説明

Fターム[2C061HN16]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタに与えられる制御コマンド (21,770) | 制御コマンドの種類 (12,555) | 印字部数の指定 (259)

Fターム[2C061HN16]に分類される特許

41 - 60 / 259


【課題】複数部の文書を印刷する場合に、他の機能や互換性に影響を与えず、かつ、他のクライアントからの印刷物が紛れ込むことなく、部単位に両面印刷やステープル処理などの印刷後処理を行うとともに、その印刷性能を改善する。
【解決手段】印刷システムは、N部の文書を印刷するときに、N個の印刷ジョブを送信する第1蓄積制御部7と、N個の印刷ジョブを印刷するまで他の送信元からの印刷ジョブを保留または禁止する受信制御部11と、印刷ジョブに含まれる印刷データを解析する解析部13と、印刷データからビットマップを描画する描画部14と、1部目の印刷ジョブでは、描画したビットマップを頁単位で可能な限り蓄積し、2部目以降の印刷ジョブでは、蓄積できた頁のビットマップを印刷部15で印刷させるとともに、蓄積できなかった頁については、印刷ジョブから解析、描画したビットマップを印刷させる第2蓄積制御部16と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラの画像データを印刷する際の印刷設定に関して、ユーザの利便性を向上させるとともに、デジタルカメラの製造メーカの製品設計作業の効率化を図る。
【解決手段】デジタルカメラに保持されている画像データを、プリンタで印刷する際の印刷設定の各設定項目に、「プリンタ設定に従う」という選択肢を設けておく。プリンタが受信した印刷設定データの中に、「プリンタ設定に従う」という設定項目があった場合には、その設定項目については、その時点でこのプリンタに設定登録されている指定に基づいて、プリンタは画像データの印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】 重連印刷による効率化を行う際、設定確認などにより、印刷開始が遅れ、結果として完了時間が1台のMFPに投入した場合と変わらないことがある。つまり、どの程度のジョブから効果がでるのか、やってみないとわからなかった。
【解決手段】 本発明では、第一のMFPにジョブを投入した後、空いている第二のMFPで認証を行いジョブ履歴を参照し、第一のMFPを止めることなく、指定のジョブを分割して、重連印刷を行いやすくする。 (もっと読む)


【課題】
画像形成装置の利用を制限したことに起因する無駄な印刷出力を防止する画像形成システム、画像形成依頼装置、画像形成装置、画像形成依頼プログラム、画像形成装置の制御プログラムを提供する。
【解決手段】
画像形成依頼装置2は、設定・優先順登録部201により登録され、設定・優先順記憶部202に記憶されている全ての印刷設定に基づいて、印刷データが印刷データを生成し、生成された全ての印刷データに印刷設定とその優先順位とを含めた印刷依頼を、印刷依頼部205が画像形成装置1に送出し、画像形成装置1は、印刷設定選択部103が、受け付けた印刷依頼に含まれる印刷設定のうち、印刷許容設定記憶部101に記憶されている画像形成装置1で許容される印刷設定の範囲内である印刷設定を特定し、特定した印刷設定のうち、最も優先順位が上位の印刷設定を選択し、印刷指示実行部104が、選択された印刷設定と対応する印刷データに基づいて印刷実行を指示する。 (もっと読む)


【課題】実行中のジョブを中断する場合であっても、効率的にジョブを処理することができる印刷システム及び印刷装置の提供。
【解決手段】ジョブに基づいて印刷を制御する印刷制御部と、前記ジョブの実行中に、当該ジョブの転送指示を受け付ける転送指示受付部と、前記ジョブの転送先の印刷装置の指定を受け付ける転送先指定受付部と、転送が指示されたジョブで未出力の印刷物を印刷させるための転送ジョブを生成するジョブ生成部と、前記転送ジョブを、指定された印刷装置に転送するジョブ送信部と、を少なくとも有する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の連続印刷速度に応じた後処理を実施する。
【解決手段】画像形成システム1000の画像形成装置制御部100は、実行するジョブの出力部数が複数部であり、かつ、当該ジョブに対応する後処理が可能な後処理装置が搬送ユニット装置6に複数台接続されている場合に、各用紙の後処理を施すべき後処理装置を予め定められた方法に基づいて判断する。搬送ユニット装置6は、受信したこの判断結果に基づいて所定の後処理装置に排紙するように排出部切換板67を切り換える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して配信されたコンテンツの印刷を的確に管理するためのコンテンツ印刷装置、コンテンツ印刷方法、コンテンツ印刷プログラム及びコンテンツ管理システムを提供する。
【解決手段】プリンタ20の制御部は、プッシュ配信されたコンテンツを受信し、コンテンツ保存処理を実行する。そして、制御部は、メタデータ取得処理を実行し、メタデータに基づいて自動印刷を行なう。ここで、コピー防止フラグにおいて「要」が設定されている場合、プリンタ20の制御部は、地紋配置処理を実行し、自動印刷実施処理を実行する。そして、印刷完了毎に印刷部数をカウントアップし、印刷部数が自動印刷部数に到達した場合、ログデータを記録する。そして、所定のタイミングでログをログ管理サーバ30に送信する。このログデータに基づいて、課金サーバ40において課金が行なわれる。 (もっと読む)


