説明

Fターム[2C088BA02]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | パチンコ球処理 (18,894) | 球の検出 (8,603) | 球検知 (3,421)

Fターム[2C088BA02]の下位に属するFターム

Fターム[2C088BA02]に分類される特許

2,701 - 2,720 / 2,878


【課題】興趣の高い遊技を可能にする弾球遊技を提供する。
【解決手段】発射制御装置59は発射装置75を制御する。発射制御装置59には第1、第2発射制御部80、81が備えられている。第1の発射制御部80は発射装置75に1分間に100発のパチンコ玉を等間隔で発射させる。この第1発射制御部80の制御下で発射されるパチンコ玉の発射間隔を標準発射間隔として、第2発射制御部81はパチンコ玉の発射を禁止する第1期間と標準発射間隔よりも短い発射間隔でパチンコ玉を発射させる第2期間とを1分内に設定して1分間に100発のパチンコ玉を発射装置75に発射させる。第1発射制御部80と第2発射制御部81との切り替えは変更操作ボタン15によって行う。 (もっと読む)


【課題】所定の表示手段によって遊技球の打力を遊技者に知らせ、遊技盤上における遊技球が到達する位置の調整をし易くした遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機1は、遊技領域1aが形成された遊技盤6と、遊技領域1aに遊技球を打ち出す遊技球の発射駆動装置7と、を備える。発射駆動装置7による遊技球の打力を調整する操作ハンドル8の回転角度検出器35によって検出された回転角度に基づく操作ハンドル8の位置情報を遊技者に認識させるための表示灯33a、33bを備える。また、操作ハンドル8に付した目盛り38、遊技盤に設けた音声発生装置12から発せられる音の変化により、位置情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】遊技球の不正な払出しを抑制する遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機10は前面側に遊技領域を備え、背面側に払出機構部を備えている。払出機構部は、遊技球を貯留するタンクと、当該タンクから導出される遊技球を誘導するタンクレール及びケースレールと、遊技球の払出処理を行う払出装置とを備えている。ケースレールには遊技球の有無を検出可能な球有無検出手段が設けられ、パチンコ機10背面側には手動操作可能な特定操作手段が設けられている。そして、前記球有無検出手段により遊技球が検出されない球切れ状態において、遊技領域内の入球手段へ遊技球が入球すること及び前記特定操作手段が操作されることを条件に、払出装置から遊技球を払出す球抜き処理が行われる。 (もっと読む)


【課題】 演出に影響を及ぼす操作を行う意欲を遊技中に遊技者に持たせ、演出によって遊技に対する興味や関心を持続させ、長時間にわたって遊技を楽しむことを可能とする遊技機を提供すること。
【解決手段】 遊技盤上の検知領域を通過する遊技球を検知する検知手段と、演出画像を表示可能な表示領域を有する表示手段と、遊技盤の前方に配置されたタッチパネルと、表示領域に演出画像を表示する制御を行う表示制御手段と、タッチパネルから検出信号が出力された出力タイミングと該検出信号が示す接触位置の背後にある検知領域を通過した遊技球が検知手段によって検知された検知タイミングとの関係が所定の条件を満たしたか否かを判定する判定手段とを備え、表示制御手段は、出力タイミングと検知タイミングとの関係が所定の条件を満たした場合、特定の演出画像を表示領域に表示することを特徴とする遊技機。 (もっと読む)


【課題】遊技領域において入賞口に至る遊技球の動きが変化に富んだ弾球遊技機を提供する。
【解決手段】遊技領域8aに、長軸方向が遊技盤8と略平行を維持した状態で左側端部を回動中心として右側端部が一定角度で回動する跳ね上げ部材30を備えた跳ね上げ装置31を設ける。跳ね上げ部材30の回動範囲にある遊技球61に、回動した跳ね上げ部材30が下方から衝突することによって、遊技球61は跳ね上げられる。跳ね上げられた遊技球61は、釘60の配列で形成された通路によって案内された後、特別入賞口14に入賞する。 (もっと読む)


