説明

Fターム[2C082CA24]の内容

Fターム[2C082CA24]に分類される特許

2,201 - 2,220 / 3,915


【課題】自分の好みに合った遊技を気兼ねなく行うことのできる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン1では、内部抽選処理にて当選役のうちのボーナス役に当選すると、遊技者が回転表示される複数の図柄をボーナス図柄にて停止可能とされ、このボーナス図柄にて停止表示されると遊技者に有利なボーナスゲームが付与される。ここで、内部抽選処理にてボーナス役に当選し、且つ、所定の表示面のうちの特定領域に対しての遊技者による支援行為があったときは、ボーナス図柄にて停止可能となったことを遊技者に確信させる確定表示を、始動レバーの操作が行われたタイミングで実行可能に制御される。 (もっと読む)


【課題】直径が異なる複数種類のメダルを使用可能な遊技機において、大径メダルと小径メダルを共用のメダルセンサで容易に検出できるようにする。
【解決手段】大径メダル案内経路552は、小径メダル案内経路553に重畳して設けられ、爪部221により振り分けられた大径メダル701をメダル収納部に案内する。メダルセンサ141は、小径メダル案内経路553と大径メダル案内経路552が重畳する位置に対向して設けられ、小径メダル案内経路553を通過する小径メダル702及び大径メダル案内経路552を通過する大径メダル701の両方を検出可能になっている。これにより、直径が異なる複数種類のメダルを使用可能な遊技機において、大径メダルと小径メダルを共用のメダルセンサで容易に検出できる。 (もっと読む)


【課題】通常状態の遊技性に変化を持たせ、遊技の興趣を高めたスロットマシンを提供すること。
【解決手段】スロットマシン1は、初期状態における第1特定図柄の停止表示に応じてリプレイ役の内部当選確率が初期状態よりも高い第1RT状態を発生させると共に、消化ゲーム数が第1規定ゲーム数に達したときに第1RT状態を終了させる第1RT状態発生手段451と、初期状態における第2特定図柄の停止表示に応じてリプレイ役の内部当選確率が第1RT状態よりも低い第2RT状態を発生させると共に、特定小役の入賞に応じて第2RT状態を終了させる第2RT状態発生手段452と、初期状態における第3特定図柄の停止表示に応じてリプレイ役の内部当選確率が第1RT状態よりも低い第3RT状態を発生させると共に、消化ゲーム数が第2規定ゲーム数に達したときに第3RT状態を終了させる第3RT状態発生手段453と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】停止制御に関するデータ量の増加を抑制することによって記憶容量の増大化を回避させることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシンは、遊技を統括管理する主制御装置101を備えている。主制御装置101は、スタート検出センサ41aやストップ検出センサ42a〜44a等の各種センサから信号が入力されるようになっており、入力した信号に基づいてリールユニット31等の駆動制御を行う。また、主制御装置101は、少なくとも第1停止処理及び第2停止処理において、停止指令の発生していないリールに付された全図柄の判定値算出情報を作成し、その後に停止指令が発生した場合、先に作成した判定値算出情報に基づいてリールのスベリ数を決定する。 (もっと読む)


【課題】ホール側にとって迷惑にならない遊技手法を促しつつ、遊技者を知的な立場に置くことのできる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン1では、第1RTゲームがひそかに状態終了された後の通常状態に制御されているときには、第1RT特別演出を行うか否かについての演出抽選を行う。そして、該演出抽選にて所定の結果が得られたことを契機に当該第1RT特別演出を行う旨決定し、該決定に応じて特別演出を行う。ただし、この演出抽選にて所定の結果が得られなかった場合であっても、上記第1RT特別演出が行われる箇所に対して遊技者による接触操作があったときには上記第1RT特別演出が行われうる。 (もっと読む)


【課題】利便性、操作性、コストを考慮しつつ、回胴式遊技機の防犯効果を高める。
【解決手段】回胴式遊技機1の躯体構造は、前面が開放された筐体2と、前面を開閉する前面扉3と、を備え、前面扉3を、板金フレーム4と、板金フレーム4の前面に装着される複数のパネル5〜7に分割し、複数のパネル5〜7のうち、操作部8を配置するパネル6の前面側に凸面9を備えた突出部10を設け、防護板金11を板金フレーム4に架設し、防護板金11を突出部10の裏側凹面12領域に配置することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】同一の種類の役が内部抽選で当選した場合であっても、当該役が入賞した後の遊技の態様を変化させることができるようにした遊技機を提供すること。
【解決手段】入賞判定手段140は、1つの種類の役である特定役が内部抽選で当選した場合に、特定役について予め定められた複数種類の入賞形態を示す図柄組合せのいずれかが表示されたことに基づいて特定役が入賞したと判定する。そして特殊遊技設定手段180(170)は、特定役が入賞したときの入賞形態を示す図柄組合せに応じて、特殊遊技区間を所定条件下で設定する。 (もっと読む)