【課題】印刷を実行する情報処理装置によって指定される送信先アドレスに対して、所望の情報を含む電子メールをプリンタから送信できるようにすること。
【解決手段】情報処理装置1−1に実装されたプリンタドライバによって表示される画面を通して、印刷ジョブ及び/又はプリンタの状態に関連する条件と、送信先アドレスとが指定される。この指定された条件と送信先アドレスは、印刷関連データとして、印刷データとともにプリンタ2−1へ送信される。プリンタ2−1では、印刷ジョブ及び/又はプリンタの状態に関連する情報を取得し、その情報に基づいて、受信した条件が満足されると、同時に受信した送信先アドレスに対して、条件が満足したことを示す電子メールを送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、プリントジョブの実行順になるまで待つことなく、当該プリントジョブを実行することによって排紙される印刷物を排紙できるか否かを知ることができる。
【解決手段】施錠可能な複数の排紙部のうち、いずれかの排紙部に画像形成されたシートを排紙する画像形成装置であって、プリントジョブを受付ける受付手段と、受付手段によって受付けたプリントジョブをプリントキューに登録し、登録されたプリントジョブを実行することによって画像形成されるシートを、複数の排紙部のうちのいずれかの排紙部に排紙するよう制御する制御手段と、受付手段によってプリントジョブを受付けた場合に、当該プリントジョブの実行により排紙されるシートを排紙できるか否かを、プリントキューに登録された先行のプリントジョブが実行された後の複数の排紙部の排紙状況に基づいて判定する判定手段と、判定手段によって排紙できないと判定された場合に、ユーザに通知する通知手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】出力物の生成履歴情報の把握を可能とし画像形成装置の利便性を向上させる。
【解決手段】ジョブデータに含まれる画像データに基づき用紙上に画像形成された出力物を生成する画像形成部、出力物が生成される状況を示す内部データを指定するスクリプトデータを含むスクリプトファイル、スクリプトファイルを含むジョブデータ、スクリプトファイルを指定するスクリプト指定を記憶する不揮発メモリ、実行するジョブデータ又は不揮発メモリにスクリプト指定がある場合、スクリプト指定に応じてスクリプトファイルを読み出し、当該スクリプトファイルに含まれているスクリプトデータに基づいて内部データを生成し、当該内部データに基づく画像データをジョブデータの画像データに合成した合成画像データを生成し、合成画像データに基づいて画像形成部により出力物を出力させる制御部、を備える画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】プリンタドライバなどのドライバソフトの初期設定値の入力を容易にすると共に、誤入力を抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】MFP2は、ドライバソフト14aがインストールされた管理者PC1とネットワーク4を介して接続され、ドライバソフト14aにより制御される。MFP2は、ドライバソフト14aの初期設定値を入力するための初期設定値入力手段と、MFP2が備える画像形成機能の設定値を記憶した設定値テーブルとを備える。初期設定値入力手段は、設定値テーブルに記憶された設定値を、ドライバソフト14aの初期設定値として、ドライバソフト14aの初期設定値入力画面に設定し、初期設定値入力画面に設定した初期設定値をユーザにより変更可能とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置を含む複数のデバイスが混在しているシステムにおいて、画像形成装置に対して簡単且つ確実に所要部数の印刷を指示することができる出力指示装置及び出力指示プログラムの提供。
【解決手段】印刷機能を備える画像形成装置と、当該画像形成装置以外のデバイスとに出力を指示する出力指示プログラムであって、コンピュータ装置を、総出力部数の入力及び出力先のデバイスの選択が少なくとも可能な出力先選択画面を表示部に表示させ、当該出力先選択画面において、前記総出力部数が入力され、前記出力先のデバイスが選択された場合に、前記入力された総出力部数から前記選択されたデバイスの台数を減算して印刷部数を算出し、前記画像形成装置に当該印刷部数の印刷を指示する制御部として機能させる。 (もっと読む)


【課題】プリントジョブの再実行を容易にし、ユーザの操作性を向上すると共に、リソースの無駄をなくすことができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】一度実行したジョブを再実行可能な画像処理装置のCPU101は、以下の機能を有する。即ち、CPU101は、PCを含む外部機器から送信されたジョブと設定を受信し、受信したジョブと設定をHDD104に記憶する。また、CPU101は、排紙部センサ403によりユーザを検知した場合に、検知したことを記憶されているジョブと関連付けて記憶する。また、CPU101は、ユーザからのジョブ再実行命令により実行するジョブの設定に、ジョブ全体に関する設定があるかどうかを判定し、ジョブ全体に関する設定がある場合は、記憶されたジョブと設定を読み出して再実行する。また、CPU101は、ジョブ全体に関する設定がない場合は、記憶された情報を基にして、記憶されたジョブと設定を読み出してこのジョブの一部のみを実行する。 (もっと読む)


