説明

Fターム[2C088BC22]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | 各種処理 (37,322) | 装飾処理 (22,471) |  (20,445) | 内容 (16,524) | 態様 (13,360) | ゲームの内容に関係する (10,736)

Fターム[2C088BC22]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 10,736


【課題】高確率遊技状態であるか低確率遊技状態であるかを簡単には見抜けないようにし、潜伏モードに再移行させる際には、演出上の違和感をなくすこと。
【解決手段】変動回数321は、潜確短当たりまたは小当たり当選後の、特別図柄の変動回数を示している。変動回数321が「G」になると、通常モードへモード転落する。変動回数321が「H」になると、潜伏モードへ再移行する。予兆演出323は、潜伏モード中は実行不可能になっており、通常モードでは、実行可能になっている。特に、通常モードでは、少なくとも、モード復活する変動回数「H」よりも後に変動をおこなう保留球に対しては、予兆演出323をおこなわない。具体的には、モード復活する変動回数「H」の保留球が記憶されてからは、予兆演出323をおこなわないようにする。 (もっと読む)


【課題】各ゲーム内で完了する所定の演出を図柄変動ゲーム毎に実行する先読み演出とは異なる新たな形態の先読み演出を実行することで、遊技者の興趣を向上させること。
【解決手段】先読み演出の対象となる図柄変動ゲームを含む当該入球時に保留されている全ての図柄変動ゲームの変動時間が、図柄変動ゲームの開始時よりも前段階で確実に特定できた場合に、先読み演出の実行を決定する。そして、先読み演出の実行に際して、先読み演出の対象とする全図柄変動ゲームの変動時間を合算した総変動時間を算出し、その総変動時間の間、先読み演出を実行させる。 (もっと読む)


【課題】副制御部と識別情報表示制御部との間で表示形態(モード)の認識の齟齬が存在していた場合であっても、主制御部側での抽選結果と矛盾しない識別情報表示を実行する手段の提供。
【解決手段】始動口への遊技球の入球に基づき当否抽選を実行する主制御部と、主制御部側での当否抽選結果を踏まえて識別情報の表示内容を決定すると共に表示形態(モード)を決定する副制御部と、副制御部で決定した表示内容に従い識別情報を表示制御する識別情報表示制御部と、を有し、副制御部と識別情報表示制御部との間で表示形態(モード)の認識の齟齬が存在していた場合であっても、副制御部側では、識別情報表示制御部側で認識している表示形態(モード)での識別情報表示を実行するのに必要な情報を識別情報表示制御部側に送信し、他方、識別情報表示制御部側でも、副制御部側から受信した情報から主制御部側での当否抽選結果と矛盾しない内容を抽出して実行する。 (もっと読む)


【課題】 ハードウェア及びプログラムの共通化により開発期間の短縮化を図ることができるパチンコ遊技機を提供する。
【解決手段】 普通図柄記憶ランプに割り当てられたLEDの数と、ラウンド表示ランプに割り当てられたLEDの数と、の和が、パチンコ遊技機の仕様に依存しない固定値6であるため、機能表示基板がパチンコ遊技機の仕様に依存しない共通のハードウェアとなる。また、普通図柄記憶ランプ出力データテーブルの普通図柄記憶ランプ出力データと、ラウンド表示ランプ出力データテーブルのラウンド表示ランプ出力データと、が主制御MPUに内蔵されたROMに記憶されることによってパチンコ遊技機の仕様に関わる部分をプログラムと切り離すことができるため、パチンコ遊技機の仕様に依存しない共通のプログラムとなる。したがって、ハードウェア及びプログラムの共通化により開発期間の短縮化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】遊技機毎の当否判定結果表示装置の数に合わせて設計変更を行うことなく、遊技の当否判定結果を所定数の当否判定結果表示装置で表示する構成を、当否判定結果表示装置を当該所定数もしくはそれ以上備える遊技機に適用した際の当否判定結果表示装置の不使用状態による不自然さを解消する遊技機を提供する。
【解決手段】複数の当否判定結果表示装置60,70の表示結果の組み合わせによって当否判定結果が表示される遊技機であって、遊技制御手段は、当否判定結果に基づいて決定された当否判定結果表示データに対応させて一部の当否判定結果表示装置の発光状態の切り替え制御を行い、かつ、当否判定結果表示データを予め定められた演算処理により変換して変換当否判定結果表示データを形成し、当否判定結果表示装置の他部の少なくとも一部の当否判定結果表示装置に対し変換当否判定結果表示データに対応させて異なる発光状態とする切り替え制御を行う。 (もっと読む)


