説明

Fターム[2C082BA07]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | 抽選機能 (25,785) | 抽選結果の利用対象 (10,584) | 演出の選択 (1,797) | 演出内容の選択 (1,216)

Fターム[2C082BA07]に分類される特許

141 - 160 / 1,216


【課題】遊技履歴に応じた演出に多様性を持たせ、面白みを向上させること。
【解決手段】遊技機によって、遊技履歴を示す遊技履歴入力情報が受付けられ(ステップS1231)、遊技履歴入力情報には、遊技履歴の累計に基づいて設定される累計情報と、直近の所定回数または所定期間の遊技履歴に基づいて設定される直近情報とが含まれ、遊技履歴入力情報が受付けられたことを条件として、当該遊技履歴入力情報に含まれる累計情報に応じた演出、および、直近情報に応じた演出が実行される(ステップS1246、ステップS1247)。 (もっと読む)


【課題】リール自体を見づらくすることなく、且つ遊技者が注視するリールにおいて高い装飾効果をもった演出を行うことができる遊技機を提供すること。
【解決手段】パチスロ1は、発光部330が、リール帯300Cを照射するバックライト部500と、リール帯300Cの外縁近傍に光を照射する左サイド発光部510及び右サイド発光部520と、バックライト部500、左サイド発光部510及び右サイド発光部520とを収容するバックライトケース332とを有し、バックライトケース332には、バックライト部500と左サイド発光部510及び右サイド発光部520とを遮蔽する仕切り板334a〜334fが形成され、左サイド発光部510は、仕切り板334a〜334cにより第2円形フレーム312の側壁316を透過させて、第2円形フレーム312の端部の外部側に形成された外部端部312aに、光を照射する。 (もっと読む)


【課題】フリーズを行うスロットマシンにおいて、フリーズを行う遊技回数を遊技の進行に伴って変化させ、それに応じて遊技者に特典を付与する。
【解決手段】操作スイッチの操作を所定時間受け付けないフリーズを制御するフリーズ制御手段を備える。フリーズ制御手段は、所定の条件を満たしたときにフリーズの実行遊技回数の初期値を決定するとともに、フリーズの残り実行遊技回数を管理するフリーズ回数管理手段と、複数種類のフリーズ態様の中からいずれか1つを選択するフリーズ態様選択手段と、選択されたフリーズ態様に基づいて当該遊技のフリーズを実行するフリーズ実行手段とを備える。フリーズ回数管理手段は、選択されたフリーズ態様に基づいてフリーズの残り実行遊技回数の増減値を選択し、選択した増減値を反映させた新たな残り実行遊技回数を算出する。フリーズの実行遊技回数に応じて、遊技者に特典を付与する。 (もっと読む)


【課題】画像のバリエーションを多くしつつも開発負担を抑えることができる遊技台を提供する。
【解決手段】表示画像を構成する複数種類の構成画像データを記憶する構成画像データ記憶手段と、複数種類の前記構成画像データそれぞれを識別する識別情報を含み、該構成画像データの描画順序が定義されている複数種類の描画指示データを記憶する描画指示データ記憶手段と、前記描画指示データによって定義される描画順序を変更する描画順序変更データを記憶する描画順序変更データ記憶手段と、前記複数種類の描画指示データから所定の描画指示データを選択し、所定条件が成立した場合には、前記描画順序変更データに基づいて該描画指示データによって定義される描画順序を変更し、該描画順序に従って前記構成画像データを重ね合わせて表示画像データを生成するとともに、前記画像表示手段に該表示画像データに基づく前記画像を表示させる表示制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】ストップボタンの操作前に導出された抽選結果を推測させづらくする遊技台を提供する。
【解決手段】報知制御手段は、抽選手段により導出された抽選結果が、第1の抽選結果である場合には、第1の操作条件を報知するように報知手段を制御し、抽選手段により導出された抽選結果が第2の抽選結果である場合には、第2の操作条件を報知するように報知手段を制御し、抽選手段により導出された抽選結果が第3の抽選結果である場合には、第3の操作条件を報知するように報知手段を制御し、抽選手段により導出された抽選結果が第4の抽選結果である場合には、第4の操作条件を報知するように報知手段を制御し、さらに、抽選手段により導出された抽選結果が特定の抽選結果である場合には、第1の操作順序を少なくとも含む第5の操作条件を報知するように報知手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】フリーズを行うスロットマシンにおいて、フリーズを行う遊技回数を遊技の進行に伴って変化させ、それに応じて遊技者に特典を付与する。
【解決手段】操作スイッチの操作を所定時間受け付けないフリーズを制御するフリーズ制御手段を備える。フリーズ制御手段は、所定の条件を満たしたときにフリーズの実行遊技回数の初期値を決定するとともに、フリーズの残り実行遊技回数を管理するフリーズ回数管理手段と、複数種類のフリーズ時間の中からいずれか1つを選択するフリーズ時間選択手段と、選択されたフリーズ時間にわたって当該遊技のフリーズを実行するフリーズ実行手段とを備える。フリーズ回数管理手段は、選択されたフリーズ時間に基づいてフリーズの残り実行遊技回数の増減値を選択し、選択した増減値を反映させた新たな残り実行遊技回数を算出する。フリーズの実行遊技回数に応じて、遊技者に特典を付与する。 (もっと読む)


