説明

印刷処理システム

【課題】 印刷待ちのジョブに対しても用紙切れを予告する印刷システムを構成するプリンタにおいて、プリンタに投入された印刷ジョブが、プリンタにセットされていない用紙を必要とする場合、用紙切れの予告もできず、さらに、セットされている用紙を交換するため、以降に印刷待ちの状態のジョブに対する用紙切れの予告が無効になっていた。
【解決の手段】 プリンタが、ロール紙の用紙サイズ、用紙タイプ、用紙残量を複数記憶可能とする。交換によって取り外されたロール紙についても管理することで、プリンタに投入されたジョブが、プリンタにセットされていない用紙を必要とする場合でも、ユーザに対して用紙の交換及び用紙切れの予告を行うことが可能になる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、印刷用紙の給紙方法としてロール紙が選択可能なプリンタ装置における、ロール紙情報の管理に関する。
【背景技術】
【0002】
プリンタの給紙装置にセットされている用紙の有無を判断して、印刷時に用紙がなくなった場合にユーザに対して通知を行い用紙の補給を促すような印刷システムや、ロール紙を使用するプリンタにおいても、用紙切れを判断してユーザに対して用紙切れを通知する印刷システムが存在する。
【0003】
このようなプリンタやプリンタシステムの中には、給紙装置にセットされている残り枚数と、プリンタに入力され印刷中のジョブだけでなく、入力され印刷待ちの全てのジョブが必要とする用紙枚数をカウントする事で印刷待ちのジョブに対しても用紙切れの予告をするものがある。(例えば特許文献1)
【特許文献1】特開平10-181163号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上記従来例ではプリンタにセットされている用紙に対しての用紙切れを予告するだけであり、プリンタに投入された印刷ジョブが、プリンタにセットされていない用紙を必要とする場合、用紙切れの予告ができないだけでなく、プリンタにセットされている用紙を交換してしまうため、その印刷ジョブ以降に印刷待ちになっているジョブに対しての用紙切れ予告が無効になっていた。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、プリンタがロール紙の用紙サイズ、用紙タイプ、用紙残量を複数記憶する手段、現在セットされている用紙残量情報は印刷時に更新して記憶する事で、以前セットしたロール紙を再度セットした場合にプリンタ内に記憶したロール紙情報を継続して使用する手段、プリンタにジョブが投入された時に、ジョブ属性から給紙口、用紙サイズ、用紙タイプ、ページ数、部数を取得する手段、プリンタ内で記憶してあるロール紙情報とジョブ属性の用紙サイズ、用紙タイプから印刷可能なロール紙の有無を判断する手段、プリンタ内で記憶してあるロール紙情報とジョブ属性の用紙サイズ、ページ数、部数からロール紙の用紙切れの有無を判断する手段、用紙切れになると判断した場合用紙切れ予告を情報処理装置に通知する手段を有する。
【発明の効果】
【0006】
上記構成により、プリンタに投入されたジョブが、プリンタにセットされていない用紙を必要とする場合でも、ユーザに対して用紙の交換及び用紙切れの予告を行う事が可能になる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
[第1の実施例]
以下図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。
【0008】
図1は実施例におけるプリンタの構成を示すブロック図である。
【0009】
図中、1はプリンタ本体。2はシステムバス、3はUSBインターフェース、4はネットワークインターフェースであり、イーサネット(登録商標)を介して図2の情報処理装置に接続される。5はCPU、6はメモリで画像色変換テーブルやプロファイル等を記憶する。7はフラッシュROMであり、プリンタをコントロールするためのプログラムや画像処理のためのプログラム等を格納する。8はHardDiskであり印刷データ及びその管理情報等を記憶する。9はセンサでありカセット挿入、用紙サイズ、用紙種等を検出する事が可能である。10は操作パネルで、プリンタの設定等を行ういくつかのキーとプリンタのステータス等を表示する表示部で構成される。11はプリンタエンジンでホストからのデータを印字する印字ヘッドや印字ヘッドを駆動するモータなどで構成される。12はプリンタエンジンの中のヘッド回復部で、印字ヘッド回復モータ等で吸引、ワイピング、キャッピング等の回復動作を行なう。
