説明

Fターム[2C061HJ06]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御の対象 (19,472) | 印字データ (4,664)

Fターム[2C061HJ06]に分類される特許

4,541 - 4,560 / 4,664


【課題】 プリンタの信頼性を向上する。
【解決手段】 複数のプリンタのための印刷ジョブをスケジューリングするための方法であって、複数の印刷ジョブの各々のために、印刷ジョブのための第1の印刷モダリティのページの数を決定するステップ、印刷ジョブのための第2の印刷モダリティのページの数を決定するステップ、複数のプリンタの少なくとも1つについて、印刷のシーケンス中の、プリンタの少なくとも1つが非作動モードである時間の期間の数を最小化するサブ・ステップ、及び、プリンタの少なくとも1つのための印刷のシーケンス中の連続的ラン・タイムを最大化するサブ・ステップ、の少なくとも1つに基づいて、複数のプリンタによって、複数の印刷ジョブの印刷のシーケンスをスケジューリングするステップ、を含む方法。 (もっと読む)


【課題】 直感的かつ簡単な操作によって効率的に文書データを管理する。
【解決手段】 フォルダA1に新たな文書保管制限情報が設定されると、下位階層であるフォルダA21、A22、A23、A31、A32、A41、A42には、フォルダA1の新たな文書保管制限情報がそのまま承継される。例えば文書保管制限情報として「保管期限」が設定されていた場合、フォルダA21、A22、A23、A31、A32、A41、A42の「保管期限」は、フォルダA1と同じ「保管期限」になる。 (もっと読む)


【課題】 アクセス制限を考慮せずに出力装置にデータを送信すると、出力を行うファイルにアクセス制限があった場合、出力装置でエラー表示されるだけで上位装置では何の変化もなく、ユーザはエラーが発生したことを知ることができない課題があった。
【解決手段】 上位装置がユーザにパスワードを入力することを促す手段と、その入力されたパスワードが正しいパスワードか否かを判断する手段と、その入力されたパスワードが正しいと判断した場合は、出力データを出力装置に送信する手段と、その入力されたパスワードが誤っていると判断した場合、もしくはユーザがパスワードを入力せずに印刷をキャンセルしたときに、印刷を中止する手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 特定の相手に伝達したい情報を、その情報を見ることが許された立場にいる者だけがプリント出力を可能とし、第三者に情報が漏れることを防止できるようにしたプリント出力管理システムを提供する。
【解決手段】 記憶媒体は、該記憶媒体の所持者の組織内における立場に応じた属性情報が記憶された記憶手段を有し、パソコンは、プリント出力用データと、該プリント出力用データの受信者の属性情報とを複数のプリンタ装置に対して送信する手段を有し、プリンタ装置には、パソコンから受信したプリント出力用データと属性情報とを関係付けて記憶する記憶手段と、記憶媒体から属性情報を読み取る読取手段と、読取手段で読み取った属性情報と、記憶手段に記憶されている属性情報とを照合する属性情報照合手段と、属性情報照合手段で照合一致した場合に、該属性情報と関係付けられて記憶されているプリント出力用データをプリント出力する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 本体記憶装置を備える画像出力装置において、印刷時における画質の低下を抑制または防止しつつ、画像データを効率よく格納すること。
【解決手段】CPU250はメモリカードMCから画像データを読み出し、読み出した画像データの特徴量を算出し、算出した特徴量を記述する印刷履歴情報を生成する。CPU250は、読み出した画像データの解像度が印刷装置20が必要とする最大解像度よりも大きいか否かを判定し、読み出した画像データの解像度が最大解像度のよりも大きいと判定した場合には、読み出した画像データの解像度を最大解像度に変換する。CPU250は、読み出した画像データの解像度が最大解像度以下であると判定した場合には、解像度変換を実行しない。CPU250は、解像度が変更された画像データ、あるいは、解像度が変更されていない画像データと、印刷履歴情報とを関連付けてHDD23に格納する。 (もっと読む)


