説明

Fターム[2C088BC03]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | 各種処理 (37,322) | 装飾処理 (22,471) |  (1,989) | 内容 (1,545)

Fターム[2C088BC03]の下位に属するFターム

球個数 (7)
その他の数 (7)
態様 (1,519)

Fターム[2C088BC03]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】所定の遊技状態に対応する特別効果音を、複数の遊技機で同期して出力する。
【解決手段】遊技機が起動されると音量設定を消音の状態で特別効果音の再生を開始する
。その後、所定の遊技状態が開始されたら、特別効果音についての音量設定を、消音状態
から遊技者に聴こえる音量に変更する。こうすれば、複数の遊技機を同時に起動させるだ
けで、遊技機の内部では特別効果音が同期した状態で再生されている状態とすることがで
きる。そして、所定の遊技状態が開始されたことを受けて、特別効果音の音量の設定を変
更するだけで、各遊技機から、同期した状態で特別効果音を出力することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】不正を特定しやすい遊技台を提供する。
【解決手段】パチンコ機は、遊技台の状態を少なくとも報知可能な報知手段を少なくとも制御可能な制御手段を備え、制御手段は、報知条件の成立があった場合に、第一の報知制御を少なくとも実行可能なものであり、制御手段は、報知手段による状態の報知が行われていない第一の期間中に、報知条件の成立があった場合に、第二の報知制御を少なくとも実行可能なものであり、制御手段は、報知手段による状態の報知が行われている第二の期間中に、報知条件の成立があった場合に、第三の報知制御を少なくとも実行可能なものであり、第二の報知制御は、報知条件の成立以降の第一のタイミングにおいて、第一の報知制御を実行する制御を少なくとも含むものであり、第三の報知制御は、第一のタイミングよりも後の第二のタイミングにおいて、第一の報知制御を実行する制御を少なくとも含むものである。 (もっと読む)


【課題】複数の手段による演出のそれぞれのタイミングを合わせることが困難である。
【解決手段】弾球遊技機は、遊技効果ランプ90の点滅パターンが定義された点滅パターンデータ220を記憶するランプデータ記憶手段と、音声データ224を記憶する音声データ記憶手段と、ランプデータ記憶手段から点滅パターンデータ220を読み出し、点滅パターンデータ220に従って遊技効果ランプ90の点滅させるランプ演出制御手段と、音声データ記憶手段から音声データ224を読み出し、その音声データ224に従って音声再生手段に音声を再生させる音声演出制御手段とを備える。ランプデータ記憶手段は、点滅パターンデータ220として、音声データ224の再生開始タイミングを指定するトリガデータ222を含むデータを記憶し、音声演出制御手段は、トリガデータ222により指定された再生開始タイミングにおいて音声データ224の再生を開始する。 (もっと読む)


【課題】演出音が、他の遊技機からの出力音により聞き難くなることを抑止すること。
【解決手段】遊技機1に対応して該遊技機の周囲に設けられ、対応する遊技機1に関係する所定の処理を実施する遊技用装置300、400であって、前記遊技機1の外周に沿うように設けられ、該遊技機の前方方向に向けて高指向性の平面波音を出力する平面波音出力部330、331、411を備える。 (もっと読む)


【課題】遊技中であるか否かに関係なく節電を可能にするとともに、サブ制御手段に制御される複数の機器を節電可能とすることにより、効果的な節電を行うことができる遊技機を提供すること。
【解決手段】統括制御CPU32aは、省電力電源生成用抵抗43が選択された場合に、電源生成回路41が生成する駆動電圧を低下させて発光手段16a〜16cの光量及び音声発生手段17a〜17cの音量を低下させるとともに、省電力モード中であることを示す省電力コマンドを表示制御CPU33aに出力する。表示制御CPU33aは、省電力コマンドが入力されたことを契機として、電源基板37から供給された電源電圧を低下させることにより、表示手段61の輝度を低下させる。 (もっと読む)


【課題】遊技中の効果音が遊技者にとって聞き取りやすく、遊技者が快適に遊技を行うことができ、遊技に対する興趣の低下を防止することができる遊技台を提供する。
【解決手段】遊技台は、第1の音、および前記第1の音とは異なる第2の音を同時に出力することが可能な出音手段を備える。そして、前記出音手段は、前記第1の音の出力を継続したまま前記第2の音を出力する場合に、前記第1の音の音量を下げる。 (もっと読む)