【0010】
図2は実施例において印刷の指示を出す情報処理装置の構成を示すブロック図である。
【0011】
図中、13は情報処理装置本体、14はシステムバス、15は情報処理装置全体を制御するCPU、16はメモリ、17は外部記憶部で、プログラムやデータが保存されている。18は表示部である。19はUSBインターフェースでケーブルを介してプリンタに接続される。20はネットワークインターフェースであり、イーサネット(登録商標)を介してプリンタに接続される。
【0012】
図3はプリンタに新規にロール紙をセットする場合のプリンタ操作パネルの表示例である。
【0013】
21はロール紙をセットする場合に最初に表示する画面で、ロール紙を新規に設定するか、過去に一度セットしたロール紙を再度設定するのかを選択する画面である。22は新規のロール紙をセットする場合の用紙種選択画面例。23は新規にロール紙をセットする場合の、用紙残量設定例。24は新規にロール紙をセットした場合の、設定確認例
図4はプリンタに一度セットした事のあるロール紙を再度セットする場合のプリンタ操作パネルの表示例である。
【0014】
25はロール紙をセットする場合に最小に表示す画面で、ロール紙を新規に設定するか、過去に一度セットしたロール紙を再度設定するのかを選択する画面である。26は過去にセットしたロール紙の情報一覧表示例である。27は一度セットしたことのあるロール紙を再セットした場合の設定確認例である。
【0015】
図5はプリンタ内部で記憶している、プリンタに一度セットした事のあるロール紙情報例である。28は保存情報の例で、ロール紙のIDに関連付けて、用紙種、用紙サイズ、用紙残量等の情報を記憶する。用紙残量情報は印刷に使用される毎に更新する。
【0016】
図6はプリンタの印刷キューにあるジョブが用紙残量更新で使用するロール紙情報例である。29は情報の例で、印刷ジョブが印刷キューに投入されるタイミングで、第5図のロール紙情報と一致するデータがロードされ使用される。
【0017】
図7は情報処理装置から、プリンタのキューにあるジョブをモニタした場合の画面例である。30はジョブリスト表示画面例。31はエラーメッセージ等のステータス表示欄。32はプリンタキューにあるジョブの表示例である。文書名、ユーザ名、ジョブのステータス、部数、ページ数、ファイルサイズ、時刻等を表示する。
【0018】
以下、図8に示すフローチャートに従って、以上の構成を備え、プリンタにロール紙をセットした場合のロール紙に関する情報処理方法について詳細に説明する。
【0019】
ステップ1においてプリンタパネルに21のような画面を表示して、プリンタにセットしたロール紙が新規にセットしたものか、過去に一度セットしたロール紙を再度セットしたものかを選択する。新規の場合はステップ2、ロール紙を再セットした場合はステップ10に進む。ステップ2では新規にセットされたロール紙の用紙幅の計測を、9のプリンタ用紙幅計測用のセンサを使用して行う。ステップ3では22に示すような、用紙種選択画面を表示し、ロール紙の用紙種を選択させる。ステップ4では用紙種の選択を判断し、選択された場合はステップ5に進む。ステップ5では23のような用紙残量設定画面を表示し、新規にセットしたロール紙の残量を入力させる。ステップ6では用紙種の選択を判断し、選択された場合はステップ7に進む。ステップ7では24のようにロール紙に関して、取得及び入力された情報をロール紙IDに関連付けて表示し、設定情報が正しいかどうかを確認させる。ステップ8では設定情報の選択確認を行い、選択された場合にはステップ9にキャンセルした場合は終了する。ステップ9では新規にセットしたロールの情報をユニークなID番号に関連付けて28のような形式で記憶すると同時に、用紙種、用紙サイズはプリンタにセットされているロール紙の情報として使用する。記憶するロール紙情報は用紙種、用紙サイズ、用紙残量であり、用紙残量は印刷終了時にデータを更新する。
