説明

Fターム[2C064DD05]の内容

共通的な機構 (1,530) | ギャップ調整機構 (476) | 駆動、制御手段 (164) | モータによるもの (76)

Fターム[2C064DD05]に分類される特許

1 - 20 / 76


【課題】プラテンのうねりを考慮してプラテンギャップを適正に調整する。
【解決手段】 インクジェットプリンター20では、印刷ヘッド24の印刷範囲の全域にわたる、プラテン46のうねりに関する情報を、用紙Pに画像を形成する前に不揮発メモリ64に格納している。そして、用紙Pに画像を形成するために印刷ヘッド24の印刷範囲の全域にわたって印刷ヘッド24を走査する際に、不揮発メモリ64に格納されたプラテン46のうねりに関する情報に応じて、プラテンギャップを変更するようヘッド調整機構50を制御する。 (もっと読む)


【課題】 パターン読み取りに要する総時間の短縮と精度向上の両立を実現することができる読取装置およびプリント装置の提供。
【解決手段】 シートが支持される支持面を押圧する押板と、センサユニットを保持し押板の上を移動するキャリッジとが一体のユニットになっている。このユニットを、読み取りの際に押板が支持面を押圧する第1位置と、支持面の上でシートを移動させる際に押圧が解除される第2位置とに移動させる移動機構が設けられている。 (もっと読む)


【課題】基準プラテンギャップの変動の解消と、紙厚等に応じたプラテンギャップの調整を簡単な構成で正確に実施可能にすること。
【解決手段】インクジェットプリンター1は、プラテンギャップGを調整するためのAPG装置40を備える。APG装置40は、キャリッジ軸30の両端に取り付けたカム部材41と、これに下側から当接するカムピン42を備える。カム部材41は、周方向の位置に応じて径寸法Dが連続的に変化する無段階カムである。APG装置40の制御部47は、キャリッジ10が印刷位置Aに移動する毎に、プラテンギャップ検出器44の検出結果に基づき、プラテンギャップGの基準寸法からのずれを解消するようにキャリッジ軸30を上下動させる第1調整処理を行う。この処理の完了後のカム部材41の回転位置を基準回転位置として、紙厚に応じたプラテンギャップGの調整などの第2調整処理を行う。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で、記録装置に備えられる記録部の高さを調整可能な高さ調整機構を提供する。
【解決手段】高さ調整機構は、複数のカム面11bを備えたカム部材11と、該カム部材11を保持する受け部8dと、を有する。高さ調整機構は、受け部8dと接触するカム面11bを変更することによって、カム部材11の中心軸とともに高さが変化するキャリッジ1の、プラテン5に対する高さを変更可能である。カム部材11の外周面は、カム面11bと連接面11cとにより構成される。カム部材11を回転させるモータ9を制御する制御部100には、各連接面11cを受け部8dに対して摺動させるためにモータ9に流す必要のある電流の最大値が基準値として記録されている。制御部は、カム面11bが受け部8dに接触する直前のモータ9に流した電流の最大値を基準値と比較することにより、受け部8dに接触しているカム面11bを特定する。 (もっと読む)


【課題】記録ヘッドと用紙との間の間隔の精度を考慮した記録装置を提供すること。
【解決手段】記録装置(2)は、記録ヘッド27を有し、所定の方向(X)へ移動可能なキャリッジ26と、前記キャリッジを案内するガイド部材(4)と、前記キャリッジと共に移動し、前記ガイド部材と接触して摺動する摺動部材5と、該摺動部材と、前記キャリッジの一部とによって挟まれ、前記キャリッジに対して相対的に移動することにより前記挟まれた方向(Z)における前記挟まれた箇所の長さが変わることによって、前記記録ヘッドと被記録媒体との間の間隔PGを変えるカム部材6と、を備え、前記摺動部材における前記カム部材と接触し該カム部材を支持する第1接触部5aの接触領域は、前記挟まれた方向(Z)から見て、前記摺動部材における前記ガイド部材と接触する第2接触部5bの接触領域と、重なる構成であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 連続シートのスプライス部がプリントヘッドに接触することを確実に回避する。
【解決手段】 プリントヘッドと連続シートとの間隔を変化させることが可能で、連続シートのスプライス部がプリントヘッドの下を通過する際には、プリント時よりも間隔が大きくなるようにされる。プリントの後にカッタ手段で切断されプリント手段の側に残された連続シートをシート供給手段に送り戻すときにも、プリント時よりも間隔が大きくなるようにされる。 (もっと読む)


