説明

Fターム[2C061HN16]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタに与えられる制御コマンド (21,770) | 制御コマンドの種類 (12,555) | 印字部数の指定 (259)

Fターム[2C061HN16]に分類される特許

201 - 220 / 259


【課題】 プリントサービスやストレージサービスなどクライアントからデータを受信して処理を行うサービスにおいて、データ受信処理を行う受信処理部を各サービスから分離し、複数のサービスがその受信処理部を利用する構成とすることにより、冗長な部分を排除し各サービスの実装を単純化することを可能とする。
【解決手段】 ネットワークを介して外部クライアント装置からジョブを受信し処理を行う画像処理装置であって、外部クライアント装置からのジョブ送信要求を受信するジョブ送信要求受信手段と、上記ジョブを受信するための受信識別子を生成する受信識別子生成手段と、ジョブ送信要求に対する応答として受信識別子の情報を含む応答データを送信する応答手段と、外部クライアントから受信識別子に対して送信されるジョブを受信するジョブ受信手段と、ジョブ受信手段により受信したジョブを処理するジョブ処理手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 印刷物には、用紙の汚れや色味の誤差等が生じる場合があるので、オペレータが目視等により検品し、検品した結果が悪ければ再印刷させる必要がある。印刷物の再印刷を可能にしつつ、データを不正に印刷されてしまう危険性を極力少なくするとともに、確実にデータを消去できセキュリティの強化を図ることを目的とする。
【解決手段】 印刷命令に基づき印刷ジョブの印刷を行い、印刷した印刷ジョブを再印刷命令に基づき再印刷する画像処理装置システムにおいて、複数ページの画像データから再印刷すべき画像データを選択し、選択されなかった画像データは消去し、選択された画像データの印刷部数をページ毎に設定して再印刷することを特徴とする画像処理装置システム。 (もっと読む)


【課題】本発明はホスト機器で作成した印刷データを印刷装置で印刷する印刷システムに関し、特にホスト機器の出力ポートを着脱可能な不揮発性メモリとし、不揮発性メモリに印刷データと共に自動印刷用の制御データを格納し、印刷処理を行う印刷システムを提供するものである。
【解決手段】ホストコンピュータ1の印刷アプリケーション4によって作成した印刷データと共に、印刷設定部7によって設定した印刷制御の制御データを不揮発性メモリ2に送信し、当該不揮発性メモリ2を印刷装置3に装着して不揮発性メモリ2から上記制御データを読み出し印刷制御を行う構成であり、例えば自動印刷の設定や印刷有効期限の設定を行い、不揮発性メモリ2を介在することによってホストコンピュータ1で作成した印刷データを印刷装置3により印刷させ、セキュリティを確保した印刷システムとするものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、印刷中の印刷ジョブに対して、その印刷ジョブをクリアすることなく、印刷の開始ページを変更することが可能な画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本実施形態の複合機1は、インタフェース部17が印刷ジョブを受信した際に、制御部10により印刷ジョブから1ページごとに画像データが抽出され、その抽出された画像データごとに対応するページIDを関連付けてRAM142に記憶され、更に印刷ジョブに含まれる画像データの印刷の開始後に、液晶ディスプレイが画像データの開始ページよりも後の変更ページ以降を出力する出力変更を受け付けた際に、制御部10により現ページが開始ページであると判定される場合には現部数以降で、現ページPが開始ページでないと判定された場合には次の部数以降で、それぞれRAM142に記憶された画像データのうち、変更ページに対応する画像データ以降が出力される構成とされている。 (もっと読む)


【課題】複数部数の印刷時、ユーザが望む中止処理が印刷処理装置に対して指示可能とする。
【解決手段】複数種類のプリントジョブを受付可能な印刷装置を有する印刷システムにおけるジョブ処理方法であって、印刷装置による印刷対象のプリントジョブの印刷中止要求をユーザインタフェース手段を介してユーザから受付可能とし、印刷中止対象のプリントジョブが複数部数の印刷を要するプリントジョブである場合、印刷装置にて実行可能な複数種類の印刷中止処理方法のうちの前記ユーザインタフェース手段を介して入力されたユーザからの要求に基づいた印刷中止処理方法で、プリントジョブの印刷中止処理を印刷装置により実行可能とするジョブ処理方法。 (もっと読む)


【課題】
触覚インテフェースを有する画像形成装置およびその装置によって画像を形成する方法を提供すること。
【解決手段】
レンダリング対象の画像を受信する処理構成要素と、この処理構成要素により供給される画像をレンダリングするために前記処理構成要素と通信するレンダリング装置が設けられる。さらに、ユーザから前記画像をレンダリングするための前記処理構成要素にコマンドを入力し、前記処理構成要素から前記ユーザにフォースフィードバックとしてフィードバックを出力するために、前記処理構成要素と通信する触覚インタフェースが設けられる。 (もっと読む)


