説明

Fターム[2C061HR09]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリントサーバによる制御 (964) | 複数のプリンタが接続されるプリントサーバ (455) | 出力先のプリンタに優先順位があるもの (28)

Fターム[2C061HR09]に分類される特許

1 - 20 / 28


【課題】オンデマンド印刷において、ユーザが画像形成装置の省電力モードからの復帰のための時間を待つ機会を低減する。
【解決手段】プリントサーバ2は、印刷要求を受信すると、当該印刷要求に含まれるユーザIDに対応するポイント管理テーブルを読み出す。そして、当該テーブルにおいて、最もポイント数の多いプリンタ3を特定する。次に、プリントサーバ2は、当該プリンタが故障中又は使用中であるか判定する。この判定結果が否定的であった場合には、次にプリントサーバ2は、当該プリンタが省電力モードであるか否かについて判定する。この判定結果が肯定的であった場合には、プリントサーバ2は、当該プリンタに対し、省電力モードの解除要求を送信する。一方、その判定結果が否定的であった場合には、プリントサーバ2は、待機時間を計測するタイマTMのリセット要求を送信する。 (もっと読む)


【課題】プルプリントサーバーが停止した場合にも印刷が可能なプルプリント環境を実現させる。
【解決手段】プルプリントシステムにおいて、印刷ジョブを作成する情報機器が、印刷ジョブを実行する画像形成装置との通信のためのポート情報をあらかじめプルプリントサーバーから取得して記憶しておき、送信すべき印刷ジョブを作成した情報機器がプルプリントサーバーとの通信の可否をチェックし、プルプリントサーバーとの通信が可能な場合は、印刷ジョブをプルプリントサーバーへ送信し、プルプリントサーバーとの通信が可能でない場合は、ポート情報を用いて画像形成装置へ印刷ジョブを送信する。 (もっと読む)


【課題】分散印刷中に新たに分散可能な機器が増加しても、新たに分散可能となった機器にもジョブを分散させることができる画像処理装置、分散印刷システム、分散印刷方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】未印刷の印刷データの量を親機100から受信した場合に、所定の条件に基づいて子機200において分散印刷を引き受ける引受量を決定する決定部203と、決定した引受量を親機100に送信し、親機100から引受量の印刷データを受信する通信部108と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】高画質の印刷物が得られる可能性が高い印刷システム,印刷制御装置,およびプログラムを提供すること。
【解決手段】プリンタ201,202,203は,印刷特性を示す特性データを取得し,さらにその特性データをPC100に送信する。PC100は,プリンタ201,202,203の特性データを入手し,入手した特性データを記憶する。そして,印刷時には,指定プリンタの特性データに応じた印刷データを作成し,その印刷データを指定プリンタに送信する。また,PC100は,特性データを指定プリンタから入手する際,その特性データの入手に失敗した場合には,指定プリンタ以外のプリンタに対して特性データの入手を開始する。 (もっと読む)


【課題】ユニット別に電源制御可能な複数台の複合機の中から、省電力効果や復帰時間節減等の観点からジョブの投入先として好適な複合機を選定することのできる複合機選定装置を提供する。
【解決手段】各複合機は、電力状態が変化したとき、ユニット別の電力供給状態を各情報処理装置30(PC)に通知し、各PCは機能とその機能の実行に必要なユニットとの対応関係を示す機能別使用ユニットテーブル50と、各複合機10の電力状態を登録する電力状態テーブル60を保持し、かつ複合機10からの通知に基づいて機能別使用ユニットテーブル50を逐次更新し、ユーザから実行したい機能の指定を受けたとき、その指定機能の実行に必要なすべてのユニットに電力供給されている複合機を、機能別使用ユニットテーブル50と電力状態テーブル60に基づいて選定し、その選定した複合機をユーザに通知する。 (もっと読む)


【課題】 デバイス管理画面から起動したアプリケーションから印刷する際のユーザの利便性を向上させることを目的とする。
【解決手段】 アプリケーションが起動された場合に、起動元がデバイス管理であるかどうかと判断し、起動元がデバイス管理であると判断された場合に、起動元のデバイス管理に関連付けられた周辺装置をデフォルトの周辺装置として制御する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続された機器の消費電力を管理する、機器管理装置、機器管理システム、機器管理方法およびプログラムを提供すること。
【解決手段】機器管理装置120は、ネットワーク110を介して接続された機器の消費電力を参照可能とする機器情報を取得する機器情報取得部126と、機器情報取得部126が取得した機器情報を使用して機器の消費電力およびCO排出量を計算する環境負荷計算部132と、機器の動作状態を監視する機器監視部128と、印刷要求から、デフォルト出力先を抽出する印刷要求取得部130と、機器情報に対して機器監視部128が取得した動作状態を状態情報として追加し、印刷要求取得部130が抽出したデフォルト出力先よりも環境負荷の小さな機器を選択し、環境負荷の小さな機器に対応する出力データを作成して送付させる出力先管理部134とを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】使用制限を解除した機能が使用不可能になった場合に、同じ機能を有するもののその機能が使用制限されている他装置にて一時的に使用制限を解除し、他装置にてその機能を一時的に使用可能とする画像処理装置を提供する。
【解決手段】複合機Aは、解除情報を用いて使用制限を解除したオプション機能が異常の発生で使用不可能になったことを条件に、上記の解除情報を、使用不可能になったオプション機能と同じ機能を有するものの該機能が使用制限されている他の複合機Bにて該機能の使用制限を一時的に解除するための解除情報として、複合機Bに送信する。 (もっと読む)