【課題】 セキュア印刷を高速化し且つ利便性を高めることができる印刷装置及び方法、並びに印刷プログラム及び記憶媒体を提供することにある。
【解決手段】 印刷システム100は、システムバス110を介して互いに接続されたホストコンピュータ101、排紙オプション仕様のレーザプリンタ102A、及び排紙オプション仕様でないレーザプリンタ102Bを備える。ホストコンピュータ101は、画像情報の供給源やデータ処理装置として機能し、レーザプリンタ102A,102Bを制御する。レーザプリンタ102A,102Bは、受信したジョブがセキュア印刷ジョブであり、且つ他に処理中のジョブがある場合において、排紙口が複数あるときは割り込み印刷処理を実行し、排紙口が1つしかないときは、プロモート印刷処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 プリンタの作業用メモリの容量に応じてより適切に画像の印刷を指示する。
【解決手段】 選択されたテンプレートの各画像枠への画像の配置などの設定が行なわれ印刷指示がなされると(S100〜S120)、プリンタから機種情報を取得してプリンタのワークメモリの記憶容量を判定し(S130,S140)、各画像枠に配置した画像に対するワークメモリの割当量を判定すると共にこの割当量に基づく各画像のリサイズや画像の回転を行ない(S150,S160)、リサイズした画像を記憶媒体へ書き込むと共に印刷レイアウト情報をプリンタへ送信する(S170〜S200)。この結果、プリンタへ送信する各画像のデータ量の総量をワークメモリの記憶容量以内となるようにすることができ、プリンタ側における各種画像処理の処理効率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 画像形成システムの操作者の作業回数を増加させることなく、操作者に消耗品の残量に関する情報を確実に報知することができる画像形成システム及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成システムは、工程管理マネージャ111・受注・入稿マネージャ112・メッセージマネージャ120等の各種マネージャ、MFP104、105、断裁機121・中綴じ製本機122等の後処理装置をネットワーク接続する。メッセージマネージャ120は、HDD1203に格納された消耗度テーブルから該当プリンタデバイスの用紙残量を読み出し、ジョブの実行で予想される該当プリンタデバイスの用紙消費量を計算し、用紙残量から予想用紙消費量を減算した結果、用紙残量が0を下回る場合は、ジョブ開始前に、オペレータのメンテナンスが必要である旨の警告メッセージをUI300に表示する。 (もっと読む)


【課題】 部品点数を多くすることなく、記録紙の含水量の測定と記録紙の有無を検出することができる画像記録装置を提供する。
【解決手段】 この発明は、給紙カセットに載置された記録紙Pを取り出し、印刷部で記録紙に画像を形成する画像形成装置において、給紙カセット部分にに水分センサー100を配置し、記録紙の水分センサー100からの出力と、記録紙が無いときの水分センサー100との出力の差異に基づき、給紙カセット内の記録紙の有無を検出するとともに、水分センサー100で検出した記録紙Pの含水量により画像形成装置の印刷制御を行う。 (もっと読む)


【課題】データを暗号化する強度を複数レベル用意し、セキュリティーを確保する。
【解決手段】読取装置12、読み取り画像処理回路13、印刷装置18、印刷画像処理回路17、バッファメモリ14,16、暗号化装置23、暗号解凍装置32、外部キー検出回路45、操作パネル41を統括的に制御するためのメイン制御装置(11)を有する。暗号化キー及びレベル制御手段(21,22,25、46、43、48)は、暗号化装置が前記画像データを暗号化するときに、暗号化の強度を2段階以上の複数レベルのうち任意のレベルに設定可能とする。 (もっと読む)


【課題】 最小限のコストアップでドットラインプリンタの障害の自動復旧を実現することである。
【解決手段】 障害発生までに印刷が終了した印刷タイミングを検出して保持しておき、復旧後に、前記印刷タイミングを用いて、印刷が終了していない印刷タイミングから印刷を再開する。 (もっと読む)


【課題】安定した画質のプリントが得られるデジタルカメラ、プリンタ及びプリントシステムを提供する。
【解決手段】デジタルカメラ10で撮影する際、実際の絞り値とシャッタースピードを計測し、画像データに付加してメモリカードに記録する。プリンタ200でプリントする際は、画像データに付加された絞り値とシャッタースピードの実測値データを利用して、露出値の設定値と実測値とのズレ量を求め、ズレ量に応じてプリントデータを生成するための画像処理条件を補正する。 (もっと読む)


【課題】 デバイスの消耗を防ぎつつ、省電力化を図ることが可能な情報処理装置、電力モード管理方法及び電力モード管理プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】 消費電力の異なる複数の電力モードを備えた情報処理装置2であって、所定の情報が格納されている格納手段11の電力モードが省電力状態であるときに、所定の情報に対する要求があると、所定の情報を複製して格納している他のサーバ装置4の所定の情報を利用する制御手段104を有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 移動する印刷装置や臨時的に設置された印刷装置を含め、携帯型端末装置から、最寄の印刷装置を検索できる印刷システムを提供する。
【解決手段】 携帯型端末装置からネットワーク経由で印刷データを印刷装置へ送って印刷を行う印刷システムにおいて、印刷装置2に自分の位置情報を取得するGPS装置21を備え、ネットワーク4上の管理装置3がその位置情報を各印刷装置2から取得し、取得した位置情報を位置情報記憶装置31に記憶して一元管理する構成で、携帯型端末装置1に自分の現在位置を取得するGPS装置11を備え、携帯型端末装置1は、印刷要求を印刷装置2へ送る際、GPS装置11により得た位置情報を管理装置3へ送り、管理装置3は、その位置情報と一元管理している各印刷装置2の位置情報とからその携帯型端末装置1に最寄の印刷装置を検索し、得られた最寄の印刷装置の位置情報をその携帯型端末装置1へ通知する構成にした。 (もっと読む)


