説明

Fターム[2C088BA69]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | パチンコ球処理 (18,894) | 球流れ (2,271) | 遊技機内 (1,777) | 集める (840) | セーフ球 (404)

Fターム[2C088BA69]に分類される特許

61 - 80 / 404


【課題】入球しやすくなっている始動口へ遊技球を入球させる楽しみと、当該入球を契機とした抽選を行う楽しみとを、それぞれ存分に遊技者が享受することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】大当たり判定によって大当たり(1種大当たり)と判定された場合は、所定の確率で大当たり遊技終了後に第1特別開放期間が設定される。また、小当たり遊技中に特定領域に遊技球が進入すると大当たり(2種大当たり)となって大当たり遊技終了後に第2特別開放期間が設定される。この第1特別開放期間は特別図柄の変動表示が1回行われている期間であり、当該期間は、当たり判定に当選すると第2始動口が長時間第2の態様に制御される。第2始動口に遊技球が入球すると第2保留のデータが記憶され、上限値(4個)まで留保することができる。また、第2特別開放期間は特別図柄の変動表示が100行われるまでの期間である。 (もっと読む)


【課題】 予め決められた遊技状態の変化を、受入口への遊技媒体の受入れによりあたかも変化したように見せて物理的な安心感を与え、興趣の低下を抑制可能な遊技機を提供する。
【解決手段】 パチンコ機に、遊技媒体の始動入賞による抽選結果が当りの時に、大入賞口を有したアタッカ装置の開閉回数の多い「非確変大当り」、「確変大当り」及び回数の少ない「非確変小当り」の何れかを付与する特典付与手段414と、ハズレの時に「非確変小当り」と同じ開閉回数の「小当り」を付与する小特典付与手段420と、大入賞口に入賞した遊技媒体を流通可能な流通空間と、流通空間内の第一受入口へ向かって遊技媒体を流通可能な第一跳躍流路、第二跳躍流路、及び特別流路と、「確変小当り」の時に振分駆動手段244を駆動させて第一受入口に遊技媒体が受入れられる割合が最も高い特別流路に振り分ける振分装置とを具備させる。 (もっと読む)


【課題】球通路でパチンコ球の流下スピードを落とす。
【解決手段】左側普通入賞装置400は、盤本体42に開設された下部飾り貫通口42cに嵌め合わせて配設された下部飾り部材402と、この下部飾り部材402の後側に位置して、裏ユニット50に配設された通路構成部材420とを備えている。この通路構成部材420に設けられた第1球通路410は、流路の前側の面に設けられた第1緩衝リブ434と、流路の後側の面に設けられた第2緩衝リブ435とが流通方向に互い違いに配置されている。 (もっと読む)


【課題】遊技者に対し興趣を向上可能な遊技台を提供することにある。
【解決手段】発射された遊技球が転動可能な遊技領域と、接触により遊技球の流下方向に変化を与える障害部と、遊技球の進入に基づき所定の賞球が払い出される入賞口と、前記遊技領域から受け入れた遊技球が転動可能な転動領域と、前記転動領域を転動する遊技球を前記遊技領域の所定の方向に放出する放出部と、を備えた遊技台であって、前記障害部は、前記放出部の下方且つ左右方向において前記放出部から放出された遊技球が通過する遊技球放出領域と重畳する位置に配置され、前記入賞口は、遊技球が進入可能な遊技球進入可能領域を有し、前記放出部及び前記障害部の下方且つ左右方向において前記遊技球進入領域と、前記遊技球放出領域の少なくとも一部が重複しない位置に配置されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】遊技機に設けられた各種入賞口について、不正行為を防ぐことができると共に、検出手段による検出をスムースに行うことのできる遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】遊技領域に設けられた複数の入賞口のいずれかに遊技球が入球すると、入賞口に入球があったことを検出する入球検出手段と、入賞口に入球した遊技球が通過可能な入球通路と、入球通路を通過した遊技球を集合させる集合部と、集合部にて遊技球を検出する集合部検出手段と、を設ける。この集合部を、遊技球が自重により流下するように傾斜状に設けられた遊技球通路であると共に、少なくとも1個以上の遊技球が通過可能な流下幅を有する流下路と、この流下路における遊技球流下方向に向けて繰り返し屈曲した縦波板形状に形成された両側壁と、から構成した。 (もっと読む)