【課題】端末装置と、端末装置からのジョブに基づき画像を形成する複数の画像形成装置とがネットワーク接続された画像形成システムにおいて、後処理により生ずる残滓の満杯処理を容易にする。
【解決手段】ジョブ受け付け部12により受け付けられたジョブは、ジョブ情報記憶部17に記憶される。装置情報取得部14により取得された、各画像形成装置の消耗品及び残滓の情報は装置情報記憶部18に記憶される。ジョブ割り当て部13は、ジョブ情報記憶部17に記憶されている画像形成処理及び後処理に関するパラメータと、装置情報記憶部18に記憶されている各画像形成装置の消耗品及び残滓の情報とを参照し、各画像形成装置の消耗品の使用量及び残滓の蓄積量が均一になるように、画像形成装置を選定してジョブを割り当てる。 (もっと読む)


【課題】中断された印刷ジョブを再実行する際に出力要求を行う印刷装置に応じて、他の印刷ジョブの実行を妨げずに当該中断された印刷ジョブを受け入れた順に基づいて印刷ジョブを制御することができる印刷ジョブ制御装置及び印刷ジョブ制御プログラムを提供する。
【解決手段】印刷システム1Aは、印刷ジョブに関する情報を入力する端末3と、印刷ジョブを管理し、要求に応じて印刷ジョブを出力するプリントサーバ2Aと、印刷ジョブに基づいて印刷処理を実行するプリンタ4等からなる。プリントサーバ2Aの制御部20は、出力キュー213に印刷ジョブを出力順に配列する手段であって、待ち行列をなして受付キュー212に印刷ジョブが格納されている場合に、出力キュー213の前方から出力された印刷ジョブの実行が中断されたとき、中断された印刷ジョブを受付キュー212に格納されている印刷ジョブの後方に配列する配列手段202A等として機能する。 (もっと読む)


【課題】印刷装置により印刷出力させる情報処理装置において、簡素で安価な構成により、自動的に近傍の印刷装置から印刷出力させるようにする。
【解決手段】情報処理装置は、各印刷装置へ所定の信号を送信し(#2)、各印刷装置から応答信号を受信するまでの応答時間を測定して(#3)、応答時間が最短の印刷装置を、印刷出力させる印刷装置として選定する(#6)。そして、情報処理装置は、選定した印刷装置すなわち応答時間が最短の印刷装置に印刷命令を送信する(#9)。これにより、応答時間が最短の印刷装置により印刷動作が行われて、応答時間が最短の印刷装置から印刷出力される。応答時間が最短の印刷装置は、情報処理装置の近傍に設置されていると判断できる。すなわち、情報処理装置は、自動的に、情報処理装置の近傍に設置されている印刷装置を選定して、その印刷装置から印刷出力させる。 (もっと読む)


【課題】複数の画像形成装置の中で最短の時間で印刷処理を実施する画像形成装置に向けて印刷データを送信することのできる画像形成システムを提供する。
【解決手段】画像形成システムは、受信した印刷データに基づき印刷処理を実行する複数の画像形成装置と、印刷データを複数の画像形成装置のうち所定の画像形成装置に向けて送信するデータ処理装置と、が通信回線を介して接続されている。データ処理装置は、複数の画像形成装置のそれぞれの印刷に要する時間を決定する要素情報を基に、印刷出力先として前記複数の画像形成装置の中から最優先の画像形成装置を決定する決定手段と、印刷対象の印刷データを前記決定手段によって決定された最優先の画像形成装置に向けて送信させる制御を行う制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】外部ネットワークのサーバとの通信情報量を抑えつつ、且つ、特定のプリンタの通信エラーが発生した場合にも、他のプリンタ機器が正常にサーバに格納された情報を入手することが可能なネットワークプリンタシステムを提供する。
【解決手段】同一ネットワークに接続されている複数台の同型プリンタと、そのプリンタ群と通信可能な接続網をもつサーバが相互認識を行い、2台以上のプリンタが親プリンタと子プリンタになるシステムで、親プリンタは自己のファームウェアのバージョンと、サーバにあるファームウェアのアップデータのバージョンを比較でき、サーバにあるアップデータのバージョンが新しい場合、親プリンタはサーバからファームウェアのアップデータを取得し、自動で自身のファームウェアのアップデートを行う。 (もっと読む)


