説明

Fターム[2C061CK01]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 印字後処理 (614) | 紙の印字後処理 (597)

Fターム[2C061CK01]の下位に属するFターム

Fターム[2C061CK01]に分類される特許

41 - 60 / 143


【課題】用紙へのパンチ加工を施す際にパンチ処理機の種類と反転装置の有無に応じて用紙の画像形成を制御することで、所望の位置にパンチ処理を施し、かつ、積載時にページ順となるように用紙を排紙することができる画像形成装置本体又は画像形成システムを提供する。
【解決手段】搬送方向先端側にパンチを施す先端パンチ処理機又は搬送方向後端側にパンチを施す後端パンチ処理機、及び、後処理装置と間接的又は直接的に接続可能な画像形成装置本体において、通信部により取得された後処理装置の接続情報に基づいて、パンチ処理機の種類及び記録媒体を表裏反転して搬送する反転装置の接続の有無を判断し、当該判断結果に応じて記録媒体へ画像形成する画像データの配置を制御する。 (もっと読む)


【課題】 印刷装置において、フェースアップ排紙機能を使用しない、また中綴じ製本装置の用紙受け入れ方法に依存しない、正しい小冊子印刷結果を得るための汎用的な印刷ジョブ制御方法を提供する。
【解決手段】 印刷制御装置がホストコンピュータから受信した中綴じジョブを、中綴じ製本装置の印刷用紙の受け入れ方法に従い、物理ページを並べ替えるステップを有し、中綴じ製本装置の印刷用紙の受け入れ方法が降順の場合、印刷制御装置がフェースダウン排紙により中綴じジョブの物理ページを並べ替えて中綴じ製本された小冊子を得る。 (もっと読む)


【課題】画像が形成された記録媒体に孔を穿設することによる画像の欠落を防ぐことができる穿孔装置及び画像形成装置を得る。
【解決手段】穿孔部72は、記録用紙Pの一部分を切断して孔を穿設するための刃72Aが設けられ、刃72Aが孔の周辺全体を切断して切断片を記録用紙Pから分離する第1位置、及び孔の周辺の一部分を切断して切断片が記録用紙Pに結合された状態にする第2位置に移動可能であり、カム74によって、穿孔部72を第1位置及び第2位置の何れかに移動させる。 (もっと読む)


【課題】印刷ジョブを受付可能な印刷装置により印刷される印刷物を、後処理装置によって、裁断や折り処理を行うことを可能にした、印刷システムにおいて、窓付き封筒に封入する用紙に対して、用紙サイズ及び後処理を容易に選択でき、さらに窓から確実に見える位置に印字できる領域を決定させる。
【解決手段】封筒サイズと窓位置と封入する本文のサイズ情報から、大きさの差異を演算し、封入後、封入した用紙が封筒サイズより小さく封筒内で封入した用紙が移動したとしても、確実に窓から見える領域に窓から見えるべき情報が印字されるよう、封入する用紙の窓から見えるべき情報を印字する領域を決定する。あるいは、封入用紙が封筒内で動かないように封筒サイズとほぼ同じサイズに後処理がなされるよう、後処理における、折り位置や断裁量を決定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの数に応じた保管トレイを備えることなく複数のユーザーからの親展印刷に対応する。
【解決手段】親展印刷がなされた用紙pを通電可能な導体108が取り付けられたクリップ100で留めてからプリンターの内部に配置された内部トレイに保管しておき、用紙pの排紙が指示されたときに排紙対象の用紙pを留めるクリップ100の導体108に導電端子72A,72Bを当接させて通電させた電流Iと永久磁石により発生させた磁場Bとにより生じるローレンツ力Fによって排紙対象の用紙pを内部トレイから引き出して排紙するから、ユーザーの数に応じた数の保管トレイを用意することなく複数のユーザーからの親展印刷に対応することができる。 (もっと読む)


【課題】後処理装置のウォームアップ時間が画像形成装置のウォームアップ時間よりも長い場合に、装置全体としての生産効率を向上させる。
【解決手段】シートに画像を形成する画像形成装置と、画像形成装置により画像が形成されたシートに対して後処理を施す後処理装置とを備え、画像形成装置のウォームアップ時間よりも後処理装置のウォームアップ時間の方が長い画像形成システムとしてのMFPは、後処理が必要な印刷ジョブを受信した場合、画像形成装置のウォームアップが完了しているか否か、及び後処理装置のウォームアップが完了しているか否かを判定する。そして、MFPは、画像形成装置のウォームアップが完了しており、かつ後処理装置のウォームアップが完了していないと判定した場合、画像形成装置により画像が形成されたシートに後処理を施すことなく排出する指示を行う。 (もっと読む)