【課題】強打を抑制することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】外部からの外力が加えられたことを検知するための外力検知手段(120)と、外力検知手段(120)により外力が加えられたことを検知したときには、クレジット数演算手段によりカウントされているクレジット数の遊技媒体を、精算スイッチ(17)を操作することなく、貯留払い出し手段(65)により、遊技者へ自動的に精算して払い出す自動精算処理手段(140)とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】自分の好みに合った遊技を気兼ねなく行うことのできる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン1では、内部抽選処理にて当選役のうちのボーナス役に当選すると、当該ボーナス役への当選を契機にボーナス特別演出が行われる旨決定されうるとともに、遊技者が回転表示される複数の図柄をボーナス図柄にて停止可能とされ、このボーナス図柄にて停止表示されると遊技者に有利なボーナスゲームが付与される。ここで、ボーナス役が当選されたことに基づいてボーナス確定状態に移行制御されているときには、特定箇所に対しての遊技者による確認行為を契機にボーナス特別演出が実行可能に制御される。 (もっと読む)


【課題】コストや手間をかけずに他店メダルの使用を発見できる遊技台を提供する。
【解決手段】ホッパー700は、メダルを貯留する第1メダル貯留部720と、第1ディスク部材730と、第1メダル貯留部の貯留量の限度を超えた(第1メダル貯留部720から溢れた)メダルを貯留する第2メダル貯留部740と、第2ディスク部材750と、第1メダル貯留部720が貯留できる限度を超えて溢れたメダルを第2貯留部に案内するメダル案内部760と、第1メダル貯留部720のメダル貯留量が所定量を超えたか否かを検出するメダル貯留量検知センサ780、782と、から構成される遊技台とした。 (もっと読む)


【課題】遊技者がメインリールにのみ視線を向けている場合であっても、サブリールによる演出が行われるときに、そのサブリールに着目させることができる遊技機を提供すること。
【解決手段】遊技機1では、メインリール3L,3C,3Rのうち左メインリール3Lがサブリール23L,23C,23Rによる特別の演出の開始を示唆する特定の図柄(サブリールを指し示す「矢印」)を有する。そして、メインリール停止制御手段により特定の図柄が停止表示されたことを契機として、サブリール23L,23C,23Rによる特別の演出が行われる。 (もっと読む)


【課題】直径が異なる複数種類のメダルを使用可能な遊技機において、大径メダルと小径メダルを共用のメダルセンサで容易に検出できるようにする。
【解決手段】メダルセンサ141は、小径メダル案内経路553と大径メダル案内経路552が並設する位置に対向して設けられ、小径メダル案内経路553を通過する小径メダル702及び大径メダル案内経路552を通過する大径メダル701の両方を検出可能になっている。また、小径メダル702がメダルセンサ141の検出位置を通過する長さと、大径メダル701がメダルセンサ141の検出位置を通過する長さとが一致するようにメダルセンサ141の配設位置を決めている。これにより、直径が異なる複数種類のメダルを使用可能な遊技機において、大径メダル701と小径メダル702を共用のメダルセンサ141で容易に検出できる。 (もっと読む)


【課題】遊技者を混乱させることない遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシンでは、当選役抽選が実行されると、液晶ディスプレイの初期起動処理が完了しているか否かが判定される。そして、初期起動処理が完了している場合は、スロットマシンが実行可能な全ての演出a〜z、すなわち演出群Aの中から、抽選により実行する演出が決定され、決定された演出が行われる。他方、初期起動処理が完了していない場合は、液晶ディスプレイ以外の演出装置を用いる演出x〜z、すなわち演出群Bの中から、抽選により実行する演出が決定され、決定された演出が行われる。 (もっと読む)


【課題】遊技者による操作と遊技の進行との間に生じるずれを低減させることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】主制御装置101には、CPU102を中心とするマイクロコンピュータが搭載されている。CPU102には、電源装置91の他に、第1クロック回路103や、入出力ポート104などが内部バスを介して接続されている。主制御装置101の入力側には、スタート検出センサ41a等の各種センサが接続されており、これら各種センサからの信号は入出力ポート104を介してCPU102へ出力されるようになっている。ここで、CPU102は、センサからの信号入力状況に基づいて所定の判断処理を行う場合、当該判断処理を行う前に割込み待ち処理を行うようになっている。 (もっと読む)