【課題】機種の異なる複数の画像形成装置を連結して出力する画像形成システムで、画像形成装置毎の機能差や画像形成速度の違い、また画像品質劣化の防止を考慮して装置を効率よく選択できるようにする
【解決手段】予め接続されている全ての画像形成装置の機能を集約し記録する機能記憶ユニットと、画像データを蓄積する画像記憶ユニット、画像データの種類と画像データに関連するデータ情報に送信者情報及び/又は受信者情報が存在する場合に当該情報を識別する画像識別ユニットと、画像データのデータ種類および前記識別された送信者情報及び/又は受信者情報に対応して画像形成装置の優先順位を予め登録してある優先順位登録手段と、前記識別情報と前記優先順位に従って画像形成装置を自動的に選択し、選択された画像形成装置による画像形成出力を可能とする優先順位装置選択手段を備える。 (もっと読む)


【課題】拠点間でネットワークを接続させた場合に、誤った拠点のプリンタに印刷出力をしてしまう虞を回避する。
【解決手段】端末装置、サーバ、プリンタを管理する管理装置を設け、管理装置は、各拠点のプリンタ4a、4bの位置情報を管理し、端末装置3aの近くにあるプリンタの候補4aを印刷の度に抽出し、使用者に選択させる。使用者は、抽出されたプリンタ候補リストの設置場所を目視で確認し、適切なプリンタ4aを印刷ごとに選択する。これにより、異なる拠点に配備されたプリンタで誤って印刷をするミスを少なくすることができる。 (もっと読む)


【課題】複数の情報処理装置が接続された情報処理システムにおいて、各情報処理装置の運用を効率的に行うことが可能な情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法を提供する。
【解決手段】各情報処理装置(MFP2)の状態に応じて生成した、外部からの処理要求に対応する情報処理装置の順序を示したリスト情報(リスト型トークン)を各情報処理装置に配布し、当該リスト情報に示された順序に基づいて外部からの処理要求に対応する。 (もっと読む)


【課題】オプションを設けた1台の画像形成装置での不都合を軽減するとともに、設定作業の負担を抑制しつつ種々の画像形成要求に応じた処理を可能とする画像形成装置及び画像形成システムを提供する。
【解決手段】CPU74は、S1で給紙/排紙トレイ指定が自動選択かどうかを判断し、自動選択であれば(S1で「Y」)、PDLデータに予め付加された印刷サイズ(このPDLデータの元データを作成したアプリケーションによって指定された印刷サイズ)の情報を読み出して、RAM73に記憶された各プリンタ関連情報に基づき、この印刷サイズに適合する設定印刷条件を有するプリンタ30を選択する(S2〜S5)。 (もっと読む)


【課題】 それぞれの画像形成装置の特性に合わせたそれぞれの描画を行い、出力するデータを実際に最速で出力可能なプリンタ、あるいは高画質なプリンタなど、用途に応じて効率的な出力を提供する。
【解決手段】 ドキュメントサーバにカラーまたは、白黒あるいは、複数台の画像形成装置を接続し、ドキュメントサーバが接続されるプリンタの特性や能力を把握し、出力されるデータの特性に合ったプリンタの自動選択を行う。 (もっと読む)


【課題】 スケジューリング処理を実行するために、オペレータがデバイスの稼動状況を逐次確認する必要があり、オペレータの負担となっていた。
【解決手段】 印刷処理を効率的に行うために複数の印刷装置と後加工機との利用予約を管理するデバイススケジューリングに際して、予め設定された優先度に従って最適なレンダリング方法が選択され、デバイスのスケジューリングを行うことを可能とするデバイススケジューラを特徴とする印刷システム。本印刷システムによりスケジューリング可能なデバイスの選択肢の幅が広がる。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークで接続される画像処理装置と複数の印刷装置とにおいて、画像処理装置によって最初に印刷すべく指定された印刷装置が、何かのトラブルで印刷が実行できない、或いは印刷が完了できない場合、画像処理装置は、他の印刷装置を新たに指定して再度印刷データを送信することによって初めて代替印刷が実行される。このため、印刷データの再送のための時間や、送信トラブルが増加する問題があった。
【解決手段】
ネットワーク2で接続された画像処理装置3とプリンタ4,5において、例えばプリンタ4,5を互いに代替用のプリンタとして設定し、印刷データを送信する際に、プリンタの印刷順位を示す順番付けリストを添付した印刷データ列を、互い代替用と定めた全てのプリンタに送信する。これを受信したプリンタは、順番付けリストに従って、自身が最初に印刷するプリンタか否か、或いはトラブルが生じたときの代替プリンタを決定する。 (もっと読む)


1 - 20 / 28