【課題】稼働中における演出用の電飾ランプや可動体役物等の動作割合を低減することにより、遊技機が消費する電力を低減した場合でも、遊技の興趣性やエラー発生時のトラブルシュートにおける利便性等が低下しない遊技機を提供する。
【解決手段】電飾ランプにおける光源を点滅させるよう制御する情報出力制御手段は、消費電力に関する状態として、通常状態と消費電力低減状態とを有し、通常状態及び消費電力低減状態のいずれかに切り替える消費電力切替手段を更に備え、消費電力低減状態の場合、通常状態と比較し、単位時間当りの点灯時間がより短い点滅態様を実行し得る。 (もっと読む)


【課題】制御を複雑化することなく、可変表示装置の表示結果によって興趣を高めることができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】CPU41aは、各遊技状態のそれぞれについての役の当選状況、及びリールの停止状況(及び停止済みのリールの停止操作位置)に対して一意に定められた停止制御テーブルに従って、リールの停止制御を行うとともに、通常遊技状態においていずれかのボーナスに当選している場合には、通常遊技状態においていずれの役も当選していない場合よりも多くの停止操作位置からチャンス目(チャンス目(「スイカ−スイカ−スイカ」、「スイカ−スイカ−BAR」、「スイカ−スイカ−7」の組み合わせが入賞ライン上に揃う表示結果))が導出される停止制御テーブルに従って、リールの停止制御を行う。 (もっと読む)


【課題】フリーズ演出などが設計者の意図しないタイミングで実行されることを十分に防止することができる遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】通常状態において特定の移行条件が成立した場合に遊技状態を特別状態に移行させ、遊技制御装置21で実行可能な演出を実行抽選により決定する遊技制御装置演出決定手段160、特殊抽選状態を含む実行抽選の複数の抽選状態の間で抽選状態を移行させる抽選状態移行制御手段180、抽選状態を特殊抽選状態へ移行させることを決定する特殊抽選状態移行決定手段150を備え、抽選状態移行制御手段180を、特殊抽選状態へ移行させることが決定されている状態で所定の条件が成立した場合に、特殊抽選状態へ移行させるものの、所定の条件が成立するまでの間に、特定の移行条件が成立した場合には、特殊抽選状態へ移行させないように形成した。 (もっと読む)


【課題】メインリールに停止する図柄のリーチ状態が多い遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン1は、メインリール21と、ストップボタン33と、メイン制御基板100と、を有し、メイン制御基板100は、役抽選手段110と、リール制御手段120と、を有する。また、役抽選手段110で抽選が行われる役のうち、特別役以外の役の図柄の組み合わせの中には、どの順序でメインリール21が停止しても、メインリール21のうち、最後に停止するメインリール21以外のメインリール21の有効ライン上に特別役に対応する図柄が停止することにより揃う図柄の組み合わせを含む。そして、リール制御手段120は、最後に停止する以外のメインリール21に対しては、特別役に対応する図柄が有効ライン上に停止し、最後に停止するメインリール21に対しては、役抽選手段の抽選結果に対応する図柄の組み合わせが有効ライン上に揃うように停止させる。 (もっと読む)