【課題】システム全体の生産性を低下させること無く、省電力化及び騒音発生の抑制が実現可能な画像形成システム及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成システム1000において、後処理装置は、画像形成装置1より送信される排出先情報に基づいて、判断プログラム350a、450aの実行により排出先の後処理装置が自機から自機の上流側に連結された上流側後処理装置に変更されたと判断すると、停止可否要求プログラム350c、450cの実行により作動停止の許可を画像形成装置1に要求する。画像形成装置1は、比較プログラム150aの実行により停止時間と排出予定時間を比較して、停止許可情報送信プログラム150bの実行により排出所定時間の方が停止時間より長い場合に後処理装置に停止許可情報を通知する。そして、後処理装置は停止判断プログラム350d、450dの実行により停止許可情報が通知されると作動を停止する。 (もっと読む)


【課題】 店舗用の控えとして発行されるレシートの整理および管理を容易化することができるレシートプリンタおよび商品販売システムを提供すること。
【解決手段】 取引の会計処理を行うPOS端末を接続し、このPOS端末が会計処理した取引に関するレシートを発行するレシートプリンタにおいて、発行されるレシートの所定位置に穴開けを行う穴開け手段を設ける。そして、POS端末から店舗控え用レシートの発行指令を受けたことに応じて店舗控え用レシートを発行するとともに、穴開け手段を制御して当該レシートの所定位置に穴開けを行う。 (もっと読む)


【課題】記録紙の無駄な使用を抑制するよう印刷物のチェックを行なうと同時に、利用者の作業負担を少なくすることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、原稿画像を形成するための画像データを記憶する画像記憶機能と、印刷設定を記憶する印刷設定機能と、利用者の試験的印刷指示に応じ、画像記憶機能で記憶された画像データと印刷設定機能で記憶された設定とに基づきプレビュー画像を生成し所定の表示装置に表示するプレビュー画像表示機能S706、S708と、プレビュー画像表示後、利用者の操作に応じ、印刷設定機能で記憶された設定を再設定する再設定機能S718と、利用者の印刷指示に応じ、画像記憶機能で記憶された画像データと印刷設定機能に記憶された設定とに基づき原稿画像を記録紙上に形成する画像形成機能S716とを含む。 (もっと読む)


【課題】連続紙に複数頁の画像を形成した履歴に関する履歴情報に基づいて、予め定められた後処理を行うことを可能にする。
【解決手段】後処理装置16は、識別画像50を読み取り、媒体識別ID100とともに履歴情報130を取得する。次に、後処理装置16は、識別画像50、媒体識別ID100及び履歴情報130に応じて後処理を行う。識別画像50と媒体識別ID100とが対応する場合には、変換部204の変換結果に応じて、制御部86は後処理装置16を構成する各部を制御し、ロール紙32を搬送する速度、切断部90がロール紙32を切断する動作及び切断されたロール紙32を区分部92が正常な印刷物と損紙とに区分けする動作などを制御する。 (もっと読む)


【課題】記録紙の紙詰まりの状況に影響されずに、簡単な操作で固定刃と可動刃との咬み合いを確実且つ速やかに解除すること。
【解決手段】記録紙に印刷を行った後、切断可能なプリンタであって、固定刃11と、可動刃30と、該可動刃に取り付けられたラック40と、該ラックに噛合され、正逆回転可能なモータに連結された駆動歯車41の回転に伴って回転しラックを直線移動させるラック用歯車42とを有する可動刃駆動系31と、操作可能なレバー部32と、該レバー部の操作に連動して固定刃を可動刃から離間する方向に移動させて、両刃の接触圧を解除する押下部12を有する連動機構13と、固定刃及び連動機構が主に組み込まれた第1のユニットと、可動刃及び可動刃駆動系が主に組み込まれた第2のユニット4と、を備え、両ユニットのうち一方のユニットが、他方のユニットから分離可能とされ、組み合わせが解除されるカッター付きプリンタを提供する。 (もっと読む)


【課題】 後続のニアラインやオフラインの後加工機の処理単位に応じた出力が出来なかった。
【解決手段】 画像形成装置は、印刷ジョブを解析することにより、印刷物の部と部との間に仕切り紙が挿入され、かつ、複数部の印刷物を含む後加工単位にシフト処理が適用された印刷物を出力する。 (もっと読む)


【目的】画像が形成された用紙に後処理を施す便宜のため、用紙に画像とともに使用すべき処理装置と処理位置が分かるようなマーキングを行なう。
【構成】画像形成装置は、情報の入力部1と、制御部3と、記憶部2と、用紙に画像を形成する出力部4を有する。制御部は、用紙の用紙厚種別及び枚数と後処理の処理種別とに関する情報を入力部から取得した後、記憶部のデータを利用し、用紙厚種別に対応する用紙厚及び枚数から処理量を算出し、処理量及び処理種別に適した後処理装置と後処理装置による処理位置を示す目印をリスト中から選択して出力部に与え、画像とともに用紙に目印を形成させる。後処理に使用する装置の選定について経験や勘に頼る必要がない。 (もっと読む)