【課題】イメージリピート機能において、出力用紙の枚数を指定する構成を採った場合、コピー部数が奇数部のときに無駄なコピー出力が行われる。
【解決手段】ダブルコピー機能の選択時に、コピー部数を設定できるようにし、設定されたコピー部数が奇数部(2n−1)のときは(ステップS12)、ステップS16,S17の処理により、読み込み画像が同一面に2つずつ形成された出力用紙をn−1部、読み込み画像と白画像とが同一面に形成された出力用紙を1部出力するようにする。 (もっと読む)


【課題】 印刷の際にインクがなくなる事なしにすべてのページが印刷できるようにする。
【解決手段】 印刷に必要なインク使用量とプリンタの中のインク残量を基に、印刷中にインクなしエラー表示が起こるかどうかを印刷する前に判別できる機能と、インクなしエラー表示が起こる場合にはプリンタに出力される画像のイメージを表示し印刷する範囲を選択したり、間引きしたりすることによって印刷に必要なインクの使用量を変更する機能を備える。 (もっと読む)


【課題】一括印刷の際に無用なディジタル画像に印刷部数が設定されないよう、簡素な操作で個別印刷が可能な印刷制御装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、プリンタ及びディジタルカメラを提供する。
【解決手段】ディジタル画像の識別情報を順に表示してディジタル画像毎に個別に印刷部数の設定を受け付ける印刷部数設定ユニットと、前記印刷部数設定ユニットでいずれかのディジタル画像の前記識別情報が表示されている状態で印刷の指示を受け付ける印刷指示ユニットと、印刷部数に1以上が設定されているディジタル画像をそれぞれ設定されている印刷部数ずつ印刷ユニットに一括して印刷させ、いずれのディジタル画像にも1以上の印刷部数が設定されていない場合は前記印刷部数設定ユニットで現在表示されている前記識別情報に対応するディジタル画像を前記印刷ユニットに所定部数印刷させる印刷制御ユニットと、を備える印刷制御装置。 (もっと読む)


【課題】POD環境などの印刷環境を見据えた、印刷後に必要な後処理に係わるオペレータの作業の効率化が図れる、印刷システムを、優れた操作環境でもって、提供可能にする。
【解決手段】印刷装置により印刷処理がなされた印刷物を積載手段に積載可能にした印刷システムの該印刷装置での後処理を考慮した指示情報をオペレータによりジョブ毎に入力可能にする為の表示を、ユーザインタフェース手段により実行可能にし、且つ、処理対象のジョブが、前記表示を介して前記指示情報がオペレータ入力されたジョブ、及び、オペレータ入力されていないジョブ、のうちの、オペレータ入力されたジョブである場合に、該指示情報がオペレータ入力されたジョブの印刷物を、1部数分の印刷物単位で区分けされた状態で前記積載手段に積載させる事無く、該ジョブの為にオペレータ入力された前記指示情報に基づいた印刷物単位で区分けされた状態で前記積載手段により積載させる。 (もっと読む)


【課題】通常の印刷処理と同レベルの、正確かつ多くの言語、ファイルフォーマットのダイレクトプリントに対応でき、想定どおりの印刷設定による印刷を可能にする。
【解決手段】USB端子を備える画像形成装置において、前記USB端子にデバイスが接続されたことを認識し、認識した前記デバイスがマスストレージデバイスであるか否かを判定し、この判定によりマスストレージデバイスであると判定された場合は、前記デバイスからファイルを検出し、検出した当該ファイルを解析することにより自動言語判別を行い、当該ファイルから印刷設定を取得し、取得した印刷設定により印刷を実行する。 (もっと読む)


【課題】 料金を投入したりおつりを受け取ったりといった煩雑な操作を低減して利用者からサービスの対価を好適に課金する。
【解決手段】 利用者からプリント・ジョブが起動されるとプリント待ち状態となる。このとき、対価金額情報を含んだジョブ情報を作成する。非接触媒体には電子マネー情報が格納されており、課金装置は、プリント待ち状態において利用者が非接触媒体をかざすと、対価金額情報分の電子マネーを非接触媒体から自動的に徴収し、複合機本体の操作パネル上にその金額を表示した後、プリント待ち状態を解除してプリント動作を開始する。 (もっと読む)


【課題】 配布用の印刷物を印刷するにあたり、印刷の無駄を省くとともに、印刷物が足りなくなることを防ぐ。
【解決手段】 指定された画像データの印刷を実行し、排紙する印刷実行部と、排紙された印刷物を溜める排紙トレイと、基準重量の設定を受け付ける基準重量設定受付部と、前記排紙トレイに溜まっている印刷物の枚数に比例する重量を計測する計測手段と、前記計測手段が計測した重量が前記基準重量以下になった場合に、前記印刷実行部に印刷を実行させる制御部とを備えることを特徴とする印刷システム。 (もっと読む)


