説明

Fターム[2C061KK25]の内容

Fターム[2C061KK25]に分類される特許

201 - 220 / 521


【課題】画質の評価や調整用としてのサンプルプリント紙の適性を向上させること。
【解決手段】画像データに基づく画像を用紙に形成するプリンタ部60と、画像データの濃度ヒストグラムを生成する濃度ヒストグラム生成部120と、画像データの空白領域のうち最大の空白領域を検出する空白領域検出部130と、テスト画像データを生成するテスト画像データ生成部140と、画像データの最大の空白領域に、濃度ヒストグラム生成部により生成された濃度ヒストグラムに応じたテスト画像データを重畳させたサンプル画像データを生成させ、当該サンプル画像データに基づく画像をプリンタ部60により用紙に形成させる制御部200と、を備える画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】画像内での色変動、色ばらつきの補正を可能とする画像濃度計測方法及び画像濃度計測装置、並びにそれらを具備した画像形成装置を提供する。
【解決手段】任意の色材を用いて画像担持媒体上に形成されたベタ画像に、波長の異なる複数の光を順次照射する工程と、ベタ画像からの2次元拡散光画像を順次取得する工程と、前記色材を用いて画像担持媒体上に形成された任意のハーフトーン画像に波長の異なる複数の光を順次照射する工程と、前記ハーフトーン画像からの2次元拡散光画像を順次取得する工程と、前記ベタ画像からの2次元拡散光画像及び前記ハーフトーン画像からの2次元拡散光画像から、それぞれの2次元拡散光画像の各画素における分光特性を推定する工程と、前記ベタ画像の2次元拡散光画像の各画素における分光特性から、前記ハーフトーン画像の2次元拡散光画像の各画素の撮像領域に存在する前記色材の面積率を導出する工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】
濃度が異なる調整パターンを同じ用紙に配置させて色材、用紙の消費を削減する画像形成装置を提供する。
【解決手段】
調整チャート生成部8で濃度補正チャートデータを生成してプリントエンジンより濃度補正チャートを印刷し、利用者の視認による基準濃度パターンと調整濃度パターンの濃淡比較に基づく濃度調整値の入力を表示/操作部2より受け付け、階調補正部9で入力された濃度調整値に基づく階調補正を行い、濃度調整値が入力されたパターンのみについて濃度補正チャートを印刷する。 (もっと読む)


プリンタの用紙搬送部によって支持されて水平方向に運ばれる印刷用紙上の光反射濃度を測定する光センサアセンブリは、移動している印刷用紙を係合する一対の先細り刃を設けられたフレームと、フレームに取り付けられ、印刷用紙の一部を連続的な強さで照射する光源と、フレームに取り付けられ、印刷用紙から反射される光源からの光を受けるよう位置付けられる光検出器とを有するデンシトメータを有する。
(もっと読む)


【課題】 画像形成装置やPC等において利用されるフォントの評価を行うフォント評価装置について、二つのフォントの間での差異の評価をより正確に行うこと。
【解決手段】 フォント評価装置にフォントデータをラスタライズ化してビットマップデータに変換するフォントラスタライズ部と、前記フォントラスタライズ部によって、ビットマップ化された二つのフォントデータの差分を求める差分検出部と、前記差分検出部が求めた差分に基づいて、前記二つのフォントデータの差異を数値化して評価する評価演算部とを設けることにより課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の各部を調整するための補正値の煩雑な入力作業を低減し、補正値の入力ミスを防止し、補正値の入力の正確性を向上させること。
【解決手段】テストチャート紙を出力するプリント部と、補正値が入力される複数の補正値入力ボタンが設けられた調整画面を表示する操作表示部と、テストチャート紙を調整画面と隣り合わせの位置に保持する装着部と、を備え、補正値入力ボタンは、補正値入力ボタンにより装着部に保持されたテストチャート紙上の補正値を入力するために参照される領域の位置と対応する位置に設けられている画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】画像形成実行中に画質の補正を行う際に、補正を失敗させない。
【解決手段】発光部からの光を記録紙上のパッチに照射して得られる反射光を受光部で受けてパッチの色あるいは濃度を検知するセンサと、所定の色あるいは濃度のパッチを記録紙上に形成し、前記パッチの前記センサでの読み取り結果により画質を補正する制御部101と、前記制御部からの制御により画像の画質が補正される画質補正部と、基準として定められる基準記録紙の設定が操作者によってなされる操作部と、を備え、前記制御部101は、所定タイミングで、前記基準記録紙を選択して該基準記録紙に前記パッチを形成し、前記基準記録紙上の前記パッチを前記センサで検知した結果に基づいて前記画質補正部に画質補正を指示する。 (もっと読む)


