説明

Fターム[2C082BA38]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | 抽選機能 (25,785) | 当選フラグ処理 (5,541) | 複数種当選フラグが同時に存在するもの (1,389) | いずれか一方を優先するもの (1,033)

Fターム[2C082BA38]に分類される特許

201 - 220 / 1,033


【課題】遊技が単調化することを抑制することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10に設けられたスタートレバー41が操作されると、内部で役の抽選が行われるとともに、表示窓26L,26M,26Rを介して視認可能なリール32L,32M,32Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ42〜44が操作されると、各スイッチ42〜44に対応したリール32L,32M,32Rが停止する。主制御装置は、ベルに当選した場合、第1RT移行図柄〜第3RT移行図柄の全てを有効ライン上に停止させる。そして、そのときの遊技状態が通常遊技状態又は第2RT状態であれば遊技状態を第3RT状態に移行させ、そのときの遊技状態が第1RT状態であれば遊技状態を第2RT状態に移行させる。 (もっと読む)


【課題】サブ制御基板上では異なる種類のボーナスとして処理を行う一方で、主基板上では同一種類のボーナスとして処理を行う場合であっても、ボーナスの種類に応じて、外部集中端子板に対して出力する信号を変えることで、適切にボーナスの入賞回数を表示機に表示させることを課題とする。
【解決手段】パチスロの主基板では、通常のBB遊技状態であることを示すBB作動中信号1、又はスーパーBB遊技状態であることを示すBB作動中信号2のいずれを後述する外部集中端子板に出力するか抽籤する。この結果、パチスロは、BB作動中信号2を出力することを抽籤した場合には、BB作動中信号2を外部集中端子板に出力し、BB作動中信号1を出力することを抽籤した場合には、BB作動中信号1を外部集中端子板に出力する。 (もっと読む)


【課題】遊技が単調化することを抑制することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10に設けられたスタートレバー41が操作されると、内部で役の抽選が行われるとともに、表示窓26L,26M,26Rを介して視認可能なリール32L,32M,32Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ42〜44が操作されると、各スイッチ42〜44に対応したリール32L,32M,32Rが停止する。主制御装置は、ベルに当選した場合、第1RT移行図柄〜第3RT移行図柄の全てを有効ライン上に停止させる。そして、そのときの遊技状態が通常遊技状態又は第2RT状態であれば遊技状態を第3RT状態に移行させ、そのときの遊技状態が第1RT状態であれば遊技状態を第2RT状態に移行させる。 (もっと読む)


【課題】遊技機に入力される情報の情報量に制限がある場合に、遊技履歴の更新において遊技者に不満を与えないようにすること。
【解決手段】管理装置によって、遊技履歴に応じて更新される特別情報を特定するための入力情報が発行される。遊技機によって、入力情報から特定される特別情報に応じて、該遊技機の遊技において実行される演出が決定され、遊技者による所定の開始操作がなされてから所定の終了操作がなされるまでの遊技期間の遊技の内容に応じて数値情報が更新され、数値情報を特定するための出力情報が出力される。遊技用システムによって、数値情報が所定値に達するごとに特別情報が更新され(ステップS271)、出力情報に基づいて数値情報における所定値に満たない端数が特定され該端数が蓄積され(ステップS272)、蓄積された端数が所定値に達したことにより特別情報が更新される(ステップS273,ステップS275)。 (もっと読む)


【課題】遊技者が落胆することを防止する。
【解決手段】当選フラグを設定する内部当選フラグ格納ワークに遊技者に有利な遊技状態への移行を持ち越しているか否かを示す持越フラグを設ける。持越フラグがセットされている持越状態における当選フラグが期待度の高いフラグである場合、期待度の低い表示結果を優先して導出させる一方で、持越フラグがセットされていない通常遊技状態における当選フラグが期待度の高いフラグである場合、期待度の高い表示結果を優先して導出させる。 (もっと読む)