【0020】
ステップ10では26に示すようなプリンタに記憶してある、過去に一度セットされてIDを割り当てたロール紙情報の一覧を表示し、プリンタに再度セットしたロール紙の情報を選択させる。ステップ11ではロール紙一覧の中からロール紙が選択されたかどうかを判断し、選択された場合にはステップ12に進む。ステップ12では27のように選択されたロール紙についての設定確認画面を表示する。表示するロール紙情報はID、用紙種、用紙サイズ、用紙残量である。
【0021】
ステップ13では設定情報の選択確認を行い、選択された場合にはステップ14にキャンセルした場合は終了する。ステップ14では選択されたロール紙情報を28のロール紙保存情報から取得し、用紙種、用紙サイズはプリンタにセットされているロール紙の情報として使用する。
【0022】
以下、図9に示すフローチャートに従って、以上の構成を備え、プリンタに印刷ジョブが投入された場合のロール紙に関する情報処理方法について詳細に説明する。
【0023】
ステップ15では、プリンタに投入された印刷ジョブの属性を取得する。
【0024】
ロール紙情報やロール紙残量との比較用に、給紙方法、用紙種、用紙サイズ、ページ数、部数等の情報を記憶する。ステップ16ではステップ15で取得したジョブの給紙方法からロール紙のジョブかどうかを判断する。ロール紙のジョブの場合にはステップ17に、そうでない場合は終了する。ステップ17ではステップ15で取得した用紙種と同一で、用紙サイズが印刷可能なロール紙が29の印刷キューにあるロール紙情報にあるかどうかを判断する。条件が一致するロール紙がある場合にはステップ20に、ない場合にはステップ18に進む。ステップ18ではステップ15で取得した用紙種と同一で、用紙サイズが印刷可能なロール紙が28のプリンタが記憶している一度セットされたロール紙情報にあるかどうかを判断する。ロール紙情報にある場合にはステップ19に、ない場合にはステップ26に進む。ステップ19ではプリンタ内に記憶している一度セットされた事のあるロール紙情報から、印刷ジョブの条件と一致するものを29の印刷キューにあるロール紙情報に追加する。ステップ20では印刷ジョブの用紙サイズ、部数、ページ数の情報から印刷ジョブが使用予定の用紙長を計算し、使用予定のロール紙情報の用紙残量の値を更新する。ステップ21では印刷ジョブが使用予定のロール紙がプリンタにセットされているかどうかを判断し、セットされている場合にはステップ22、セットされていない場合にはステップ23に進む。ステップ22では印刷ジョブが使用予定のロール紙が、ステップ20で計算した値を使用して、用紙切れにならないかどうかを判断する。用紙切れにならない場合は、現在の設定のまま印刷が可能なので、終了する。用紙切れの場合はステップ24に進む。ステップ23では印刷ジョブが使用予定のロール紙が、ステップ20で計算した値を使用して、用紙切れにならないかどうかを判断する。用紙切れになる場合は、ステップ25に、ならない場合にはステップ26に進む。
【0025】
ステップ24は投入されたジョブが使用するロール紙がプリンタにセットされているが、印刷すると用紙切れになるケースで、プリンタはこの状態を表すステータス1状態になる。ステータス1状態のプリンタを情報処理装置からモニタした場合、「文書1のジョブをプリンタにセットされているロール紙で印刷した場合用紙切れになります。新しいロール紙を準備してください」のようなメッセージを31に表示する。
【0026】
ステップ25は投入されたジョブが使用するロール紙がプリンタにセットされていないが、過去にセットしたロール紙で印刷条件に一致するものが存在し、過去にセットしたロール紙を再度セットして印刷すると用紙切れになるケースである。プリンタはこの状態を表すステータス2状態になる。ステータス2状態のプリンタを情報処理装置からモニタした場合、「文書1のジョブを印刷するためにはID1(普通紙/A1)のロール紙をセットしてください。文書1のジョブをID1のロール紙で印刷した場合用紙切れになります。新しいロール紙を準備してください」のようなメッセージを31に表示する。
【0027】