【課題】一連の演出期間の後に演出結果が導かれる特定演出において、その演出結果に関わらず、演出結果が導かれるまでの演出内容に伴う興趣を高めることができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】連続演出の演出結果が特別役またはATの非当選を示す結果となった場合でも、連続演出の途中で花火制作演出(桜柄)やカットインを伴う花火打上演出が実行された場合に、花火制作演出(桜柄)やカットインを伴う花火打上演出が実行されずに特別役またはATの非当選を示す結果となった場合よりも高確率Aモードまたは高確率Bモードに制御される可能性が高くなる構成とする。 (もっと読む)


【課題】導出操作の順番によって異なる表示結果を導出させる際の制御が複雑化することがなく、さらに遊技の公正を害することのないスロットマシンを提供すること。
【解決手段】小役GR(1)〜(4)が当選したか、小役GR(5)〜(8)が当選したか、小役GR(9)〜(12)が当選したか、に応じて小役が必ず入賞する第1停止リールが異なり、小役GR(1)〜(12)のいずれかが当選した場合に、その種類が分からなければ意図的に小役が必ず入賞する第1停止リールを選択することができないことを利用して、停止順報知により最初に停止すべきリールが報知されるか否かによって払出期待値に変化を持たせる。 (もっと読む)


【課題】表示画面に応じて十分な表示時間を確保でき、かつ稼働が低下してしまうことを防止できる遊技機を提供すること。
【解決手段】メインメニュー画面から移行する各種メニュー画面のうち、メインメニュー画面、すなわち特定の操作が選択されていない状況の画面、データクリア画面、すなわち遊技が終了した可能性の高い画面では、何ら操作がなされない場合において比較的短時間で基本画面に切り替わるようになっている。一方で、パスワードの入力画面、すなわち途中で切り替わってしまうと最初から入力しなければならない画面や2次元コードの作成画面(2次元コードが表示されている画面)、すなわち遊技者側が携帯端末で読み取る必要のある画面など、入力や読み取りなど遊技者が比較的煩雑な作業を要する画面であり、すぐに切り替わってしまうと遊技者にとって煩わしいものについては、何ら操作がなされない場合において基本画面に切り替わるまでの時間が上記の画面に比較して長く定められている。 (もっと読む)


【課題】 図柄を目立たせることができる光による演出を行うことができるとともに、組み立てや配線作業など作業を容易にすることができ、光源の放熱を十分にできる遊技機を提供する。
【解決手段】 識別情報が設けられた単位識別情報部位は、識別情報が存在する識別情報存在領域と、識別情報が存在しない識別情報非存在領域とを有するとともに、識別情報非存在領域の少なくとも一部に、光源から発せられた光を発散させて射出する発散領域を形成した。 (もっと読む)


【課題】演出の中で問題とその回答の選択肢を提示し、この問題で所定の選択肢を選ぶことが多いほど遊技者に有利な演出などを行うようにして、遊技の興趣を高める。
【解決手段】内部当籤役が黄チェリーなどの特定役であるときは(ステップS231)、特定役報知回数カウンタが0より大きい限り、特定役報知演出決定テーブルにより演出データの演出識別子を決定し(ステップS232,S233)、特定役報知回数カウンタを1減算する(ステップS234)。黄チェリーなどの特定役は、リプレイに当籤する確率の高いリプレイタイム(RT1)、確立の低いリプレイタイム(RT2)のうち、後者の作動の契機となっており、特定役報知演出決定テーブルにより決定される演出は、黄チェリーなどの特定役に内部当籤していることを報知するものである。特定役報知回数カウンタの値は、クイズ演出Bでクイズに正解するとカウントアップされる。 (もっと読む)


