説明

Fターム[2C088BC80]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | 各種処理 (37,322) | 景品処理 (449)

Fターム[2C088BC80]に分類される特許

221 - 240 / 449


【課題】 従来の遊技機にはない新たな機能を有することで、興趣の低下を抑制する。
【解決手段】 パチンコ機1では、ハンドルユニット318の操作に応じて遊技領域20に向けて遊技球が発射されるとともに、当該遊技領域20に設けられる始動口に遊技球が入賞すると内部的な抽選処理が行なわれる。そして、この内部的な抽選処理による抽選結果が当たりであるときに限り、大入賞口が開閉動作する大当り遊技が行なわれて第1の遊技価値としての遊技球が付与される。また、遊技球とは異なる品物を収容可能な物品収容ユニットが設けられており、遊技の進行に応じて、物品収容ユニットの扉部が開位置に作動し、第2の遊技価値として当該品物が付与されうる。物品収容ユニットの扉部は、その後、閉位置に作動する。 (もっと読む)


【課題】店舗が希望する景品を提供でき、ユーザに対して景品交換を促進できるような、景品交換システムを提供する。
【解決手段】遊技場に設けられる予約確定端末50は、景品管理装置において予め設定されている複数の景品パッケージの中から、該遊技場が希望する景品パッケージの選択を受け付けると(D54)、該選択された景品パッケージの登録を景品管理装置に要求し、景品管理装置は、当該遊技場で該景品パッケージが選択された旨を登録する。また景品管理装置は、登録された景品パッケージに含まれる景品のうち、当該遊技場が選択不能とすることを希望する選択不能景品の指定を受け付ける。そして景品管理装置は、登録された景品パッケージに含まれる景品のうち指定された選択不能景品を除いた景品情報を、当該遊技場の景品表示装置に送信し、景品表示装置は、当該景品情報の景品を選択可能に表示する。 (もっと読む)


【課題】遊技店の設備投資費用を低減させることを課題とする。
【解決手段】景品管理装置70では、計数レシートから獲得玉の数量及び貸出レートを取得し、異なる複数の貸出レートを取得した場合に、各貸出レートの獲得玉の数量を所定の貸出レートの獲得玉の数量に換算し、所定の貸出レートに換算した獲得玉の数量を集計することで、1つの景品管理装置で異なる貸出レートの計数レシートを景品に交換させるとともに、異なる複数の貸出レートの計数レシートを1度に景品交換させることができるようにしている。 (もっと読む)


【課題】遊技ホールが遊技客に提供した、景品価値情報を含む情報が記録された特殊景品13を、該遊技客が景品交換所で現金に交換するための景品交換システムにおいて、盗難に対する安全性の向上とサービス低下の防止との両立を図れるようにする。
【解決手段】景品交換所に情報読取装置38を配設して、この情報読取装置38を、その配設位置から所定距離以内の離れた位置にある特殊景品13と無線通信可能に構成して、その情報読取装置38が、該無線通信により、該特殊景品13に記録された情報のうち所定の情報を読み取るようにする。 (もっと読む)


【課題】景品カウンタが混雑することを防止することを課題とする。
【解決手段】計数機10では、成人認証情報が記録されたタバコ購入用記録媒体(たばこカード)を用いて、当該計数機10に投入されるパチンコ玉の保有者である遊技客が成人であるか否かを認証し、遊技客が成人であると認証した場合に、成人のみを交換対象とした成人向け景品の交換を許可する交換許可情報を計数レシートに関連付けることで、景品カウンタに配設される景品管理装置20側で交換許可情報に基づく成人向け景品の交換制御を行うことができるようにしている。 (もっと読む)


【課題】貴金属封入体として正規品を使用し、内部の貴金属塊自体のみを取り出し、貴金属塊を模造品に置き換えて封入する不正の対処が可能な貴金属封入体およびその真贋判定方法を提供する。
【解決手段】透明な包装容器内に金の延べ板11が収納された貴金属封入体1において、金の延べ板11自体に赤外線吸収インキ12が印刷されていることを特徴とする貴金属封入体1であり、貴金属封入体1の真贋判定は赤外線発光装置にて貴金属封入体1に赤外線を照射し、赤外線が照射された金の延べ板11を赤外線カメラにより撮像し、撮像結果から真贋判定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
遊戯場から提供される一般景品は、種類が少なく魅力に欠けるものが多いため交換率が低い。一部換金目的の特殊景品は、景品買取り店での換金額に相当する価値がなく、単なる換金目的の便宜上の景品に過ぎず、買取価格の公正化に問題が残り偽造や不正等の問題が生じている。また、ICチップを内蔵した特殊景品にも通信トラブル時に確認作業ができないという問題があった。
【解決手段】
遊戯客はメモリーカードにデジタルコンテンツを内蔵した魅力的な等価景品の提供を受けることができ、さらに携帯可能な景品の標準化・共通化が図られ、トラブル発生時においても問題無く稼働・処理することができる遊戯景品を提供することができる。これにより、一般景品の交換率向上と、景品買取りシステムの健全化・公正化が図られる。 (もっと読む)