【課題】パチンコ機やスロットマシン等の遊技装置に関し、中間階層制御基板を交換することで、下位階層制御基板のプログラムも交換することができるようにする。
【解決手段】下位階層制御基板(2300)には、サウンド制御手段(2460)と、サウンド制御手段(2840)から送信されたサウンドデータにもとづいて、サウンドを生成するサウンド生成手段(2500)と、演出制御プログラム記憶手段(2600)から送信されたプログラムやデータを演出制御手段(2800)に中継するとともに、演出制御手段(2800)から送信される演出データのうちサウンドデータを分離してサウンド生成手段(2500)に中継する画像処理手段(2700)を備え、上位階層制御基板(1100)と、中間階層制御基板(2200)と、下位階層制御基板(2300)との各制御基板をCPUを中心に構成し、各階層間で比較的上位に位置する制御基板に下位に位置する制御基板よりクロックの周波数の比較的低いCPUを配置している。 (もっと読む)


【課題】演出用操作手段を操作していることを遊技者に感じさせ、演出用操作手段の操作に対する興趣の低下を抑制すること。
【解決手段】統括制御用CPUは、演出用操作ボタンが操作される毎に画像表示部に導出する表示図柄を決定し、統括制御用RAMに記憶する。そして、統括制御用CPUは、画像表示準備が完了したことを契機に記憶されている最新の表示図柄を指示する表示図柄指定コマンドを出力する。その一方、統括制御用CPUは、演出用操作ボタンが操作される毎に操作音出力指定コマンドを音声ランプ制御用CPUに出力する。音声ランプ制御用CPUは、操作音出力指定コマンドを入力する毎に、操作音を出力させるスピーカを切換え、複数のスピーカを独立して制御することによって操作音を出力させる。これにより、演出用操作ボタンの操作に追従して操作音が出力され、演出用操作ボタンを操作していることを遊技者に感じさせることができる。 (もっと読む)


【課題】弾球遊技機(パチンコ機)や回胴遊技機(スロットマシン)に代表される遊技台に関し、電源投入時に確実に特定報知態様による報知を行う遊技台を提供する。
【解決手段】遊技制御を行い、複数種類のコマンドを順次送信する主制御手段300と、主制御手段300からコマンドが送信され、電源が投入されてコマンド受信可能状態になると、送信されてきたコマンドをそのコマンド受信可能状態になった以降に順次受信する副制御手段400と、を備え、副制御手段400は、コマンドの種類に関係なく、そのコマンド受信可能状態となった後にコマンドを所定回受信したことに基づいて特定報知態様を所定の1又は複数の報知手段110,416,420,424に行わせるものである。 (もっと読む)


【課題】 BGMの切り替えによる違和感を遊技者に与えにくくすることができるパチンコ遊技機を提供する。
【解決手段】 BGMを切り替える場合(つまり、BGMの切替点となる場合)、切り替え期間FT内において、左側のスピーカ及び右側のスピーカから流れているBGM0がフェードアウトし、他のBGMであるBGM1がフェードインすることによって、BGM0からBGM1にBGMが滑らかに切り替わるようになっている。このため、BGM0からBGM1に切り替わる際に突然BGM0が途絶えたり、他のBGMであるBGM1が突然流れ始めたりすることがなくなる。したがって、BGMの切り替えによる違和感を遊技者に与えにくくすることができる。 (もっと読む)


【課題】従来よりノイズの影響を受け難い遊技機の提供を目的とする。
【解決手段】本発明のパチンコ遊技機10では、主制御基板31と表示制御基板32とが電気的に接続され、表示制御基板32と音声制御基板33とが電気的に接続された構成になっており、主制御基板31と音声制御基板33との間には電力供給用のGND線51Cも信号送受信用のGND線51Cも接続されていない。これにより、音声制御装置3に主制御装置1と表示制御装置2とから延びたGND線9Bg,9Dgが接続された従来の構成が回避されると共にGNDループの数が減り、従来よりノイズの影響を受け難くすることができる。 (もっと読む)


【課題】 設置後日数が経過しても遊技者に飽きられにくく、他の客の興味を引くことも可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】 スピーカと、音を出力するための音データを複数種類記憶する音データ記憶手段と、所定の基準日時を示す基準日時データを記憶する基準日時記憶手段と、基準日時データに基づいて、基準日時から現在日時までの経過期間を算出する経過期間算出手段と、経過期間との比較対象として定められる設定値を記憶する設定値記憶手段と、経過期間が、設定値記憶手段に記憶された設定値以上であるか否かを判断する判断手段と、音データ記憶手段に記憶された音データの中から、判断手段による判断結果に基づいて、音の出力に用いる音データを選択する選択手段と、選択手段に選択された音データに基づいて、スピーカから音を出力する処理を行う音出力手段とを備えたことを特徴とする遊技機。 (もっと読む)


1 - 12 / 12