【課題】記録部及び搬送部の一方の位置の誤検出を生じ難くし、且つ、当該一方と周辺部材との衝突による衝撃を低減する。
【解決手段】プリンタのヘッドは、キャリッジ3に保持されつつ、ラック52r及びピニオン52pを含むヘッド昇降機構の駆動により、昇降する。キャリッジ3の下端面には、突起3p、バネ3s、及び第1接点3xが設けられている。プラテン9には第2接点9xが設けられている。ヘッド(キャリッジ3)がワイピング位置から下降する際、接点3x,9xが接触する。当該接触は導通センサからの信号によって検出され、これによりヘッドの位置が判断される。接点接触後さらにヘッドが下降する際、バネ3sは縮み、キャリッジ3に対して上向きの付勢力を付与する。ヘッドは、突起3pがプラテン9の上面に当接する位置で、移動停止される。その後ヘッドはこの位置を基準として位置制御される。 (もっと読む)


【課題】キャリッジを昇降させてギャップ調整を行うとき、キャリッジ下降時に自重による速度変化の影響を受けて衝突音が発生したりする。
【解決手段】ギャップ調整手段50はキャリッジ3を移動させてギャップ下降レバー51、ギャップ上昇レバー52を押し込むことでキャリッジ3を下降、上昇させ、キャリッジ3を移動走査する主走査モータ5をPID制御で駆動制御し、キャリッジ3を下降させるときにはPID制御における比例制御のみを有効とし、キャリッジ3を上昇させるときにはPID制御における比例と、積分及び微分制御の少なくともいずれかとを有効としてモータ5を駆動制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の同一様式の印字用紙への印字に要する時間を短縮する。
【解決手段】実施形態のプリンタは、印字ヘッドと、調整機構と、判断手段と、検出手段と、調整手段と、を備える。前記印字ヘッドは、搬送されてきた印字用紙に印字する。前記調整機構は、前記印字用紙に対する前記印字ヘッドの位置を調整する。前記判断手段は、複数の同一様式の印字用紙に対して連続して印字する場合に、前記印字用紙が一枚目の印字用紙であるか否かを判断する。前記検出手段は、前記印字用紙が一枚目の印字用紙であると判断された場合に、前記一枚目の印字用紙の用紙厚および用紙幅の少なくともいずれか一つを検出する。前記調整手段は、前記調整機構を制御して、新たな印字用紙が搬送されてくる度に、前記検出手段により検出された一枚目の印字用紙の用紙厚および用紙幅の少なくともいずれか一つに従って、前記印字ヘッドの位置を調整する。 (もっと読む)


【課題】記録ヘッドの記録面と略直交する方向の位置を検出するセンサの状態が変化しても、同方向における好ましい記録ヘッドの位置調整を可能とする、記録ヘッド調整方法及び画像記録装置を提供する。
【解決手段】記録ヘッド(16)を記録面と略直交する上下方向に昇降させて、同方向における記録ヘッドの位置を検出するセンサ(120)から検出信号を取得し、取得された検出信号に基づいて、上下方向におけるセンサの位置を把握するとともに、同方向におけるセンサの位置を記録ヘッドの昇降制御に用いられるパルス数(番地パラメータ)に対応付けし、上下方向におけるセンサの位置に基づいて、同方向における記録ヘッドの移動の基準位置をパルス数に対応付けされる。 (もっと読む)


【課題】損紙を少なく抑え、且つ画像不良の発生およびヘッドへのダメージを防止する画像記録方法および画像記録装置を提供する。
【解決手段】記録媒体を所定の速度で搬送する搬送手段と、前記搬送手段の搬送速度を検出する搬送速度検出手段と、前記搬送速度検出手段が検出した前記搬送手段の搬送速度を、停止状態から定常速度までの間で加速または減速する搬送制御手段と、前記記録面に対向し、画像を記録する記録手段と、前記記録手段と前記記録面との距離を制御する距離制御手段と、前記記録手段による前記記録面への、搬送方向の記録周波数を制御する記録制御手段と、を備え、前記記録媒体の搬送速度に応じて前記記録制御手段は搬送方向の記録周波数を変化させ、前記距離制御手段は前記記録手段と前記記録面との距離を制御する。 (もっと読む)


【課題】磁気インク文字の読取動作を行なう際に、記録媒体を滞りなく搬送することができる媒体処理装置を提案すること。
【解決手段】小切手処理装置1は、小切手100の磁気インク文字100aの印刷領域100bが読取位置Aを通過するまでは、第1印刷ヘッド15と第1プラテン14との間のギャップLを広い第2ギャップに設定された状態としている。その後、小切手100の印刷領域100bが読取位置Aを通過すると、第1印刷ヘッド15は第1プラテン14との間のギャップLは第2ギャップよりも狭い第1ギャップに設定された状態とされる。磁気インク文字100aの読取動作中は第1印刷ヘッド15と第1プラテン14との間のギャップLが広いので、小切手100の先端部分が印刷位置まで達して、小切手100が第1印刷位置Bを通過していても、小切手100が第2印刷ヘッド19に接触し、引っ掛かることを防止或いは低減できる。 (もっと読む)