【課題】ボーナス状態に関わる遊技進行を多様化することができる遊技機を提供する。
【解決手段】投入受付手段105は、規定投入数を特定の規定投入数と他の規定投入数の間で切り替える制御を行い、 内部抽選手段120は、第1ボーナス遊技では、入賞に伴い第2ボーナス遊技を実行する契機となるシフト役の当否を決定する内部抽選を行うとともに、規定投入数が特定の規定投入数に設定される場合には規定投入数が他の規定投入数に設定される場合よりもシフト役の当選確率が高くなるように内部抽選を行う。 (もっと読む)


【課題】遊技の進行に応じて更新される情報の更新頻度に抑揚をつけ遊技の興趣を向上させること。
【解決手段】遊技機によって、所定の更新開始条件が成立してから遊技機における遊技の進行に応じて特定情報が更新され、遊技における所定期間において、第1の演出を実行するか、または第2の演出を実行するかが決定され(ステップS1311〜S1315)、決定結果に応じて、第1の演出または第2の演出が実行される(ステップS1316)。第1の演出が実行された場合、特定情報が更新される一方、第2の演出が実行された場合、特定情報が更新されない。更新開始条件が成立しているか否か、または、特定情報の更新状況に応じて、異なる確率で、第1の演出を実行するか、または第2の演出を実行するかが決定される。 (もっと読む)


【課題】特典の付与に関して遊技者に有利な設定にさせる不正行為を抑止すること。
【解決手段】演出制御基板90の立ち上がりが正常でないと判定された場合には、演出制御基板90を初期化状態に制御するとともに、ペナルティカウンタに10ゲームセットする。ペナルティカウンタにゲーム数がセットされているペナルティ期間では、ATの付与に関して、AT抽選で用いるテーブルを遊技者に不利なペナルティ期間用のテーブルに設定し、ゲーム数抽選テーブルを遊技者に不利なテーブル1に設定し、BB終了時またはRB終了時以外の抽選条件が成立したときにはAT抽選を実行しない。 (もっと読む)


【課題】特定遊技状態の残りゲーム数が特別遊技状態を挟んで異なる場合でも遊技者に不信感を与えてしまうことを防止できるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】ATの残りゲーム数が残っている状態で特別役が当選すると、実残りゲーム数が停止するのに対して表示残りゲーム数の更新は継続することにより、特別役の当選ゲームで当該特別役が入賞した場合を除いて、実残りゲーム数と表示残りゲーム数とが異なるゲーム数となってしまうこととなるが、このような場合には、当該特別役の入賞に伴うボーナスの終了後、ATが再開する前に上乗せ演出を行い、当該上乗せ演出にて表示残りゲーム数に対して、実残りゲーム数との差分が上乗せされた旨を報知する。 (もっと読む)


【課題】フリーズ中におけるリールの作動態様を多様化して、遊技の興趣を向上させることが可能なスロットマシンを得る。
【解決手段】特定役が決定された遊技後に行われる遊技において、リール操作を無効化し各リール3a,3b,3cを通常とは異なる作動状態とするフリーズを実行する。実行するフリーズのパターンは、特定役が決定された遊技において特定役関連図柄の組合せ「赤セブン・赤セブン・赤セブン」が有効ライン上に停止表示された場合には、その特定役関連図柄の組合せが連続的に複数回停止表示させるような態様とし、停止表示されなかった場合とは態様が異なるようにする。 (もっと読む)


【課題】RTを開始して間もないうちにボーナスに内部当籤しても遊技者に損失感を感じさせないようにするだけでなく、ボーナス作動中において新たな遊技性をもった遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機(1)の主制御回路(71)は、ビッグボーナス(BB)の表示を条件にBBを作動し、該BBは、遊技者に100枚以上のメダルを付与するまでの間行われる。そして、BBが作動すると、遊技状態がBB一般遊技状態に移行するが、BBの作動中にRBが表示されると、全ての遊技状態の中で最もメダルが付与されやすいRB遊技状態に移行する。また、主制御回路(71)は、スイカに内部当籤し、“スイカ−スイカ−スイカ”が図柄表示領域(21L,21C,21R)で停止表示したことを条件に、RTの作動を開始する。このRTは、1000回の単位遊技が行われること又はRBが表示されることを終了条件とし、BBが表示されることを終了条件としていない。 (もっと読む)