【課題】複数部の印刷物が積層して排出されて、それらの境界を識別することが困難になるのを、より簡単な構成で防止する。
【解決手段】画像データが入力された場合に、その画像データとともに入力された印刷条件のデータを、排出履歴記憶部に記憶されている過去の画像形成時の排出態様と比較することにより、過去の画像形成後の用紙との境界を識別することが困難になる可能性があるかどうかを判断し、入力された画像データに基づく画像を用紙に印刷するか、または、入力された画像データを画像データ記憶部に記憶させるかを決定する(ステップS2)。過去の画像形成後の用紙との境界を識別することが困難になる可能性がある場合には、入力された画像データを画像データ記憶部に記憶させ(ステップS3)、その後に操作部が操作されて印刷指示が行われたときに、その画像データに基づく印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】目的の印刷物の原稿データを簡単な操作でデータベースから取得して印刷物の複製を作成できる画像形成装置および複写システムを提供する。
【解決手段】複合機20は、原稿台にセットされた印刷物に付された無線タグからその印刷物のID情報を読み取り、このID情報に対応する印刷物に係わる情報(印刷可能ページや課金情報など)をネットワーク経由でデータベース11から取得して表示部に表示する。ユーザはこの情報を基にして印刷希望のページ範囲を指定する。複合機20は、指定された印刷ページ範囲の原稿データをデータベース11から取得して対応する画像を記録紙に印刷する。 (もっと読む)


【課題】エラー解除した後に、エラーから復帰した際に優先して実行できるジョブを選択可能にして、エラーに遭遇してエラー解除に時間をかけ苦労してエラー解除したユーザのジョブを優先的に実行できるようにしたり、エラー解除に時間がかかりほんとに急いで実行する必要があるジョブを選択して優先的に実行にすること。
【解決手段】制御部202は、記憶部204に蓄積されたいずれかの印刷ジョブの画像形成動作中にエラー要因の発生により前記画像形成動作が中断された後に前記エラー要因が除去された際、記憶手段204に蓄積された前記複数の印刷ジョブのいずれか1又は複数を優先的に実行する印刷ジョブとして操作部203から選択可能にし、操作部203で選択された1又は複数の印刷ジョブを優先した順序で実行するように制御する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】プリンタ〜ホストコンピュータの間のデータ通信負荷を低減し、複数部数の印刷出力においてプリンタのジョブスプール機能を確実に利用できるようにする。
【解決手段】ホストコンピュータにおいて、プリンタがスプール記憶手段に一時的に記憶できる印刷データの最大データサイズを取得し(S505)、プリンタドライバが生成しテンポラリファイルに記憶した印刷データの総データサイズと、取得した最大記憶データサイズを比較し(S506)、テンポラリファイルに記憶した印刷データの総データサイズの方が取得した最大記憶データサイズよりも大きいと判定された場合、プリンタの最大記憶データサイズを再設定(S509)した後、前記一時記憶手段に記憶しておいた印刷データをプリンタヘ出力し、前記ジョブスプール機能を利用して指定回数だけ印刷させる(S510)。 (もっと読む)


【課題】サーバコンピュータが格納するコンテンツをクライアントからの要求に応じて印刷装置で印刷するネットワーク印刷システムにおいて、制限枚数以上の印刷を防止する。
【解決手段】印刷対象となるコンテンツを格納したサーバと、コンテンツの印刷要求を行なうクライアントと、コンテンツを印刷する印刷装置とを有するネットワーク印刷システムで、サーバはクライアントからコンテンツの印刷要求を受け付けると、コンテンツの印刷データを共通鍵を用いて暗号化し、共通鍵を印刷装置の公開鍵で暗号化し、さらに、クライアントの公開鍵で暗号化する。クライアントは、暗号化された鍵情報を自身の秘密鍵で復号して出力し、印刷装置は自身の秘密鍵で復号して共通鍵を取得し暗号化印刷データを復号して印刷データを取得する。 (もっと読む)


【課題】グリッドコンピューティングによる負荷分散可能なシステム(以下グリッドと省略)と、グリッドに対してジョブを依頼する画像形成装置から構成される、画像処理システムにおいてグリッドジョブを操作部から投入する際に、ユーザにとって柔軟にかつ容易な構成を提供する。
【解決手段】グリッドジョブを実行する際に、直ちにジョブの実行を要求する第1のモードか、後でジョブを実行してもかまわない第2のモードかを指定し、第2のモードの場合は、入力された画像を一旦保存し、ジョブの依頼が可能になったときに、保存した画像に対してグリッドを用いた処理を行う。グリッドジョブを実行する際に、グループ化したホストから最適なお薦めグリッドグループを選択し、選択されたグリッドグループを用いてグリッド処理を行う。 (もっと読む)


4,541 - 4,560 / 4,664