【課題】予め穿孔されたパンチ穴の有無に応じて前記用紙に対する穿孔の是非を決定し、当該用紙を含む用紙束にリングバインド処理を可能とする。
【解決手段】用紙の綴じ側端部にパンチ穴が明けられているかどうかをパンチ穴センサで検知し(S102a)、パンチ穴62がすでに穿孔されていれば、画像形成装置側からオフラインのパンチ装置あるいはオンラインのリングバインド製本装置にパンチ穴を穿孔しない旨の指示信号を送り、パンチの動作をさせない。一方、パンチ穴62が穿孔されていなければ、オフラインのパンチ装置あるいはオンラインのリングバインド製本装置7にパンチ穴を穿孔するように指示し(S103)、パンチ穴が穿孔された用紙を整合トレイに積載する(S104)という動作を繰り返し、部の最終紙が出力された時点で(S105)、リングバインド部に用紙束を送り、リング綴じ動作を実行する(S106)。 (もっと読む)


【課題】プリントの包装形態としては最適なものを採用することにより自動化の便に供し、もって店員等にかかる負担を大幅に軽減すると共に、コストの削減を図る。
【解決手段】顧客のオーダーに応じてプリント9を形成するプリント形成装置と、該プリント形成装置から出力されたプリント9を収容可能な複数の収容部を有して該プリント9を顧客に受け渡すプリント受渡装置とを備えてなるプリントオーダーシステムにおいて、前記プリント形成装置から出力されたプリント9を帯封26で結束する帯封結束装置を有してなる。 (もっと読む)


【課題】印刷物の作成システム及び方法において、印刷物の生産性の向上を図る。
【解決手段】刷版を用いて所定の情報を印刷して新聞本紙を作成するオフセット輪転印刷機11と、読者が所望する特定の情報及び読者識別情報Cをデジタル印刷して新聞ジャケットを作成するプリンタ12と、新聞ジャケットと新聞本紙を一体化するインライン丁合装置13と、インライン丁合装置13により一体化された新聞における読者識別情報Cを読み取ることで、新聞を配送先別に仕分けする発送システム14を設ける。 (もっと読む)


【課題】一枚の印刷媒体に対して複数のページを面付けして印刷する場合に、不良ページ
を後工程で適切に除去し、不良ページ以外のページを抽出して後工程による処理を行うこ
とができなかった。
【解決手段】複数のページの画像を示す画像データを取得し、前記画像データに基づいて
複数の前記ページを印刷媒体に面付けし、前記面付けに従って印刷部に印刷を実行させ、
前記印刷後の印刷媒体を検査する検査部の出力情報に基づいて不良ページを特定し、前記
印刷の後工程において当該不良ページを特定するための不良ページ情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】 プリンタに接続されたインラインフィニッシャにおける後処理を、それに接続されているプリンタによる印刷を伴わずに利用でき、またインラインフィニッシャに接続されたプリンタにおいても、その印刷仕様の設定をインラインフィニッシャの設定にとらわれないようにしたい。
【解決手段】 印刷処理システムの印刷装置を使用した印刷処理と、その印刷処理により印刷されたシートに対する後処理装置による後処理とを含むインラインジョブを受付けると、そのインラインジョブを印刷装置による印刷処理と、後処理装置により後処理を行うオフライン処理とに分離するかどうか判断し(S5,S7)、分離しないと判断すると通常通り、印刷処理と後処理装置とにより、そのジョブを実行し、分離すると判断した場合は印刷装置により、そのオフライン処理に対応する印刷処理を行う(S10)ように制御する。 (もっと読む)


【課題】筒状に処理した印刷媒体に関する情報を容易に識別することができ、セキュリティ性を向上させることのできる画像形成装置の後処理システムおよび後処理プログラムを提供する。
【解決手段】印刷データに基づいて所定の画像形成装置(プロッタ200)によって画像形成された所定の印刷媒体(印刷用紙P)について、画像形成された面を内側にして筒状に巻く処理を施す後処理手段(巻紙装置230)と、後処理手段で筒状に巻かれた印刷媒体の表側の終端部に封緘部材(封緘紙500)を貼付する貼付手段(封緘紙貼付装置240)と、封緘部材に付される所定の情報に基づいて、印刷データまたは印刷媒体に関する情報を識別する識別手段(封緘紙印刷情報管理装置213,端末装置300)とを備える。 (もっと読む)


【課題】形成指示に係る複数の画像情報が、単一の画像形成装置で処理不能な場合に対応する。
【解決手段】画像の形成指示を複数受け入れ、第1の画像形成装置と第2の画像形成装置とを少なくとも選択し、形成指示により形成されるべき複数の頁のうち、第1の画像形成装置において形成可能な頁を当該第1の画像形成装置に形成させる第1の形成指示を生成し、第1の画像形成装置において形成不能な頁を第2の画像形成装置に形成させる第2の形成指示を生成する。 (もっと読む)


41 - 60 / 143