【課題】疑似確変技術及びART技術を融合させて、1ゲーム当りの純増枚数を最大限に増加させることが可能な遊技機等を提供することにある。
【解決手段】ボーナス2(2種BB2)は、単独で内部当選するようになっており、その場合には停止スイッチの操作に拘わらず、何れかのボーナス2図柄を有効ライン上に引き込んで必ず作動する。このボーナス2は、内部当選しても、図柄が表示されても及び作動が終了してもリプレイ状態を変動(移行)させないので、RT2状態やRT3状態で当選した後に、再び同じ高確率再遊技状態に戻ることができる。これによって、ART状態を維持しつつ、ボーナス2を連続して放出できるのである。なお、ボーナス2が作動後のボーナスゲームでは、リプレイ役を抽選するが、リプレイ役を内部当選させても、内部抽選の結果に拘わらず小役を入賞させる。 (もっと読む)


【課題】所定結果が所定ゲーム数にわたり連続することで遊技者にとって有利となるスロットマシンにおいて、所定結果の連続が途切れた際の興趣を高めることができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】通常リプレイが10回以上連続して入賞したときには、通常リプレイが連続して入賞している間、それ以降の各ゲームにおいて1以上のナビストックが当選するとともに、通常リプレイが連続して入賞している状態で、他の役が当選し、通常リプレイの連続入賞が途切れてしまった場合でも、ナビストックが当選し得るとともに、通常リプレイの連続入賞が途切れることとなった内部抽選の結果に応じて当選が期待できるナビストック数が異なる。 (もっと読む)


【課題】疑似確変技術及びART技術を融合させて、1ゲーム当りの純増枚数を最大限に増加させることが可能な遊技機等を提供することにある。
【解決手段】ボーナス2(2種BB2)は、単独で内部当選するようになっており、その場合には停止スイッチの操作に拘わらず、何れかのボーナス2図柄を有効ライン上に引き込んで必ず作動する。このボーナス2は、内部当選しても、図柄が表示されても及び作動が終了してもリプレイ状態を変動(移行)させないので、RT2状態やRT3状態で当選した後に、再び同じ高確率再遊技状態に戻ることができる。これによって、ART状態を維持しつつ、ボーナス2を連続して放出できるのである。なお、ボーナス2が作動後のボーナスゲームでは、リプレイ役を抽選するが、リプレイ役を内部当選させても、内部抽選の結果に拘わらず小役を入賞させる。 (もっと読む)


【課題】役の取得率を好適に調整することができる遊技機を提供する。
【解決手段】第1役群に属する役と第2役群に属する役とに重複して当選する場合があるように役の抽選を行う役抽選手段100と、回転リール45の回転を停止させる停止制御手段120とを備え、停止制御手段120を、停止操作が特定の操作順序であった場合には第1役群に属する役を停止表示させ、第1停止操作が特定の操作順序に沿って行われ第2停止操作が特定の操作順序に沿って行われなかった場合には、第2及び第3停止操作のタイミングが第2役群に属する停止表示可能な役に応じたものであることに基づいて当該役を停止表示させるとともに、第2停止操作のタイミングが第2役群に属する当該停止表示可能な役に応じたものでない場合には、第1役群に属する当選した役を停止表示させるように形成した。 (もっと読む)


【課題】ART遊技等の特典遊技を付与する回胴式遊技機において、内部抽選結果に直接的にあるいは間接的にも関連することなく、遊技機の稼働開始以降の予め設定可能な遊技時期に特典遊技の付与抽選を実行可能にして、稼働全般の遊技期間にわたって特典遊技付与の機会が得られる期待感を生じさせて回胴遊技の興趣増大を図ることのできる回胴式遊技機を提供することにある。
【解決手段】ART付与抽選処理M3において、稼働開始を起点として遊技回数を起算してカウントし、そのカウント値が稼働開始時に設定した設定ゲーム数に達したときに、内部抽選結果に関連することなくART付与抽選が行われる。このART付与抽選の当選によりART遊技の付与が決定される。 (もっと読む)


