紙の選別作業を必要とせず、印刷物の見栄えを損なわずにフラッシングを行うことができるノズルフラッシング支援システムを提供する。
【解決手段】インクジェットプリンタ100は、裁断情報を含むジョブチケットを取得し、取得したジョブチケットから裁断情報を取得し、取得した裁断情報に基づいて、製本時に裁断される領域を非視認領域として判定する。そして、判定した非視認領域をフラッシング領域として設定し、設定したフラッシング領域に対してフラッシングを行う。 (もっと読む)


【課題】複数の用紙処理装置に対する動作制御用プログラムのダウンロードの所要時間を短縮することができる画像形成システムを提供する。
【解決手段】画像形成装置本体10のCPU回路部150と、フィニッシャ装置400及びスタッカ装置500のCPU回路部700とがネットワークで接続されている。また、インサータ800及びパンチ装置900のCPU回路部750が、CPU回路部700のオプション制御部705と接続されている。画像形成装置本体10は、フィニッシャ装置400がインサータ800に動作制御用プログラムをダウンロードしている間に、これと並行してスタッカ装置500に動作制御用プログラムをダウンロードする。 (もっと読む)


【課題】表紙シートに表題を画像形成する際に、その一部が断裁されることも、偏ることもなくバランスの良い製本が可能な画像形成システムを提供する。
【手段】シート上に画像形成する画像形成手段で中紙シートと表紙シートとに画像形成するように構成する。中紙シートはシート集積手段で束状に集積し、このシート束に表紙シートを表紙綴じ手段で綴じ合わせ、この表紙綴じ手段からのシート束の少なくとも天部若しくは地部を断裁手段で断裁するように構成する。また上記中紙シート束の厚さを検知する束厚認識手段を例えばシート束の厚さを検出するセンサ手段を配置して構成する。上記画像形成手段は、上記表紙シートに画像形成するに際し、上記束厚認識手段からの束厚さ情報と上記断裁手段による断裁後の仕上げサイズ情報とから背表紙印刷領域を設定しこの領域内に画像形成するようにする。またこの画像形成は上記センサ手段による束厚さを検出した後に実行する。 (もっと読む)


【課題】印刷を施した印刷媒体に対する付加画像の印刷制御並びに後処理の実行制御を適正に行う。
【解決手段】印刷対象の電子文書が入力されると、画像解析処理部32は、その電子文書から付加画像である電子印鑑を抽出し、その電子印鑑と後処理で使用されるいずれかのスタンプの印影画像とを比較・照合する。画像が一致した場合、画像形成処理部33は、印刷対象の電子文書から電子印鑑画像を除外して印刷する画像を形成し、印刷実行制御部34に印刷を実行させる。後処理制御部35は、印刷物に電子印鑑と一致するスタンプを押下するよう後処理装置へ指示を出す。 (もっと読む)


【課題】カットされた1枚目の帳票の先端が、収納部の底面上でスライドせず、確実に所定方向に収納されるようにして、その後に収納される帳票の方向を一定にできる帳票発行装置を提供する。
【解決手段】ロール状に巻回された帳票用紙11を、その一端側から巻き戻し、所定の印字を施した後、所定長さにカットして送出する帳票発行装置で、所定長さにカットされた帳票16を収納する収納部17の底面の、帳票16の先端が落下する部分に、帳票先端の送出方向前方へのスライドに対する抵抗部20を形成した。 (もっと読む)


【課題】POD環境等にも適した複数のジョブの生産性を極力向上可能にしたデジタルプリンティングシステムを提供する。
【解決手段】複数のジョブのデータを記憶可能な記憶手段のデータの印刷処理を実行可能な印刷手段を具備する印刷装置の前記印刷手段から前記印刷手段で印刷がなされたジョブのシートに対するシート処理を実行可能なシート処理手段を具備するシート処理装置の前記シート処理手段へ前記印刷手段による印刷処理がなされたジョブのシートを供給可能にした印刷システムにて、第1ジョブの後に受付けた第2ジョブを含む、前記印刷手段による印刷処理を要し且つ該印刷処理により印刷がなされたシートに対するシート処理を要する複数のジョブを受付けた場合で、且つ、前記第1ジョブにて要するシート処理が前記印刷システムにて実行中である場合に、前記第2ジョブにて要する印刷処理を前記印刷手段により実行可能にする。 (もっと読む)


【課題】 単体の後処理機で用紙を処理する場合の利用者の作業負担を軽減することができるプリンタ装置を提供する。
【解決手段】 排紙枚数の設定入力を受け付ける操作部2と、排紙トレイをシフトする排紙トレイ駆動部4と、予め設定された排紙枚数ごとに排紙トレイをシフトする制御部1とを備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】出力形態の異なる画像形成を行う際に、逐次設定を変更することなく簡便且つ容易に種々の出力形態で画像形成を行う。
【解決手段】
実行要求(ジョブ)に含まれる動作条件に基づいて画像形成及び後処理を行う画像形成装置において、この動作条件が含まれる実行要求(ジョブ)を複数記憶するジョブ記憶手段と、この記憶手段に記憶された1つの実行要求(ジョブ)が実行された後、その実行要求に対応付けられた他の実行要求(ジョブ)を自動的に行う制御手段と、を備える。更に、制御手段は、同一の画像データに基づいてこれら複数の実行要求(ジョブ)を自動的に行う。 (もっと読む)


【課題】印刷用紙にパンチ孔を不用意に開けると、用紙に印刷された文字等を打ち抜いてしまい、文書が読みにくくなることがある。故に、正確に簡便に自動的に孔開け処理ができるようにする。
【解決手段】印字ヘッドによる印刷用紙への印刷用画像データ33の印刷領域を基準にして、パンチ孔画像データ37を描画するパンチ孔画像生成手段22と、印字ヘッドと一体に設けられ、印刷用紙に針孔を形成する穿孔ヘッドに対して、印字ヘッドによる印刷用紙への印刷用画像データ33の印刷タイミングと同期させて、パンチ孔画像データ37を転送し、当該穿孔ヘッドを駆動して、印刷用紙に、パンチ孔画像に対応するパンチ孔を形成する穿孔制御手段24を設けた。 (もっと読む)


【課題】ユニット着脱装置において、ユニット部の着脱に応じた適切なタイミングで連結部及び被連結部の通電状態を切り替える。
【解決手段】本体部に対してユニット部が着脱可能に構成され、本体部に設けられた連結部とユニット部に設けられた被連結部とが連結することにより、ユニット部が本体部に機械的及び電気的に接続されて作動するユニット着脱装置において、ユニット部が本体部に挿入されて第1の位置に達したときに被連結部が連結部に機械的及び電気的に接続され、被連結部と連結部とが機械的及び電気的に接続された状態を維持しながら、ユニット部が本体部にさらに挿入されて第2の位置に達したときに本体部に対するユニット部の装着が完了し、第1の位置と第2の位置との間の第3の位置にユニット部が達したときにユニット部に対して通電を行う通電部が本体部に設けられている。 (もっと読む)


【課題】 装置のコストが嵩むことなく、フチなし画像を記録する際に記録面を傷めることを防止でき、多種類の記録媒体を正確に切断することができる画像記録装置を提供する。
【解決手段】 切断手段を移動手段に取り付けるための保持部材に、記録媒体の種類や印字条件により切断手段の高さ方向を切り換えることのできる高さ切り換え部を設ける。 (もっと読む)


81 - 100 / 143