説明

Fターム[2C061HN16]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタに与えられる制御コマンド (21,770) | 制御コマンドの種類 (12,555) | 印字部数の指定 (259)

Fターム[2C061HN16]に分類される特許

101 - 120 / 259


【課題】外部記憶装置に格納されたデータに対して簡便に印刷条件設定を変更かつ永続化でき、外部記憶装置からのデータ印刷において高いユーザビリティを実現可能な画像形成装置、印刷条件変更方法、印刷条件変更プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、外部記憶装置104を接続するインタフェース12を有し、外部記憶装置104に格納されたデータDのファイル名に付加された所定の文字列から取得した印刷条件に従って、データDの印刷を行う装置であって、印刷時に設定された新規の印刷条件を取得する取得手段11と、データDのファイル名に付加された所定の文字列を抽出する抽出手段31と、前記新規の印刷条件と前記所定の文字列が示す既存の印刷条件とが一致しているか否かの判定結果に応じて、前記既存の印刷条件を前記新規の印刷条件に変更する変更手段32とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】登録されているスキャンジョブに従ってスキャンされたデータと、台紙フォームとの整合性を判断してオーバレイ処理すること。
【解決手段】 クライアント端末から画像形成装置に対して証憑の読取を行なうスキャンジョブを送信する。画像形成装置は受信したスキャンジョブを実行する(S203)。この際、実行されるスキャンジョブがオーバレイ印刷を指示している場合、当該スキャンジョブで読み取られたデータとオーバレイする台紙フォームを選択し(S205)、その選択された台紙フォームと、読み取られたデータとのオーバレイを行う(S205)。これにより紙の無駄をなくしつつ、ユーザの操作を簡略化する。 (もっと読む)


【課題】 XPSファイルのドキュメントを印刷する場合、ドキュメントを手にする者が印刷前に印刷設定を確認できるようにする。
【解決手段】 まず、XPSファイルからプリントチケットが取得される。次に、プリントチケットにおける各印刷設定項目とプリンタドライバにおける1または複数の印刷設定項目との対応関係に基づき、プリントチケットにおける各印刷設定項目の値から、プリンタドライバにおける1または複数の印刷設定項目の値が決定される。そして、決定された1または複数の印刷設定項目の値がデフォルト値としてプリンタドライバに設定される。 (もっと読む)


【課題】 撮影装置により撮影された画像に対して顔画像認証を行ない、当該顔画像認証の結果に基づいて所定のファイルを印刷する印刷システムを提供する。
【解決手段】 印刷システム50は、サーバ110と、サーバ110と通信可能で、ユーザが会議を行なう際等に、資料を表示し、表示された資料及び画面上で入力された情報等を印刷する機能を持つ表示装置52とを含む。サーバ110には、複数のユーザの各々に対して、顔画像から抽出された特徴量をテンプレートとして記憶するためのテンプレート記憶部112が接続されており、これらテンプレートは随時サーバ110から表示装置52に送信可能となっている。 (もっと読む)


【課題】 カラーページとモノクロページが混在した試し印刷を行う場合、システム全体のスループット(試し印刷〜確認〜残り部数印刷)を向上させ、利用者による使い勝手が大幅に向上する画像形成装置を提供する。
【解決手段】 カラーページとモノクロページが混在した画像形成に際し、カラーページの優先出力またはモノクロページの優先出力を指定するための指定手段を設ける。この指定手段でカラーページの優先出力が指定された場合には、カラーページを先に出力し、その後、モノクロページを出力する。モノクロページの優先出力が指定された場合には、モノクロページを先に出力し、その後、カラーページを出力する。 (もっと読む)


【課題】両面画像形成ジョブを複数部実行するにおいて、前の部の後処理時間を稼ぐために次の部の画像形成を停止することなく、連続して画像を形成し得る、ジョブ効率の高い画像形成システムを提供する。
【解決手段】両面画像形成時、前記主搬送路及び副搬送路には、複数枚の用紙が搬送されるように構成されており、両面画像形成ジョブを複数部実行する場合に、次の部の画像形成を行っている間に前のジョブの後処理が実行できるように、画像形成のシーケンスを変更するシーケンス制御部90を備える。 (もっと読む)