【課題】遊技者の関心を惹きつけることができる遊技機を提供する。
【解決手段】通常状態においてリプレイの抽選状態に応じて規定投入数を設定し、通常状態の遊技において抽選対象となるビッグボーナスの種類を規定投入数に応じて変化させ、通常状態において規定投入数が1枚あるいは2枚である場合には、規定投入数が3枚である場合よりも高確率でビッグボーナスが当選するように内部抽選を行い、ボーナス状態の移行契機となったビッグボーナスの種類に応じてボーナス状態の終了後の遊技におけるリプレイの抽選状態を設定し、リプレイの抽選状態が第2抽選状態である場合に演出状態がAT状態である場合にはリプレイBおよびリプレイCの入賞回避を補助する演出を行い、第2抽選状態においてリプレイBあるいはリプレイCが入賞したことを契機として、リプレイの抽選状態を第2抽選状態から第1抽選状態へ転落させる。 (もっと読む)


【課題】製造コストの高騰を抑えつつ省電力化を図ることができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】非通電状態(off)においては、外部から投入されたメダルの流下通路がメダル払出口9に排出される排出側通路となり、通電状態(on)とすることでホッパータンク34aに取り込む取込側通路に切り替わる流路切替ソレノイド30を備え、メダルの投入が可能な状態において流路切替ソレノイド30を通電状態(on)に制御し、メダルの投入が不可能な状態において流路切替ソレノイド30を非通電状態(off)に制御するが、メダルの投入が可能な状態において所定の節電条件が成立した場合には、流路切替ソレノイド30を非通電状態(off)に制御し、その後、MAXBETスイッチ6、スタートスイッチ7、ストップスイッチ8L、8C、8Rのいずれかの操作が検出されることで、再び流路切替ソレノイド30を通電状態(on)に制御する。 (もっと読む)


【課題】ART遊技等の特典遊技を付与する回胴式遊技機において遊技機側で把握可能な遊技時期に特典遊技の付与抽選を実行可能にし、しかも該遊技時期への到達パターンを回胴遊技の進行に応じて変動させて特典遊技付与への期待感を高揚させ回胴遊技の興趣増大を図ることのできる回胴式遊技機を提供することにある。
【解決手段】通常遊技状態のときはカウント単位Ucを「1」にセットし、ART遊技状態時には「2」にセットする。回胴遊技が行われる度に、設定されたカウント単位Ucに基づきカウント単位Ucずつゲーム回数累積カウンタの加算・更新が行われる。ART遊技状態時にはカウント処理が通常遊技時よりも倍速の速さで加速されて設定ゲーム数到達によるART抽選契機が早期に到来し、ART当選して連続又は比較的短期間に連続してART遊技を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】遊技状態とベット数とを関連付けることで、新たな遊技性を付与して遊技の興趣を向上させる。
【解決手段】ビッグボーナスゲームの終了後、2ベットが選択される場合に赤リプ役及び青リプ役の合算した当選確率と再遊技役の当選確率とが、3ベットが選択されるよりも高くなるリプレイタイムAが生起されるようにした。また、赤リプ役及び青リプ役の当選に伴って、3ベットが選択される場合に通常リプ役の当選確率と再遊技役の当選確率が、2ベットが選択される場合よりも高くなるとともに、3ベットが選択される場合にリプレイタイムB生起中の再遊技役の当選確率が、リプレイタイムA生起中よりも高くなるリプレイタイムBを生起させるようにした。このように構成することで、図10に示すように、遊技状態とベット数とを関連付けて、遊技状態に合わせてベット数が選択されることで、遊技者の保有するメダルの枚数を大幅に増加させることができる。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,033