【課題】弾球遊技機において遊技者の期待度を高める演出の技術を提供する。
【解決手段】ぱちんこ遊技機においては、主に出玉にかかわる遊技の進行を制御する主制御部と、その遊技の進行に伴わせる演出を制御する副制御部とが機能的に分けられている。主制御部は、複数の近接値からなる候補から時短変動回数を決定する。主制御部側で決定する時短変動回数と、副制御部側で決定する演出テーブルとは対応づけられている。主制御部側から副制御部へは決定された時短変動回数そのものは送られず、図柄変動ごとに時短継続情報が送られる。副制御部側では、時短継続情報の取得のたびに時短変動回数をアップカウントし、その時短終了時点の時短変動回数に対応する演出テーブルを用いて演出表示を行う。時短変動回数と確変の有無とが対応づけられているため、演出表示の内容と確変状態の有無とが対応する。 (もっと読む)


【課題】変動時間の短い変動サイクルが実行された場合であっても、前回の変動サイクルと今回の変動サイクルの区別を付け易くし、変動サイクルの終了を遊技者に明確に把握させること。
【解決手段】擬似変動を実行する複数の変動サイクルのうち何れかの変動サイクルが短縮変動で実行される場合、その短縮変動時間で実行される変動サイクルを対象として、特定列について直前の変動サイクルで導出された図柄を除く図柄を決定する。これにより、変動サイクルが短縮変動で実行された場合であっても、直前の変動サイクルで導出された図柄とは異なる図柄が導出されるので、前回の変動サイクルと今回の変動サイクルの区別が付け易くなり、変動サイクルの終了を遊技者に明確に把握させることができる。 (もっと読む)


【課題】始動口の開放頻度に関して新規な遊技性を提供し、遊技興趣を向上させる。
【解決手段】大当り遊技の実行を契機として、変動短縮カウンタに第1所定値を設定し、特殊変動カウンタに第1所定値より小さい第2所定値を設定し、特別図柄が変動表示する毎に変動短縮カウンタおよび特殊変動カウンタを減算する。大当り遊技の終了後、変動短縮カウンタがゼロになるまで、始動口の開放時間を延長し、変動短縮カウンタおよび特殊変動カウンタが設定されていない場合に、普通図柄を通常変動用変動時間で変動表示させ、大当り遊技の終了後、特殊変動カウンタがゼロになるまで、普通図柄を特殊変動用変動時間で変動表示させ、特殊変動カウンタがゼロになった後、変動短縮カウンタがゼロになるまで、普通図柄を通常変動用変動時間および特殊変動用変動時間より短い短縮変動用変動時間で変動表示させる。 (もっと読む)


【課題】リーチ状態となったことを報知する線表示を実行し得るパチンコ遊技機において、遊技の興趣性を向上させる手段を提供する。
【解決手段】ある有効ラインがリーチ状態となった際に当該有効ラインがリーチ状態となったことを報知する線表示を実行し得るパチンコ遊技機において、線表示を契機として、当該線を境として有効ラインが分割し、当該分割により形成された面に別演出を組み込んで表示する制御等を実行するように構成される。 (もっと読む)