【課題】 印刷設定や印刷枚数を制御できないデバイスから印刷を行う時に、印刷中に印刷枚数の設定が変更可能な印刷装置を提供する。
【解決手段】 印刷中に印刷装置の操作部材を操作することにより、印刷枚数を変更できる。さらに、印刷用紙やインク残量から決定される印刷枚数を上限とし、印刷中または印刷済みの枚数を下限とする範囲内で印刷枚数の変更を可能とし、この範囲外となる場合は変更操作を無効にする、または警告画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】 印刷待ちのジョブに対しても用紙切れを予告する印刷システムを構成するプリンタにおいて、プリンタに投入された印刷ジョブが、プリンタにセットされていない用紙を必要とする場合、用紙切れの予告もできず、さらに、セットされている用紙を交換するため、以降に印刷待ちの状態のジョブに対する用紙切れの予告が無効になっていた。
【解決の手段】 プリンタが、ロール紙の用紙サイズ、用紙タイプ、用紙残量を複数記憶可能とする。交換によって取り外されたロール紙についても管理することで、プリンタに投入されたジョブが、プリンタにセットされていない用紙を必要とする場合でも、ユーザに対して用紙の交換及び用紙切れの予告を行うことが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 多面印刷時には用紙上に配置する原稿の数と印刷する原稿ページ数が整数倍になっていない場合に、生成される余分なスペースに対しては、余分なスペースの数を最小限にするように出力用紙サイズを変更、サイズ変更された用紙の出力順を変更することによって、断裁作業を効率化することができなかった。
【解決手段】 多面印刷時に用紙上にレイアウトするページ数とドキュメント全体のページ数から、ドキュメント全体で生成される余分なスペースを計算し、計算された余分なスペースの数より、前記余分なスペースの数が最小限になるように、出力用紙サイズを変更する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーに正しい印刷枚数を通知するとともに操作性の優れた画像形成システムを提供する。
【解決手段】 なんらかの要因で用紙サイズが変更され、サイズに合わせて画像を拡大・縮小せずに縮小画像を印刷する場合、それに伴って変化する残りの総印刷枚数を再計算して画像入力装置に通知する。 (もっと読む)


【課題】PC側で画像データを分割、拡大するのではなく、印刷装置側で画像データを分割、拡大し、1枚の画像データを複数の用紙に出力する印刷システム、印刷装置および印刷方法を提供する。
【解決手段】ホストコンピュータと、印刷装置とで画像データまたはポスター画像データの印刷を実行する印刷システムにおいて、印刷装置は、画像データまたはポスター画像データの1ページデータを複数の用紙に出力するよう分割、拡大する分割拡大手段を有する。 (もっと読む)


【課題】作品販売等において、作品に限定部数を設けて販売する場合、速やかに印刷することができ、また、地域拠点装置に作品データを分散させた場合、印刷する作品データを管理し、限定部数を設けることができる印刷システムを提供することを目的とする。
【解決手段】作品の総印刷部数を管理する中央拠点装置と、上記作品を印刷する地域拠点装置とを具備する印刷システムであって、上記各地域拠点装置は、印刷装置を具備する印刷システムにおいて、インターネットで送信することが現実的ではない大容量の画像データを、上記地域拠点装置の印刷装置に予め保存しておく印刷システムである。 (もっと読む)


【課題】TV受像機と、画像形成装置とを含む画像形成システムにおいて、印刷する撮像画像の設定を容易に行うことができると共に、TV受像機と画像形成装置が接続されていなくても所望の印刷ができる。
【解決手段】予めユーザによって撮像画像データA1.JPG〜A5.JPGの中から、例えば、A1.JPGとA3.JPGの撮像画像が選択され、A1.JPGを2枚、A3.JPGを3枚印刷するように指示された場合、テレビの制御用マイコンは、この指示内容に基く印刷設定データPhotoDTV−PrintImage_table.TXTをSDカードに記録させる。そして、SDカードをプリンタの装着部に装着すると、プリンタの制御用マイコンは、PhotoDTV−PrintImage_table.TXTの内容を読込み、読込んだ内容に基いて印刷を行う。ここでは、プリンタ3は、A1.JPGを2枚と、及びA3.JPGを3枚印刷する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに余分な手間を掛けさせることなく、1部の出力において生じる余剰タブ付シートを再利用して次の1部を出力することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100においては、CPU171により、1部の画像形成に使用されるタブ付シート組の組数GおよびG組目のタブ付シート組のうち使用されるタブ付シートの枚数Aが算出される。そして、G組目のタブ付シート組のうち、1部の画像形成において使用されずに残る余剰タブ付シートが特定される。ここで、タブ付シートの枚数Aが余剰タブ付シートの枚数Bが以下である場合、枚数Bの余剰タブ付シートのうち、少なくとも1枚以上を使用して、2部の画像形成が行われる。 (もっと読む)