ステップ26は投入されたジョブが使用するロール紙がプリンタにセットされていないが、過去にセットしたロール紙で印刷条件に一致するものが存在し、過去にセットしたロール紙を再度セットして印刷可能なケースである。プリンタはこの状態を表すステータス3状態になる。ステータス3状態のプリンタを情報処理装置からモニタした場合、「文書1のジョブを印刷するためにはID1(普通紙/A1)のロール紙をセットしてください。」のようなメッセージを31に表示する。
【0028】
ステップ26は投入されたジョブが使用するロール紙がプリンタにセットされておらず、過去にセットしたロール紙で印刷条件に一致するものが存在しないケースである。プリンタはこの状態を表すステータス4状態になる。ステータス4状態のプリンタを情報処理装置からモニタした場合、「文書1のジョブを印刷するためには新規の普通紙、A1サイズのロール紙をセットしてください。」のようなメッセージを31に表示する。
【図面の簡単な説明】
【0029】
【図1】実施例におけるプリンタを示すブロック図である。
【図2】実施例における情報処理装置を示すブロック図である。
【図3】実施例においてプリンタに新規にロール紙をセットする場合のプリンタ操作パネルの表示例である。
【図4】実施例においてプリンタに一度セットした事のあるロール紙を再度セットする場合のプリンタ操作パネルの表示例である。
【図5】実施例においてプリンタ内部で記憶している、プリンタに一度セットした事のあるロール紙情報例である。
【図6】実施例においてプリンタの印刷キューにあるジョブが用紙残量更新で使用するのロール紙情報例である。
【図7】実施例において情報処理装置から、プリンタのキューにあるジョブをモニタした場合の画面例である。
【図8】ロール紙をセットした場合の処理を説明するフローチャートである。
【図9】印刷ジョブがプリンタへ投入された場合の処理を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
【0030】
1 プリンタ本体
2 プリンタのシステムバス
3 プリンタのUSB I/F
4 プリンタのネットワークI/F
5 プリンタのCPU
6 プリンタのmemory
7 プリンタのFlash ROM
8 プリンタのHardDisk
9 プリンタのカセット挿入、用紙サイズ等を検出するセンサ
10 プリンタの操作パネル
11 プリンタのエンジン
12 プリンタのヘッド回復部
13 情報処理装置本体
14 情報処理装置のシステムバス
15 情報処理装置のCPU
16 情報処理装置のmemory
17 情報処理装置の外部記憶部
18 情報処理装置の表示部
19 情報処理装置のUSB I/F
20 情報処理装置のネットワークI/F

【特許請求の範囲】
【請求項1】
印刷用紙の給紙方法としてロール紙が選択可能なプリンタにおいて、ロール紙の用紙サイズ、用紙タイプ、用紙残量を複数記憶する事を特徴とするプリンタ装置。
【請求項2】
以前セットしたことがあるロール紙を再度セットした場合にプリンタ内に記憶したロール紙情報を継続して使用する事を特徴とする請求項1に記載のプリンタ装置。
【請求項3】
プリンタにジョブが投入された時に、ジョブ属性から給紙口、用紙サイズ、用紙タイプ、ページ数、部数を取得する事を特徴とする請求項1に記載のプリンタ装置。
【請求項4】
プリンタの記憶部に記憶されたロール紙に関する情報とジョブ属性の用紙サイズ、用紙タイプから印刷可能なロール紙の有無を判断する事を特徴とする請求項1に記載のプリンタ装置。
【請求項5】
プリンタの記憶部に記憶されたロール紙に関する情報とジョブ属性の用紙サイズ、ページ数、部数からロール紙の用紙切れの有無を判断し、用紙切れになると判断した場合、用紙切れ予告を情報処理装置に通知する手段を有することを特徴とする請求項1に記載のプリンタ装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2009−137119(P2009−137119A)
【公開日】平成21年6月25日(2009.6.25)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−314858(P2007−314858)
【出願日】平成19年12月5日(2007.12.5)
【出願人】(000001007)キヤノン株式会社 (59,756)
【Fターム(参考)】