【課題】遊技球が始動入賞口に入賞したときに、球受け部材の回動回数がどのようになるについて期待感が高められるようなパチンコ遊技機の入賞制御装置を提供する。
【解決手段】遊技盤に設けた可変入賞球装置20は、両側部に入球口22a,22bを設けると共に入球口を開閉する球受け部材23a,23bを設けている。可変入賞球装置の下側には一対の始動口14a,14bが設けられ、始動口の間には変動図柄のうちの一の数字を選択して表示する変動図柄表示部15が設けられている。始動口に遊技球が入賞すると、制御回路により球受け部材の開閉回数が決定され、それに応じて変動図柄表示部が変動表示後に一の数字を表示する。開閉回数は通常回数である1回と、特別回数である2回に分けられ、各々に応じて定められた数字が表示される。数字表示後、球受け部材の開閉動作が行われる。 (もっと読む)


【課題】 可変入賞球装置の裏面側を極力コンパクトな構成とすることで、装置自体の大型化を回避することができる遊技機を提供する。
【解決手段】 上部可変入賞球装置60は、可変入賞口61a〜61dに入った遊技球を検出する入賞口スイッチと、可変入賞口61a〜61dに入った遊技球を遊技盤4の裏面側で誘導する誘導路と、を備え、誘導路は、遊技球を上部可変入賞球装置60の側方に向けて排出する球誘導部を有し、入賞口スイッチは、遊技球の通過に基づいて当該遊技球の検出を行う球検出穴を有すると共に、該球検出穴が球誘導部の通路側壁の一部を構成するように配置される。これにより、上部可変入賞球装置60の裏面側を極力コンパクトな構成とすることができ、ひいては装置自体の大型化を回避することができる。 (もっと読む)


【課題】遊技球が始動入賞口に入賞したときに、球受け部材の回動回数がどのようになるについて期待感が高められるようなパチンコ遊技機の入賞制御装置を提供する。
【解決手段】遊技盤に設けた可変入賞球装置20は、両側部に入球口22a,22bを設けると共に入球口を開閉する球受け部材23a,23bを設けている。可変入賞球装置の下側には一対の始動口14a,14bが設けられ、始動口の間には変動図柄のうちの一の図柄を選択して表示する変動図柄表示部15が設けられている。始動口に遊技球が入賞すると、制御回路により球受け部材の開閉回数が決定され、それに応じて変動図柄表示部が変動表示後に一の数字を表示する。開閉回数は通常回数である1回と、特別回数である2回に分けられ、各々に応じて定められた数字が表示される。数字表示後、球受け部材の開閉動作が行われる。 (もっと読む)


【課題】 遊技場側が遊技者に向けてアピールしたいと考える遊技データを適切に出力すること。
【解決手段】 パチンコ遊技機1からの信号に基づいて出玉数(差玉数)を集計する機能を備えた中継装置12は、パチンコ遊技機1で大当たり及び確変が連続的に発生した確変継続期間のうち、当該確変継続期間において最後の大当たりが終了した時点を継続期間終了時点として認定し、その確変継続期間の発生契機となった大当たりの発生時点から認定した継続期間終了時点までの期間における差玉数を算出して出力する。 (もっと読む)


【課題】遊技球が始動入賞口に入賞したときに、球受け部材の回動回数がどのようになるについて期待感が高められるようなパチンコ遊技機の入賞制御装置を提供する。
【解決手段】遊技盤に設けた可変入賞球装置20は、両側部に入球口22a,22bを設けると共に入球口を開閉する球受け部材23a,23bを設けている。可変入賞球装置の下側には一対の始動口14a,14bが設けられ、始動口の間には変動図柄のうちの一の図柄を選択して表示する変動図柄表示部15が設けられている。始動口に遊技球が入賞すると、制御回路により球受け部材の開閉回数が決定され、それに応じて変動図柄表示部が変動表示後に一の図柄を表示する。開閉回数は通常回数である1回と、特別回数である2回に分けられ、各々に応じて定められた図柄が表示される。図柄表示後、球受け部材の開閉動作が行われる。 (もっと読む)