【課題】複数の印刷ジョブ毎にそれぞれ印刷設定が可能で、かつ、出力する順番を複数の印刷ジョブでソートできる印刷装置等を提供すること。
【解決手段】文書データの印刷を制御する印刷制御部110を有する印刷装置120において、印刷制御部110は、文書データを印刷装置120に描画させるための中間データを生成する中間データ生成手段13と、中間データを記憶する中間データ記憶部16と、中間データ記憶部16に複数の中間データが記憶されている場合、複数の中間データに対し、異なる中間データを一部ずつ所定の順番で印刷する印刷順番を生成する印刷設定部151と、印刷設定部151が生成した印刷順番に基づき当該印刷装置に文書データの印刷を要求する印刷部13と、を有する。 (もっと読む)


【課題】指定の印刷部数以上の印刷を制限しかつ暗号化により機密性を保持できる印刷システムを提供する。
【解決手段】印刷データPDをブロック毎に暗号化し、任意ブロックの暗号データに対する擬似データExを印刷部数+1個のブロックについて生成し、その中の印刷部数個については擬似データから正常に復号するための逆変換データRも生成し、逆変換データRのある1つの擬似データを暗号データに埋め込んだ置換暗号データPSを生成し、これに未使用の擬似データと逆変換データを含む付加データ部ADを付した制限付き印刷データPXを生成する。印刷装置は逆変換データを用いて復号化して印刷後、再暗号化し、逆変換データのないものが最後になる順序で未使用の擬似データを暗号データに埋め込む。これを繰り返すと印刷部数の印刷後は逆変換データがなくなって復号化できなくなる。 (もっと読む)


【課題】お試し印刷機能を備えたドキュメント処理装置、方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】先ず、電子ドキュメント・データが受信され、お試し印刷出力指示データの入力を、ユーザに促す。次いで、お試し印刷出力指示データが受信される。その後、受信された電子ドキュメント・データに対応する単一の有形的なハードコピーの出力が開始される。次に、出力された単一の有形的なハードコピーが承認されたか否かを表す、お試し印刷承認可否データが受信される。単一の有形的なハードコピーの不承認を示すデータが受信された場合は、お試し印刷出力指示データの受信機能が停止される。単一の有形的なハードコピーの承認を示すデータが受信された場合には、受信された電子ドキュメント・データの有形的な出力の生成に関連する料金データが生成される。 (もっと読む)


【課題】印刷装置の周辺の第三者の存在状況を考慮することにより、情報漏洩の抑制と印刷効率の向上とを図ることができる指示情報管理プログラム、指示情報管理装置、印刷装置及び印刷システムを提供することにある。
【解決手段】印刷システム1は、指示情報に基づいて印刷処理を実行する印刷装置3Aと、指示情報を受け付け、印刷装置3Aの近傍の状況に応じて、その指示情報に基づく印刷処理の実行を制御する指示装置2Aとから構成されている。指示装置2Aは、指示情報を受け付ける受付手段200、受付手段200により指示情報を受け付けたとき、印刷装置3Aの近傍に存在する第三者を示す第三者情報を取得する取得手段201、指示情報の識別情報が示す者にとって、第三者情報が示す第三者が一定の関係にあるか否か判断する判断手段202、判断手段202による判断結果に応じて、印刷処理のモードを決定して印刷制御する制御手段203を備える。 (もっと読む)


【課題】画像情報に対するジョブ管理を行うための指定情報を管理することのできる情報管理方法および情報管理装置を提供。
【解決手段】メモリカード16には、画像情報と画像を自動的にプリントするためのプリントジョブが記述された自動プリントファイル300 とが記録され、画像情報をメモリカード16に記録する際に、プリントジョブを無効化した状態にて作成して自動プリントファイル300 に記録し、画像情報に対してプリントジョブを追加するときにその無効化状態が解除される。 (もっと読む)


【課題】汎用外部記憶装置を利用して画像を形成する際に、簡易な構成でセキュリティを確保できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】デジタル複合機10は、固有の識別情報を有するUSBメモリ24を着脱可能な装着部23と、画像を形成する画像形成手段と、装着部23に装着されたUSBメモリ24の有する識別情報を読出す読出し手段と、読出し手段により読出された識別情報に応じて、画像形成手段の動作を制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 259