【課題】 作業ミスを防止することで生産性の向上に寄与することができるパチンコ遊技機を提供する。
【解決手段】 上特別図柄表示器、上特別図柄記憶ランプ、下特別図柄表示器、下特別図柄記憶ランプ、普通図柄表示器、前記普通図柄記憶ランプ、遊技状態表示ランプ、2ラウンド表示ランプ及び15ラウンド表示ランプは遊技者に視認できるように印刷される一方、機能表示シール1595Aのシール管理番号はパチンコ遊技機を製造するメーカの作業者がパチンコ遊技機を組み立てる際に視認できるように印刷されている。これにより、パチンコ遊技機を製造するメーカの作業者は、多仕様のパチンコ遊技機を組み立てる際に、シール管理番号を目視することによって、機能表示シール1595Aを、誤って別仕様の機能表示シールを取り付けるおそれがなくなる。したがって、作業ミスを防止することで生産性の向上に寄与することができる。 (もっと読む)


【課題】記憶装置の容量を増加させることなくリーチ演出の変動パターンを増加させることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】決定された変動パターンに対応付けられた変動表示に対して、決定された変動パターンの表示態様と異なる表示態様を挿入する挿入処理を行うか否か、挿入処理によって挿入される表示態様が対応付けられた挿入パターンおよび挿入処理の開始時期を決定し、挿入処理を行わない決定がされた場合には、決定された変動パターンに対応付けられた表示態様を液晶表示装置13に表示させ、挿入処理を行う決定がされた場合には、決定された変動パターンに対応付けられた表示態様に対して、決定された挿入パターンに対応付けられた表示態様を、決定された開始タイミングで挿入して液晶表示装置13に表示させるようにしている。 (もっと読む)


【課題】ラウンド数を所定回数に抑えつつも、遊技者に可変入賞装置の開放動作の継続に対する期待感を持たせて遊技の興趣向上を図ることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ遊技機1は第1の大入賞口11と第2の大入賞口12が開放動作を行える許可状態としてのラウンドが所定個数に制限されているが、各ラウンド中に第1の大入賞口11が行える開放動作の回数が複数種類の中から決定されている。第1の大入賞口11は開放動作をすべてのラウンドが終了した後は行わないが、各ラウンド中は終了条件が成立するまで行う。したがって、すべてのラウンドが終了するまでに行われる開放動作の回数の種類が複数になるので、開放動作の回数に対する制限が緩和されている。 (もっと読む)


【課題】操作手段を用いた操作演出に対する遊技者の興趣を向上できる遊技機を提供すること。
【解決手段】演出用ボタンの操作に基づきゲージG1〜G15の点灯数を増加させるメータ演出を実行可能な遊技機において、統括制御用CPUは、演出用ボタンの操作を契機として、ゲージG1〜G15の点灯数を現在の演出段階から次の演出段階へ変化させるか否かを判定し、表示制御用CPUは、統括制御用CPUが肯定判定した場合には、ゲージG1〜G15の点灯数を現在の演出段階から次の演出段階へ変化させるように演出表示装置を制御する一方で、統括制御用CPUが否定判定した場合には、現在の演出段階の範囲内において、ゲージG1〜G15の点灯数を増加させる。 (もっと読む)


【課題】少ない駆動源で効率的な可動機構を実現することができる遊技機を提供すること。
【解決手段】所定の演出動作を行う演出動作役物36と、演出動作役物36の演出動作を制御する演出制御手段とを備えた遊技機において、演出動作役物36は、ケーシング40に支持された駆動源72と、駆動源72の駆動力によって移動可能にケーシング40に支持された第1可動演出部材68と、第1可動演出部材68に回転自在に支持された回転軸90と、第1可動演出部材68の移動を回転軸90の回転に変換する変換機構91,92と、回転軸90の回転に伴って回転軸90を軸に揺動可能な第2可動演出部材65とを備え、第1可動演出部材68の移動に伴う回転軸90の回転によって、第2可動演出部材65は揺動して第1可動演出部材68に対して相対移動する。 (もっと読む)


【課題】記憶装置の容量を増加させることなくリーチ演出の変動パターンを増加させることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】決定された変動パターンに対応付けられた変動表示を液晶表示装置13に表示させる際に、一部の時間帯の変動表示を短縮して液晶表示装置13に表示させる短縮処理を行うか否か、短縮処理を行う場合における短縮処理を行う時間帯および短縮処理を行う時間帯の短縮処理後の時間が対応付けられた短縮パターンを決定し、短縮処理を行わない場合には、決定された変動パターンに対応付けられた変動表示を液晶表示装置13に表示させ、短縮処理を行う場合には、決定された変動パターンに対応付けられた変動表示から決定された時間帯の表示態様を決定された時間に短縮した変動表示を液晶表示装置13に表示させるようにした。 (もっと読む)