【課題】遊技球が始動入賞口に入賞したときに、球受け部材の回動回数がどのようになるについて期待感が高められるようなパチンコ遊技機の入賞制御装置を提供する。
【解決手段】遊技盤に設けた可変入賞球装置20は、両側部に入球口22a,22bを設けると共に入球口を開閉する球受け部材23a,23bを設けている。可変入賞球装置の下側には一対の始動口14a,14bが設けられ、始動口の間には変動図柄のうちの一の数字を選択して表示する変動図柄表示部15が設けられている。始動口に遊技球が入賞すると、制御回路により球受け部材の開閉回数が決定され、それに応じて変動図柄表示部が変動表示後に一の数字を表示する。開閉回数は通常回数である1回と、特別回数である2回に分けられ、各々に応じて定められた数字が表示される。数字表示後、球受け部材の開閉動作が行われる。 (もっと読む)


【課題】遊技球が始動入賞口に入賞したときに、球受け部材の回動回数がどのようになるについて期待感が高められるようなパチンコ遊技機の入賞制御装置を提供する。
【解決手段】遊技盤に設けた可変入賞球装置20は、両側部に入球口22a,22bを設けると共に入球口を開閉する球受け部材23a,23bを設けている。可変入賞球装置の下側には一対の始動口14a,14bが設けられ、始動口の間には変動図柄のうちの一の図柄を選択して表示する変動図柄表示部15が設けられている。始動口に遊技球が入賞すると、制御回路により球受け部材の開閉回数が決定され、それに応じて変動図柄表示部が変動表示後に一の図柄を表示する。開閉回数は通常回数である1回と、特別回数である2回に分けられ、各々に応じて定められた図柄が表示される。図柄表示後、球受け部材の開閉動作が行われる。 (もっと読む)


【課題】遊技が単調にならず、新鮮さを体感できる弾球遊技機を提供する。
【解決手段】大当たりの抽選に当選し、装飾図柄表示装置107に大当たり図柄が停止表示されても、遊技球が通過すると、それぞれ、大当たり権利を消滅させて通常遊技がそのまま行われる転落ゲート500と、当該大当たり遊技が実行されると共に次回以降の大当たりの確率が高確率に変動する確変大当たりゲート520と、単に当該大当たり遊技が実行される通常大当たりゲート510とを有する。大当たり図柄の停止表示後、所定時間が経過すると、ゲート検出部601が各ゲートの遊技球の通過を検出可能になる。各ゲートに遊技球を通過させれば、それぞれの遊技が実行されるので、遊技が単調にならず、新鮮さを体感できる。 (もっと読む)


【課題】遊技球が始動入賞口に入賞したときに、球受け部材の回動回数がどのようになるについて期待感が高められるようなパチンコ遊技機の入賞制御装置を提供する。
【解決手段】遊技盤に設けた可変入賞球装置20は、両側部に入球口22a,22bを設けると共に入球口を開閉する球受け部材23a,23bを設けている。可変入賞球装置の下側には一対の始動口14a,14bが設けられ、始動口の間には変動図柄のうちの一の図柄を選択して表示する変動図柄表示部15が設けられている。始動口に遊技球が入賞すると、制御回路により球受け部材の開閉回数が決定され、それに応じて変動図柄表示部が変動表示後に一の図柄を表示する。開閉回数は通常回数である1回と、特別回数である2回に分けられ、各々に応じて定められた図柄が表示される。図柄表示後、球受け部材の開閉動作が行われる。 (もっと読む)


【課題】遊技球が始動入賞口に入賞したときに、球受け部材の回動回数がどのようになるについて期待感が高められるようなパチンコ遊技機の入賞制御装置を提供する。
【解決手段】遊技盤に設けた可変入賞球装置20は、両側部に入球口22a,22bを設けると共に入球口を開閉する球受け部材23a,23bを設けている。可変入賞球装置の下側には一対の始動口14a,14bが設けられ、始動口の間には変動図柄のうちの一の図柄を選択して表示する変動図柄表示部15が設けられている。始動口に遊技球が入賞すると、制御回路により球受け部材の開閉回数が決定され、それに応じて変動図柄表示部が変動表示後に一の図柄を表示する。開閉回数は通常回数である1回と、特別回数である2回に分けられ、各々に応じて定められた図柄が表示される。図柄表示後、球受け部材の開閉動作が行われる。 (もっと読む)


