説明

Fターム[2C082BB12]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | 告知機能 (63,201) | 告知内容 (20,209) | 操作等を促すもの (6,118)

Fターム[2C082BB12]の下位に属するFターム

Fターム[2C082BB12]に分類される特許

101 - 114 / 114


【課題】遊技に対する多様な入力方法を要求する仕様に、新たな入力手段を追加することなく対応することができる遊技機を提供する。
【解決手段】外部から操作可能に設けられるスタートレバー6、及び、停止ボタン7Rと、外部から操作可能であり、スタートレバー6、及び、停止ボタン7Rとは別に設けられたシフトボタン101とを備える。スタートレバー6、又は、停止ボタン7Rが単独で操作された場合に所定の入力を受け付ける一方、スタートレバー6、又は、停止ボタン7Rがシフトボタン101とともに操作された場合に所定の入力とは別の入力を受け付け、受け付けた所定の入力と別の入力とに応じた遊技を実行する。 (もっと読む)


【課題】遊技機のパネル面に設置され、小面積でかつ近接する二つのプッシュ面のうち少なくとも一つが照光可能に構成され、省スペース、高耐久性、メンテナンス性に優れるボタンスイッチを提供する。
【解決手段】遊技機のパネル面(2)の開口(2a)に係合し第1ボタン(10)及び第2ボタン(20)を備えるボタンスイッチにおいて、第1プッシュ面(11)及び第2プッシュ面(21)が上面から露出するようにこれらを弾発支持する筐体(30)と、この筐体(30)の下面を形成するとともに第1ボタン(10)及び第2ボタン(20)のそれぞれのオン状態/オフ状態を検知する電装部(40)と、パネル面(2)の開口(2a)に係止するよう筐体(30)の上面の外周に鍔状に設けられている鍔部位(31)とを、備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】制御基板の表面を覆うカバー部材を破壊して穴を形成し、制御基板の表面に実装された制御素子を交換する不正行為を防止することができる遊技機用の基板ケースを提供すること。
【解決手段】ROM40bの移動を規制する移動制止部80をROM40bの周りを囲むように配設する。そして、補強部材84の一端を移動制止部80と一体形成すると共に、当該補強部材84を移動制止部80からカバー部材70の側壁70bの全域に亘って形成する。そして、補強部材84の他端をカバー部材70の側壁70bと一体形成する。 (もっと読む)


【課題】遊技者が求める最新情報を早期に遊技機の開発や遊技場の経営に反映させる。
【解決手段】マイクロホン(音声入力手段)61Lからの電気信号を一時記憶するワークRAM(一時記憶手段)76と、その電気信号から音声情報を認識する音声認識プログラム(音声認識手段)と、音声情報をテキストデータ(文字列)に変換するテキスト変換プログラム(文字列変換手段)と、テキストデータを記憶するメモリカード(文字列記憶手段)65と、音声入力を可能にする「開始」のボタン(入力開始手段)とを備え、サブCPU(制御手段)74は、プログラムROM(記憶手段)75から演出動作プログラムを読み出して液晶表示装置(表示手段)5に表示処理をした際に特定の表示が実行されたことに応じて、マイクロホン61Lによる音声入力が可能になったことを液晶表示装置5で表示すると共に、「開始」のボタンによる音声入力を有効化するように構成している。 (もっと読む)


【課題】 遊技機用のメモリモジュールのセキュリティとリユース性を両立させる。
【解決手段】 メモリモジュール3のコネクタ31の端子と記憶素子32の書込信号入力端を接続する書込信号線にスイッチ33aを設けるとともに、ケース35の内面に突起35aを設け、ケース35で封印している状態でスイッチ33aがオフになるように構成した。メモリモジュール単体の状態で記憶素子32の内容の書き換えを行うことができない(セキュリティを担保)が、封印を解きケース35を外すことで内容の書き換えが可能になる(リユース性の向上)。 (もっと読む)


【課題】安価な構成且つ遊技者自身による簡単な操作で、遊技機が離席中の遊技者によって占有されていることを他人に認識させることができるようにする。
【解決手段】遊技中に遊技者が離席する際に、遊技者自身が第1〜3表示ボタン101〜103を押下する。第1〜3表示ボタン101〜103が押下されると、押下された表示ボタンに対応するメッセージ画面が液晶表示装置5に表示される。メッセージ画面には、「休憩中」等の文字からなるメッセージが表示されており、このメッセージがホールの従業員や他の遊技者に視認される。 (もっと読む)


【課題】喫煙者の喫煙環境を整え、快適に遊技を行うことができるようにする。
【解決手段】キャビネット2に対して出し入れ自在な可動式ライター90を備えている。そして、遊技者によって点火ボタン91が操作されると、可動式ライター90がキャビネット2内部から外部に進出して炎を発生させる。 (もっと読む)