【課題】不正な行為を防ぐことができると共に、正常な遊技において生じうる異常に対しては不正な行為と判断されてしまうことを極力回避することのできる遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】遊技領域に設けられた複数の入賞口のいずれかに遊技球が入球すると、所定個数の賞球が払い出される。本発明は、入賞口に入球があったことを検出する入球検出手段と、この入賞口に入球した遊技球が通過可能な入球通路と、入球通路を通過した遊技球を集合させる集合部と、集合部にて遊技球を検出する集合部検出手段と、を設ける。複数の入賞口のうち、集合部に到達するまでの所要時間が最も長くなる最長所要時間を超える所定期間を設定する。そして、上記入球検出手段により入球が検出されてから、この所定期間内に集合部検出手段により遊技球が検出されたことを条件として、賞球の払い出しを実行させるように構成した。 (もっと読む)


【課題】表示装置の表示面を視認可能な表示用開口部を有し、遊技盤に形成された遊技領域に配設されるセンターケースを備え、表示装置に表示した変動表示ゲームの結果が特別結果となる場合に、変動入賞装置を開状態に変換する特別遊技状態を発生する遊技機において、変動入賞装置に流入した遊技球を新たな演出に使用し、遊技の興趣を向上させる。
【解決手段】センターケース40に変動入賞装置(第1特別変動入賞装置340)に流入した遊技球を遊技機10の外部へ案内する案内流路360を形成し、案内流路360を透明な部材で構成するとともに遊技者が視認可能な位置に配設し、変動入賞装置に流入して案内流路360を流下する遊技球を視認可能とする。 (もっと読む)


【課題】遊技者の遊技意欲の低下を抑制することのできる遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】遊技領域における流下領域には、特別遊技が実行される特別可変入賞装置と、この特別可変入賞装置とは少なくとも1個の遊技球が通過可能な通過領域を挟んで、特別遊技を実行させるか否かの判定が行われる第2始動可変入賞装置とを設ける。そして、この通過領域の上方には、流下領域を流下してきた遊技球を第1流路、又は第2流路のいずれか一方に誘導する誘導部材をさらに備えて構成した。 (もっと読む)


【課題】遊技者の遊技意欲の低下を抑制することのできる遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】遊技領域における流下領域には、所定の開閉態様で開閉することが可能な第1可変入賞装置と、この第1可変入賞装置とは少なくとも1個の遊技球が通過可能な通過領域を挟んで、特定の開閉態様で開閉することが可能な第2可変入賞装置と、を設ける。そして、この通過領域の上方には、流下領域を流下してきた遊技球を第1流路、又は第2流路のいずれか一方に誘導する誘導部材をさらに備えて構成した。 (もっと読む)


【課題】遊技球をどこへ案内するかについて遊技者の技量の介入を期待させることができ、遊技の興趣を高めることができる遊技機を提供する。
【解決手段】変動入賞装置74は、遊技球を第1領域または第2領域82に案内する遊技球案内部材100と、揺動機構101と、を備え、遊技球案内部材100は、第1領域へ遊技球を案内する遊技球転動路106と、当該遊技球案内部材100の揺動動作により、遊技球転動路106への遊技球の導入を阻止する導入阻止状態と、導入を許容する導入許容状態とに変換可能な導入阻止部112と、を一体になって揺動する状態で備え、遊技球転動路106から遊技球が外れた常態では、導入阻止部112を導入許容状態に変換し、遊技球転動路106に遊技球を導入すると、揺動機構101によって遊技球案内部材100を揺動するとともに導入阻止部112を導入阻止状態に変換する。 (もっと読む)