【課題】複数部の印刷またはコピーにおけるユーザーの多様なニーズに応える。
【解決手段】プリンタードライバーは、印刷設定(後述する基準設定)を行うためのUI画面において複数部数が設定された場合、当該部数を任意部数ごとのグループに分けるためのUI画面600を表示する。UI画面600は、基準設定の印刷部数を表示する基準設定部数欄620、変形設定1〜4を追加するための変形設定追加欄610a〜d、変形設定1〜4の印刷部数を設定するための変形設定部数欄620a〜d、および変形設定1〜4の印刷設定を設定するための印刷設定ボタン630a〜dを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】複雑な操作を必要とせずに、複数のユーザ間で課金金額を配分することができる画像処理装置の課金装置を提供する。
【解決手段】MFPにおいて認証印刷機能を実行する。ユーザは、ジョブをPCからMFPに送信した後、複数のカードを認証装置15に近づけてカード認証を行う(S301)。認証ユーザ情報がMFPに送られ、MFPで認証ユーザ登録が行われる(S303)。ジョブ制御部151で印刷ジョブが生成され(S305)、課金シナリオ生成処理(S307)が行われる。課金シナリオ決定部159は、課金パターンに基づいて、認証されたユーザに課金金額を割り当てて課金シナリオを生成する。ユーザにより課金シナリオが確認されると(S309)、ジョブが実行され、課金処理部163は、課金シナリオに従って、1ページの出力毎又は1部の出力毎に各認証ユーザに割り当てられた課金金額の課金を行う。 (もっと読む)


【課題】 LAN配線された複数のプリンタ装置に対応するドライバをサーバ装置に保持させ、かつ提供できるよう一括管理させることで、プリンタ装置の増設または削減が生じた場合でも、インストールやメンテナンスが軽減される印刷システムを提供する。
【解決手段】 サーバ装置10にドライバ及びWebサーバ部19Aを設け、クライアント装置1からWebサーバ部19Aにアクセスすると、Webサーバ部19Aがドライバ情報管理部からドライバ情報を取得し、該ドライバ情報をWebページのデータに変換してクライアント装置1へ送信する。 (もっと読む)


【課題】複雑な操作を必要とせずに、セキュリティを確保した状態で、複数のジョブをまとめて出力することができる画像出力装置を提供する。
【解決手段】認証装置で複数の認証カードが読み取られ(S101、S103)、画像出力装置で認証カードが認証されると(S105)、バインド印字処理が行われる。画像出力装置は、認証された認証カードに関連付けられたジョブを1つのジョブとしてまとめる(バインドする)(S107)。複数のジョブをまとめる順番やまとめたジョブの印字モードは、認証カードの認証順やジョブの優先順位などに基づいて設定される(S109,S111)。画像出力装置は、ジョブをまとめると、まとめたジョブを印字し、一式の印刷物を出力する(S113)。 (もっと読む)


【課題】印刷装置に保存した印刷ジョブの印刷属性を更新するための更新情報を情報処理装置に通知し、情報処理装置からの更新情報へのアクセスに応じて印刷属性を自動的に更新する。
【解決手段】第1のPCからの印刷ジョブを受信して印刷属性とともに記憶し、その印刷属性を更新するための更新情報を第1のPCへ通知する。第1のPCは、その更新情報を記述したメールを第2以降のPCのへ送信し、これら第2以降のPCが、その送信された更新情報にアクセスすると、プリンタに記憶されている印刷属性を更新し、印刷開始指示に応じて、その更新された印刷属性に従って印刷データに基づく印刷を実行する。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で写真画像を印刷することのできる写真画像印刷システムを提供する。
【解決手段】パーソナルコンピュータのハードディスクなどにインストールされた写真画像印刷用コンピュータプログラムを実行することにより、モニタへの写真画像の表示、マウスによる実行手順の選択、プリンタによる写真画像印刷などの制御を行う。S102ではデータ読み込み先を選択する。S107ではインデックスプリントをするか否かを選択する。S109では写真選択方法を選択する。S112ではプリントサイズを選択する。各選択画面では、マウスを操作してモニタに表示されたボタンの画像にポインタを重ね、マウスのボタンを押すことにより、次に実行する処理を選択することができる。 (もっと読む)


【課題】操作者の労力負担を増大させることなく、操作者の所望の出力様式で印字ラベルを容易に作成可能とし、利便性を向上する。
【解決手段】テープ送りローラ駆動軸26及び印字ヘッド19を備え、印字ラベルL又は印字ラベル部Lxの作成を行うサーマル印刷機構4と、筐体200の外部に位置する無線タグ回路素子Toに対し、無線通信を行うアンテナ32とを有し、印字ヘッド19でカバーフィルム11に印字可能な印字内容を表す印字データと、印字データを用いた印字ラベルL又は印字ラベル部Lxの作成における作成枚数情報・オートカット情報等とを、アンテナ32を介して取得し、それらに沿った出力様式で、印字ラベルL又は印字ラベル部Lxを出力する。 (もっと読む)


41 - 60 / 259