【課題】専用のセンサーを設けることなく、紙厚を精度良く検出する。
【解決手段】プラテン40上の記録紙Pの紙幅を検出するためのPW検出器50がキャリッジ22に搭載されたものにおいて、プラテン40の端部にプラテン面に対してほぼ45度の傾斜をもって反射板42を形成し、キャリッジ22を反射板42に対向する位置に移動させ、キャリッジ22を単位量ずつ移動させながら光学センサーからのキャリッジポジションとPW検出器50(受光素子)からの電圧Vを入力して電圧波形を生成し、生成した電圧波形において電圧Vが閾値を超えるキャリッジポジションが連続する幅に基づいて紙厚を判定する。 (もっと読む)


【課題】厚さが一律でない印字媒体に対して印字するにあたり無駄なヘッドギャップ調整を行わないようにして、印字完了までに要する時間を短縮すること。
【解決手段】印字基準面との間に搬送される印字媒体に印字する印字ヘッドにより印字媒体に対して印字を開始する位置を特定し、特定した印字開始位置における印字媒体の厚さを検知する。そして、検知した厚さに応じて印字ヘッドと印字基準面との間に形成されるヘッドギャップを調整して印字を開始する。 (もっと読む)


【課題】 キャリッジの原点位置検知を確実に行うインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】 キャリッジの機械的ストッパーへの突き当てと、昇降モータのトルク検出の両方でもってキャリッジの原点位置を決定する。 (もっと読む)


【課題】インクジェットヘッドを搭載したヘッドプレートを、記録媒体に対して所望の高さになるように簡単且つ精度良くギャップ調整を行うインクジェットヘッドのギャップ調整方法を提供する。
【解決手段】ギャップの調整基準となるギャップ調整治具101を用い、プラテン105からインクジェットヘッド76と共にヘッドプレート94を離間させた状態で、ヘッドプレート94にギャップ調整治具101を装着する治具装着工程と、インクジェットヘッド76と共にヘッドプレート94をプラテン105に接近させ、ギャップ調整治具101をプラテン105に突き当てる治具突当て工程と、治具突当て工程におけるヘッドプレート94とプラテンとの離間寸法からギャップを算出し教示するギャップ調整工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】床面に対して並行でない様々な角度でヘッドユニットを設置する場合や高い位置に設置する場合であっても、印刷ヘッドを搭載したヘッドユニットを、キャリッジに対し簡単且つ円滑に着脱することができるキャリッジ装置およびインクジェット装置を提供する。
【解決手段】印刷ヘッド76をヘッドプレート94に搭載したヘッドユニット83と、ヘッドユニット83を保持するキャリッジ82と、を備え、ヘッドユニット83は、キャリッジ82に対しスライド式で着脱自在に装着されている。 (もっと読む)


【課題】移動時の振動を抑え、吐出した光硬化型のインクの着弾位置のズレを防止するインクジェット記録装置のキャリッジ装置等を提供する。
【解決手段】記録媒体Wに対し光硬化型のインクを吐出する複数の記録ヘッド30を搭載した記録キャリッジ33を有するヘッドユニット21と、前記記録媒体W上のインクを光硬化させる複数の光硬化手段が搭載した光硬化キャリッジ44を有する光硬化ユニット22と、第1ガイド軸13にスライド自在に支持されたキャリッジベース23と、一端を前記キャリッジベース23に固定され、他端を第2ガイド軸14にスライド自在に支持された支持フレーム24と、を備え、ヘッドユニット21は、キャリッジベース23に片持ちで支持されている。 (もっと読む)


【課題】メインキャリッジに対してサブキャリッジを付勢手段の付勢力を利用して保持する構成において、サブキャリッジをメインキャリッジに対して確実に保持しながらも、サブキャリッジの変形を防止することのできるキャリッジを提供する。
【解決手段】キャリッジ10は、メインキャリッジ13と、中間部材22と、サブキャリッジ27と、によりその基体が構成されている。中間部材22は、メインキャリッジ13とサブキャリッジ27との間に介在するとともにサブキャリッジ27の側に固定され、引っ張りばね24による付勢力を受けてメインキャリッジ13に向けて付勢され、これによりサブキャリッジ27がメインキャリッジ13に対し保持される。中間部材22は、サブキャリッジ27より剛性が高い性質を有しており、これにより引っ張りばね24の付勢力を大きく設定した場合であっても、サブキャリッジ27の変形を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】ガイドフレームに載置されて往復動されるキャリッジに搭載されたインクジェット記録ヘッドを、被記録媒体の厚みに応じて上下動させることができる手段を提供する。
【解決手段】キャリッジ38は、ガイドフレーム43,44に摺接してキャリッジ本体85を所定高さに支持する摺動部材86と、キャリッジ本体85に設けられて摺動部材86を上下動可能に支持する支持部材96と、摺動部材86を上方へ弾性付勢するコイルバネ87と、摺動部材86と支持部材96との間にキャリッジ38の往復動方向にスライド移動可能に介在されるとともに、スライド方向両端がキャリッジ本体85からそれぞれ突出され、そのスライド位置により摺動部材86と支持部材96との間隔を変位させるギャップ調整部材88とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 76