【課題】遊技盤に球排出用の球通路を設けつつ、可動部材の配置の自由度を向上し得る遊技機を提供する。
【解決手段】遊技領域に設けた装飾部材の上部位置に、開閉部材により入賞口を開閉する第2の特別入賞装置が設けられる。入賞口に上流端部で連通する第1の球排出通路41が設けられる。裏ユニット19に、駆動モータ50の駆動によって第1位置と第2位置との間を移動する可動部材44が配設される。可動部材44に、第1位置において第1の球排出通路41に連通し、受入れたパチンコ球を遊技盤の外部に排出可能な第2の球排出通路69が形成される。可動部材44の第1位置において、第1の球排出通路41内をパチンコ球が通過可能な許容位置に位置する球通出切替手段73は、可動部材44が第2位置に移動することで、第1の球排出通路41のパチンコ球の通過を規制する規制位置に変位する。 (もっと読む)


【課題】遊技者が遊技球Pの挙動を目で追う場合の趣興性を高めること。
【解決手段】遊技球Pが蓋42の上昇位置で左誘導板43に供給された場合には左誘導板43で跳ねることで左ガイド部材58に供給され、遊技球Pが左ガイド部材58に供給された場合には左ガイド部材58に沿って転動することで特別入賞口31の入口32に誘導される。このため、遊技球Pが特別入賞口31の入口32に屈曲した入賞経路で入賞するようになるので、遊技者が遊技球Pの挙動を目で追う場合の趣興性が高まる。 (もっと読む)


【課題】 ステージ上において遊技球を所謂「遊ばせる」ことによってステージ上における遊技球の演出効果を高め、興趣の低下を抑制する。
【解決手段】 遊技球が流下可能な遊技盤5を備える。第1始動口390に入賞すると特図抽選が実行される。第1始動口390よりも上流側にはセンター役物300が配置されている。センター役物300には、遊技球が転動可能な第1ステージ330および第2ステージ350が形成されている。第2始動口392が第1ステージ330の後方側に形成されていると共に、第1ステージ330には第2始動口誘導溝が形成されている。第1始動誘導口368が第2ステージ350の後方側に形成されていると共に、第2ステージ350には前方傾斜溝が形成されている。第2始動口392よりも第1始動誘導口368の方が遊技球を受け入れ易い。 (もっと読む)


【課題】 ステージ上において遊技球を所謂「遊ばせる」ことによってステージ上における遊技球の演出効果を高め、興趣の低下を抑制する。
【解決手段】 遊技領域37に向けて打ち込まれた遊技球が流下可能な遊技盤を備える。第1始動口390に入賞すると第1特別図柄抽選が実行される。第1始動口390よりも上流側にはセンター役物300が配置されている。センター役物300には、遊技球が往復転動可能な第1ステージ330および第2ステージ350が形成されている。第1ステージ330に遊技球を導く第1ワープおよび第2ステージ350に遊技球を導く第2ワープが互いに区画されて設けられている。第1ステージ330の後方側には、第2始動口392が設けられている。第2ステージ350の後方側には、第1始動口390の直上方まで遊技球を導くことが可能な誘導口378が形成されている。 (もっと読む)


【課題】正規の遊技球よりも大きい不正具を用いることで特典の付与を継続させようとする行為を抑制すること。
【解決手段】遊技盤24の背面には集合板81が設けられている。集合板81には、各種入賞口に入賞して遊技盤24の背面に導かれた遊技球をパチンコ機外に導出するための回収通路82が形成されている。回収通路82は、一般入賞口に連通させて設けられた集合回収通路83を備えており、当該集合回収通路83の集合通路領域88には入賞検知センサ86が設けられている。この場合に、集合通路領域88において入賞検知センサ86よりも上流側には、遊技球よりも大きい不正球であって、一般入賞口への入賞は可能であるが入賞検知センサ86の通過は不可とする大きさの不正球の入賞検知センサ86に向けた流入を規制する幅狭領域が設けられている。 (もっと読む)