【課題】図柄変動ゲームの実行時の遊技状態を加味した演出の実行を実現することによって、興趣の向上を図ること。
【解決手段】始動入賞口への遊技球の入球時に、当該入球に基づく図柄変動ゲームが実行される時の遊技状態を事前に判定する(ステップS15の転落事前判定)。そして、転落事前判定を肯定判定した場合であって、かつ入球に基づく図柄変動ゲームがはずれ変動である場合には、示唆演出指示コマンド[EBH0CH〜0FH]を出力する。これにより、示唆演出指示コマンドを入力した演出制御用CPUは、高確率状態から低確率状態へ移行することになる入球に基づく図柄変動ゲームの実行以前に、低確率状態へ移行することを示唆する終了示唆演出を実行させる。 (もっと読む)


【課題】表示中の演出画像に対して行われた操作の内容を、様々な形で演出に反映できるようにする。
【解決手段】特別遊技中にムービ画像を演出画像として表示する。ムービ画像が表示されているときにPUSHボタン132が操作されると、ムービ画像を一時停止した画像を演出画像として表示する。そして、ムービ画像を一時停止した画像を評価し、評価した結果に応じて異なるムービ画像を表示するようにした。従って、ムービ画像に対して行われたPUSHボタン132の操作の内容を、評価結果に応じた様々な演出に反映させることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】駆動装置の制御用のプログラミング作業を容易に行うことが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】本実施形態のパチンコ遊技機10は、駆動装置100A,100B,100C,100Dを備え、各駆動装置の所定期間に亘った動作内容を駆動装置ごとに各々個別に特定する複数の動作態様データから、動作態様データに対応した駆動制御データ生成する。駆動装置100A,100B,100Cについて、電流制限により同時に動作することができない場合に、駆動装置100A,100B,100Cのうち何れか2つの駆動装置の駆動制御データが出力中であるか否かを判別し、その判別結果に基づいて、駆動制御データの出力が行われていない駆動装置の駆動制御データの出力を禁止又は許容する。 (もっと読む)


【課題】複数の可動体を同時に動作させる場合には常にそれらの動作を完全に同期させることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】夫々独立して動作可能な一対の開閉扉53a,53bと、それらの開閉扉53a,53bを個別に駆動する駆動手段72a,72bと、開閉扉53a,53bを夫々の原点位置を基準として動作パターンP1〜P7の何れかに従って動作させるべく駆動手段72a,72bを制御する駆動制御手段105とを備えた遊技機で、動作パターンP1〜P7のうち、開閉扉53a,53bが共に動作する複動作パターンP1〜P3による演出を行う場合(S21:Yes)、それら開閉扉53a,53bが共に各原点位置にあることを条件に(S22:Yes)、駆動制御手段105が複動作パターンP1〜P3に従って駆動手段72a,72bの駆動を開始させる(S29)ように構成されているものである。 (もっと読む)


【課題】記憶装置の容量を増加させることなくリーチ演出の変動パターンを増加させることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】決定された変動パターンに対応付けられた変動表示を液晶表示装置13に表示させる際に、一部の時間帯の変動表示を短縮して液晶表示装置13に表示させる短縮処理を行うか否か、短縮処理を行う場合における短縮処理を行う時間帯および短縮処理を行う時間帯の短縮処理後の時間が対応付けられた短縮パターンを決定し、短縮処理を行わない場合には、決定された変動パターンに対応付けられた変動表示を液晶表示装置13に表示させ、短縮処理を行う場合には、決定された変動パターンに対応付けられた変動表示から決定された時間帯の表示態様を決定された時間に短縮した変動表示を液晶表示装置13に表示させるようにした。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 10,736