【課題】 本来の遊技制御や演出制御や表示制御に余分な負担をかけることなく、豊富な支援情報を遊技者に提供可能なスロットマシンを提供する。
【解決手段】 遊技動作を統括的に制御する主制御部50と、主制御部50からの指令CMDに基づいて演出動作を実行する演出制御部51と、演出制御部51からの指令CMD’に基づいて図柄表示動作を実行する図柄制御部61とを有して構成される。演出制御部51は、主制御部50から受けた指令CMDに基づいて図柄制御部61に対する第一指令を出力する一方、遊技者からのスイッチ操作に応答して、遊技支援情報を表示するべく図柄制御部61に第二指令を出力しており、第一指令と第二指令は、メモリ領域に一時記憶された後、第一指令を優先して図柄制御部61に伝送される。 (もっと読む)


【課題】ボーナス状態におけるメダルの獲得枚数を簡易な処理で調整することができる遊技機、プログラムおよび情報記憶媒体を提供する。
【解決手段】規定ベット枚数を最小ベット枚数から最大ベット枚数までの複数の段階に調整可能であるとともに、メダルの払出しが行われる小役が入賞した際のメダルの払出枚数と小役が入賞した遊技における規定ベット枚数との差であるメダルの獲得枚数が、規定ベット枚数毎に異なっており、遊技開始制御手段105が、遊技者にとって有利な遊技状態であるボーナス状態中の所定の契機において、ボーナス状態の開始時点からのメダルの合計獲得枚数に応じて規定ベット枚数を調整する。 (もっと読む)


【課題】ボーナスの作動中であってもボーナスに対応する図柄組合せを停止表示可能な遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機(1)の主制御回路(71)は、ベル成立時には、33回の単位遊技が行われるまでの間、一般遊技状態用よりもリプレイの当籤確率が高いRT2作動中用に内部抽籤テーブルを切り換え、チェリー成立時には、1200回の単位遊技が行われるまでの間、リプレイの当籤確率が一般遊技状態用とほぼ等しいRT1作動中用に内部抽籤テーブルを切り換える。RT1作動中用への切り換えは、ベル成立時であっても継続する。そして、副制御回路(72)は、BB1に対応する図柄組合せが役の成否とは無関係の非有効ラインで停止表示された場合にポイントを積算し、液晶表示部(5a)は、内部当籤役がチェリーであり、積算されたポイントが正の場合に、チェリーが表示役にならないタイミングで停止ボタン(7L,7C,7R)を操作するよう報知する。 (もっと読む)


【課題】 特別遊技状態への移行に伴う遊技者の興趣を高めることができスロットマシンを提供すること。
【解決手段】 CPU41aは、ビッグボーナスへの移行と同時に、レギュラーボーナスを作動させるとともに、ビッグボーナス中は1ゲーム毎に、レギュラーボーナスが作動中か否かを判定し、レギュラーボーナスが未作動であると判定された場合には、再度レギュラーボーナスを作動させることで、ビッグボーナスが作動している間、常にレギュラーボーナスに制御する。。 (もっと読む)


【課題】シンボルのドラッグアンドドロップ操作を用いた新たなエンターテイメント性を備えたスロットマシン及びそのプレイ方法を提供することを目的とする。
【解決手段】ベット数が決定されてゲームが開始されると、ビデオリール23〜27がそれぞれ回転を開始し、所定時間経過後にシンボル表示領域に対して計15個のシンボル46が再配置される。そして、特に再配置されたシンボル中に「RED7」、「BLUE7」のシンボル46が含まれている場合には、配置された「RED7」、「BLUE7」のシンボル46を演出キャラクタである火山28の火口付近へとドラッグアンドドロップすることによって、火山28が噴火する映像演出を出力する。 (もっと読む)


【課題】新たなエンターテイメント性を備えたスロットマシン及びスロットマシンの制御方法を提供する。
【解決手段】スロットマシンは、プレーヤがタッチパネルを押圧操作することで選択したシンボルと、選択されたシンボルに隣接し、且つ、選択されたシンボルに一致するシンボルとを固定し、固定されたシンボル以外のシンボルをスクロールさせる。 (もっと読む)


【課題】スクロール表示されたシンボルにおいて、新たなエンターテイメント性を備えたスロットマシンを提供する。
【解決手段】ディスプレイに複数のシンボルが再配置した場合に、再配置した複数のシンボルを選択可能に制御するとともに選択に係る選択シンボルをホールドし、選択シンボルを次ぎのゲームに持ち越し配置する制御を行うとともに、再配置した複数のシンボルのうち、特定のシンボルは、再配置されたシンボルで払い出しが所定の払い出し量を越え、かつ、特別のシンボルがディスプレイに表示されている条件を満たす場合にのみ選択可能にする制御を行う。さらに、再配置した複数のシンボルのうち選択可能なシンボルの数と、この選択されたシンボルをホールドできる単位ゲームの回数を決定する制御を行う。 (もっと読む)


101 - 114 / 114