【課題】印刷された画像における地汚れの発生を検出する。
【解決手段】地色処理部70は、印刷された画像を画像読取部2が読み取って生成した画像データを取得する。地色領域取得部700は、当該画像データにおいて予め設定された地色領域の画素の値を取得し、地色領域の画素の値に基づいて、地色検出部702において当該画像の地色が検出される。地汚れ検出部704のトナー色判定部7040は、検出された地色が画像の印刷に用いられたトナーの色に対応するか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】 読取器の光源の駆動電流による波長変動の影響を適切に補正し、高精度なカラーキャリブレーションを行なうことができる手法の提供。
【解決手段】 メディアにプリントされたキャリブレーション用のテストパターンとメディアのブランク領域のそれぞれにおいて、読取器の光源を複数の異なる駆動電流により駆動して電流値毎に反射光量を検出した結果に基づいて、前記読取器による検出を補正するための補正係数を求める。読取器によりテストパターンの反射光量を検出した結果を、上記求めた補正係数を用いて補正し、補正の結果に基づいてルックアップテーブルを作成する。そして、ルックアップテーブルを参照して画像データを補正してメディアにプリントを行なう手段を有することを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】 蹴飛ばし現象の影響を従来以上に軽減し、高い品質のプリントを安定して得ることのできるプリンタを提供することである。
【解決手段】 プリント位置よりも上流側においてメディアを搬送する搬送ローラと、下流側においてメディアを搬送する排出ローラと、搬送ローラと排出ローラで同一のメディアを搬送する第1状態から、搬送ローラから離れたメディアを排出ローラで搬送する第2状態へと状態が切り替わる状態遷移の前後にメディアにテストパターンをプリントする。さらに状態遷移を複数回繰返して同一のメディアにテストパターンを複数回プリントする。このテストパターンをセンサで読み取ってメディアの搬送を制御するための補正値を取得する。 (もっと読む)


【課題】 AiR連携においてSFPのキャリブレーションをMFPのリーダーで行うAiRリモートパスカルが構想されている。
しかしながら、通常のパスカルを行う際に必要な輝度濃度変換テーブルはMFP専用のものであって、不特定のSFPプリンタ濃度とMFPのリーダー輝度を対応づけるような輝度濃度変換テーブルが存在しないので、パスカルが成り立たなくなってしまう。
【解決手段】
SFPがネットワークに接続された際に、MFPはSFPのプリンタプロファイルと階調ターゲットを取得し、MFPの入力色処理とあわせて、対応する輝度濃度変換テーブルを自動的に作成するようにする。 (もっと読む)


【課題】発光部及び伝送線の少なくとも一方の異常を判定することができる。
【解決手段】第1の方向に配列され各々伝送線を介して伝送された画像情報に基づいて点消灯されるL個の発光部を備えた光源を有し、光源から照射された光を第1の方向と交差する第2の方向に走査して画像を形成する画像形成手段を、隣接するm列の線で構成された走査部分と、隣接するn列の線に相当する未走査の未走査部分とが第1の方向に隣接して配置された検知画像が第1の方向に隣接して複数形成されるよう制御し、該形成された検知画像の各々の境界または検知画像の各々の走査部分と未走査部分との境界を検知し、該検知周期に、予め定められた周期との差が予め定められた範囲を超える異常周期が含まれていた場合に、発光部及び伝送線の少なくとも一方に異常が生じていると判定する。ただし、Lは2以上の整数で、m及びnは正の整数で、Lとm+nとが互いに素である。 (もっと読む)


【課題】布帛に印刷する場合においても、スクリーン印刷及びインク吐出印刷により、色ムラを生じさせることなく、適切に印刷する。
【解決手段】印刷装置2は、スクリーン印刷されたTシャツ100の所定領域内の画素毎に、各色の彩度を検出するカラーセンサ312を有する。印刷制御装置1は、画像データを色補正するためのカラープロファイルとカラープロファイル番号とを関連づけて記憶するカラープロファイル記憶部18と、Tシャツ100の所定領域内の画素の座標毎に、カラーセンサ312により検出された各色の彩度に応じたカラープロファイル番号を決定し、この決定されたカラープロファイル番号に対応するカラープロファイルと画像データとに基づいて、印刷装置2にインク吐出印刷を実行させるための補正画像データを生成する印刷データ補正演算部25とを有する。 (もっと読む)


印刷動作用の色別モジュールを1個又は複数個有する1個又は複数個のプリンタ乃至印刷システムを走査器に接続する。そのプリンタを用い色別モジュール乃至色チャネル毎にターゲットを印刷し、印刷されたターゲットを走査器で走査する。任意角度だけターゲットを回動させた上で走査器で走査してもよい。走査で得られたラスタデータをコントローラで処理することで、1個又は複数個の均一濃度像から不整を検出してそのプリンタ用の補正プロファイルを一通り又は複数通り生成する。画像を印刷する際には、1個又は複数個のコントローラが画像データを受信し、当該一通り又は複数通りの補正プロファイルに従い不整を補正乃至補償しつつ露出プロセスを実行する。色別モジュールでは例えばLEDプリントヘッドを使用する。
(もっと読む)