【課題】補助タンク13の遊技媒体の貯留状態を検出する検出手段14と中継基板35とを一体化でき、検出手段14の取り付け作業を簡素化を促進できると共に、ハーネスの錯綜を防止できるようにする。
【解決手段】投入口27から投入された遊技媒体を貯留する主タンク11と、入賞に応じて主タンク11の遊技媒体を規定数ずつ払い出す払い出し手段12と、主タンク11の遊技媒体の満杯時に主タンク11からオーバーフローした遊技媒体を貯留する補助タンク13と、電気的手段相互を中継する中継基板35と、補助タンク13の遊技媒体の貯留状態を検出する検出手段14とを筐体2内に備え、中継基板35に検出手段14を設ける。 (もっと読む)


【課題】利便性、操作性、コストを考慮しつつ、回胴式遊技機の防犯効果を高める。
【解決手段】前面が開放された筐体2と、筐体2の上部室3と下部室4とを区画形成する仕切板5と、上部室3に収容された主基板6と、下部室4に収容されたリールユニット7と、筐体2の上部室3の前面を開閉する上扉11と、筐体2の下部室4の前面を開閉する下扉12と、を備え、下扉12を開放するときには、上扉11は閉止され、下扉12を開放しても、上扉11は鍵シリンダ錠13で閉じており開かない構造であり、筐体2の内部は仕切板5で上部室3と下部室4とに区画されている。 (もっと読む)


【課題】役に対応する図柄組合せに対する興趣を高めることができる遊技機を提供すること。
【解決手段】パチスロ(1)は、決定された内部当籤役に応じて、リール(3L,3C,3R)ごとに予め定めた図柄停止位置を結ぶ複数の入賞判定ラインのうちから有効化するラインを決定し、有効化すると決定された入賞判定ラインに沿って並ぶ図柄組合せが決定された当籤役に対応すると判別されたことを条件に、この当籤役に対応する利益を遊技者に付与する。 (もっと読む)


【課題】遊技機に障害が発生したときに、迅速かつ適切な処理や操作を行うことができるようにすると共に、遊技機の美観を損ねることなく構成した遊技機を提供する。
【解決手段】前扉の施錠又は開錠の操作が操作者によって行われる施錠開錠操作部(施錠開錠装置60)と、点灯又は点滅が行われる発光手段(右側ランプ70R、左側ランプ70L)とを、正面視で略同じ外形に形成すると共に、前扉の縁に沿って一列状に配置した。 (もっと読む)


【課題】技量の個人差から生じる不公平さを遊技者に極力感じさせないようにし、また、遊技者の意欲を持続する遊技機を提供する。
【解決手段】再遊技高確率状態において第1の図柄の組合せ又は第2の図柄の組合せの表示を回避して、その終了を回避することができたとき、メモリ内のノルマ値を逐次更新していく。そして、ノルマ値の更新結果に基づいて、第1の図柄の組合せ又は第2の図柄の組合せの表示の回避にかかる情報を報知する。また、回避することに失敗したとき、そのときまでに更新されたノルマ値を、次回に更新が行われる機会まで持ち越し、その続きから更新を開始する。さらに、リールの周面において、これらの図柄の組合せを構成する図柄の配置を工夫して、それぞれの表示を回避することが可能となる範囲が重複しない関係となるようにした。 (もっと読む)


【課題】遊技の進行内容とは別のイベントとして最適なタイミングで演出を行って遊技の興趣を高めることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】開始操作の検出を行う開始操作検出手段と、前記開始操作検出手段により行われる開始操作の検出に基づいて当籤役を決定する当籤役決定手段と、前記開始操作検出手段により行われる開始操作の検出に基づいて前記図柄表示手段により表示される図柄の変動を行う図柄変動手段と、停止操作の検出を行う停止操作検出手段と、前記当籤役決定手段により決定された当籤役と前記停止操作検出手段により行われる停止操作の検出とに基づいて、前記図柄変動手段により行われる図柄の変動の停止制御を行う停止制御手段と、遊技に関連した演出画像を表示する画像表示手段と、前記画像表示手段に特定のタイミングで表示する特定画像のデータを受け付ける特定画像データ受付手段とを備える。 (もっと読む)


2,201 - 2,220 / 3,915