【課題】 遊技者の興味が削がれてしまうことを防止することができる。
【解決手段】 指紋検出装置71が遊技者の指から指紋パターンを検出し、指紋読取装置80のCPU81が第1の指紋パターンをRAM83に登録すると、CPU81は、通常遊技状態の継続値の計数を開始する。この通常遊技状態の継続値は、主制御装置13のCPU13aによって特典遊技状態が生起されない限り、遊技領域に発射された遊技球の数に依存して増加する。そして、通常遊技状態の継続値が予め定められた所定値に達し、指紋検出装置71が遊技者の指から指紋パターンを再度検出すると、CPU81は、登録された指紋パターンと再度検出された指紋パターンとが同一であるか否かを判定する。2つの指紋パターンが同一である場合、すなわち同一の遊技者の指紋パターンである場合には、CPU13aによって遊技状態が通常遊技状態から特典遊技状態へ変更される。 (もっと読む)


【課題】 特別遊技状態のときに遊技球が無くなった場合その遊技を遅延させる。
【解決手段】 当たり遊技モードに移行してから所定時間経過後にアタッカが開き、大入賞口が露呈される。所定時間中に、球発射装置が遊技球を打ち出すか否かを打ち出し判定部が判定する。遊技球の打ち出しが無い空打ち動作が連続して所定回行われた場合には、遅延処理部がアタッカ制御装置の作動を、前記所定時間よりも長い時間遅延させる遅延処理を実行する。遅延時間は遅延用タイマ回路で計時される。遅延処理は、遅延用タイマ回路が計時完了した時点、又は球発射装置の実打ち動作を検出する時点とのうちの早く達成する方のタイミングで終了し、その後にアタッカが開かれる。 (もっと読む)


【課題】 弾球遊技機において、電波による不正行為を確実に検知すること。
【解決手段】 入力番地として設定されている8004〜8007番地について、8ビットすべてがハイレベル(入力信号オン)か否かを判断する(S601)。これら8ビット中の2ビットとか3ビットが同時にハイレベルとなることはあり得るとしても、全てのビットが一斉にハイレベルになることは考えられない。したがって、8ビットすべてがハイレベルということは、何らかのノイズが侵入した(電波による不正行為が行われた)とみなしてよい。よって、S601で肯定判断なら、異常発生として、管理コンピュータに通知し(S604)、例えばトップランプ17を異常報知用に設定されているパターンで点滅させるなどの報知処理を実行する(S605)。 (もっと読む)


【課題】 遊技球の始動口または入賞口への入球しやすさを把握しやすくする。
【解決手段】 ぱちんこ遊技機10において、釘位置検出手段66は、釘の所定部位の位置である釘位置を検出する。釘位置距離算出手段186は、検出された2つの釘位置から、これら2つの釘位置の距離である釘位置距離を算出する。基準釘位置距離情報格納手段188は、比較対象となる2つの釘についての基準の釘位置距離である基準釘位置距離の情報を格納する。釘距離差算出手段190は、釘位置距離と基準釘位置距離との差を算出する。釘距離差分類手段192は、算出された釘距離差を階級に分類し、報知手段194は、この階級を遊技者に報知する。遊技者は、ぱちんこ遊技機10を選択する際に、報知された階級を参考にできる。 (もっと読む)


【課題】 遊技が単調化しにくく、遊技者の関心を長期にわたって惹きつける弾球遊技機を提供する。
【解決手段】 弾球遊技機は、表示手段24の表示領域を通過するように遊技球が移動可能な遊技球移動空間と、遊技球が遊技球移動空間に入球したことを検出する入球検出手段21S1と、入球検出手段21S1において遊技球が遊技球移動空間に入球することが検出された場合に、表示手段24の表示領域に対する遊技球の位置を特定するための位置特定情報を取得する位置特定情報取得手段164と、位置特定情報取得手段164において取得された位置特定情報に基づいて、表示手段24の表示領域に対する遊技球の位置を演算する遊技球位置演算手段165と、遊技球位置演算手段165の演算結果に基づき、表示手段24の表示領域に対する遊技球の位置変化に関連付けて表示領域に表示された演出画像を変化させる制御を行う表示制御手段170とを備える。
(もっと読む)


2,701 - 2,720 / 2,878