【課題】遊技球が球通路を円滑に流下して球詰まりの発生を抑制し得る遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】裏ユニット36の前側には、一般入賞口84に入賞したパチンコ球を排出する排出用球通路120が形成される。排出用球通路120の前側には、排出用球通路120の前面開口を閉鎖するカバー部材180が配設される。カバー部材180は、第2排出樋112および第3排出樋114に対応する部位に貫通形成され、該排出樋112,114の後端部112a,114aに連通する通過口192,192を備える。また、カバー部材180の周縁部には、該カバー部材180の前面から前方へ突出して、遊技盤18の裏面に当接する線状の当接突部198が形成されている。 (もっと読む)


【課題】遊技状態の移行契機を好適に多様化することができる遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機は遊技領域PEが形成された遊技盤60を有し、遊技領域PEには各種入球部63〜66が配設されている。作動入球部63,65への入球に基づいて大当たり抽選が実行され、大当たり当選時には下側可変入球部64又は右側可変入球部66が閉状態から開状態に切り替る。大当たりとしては15R大当たりと2R大当たりとが設定されており、15R大当たり当選時には右側可変入球部66が開状態に切り替り、2R大当たり当選時には下側可変入球部64が開状態に切り替る。右側作動入球部65は閉状態と開状態とに切替可能となっている。下側可変入球部64は、当該下側可変入球部64と右側作動入球部65との識別性が右側可変入球部66と右側作動入球部65との識別性と比べて低くなるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】入賞球、アウト球を収集する球収集部の排出通路盤の製造に際して、不正操作が行われ難い構造を採ることができる遊技機を提供すること。
【解決手段】入賞球、アウト球を収集して機外に排出する球収集部を遊技盤の裏面の下方に備え、前記集合板の下方領域を制限閉塞する受け板を設け、球収集部に対する集合板の排出口が持つ垂直方向の位相に対し、該排出通路盤における排出通路が持つ垂直方向の位相が、遊技機の裏面方向に平行に変位させて設けるように構成してある。 (もっと読む)


【課題】 球受け部材の第1入賞口前方進出時に、流下する遊技球を確実に入賞させる。
【解決手段】 第2入賞口28が第1入賞口27に隣接するように形成された本体部16と、第1入賞口27前方への進出時に遊技球が第1入賞口27へ案内される球受け部材25と、遊技球を球受け部材25へ案内する案内部29を有する第1案内部材22と、遊技球を第2入賞口28へ案内する第2案内部材24とを備え、第2入賞口28は、少なくとも第1入賞口27と同じ高さに形成され、第2案内部材24は球受け部材25と隣接し、案内部29を球受け部材25を挟んで第2案内部材24の反対側に配置し、球受け部材25の第1入賞口27前方への進出時に遊技球が第1入賞口27へ案内される案内流路45を、案内部29と、第1入賞口27前方へ進出した球受け部材25と、第2案内部材24の一部とで形成した。 (もっと読む)


【課題】停留装置を備える遊技機において、停留装置による遊技球の停留状態を遊技者にとって分かり易いものとし、もって遊技の興趣を向上させる。
【解決手段】パチンコ機10は、当該パチンコ機10の外殻を形成する外枠11を備えており、この外枠11の一側部に内枠12が開閉可能に支持されている。内枠12は、外形が矩形状の樹脂ベースを主体に構成されており、樹脂ベースの後側には遊技盤が着脱可能に装着されている。遊技盤には特定入賞口を有する特別装置が設けられており、電動役物を作動させ特定入賞口を開放してから、特定入賞口を閉鎖し電動役物の作動を停止するまでの処理において、特別装置の停留部としての球受け部における遊技球の停留状態を表示する。 (もっと読む)


61 - 80 / 404