【課題】本発明は印刷装置に係り、特に濃度調整やレジスト調整が必要な状態になり、調整パターン要求が発行された場合、直ちに濃度調整やレジストの調整を行うことができる印刷装置を提供するものである。
【解決手段】プリンタ装置等の印刷装置であって、例えばパーソナルコンピュータ等のホスト機器から供給される印刷データのコマンド解析を行い、この印刷データに基づく描画データを記憶する第1の記憶手段と、調整パターンの印字要求に基づいて調整パターンを生成し、第2の記憶手段に記憶する制御手段と、前記第1の記憶手段への描画データの描画中、前記調整パターンの印字要求があると、前記第2の記憶手段に記憶された調整パターンの印字処理を行う印字処理手段とを有する構成である。 (もっと読む)


【課題】ムラ補正用パターンを読み取った結果得られた濃度データに基づいて、入力画像データ(濃度データ)を補正してムラ補正を行う場合に、ムラ補正用パターンが印字された記録媒体へのゴミや汚れの付着等に起因する読み取り誤差の影響を抑える。
【解決手段】ステップS12において取得された濃度測定データDと、基準濃度変換曲線F0(d)とから濃度変換曲線F(d)が算出される(ステップS14)。ここで、基準濃度変換曲線F0(d)は、入力された濃度データの濃度値tを濃度値dに変換する関数であり、F(d)=Kn×F0(d)(Kn:実数)として、最小二乗法により濃度変換曲線F(d)を求める。上記ステップS14の算出工程が記録ヘッドのすべてのノズルについて終了すると(ステップS16)、この濃度変換曲線が濃度補正係数記憶部に記憶され、処理が終了する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、特に磁性紛を含有する印刷インキによる印刷の濃度を判定する印刷濃度判定システムに関し、磁気印刷に対する1度の読み取りでどのような濃度程度かを判定させることを目的とする。
【解決手段】磁気印刷体32における磁気データの適正な記録、消去を行う印刷濃度を含む複数段階の印刷濃度を単一のセンサからの検出値による複数段階の明度状態で区分させて当該区分された明度状態と当該区分に対応させたセンサの検出値に対する閾値とが関連付けられた濃度判定テーブル28を備え、濃度判定手段24がセンサ13からの検出値に基づいて、閾値毎にその大小を演算し、濃度判定テーブル28から何れの明度に対する印刷濃度かを判定させる構成とする。
(もっと読む)


【課題】すじ状のノイズを十分に低減してスキュー補正後の画質の劣化を防ぐ。
【解決手段】主走査方向の1ラインの画像を表現する画素を分割し、分割した画素をスキューとは逆の副走査方向にシフトさせて出力することによりスキューを補正し、シフト位置に接する注目画素に対して濃度補正処理をする画像形成装置において、第1のパターンと第2のパターンとからなる濃度補正決定用パッチから、両方のパターンの濃度を検出する濃度検出手段と、両方のパターンの濃度から濃度補正値を算出するCPUと、注目画素と注目画素近傍の画素との隣接関係の変化による局所的な濃度の増減を起こすノイズ発生画素となっているか否かを判定する濃度補正部1353と、注目画素がノイズ発生画素と判定された場合、注目画素または注目画素に隣接する画素に対して、濃度補正値を加減することにより濃度補正を実行する濃度補正部1353と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】基準紙を使用することなく、メモリコストを抑えたユーザービリティーのよいエンジン階調補正を行うことにより、画像不良を抑え、良好な画像品質を実現する画像形成装置を提供する。
【解決手段】紙上に画像を形成することができる画像形成部と、画像形成部から出力された画像を読み取ることができる画像読み取り部と、画像読み取り部の情報を演算して画像形成部の階調補正を実行することができる画像形成装置において、紙の反射率の影響度合いを階調によって変更させ、所定の階調特性に補正する制御手段を有する。 (もっと読む)


【課題】カラーの印刷画像を効率よくかつ精度よく検査する。
【解決手段】印刷システムでは、CMYK色成分で表された網点画像である対象画像のデータに従って印刷画像が形成され、撮像部71では、印刷画像における網点構造がおよそ認識可能な解像度にて印刷画像を撮像してRGB色成分で表される被検査画像が取得される。解像度変換部611では、対象画像の解像度を被検査画像の解像度に合わせて変換することにより、各画素の値が対象画像の対応する領域における平均画素値を示す解像度変換画像が取得される。色変換部612では、色変換テーブル6131を用いて解像度変換画像の各画素を色変換することにより、RGB色成分で表されるとともに被検査画像と同じ階調数となる基準画像が取得され、検査部62では被検査画像と基準画像とが比較される。これにより、カラーの印刷画像を効率よくかつ精度よく検査することができる。 (もっと読む)


201 - 220 / 521