【課題】画像形成ジョブ実行中に随時画像形成の仕上がり状態を確認することを可能とする。
【解決手段】本発明に係る画像形成システム1によれば、画像形成ジョブの実行中に仕上がり確認の指示が入力されると、後処理装置40の制御装置54は、搬送部51を制御して、画像形成装置2において画像形成済みの用紙Pを部の区切りとなる先頭紙から1部分、排出部47から排出させる。 (もっと読む)


【課題】2つ以上の論理ページで構成される画像データの各論理ページが割付情報に基づいて割り付けられる複数の記録媒体の中の所望の記録媒体に所定の論理ページを割り付けて画像出力することが可能な画像出力装置及び画像出力方法を提供すること。
【解決手段】入力手段(80)と、入力手段からの複数の記録媒体の中の所望の記録媒体を示す記録媒体指定情報の入力を受け、割付情報に基づいて、記録媒体指定情報が示す記録媒体に割り付けられる論理ページを求める演算手段(104)と、画像データの中の演算手段により求められた論理ページを割付情報に基づいて画像出力することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カメラ等とプリンタを接続してダイレクトプリントを行なう場合の、印刷レイアウトの自由度を高める。
【解決手段】画像を印刷媒体の複数の領域に印刷可能な印刷装置に接続され、1枚分の画像データを印刷媒体の複数の領域のうちの所定数の領域にまたがって印刷することを可能とする画像編集装置であって、1枚分の画像データを画像データがまたがる所定数の領域に対応する複数の分割データに分割する分割部102と、分割部により分割された複数の分割データのうちのそれぞれの分割データにそれぞれ識別番号を付与する識別番号付与部102と、各分割データを識別番号とともに印刷装置に送信する送信部112とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが一度印刷した画像データを再印刷する場合、メモリカードを挿入しなくても再印刷することができる画像記録装置および画像記録装置の制御方法を提供することを目的とする。

【解決手段】 画像データを格納した記憶媒体を装着する装着部と、上記画像データを画像処理する画像処理部と、上記画像データを印刷する画像記録部と、操作ボタン・液晶画面または再印刷ボタンと、ユーザが印刷・再印刷設定を行う操作部と、上記画像データを保管するための不揮発性メモリを所持し、上記不揮発性メモリを管理する画像保管手段とを有する画像記録装置である。 (もっと読む)


【課題】 作業性のよい認証印刷が可能な印刷システムを得ること。
【解決手段】 印刷データ生成装置110は、印刷ジョブに認証情報を設定する認証情報設定手段110−1を備え、印刷処理装置210は、上記認証情報が設定された印刷ジョブを受入れて格納する印刷ジョブ格納部123と、印刷要求に基づく認証情報を受入れる操作パネル制御手段125−1と、該操作パネル制御手段125−1を介して受入れた印刷要求に基づく認証情報と、上記印刷ジョブ格納部123が格納する印刷ジョブの認証情報とを比較し、両者の一致不一致を判定する認証判定手段125−2と、該認証判定手段125−2による判定結果が、両者の一致であると、上記印刷ジョブ格納部が格納する印刷ジョブの内、上記印刷要求に基づく認証情報に一致する認証情報を有する印刷ジョブの全てを印刷処理させる印刷ジョブ管理手段125−3とを備える。 (もっと読む)


【課題】 通信ネットワークを経由してダイレクトプリントとして送信されてくるデータの印刷条件を、受信する側の印刷装置において設定可能とする。
【解決手段】 機器制御部は、ダイレクトプリントのデータを受信すると、受信データの出力形態(すなわち、等倍印刷か、2分割印刷か、4分割印刷か、両面印刷か、等)が設定されているか否かをチェックし(ステップS110)、出力形態が設定されている場合には、その出力形態でダイレクトプリントの印刷処理を行う。この場合、データを送信してくる端末装置ごとに出力形態を設定可能に設けてもよく、端末装置から送信されてくるデータの形式ごとに出力形態を設定可能に設けてもよい。 (もっと読む)


【課題】 PC、デジタルカメラや携帯電話などの外部デバイスと接続可能な記録装置において、記録動作に係る操作性を向上でき、各機器の特有の機能を適切に共用し、記録動作時の操作性や効率を向上し、また、制御ソフトウェアのアップデート機能などを提供し、これら各機器の付加価値を高めることができるようにする。
【解決手段】 プリンタ100に、USBインターフェース(105、403)を介してデジタルカメラ400を、無線通信インターフェース(108、307)を介して携帯電話300を接続し、デジタルカメラ400の画像データをプリンタ100で記録出力する際、携帯電話300を接続し、記録出力動作を制御するユーザーインターフェースとして用いる。また、携帯電話300により、ファームウェアをネットワークからダウンロードし、プリンタ100経由でデジタルカメラ400に組み込む。 (もっと読む)


201 - 220 / 259