【課題】簡単な入力で遊技者を特定可能し、当該遊技者の遊技履歴を蓄積可能であり、かつIDなどの盗用によるなりすましなども防止できる遊技機を提供すること。
【解決手段】管理サーバは、発行要求に基づいて鍵データを含むパスワードを発行し、当該パスワードを遊技機に入力することで遊技履歴を蓄積することが可能となる。一方、遊技機は、遊技終了時に新たな遊技履歴及びパスワードを含む2次元コードを出力し、管理サーバは、更新要求に基づいて2次元コードから特定されるパスワードと、パスワード発行時に登録したパスワードと、を照合することで認証し、新たな遊技履歴への更新を行う。 (もっと読む)


【課題】遊技の進行に応じて更新される情報の更新頻度に抑揚をつけ遊技の興趣を向上させること。
【解決手段】遊技機によって、所定の更新開始条件が成立してから遊技機における遊技の進行に応じて特定情報が更新され、遊技における所定期間において、第1の演出を実行するか、または第2の演出を実行するかが決定され(ステップS1311〜S1315)、決定結果に応じて、第1の演出または第2の演出が実行される(ステップS1316)。第1の演出が実行された場合、特定情報が更新される一方、第2の演出が実行された場合、特定情報が更新されない。更新開始条件が成立しているか否か、または、特定情報の更新状況に応じて、異なる確率で、第1の演出を実行するか、または第2の演出を実行するかが決定される。 (もっと読む)


【課題】特別遊技状態が行われるまでの過程における遊技の興趣を向上させること。
【解決手段】RT4遊技(ART演出状態)への移行割合は、チャンスリプレイ役の当選に基づいて高まり得る構成とした。さらに、RT1遊技では、他の遊技状態に比してチャンスリプレイ役の当選確率が高い構成とした。このため、RT1遊技では、他の遊技状態に比してRT4遊技(ART演出状態)への移行割合が高い演出状態へ移行し易くなる。すなわち、RT1遊技には、RT4遊技(ART演出状態)への移行割合を高める意味合いを持たせることができる。その結果、単にRT4遊技(ART演出状態)を待つのではなく、その途中にRT4遊技(ART演出状態)への移行割合を高める意味合いを持つRT1遊技を設定することで、RT4遊技(ART演出状態)が行われるまでの過程における遊技の興趣を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】疑似確変技術及びART技術を融合させて、1ゲーム当りの純増枚数を最大限に増加させることが可能な遊技機等を提供することにある。
【解決手段】ボーナス2(2種BB2)は、単独で内部当選するようになっており、その場合には停止スイッチの操作に拘わらず、何れかのボーナス2図柄を有効ライン上に引き込んで必ず作動する。このボーナス2は、内部当選しても、図柄が表示されても及び作動が終了してもリプレイ状態を変動(移行)させないので、RT2状態やRT3状態で当選した後に、再び同じ高確率再遊技状態に戻ることができる。これによって、ART状態を維持しつつ、ボーナス2を連続して放出できるのである。なお、ボーナス2が作動後のボーナスゲームでは、リプレイ役を抽選するが、リプレイ役を内部当選させても、内部抽選の結果に拘わらず小役を入賞させる。 (もっと読む)


【課題】疑似確変技術及びART技術を融合させて、1ゲーム当りの純増枚数を最大限に増加させることが可能な遊技機等を提供することにある。
【解決手段】ボーナス2(2種BB2)は、単独で内部当選するようになっており、その場合には停止スイッチの操作に拘わらず、何れかのボーナス2図柄を有効ライン上に引き込んで必ず作動する。このボーナス2は、内部当選しても、図柄が表示されても及び作動が終了してもリプレイ状態を変動(移行)させないので、RT2状態やRT3状態で当選した後に、再び同じ高確率再遊技状態に戻ることができる。これによって、ART状態を維持しつつ、ボーナス2を連続して放出できるのである。なお、ボーナス2が作動後のボーナスゲームでは、リプレイ役を抽選するが、リプレイ役を内部当選させても、内部抽選の結果に拘わらず小役を入賞させる。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,216