【課題】
ユーザーが獲得した遊技媒体を景品に交換する楽しみを増大できるようにすることで、遊技店を活気付けるようにする。
【解決手段】
パチンコ等の遊技を行うことで獲得した遊技ポイント数を、マーケットの取引対象、サービスとの交換対象、又はレアメタルの交換対象とすることを特徴とする遊技ポイント数取引システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】景品買取装置22が、少なくとも景品価値情報と買取情報とを記憶する情報記憶部を有する景品を買い取った後に、更新部45で前記買取情報を買取済みのものとなるように更新する場合に、その更新が正常に行われなかった景品を、更新が正常に行われた景品と容易に区別できるようにする。
【解決手段】景品の情報記憶部に記憶されている買取情報の更新が正常に行われたか否かを判定して、その判定結果に応じて、分岐部46で景品を正常景品収容部(景品収容部51)又は異常景品収容部(内部リジェクト部47)へ振り分ける。 (もっと読む)


【課題】消費税を徴収する機能を備える消費税徴収型遊技媒体貸出機、消費税徴収型遊技媒体貸出方法および消費税徴収型遊技処理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】複数のパチンコ機2および複数のパチンコ機2のそれぞれに接続された台間機3、4、複数のスロットマシン機5およびスロットマシン機5間に接続された台間機6が島コンピュータ7を介してネットワーク8に接続されている。また、台間機とともに遊技ホールでは発券機20、再プレー受付機12、計数機9、景品管理機(POS)11、精算機10などが設置され、これらの各機器では消費税を徴収することができるので、貸玉、景品交換などに対する消費税を遊技者から適正に徴収することができる。 (もっと読む)


【課題】景品買取装置22の無人運用において、景品買取装置22が貨幣の払出途中で払出不能な状態となっても、装置利用者を待たせいようにして、装置利用者の利便性を向上させる。
【解決手段】貨幣が正常に払い出されたか否かを判定して、貨幣が正常に払い出されなかったと判定した場合に、景品を装置利用者に返却する。具体的には、景品を一時保留部44に一時的に保留するようにし、全景品が一時保留部44に集積された後に、貨幣処理ユニット32により貨幣の払い出しを行い、貨幣が正常に払い出されなかった場合には、一時保留部44に一時保留されている景品を、装置利用者が景品受け取り可能に構成された第2景品返却部53へ搬送する。 (もっと読む)


【課題】遊技者が有した景品を新たな景品に取替える取替処理を簡単な操作で確実に行うことができる遊技場用景品交換装置を提供する。
【解決手段】POS端末3において従業員が操作ミスにより誤った景品交換を行い、余り玉を取り込んでしまった場合は、POS端末3の履歴表示画面に表示されているやり直し釦24に対する操作で交換処理情報をキャンセルすることにより、キャンセルされた交換処理に対応する交換対象媒体数を、キャンセル後の景品交換における交換対象媒体数として特定することができる。従って、従業員の操作ミスに基づき取り込んでしまった余り玉を、再度交換対象として交換処理を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】遊技店の設備投資費用を低減させることを課題とする。
【解決手段】景品管理装置70は、計数レシートからパチンコ玉の数量及び貸出レートを取得し、この情報取得が行われた計数レシートが、前回の交換制御が終了してから1番目に情報取得が行われたか、もしくは前回に交換制御が行われていない最初の計数レシートであるのか否かを判定し、最初の計数レシートであると判定した場合に、当該最初の計数レシートから取得した貸出レートを今回の交換制御の対象とする交換貸出レートとして決定し、最初の計数レシートではないと判定した場合に、当該最初ではないN番目(N≧2)の計数レシートの貸出レートが交換貸出レートと同一であるか否かを判定し、交換貸出レートと同一の貸出レートであると判定した場合に、最初の計数レシートのパチンコ玉の数量にN番目(N≧2)の計数レシートのパチンコ玉の数量を累積加算して総玉数を更新する。 (もっと読む)


【課題】遊技価値のデータにより遊技が可能な遊技機において、遊技中にデータとしての遊技価値を用いて景品交換を可能とする。
【解決手段】遊技店システムは、遊技者が保有する遊技価値に基づいて遊技可能な遊技機1と、遊技者を特定するIDをICカードにより入力可能なカードユニット20と、景品交換の処理を行うための携帯情報端末60とを備える。遊技者が保有する遊技価値は、遊技球を発射可能とし、上限値が設定された発射可能球数と、発射可能球数との間で遊技媒体数を移動可能な持球数とに分けている。発射可能球数は遊技機1に記憶され、持球数はカードユニット20に記憶される。発射可能球数は遊技球を発射すると減算され、賞球が発生すると加算される。発射可能球数の上限値を超えた超過分は、持球数に加算される。携帯情報端末60は、カードユニット20に記憶された持球数を景品に交換する。 (もっと読む)


【課題】システムとして処理負担を軽減でき、さらに遊技者に対して適切に再プレイに対する手数料を徴収すると共に利便性を考慮することができる遊技場用管理システムを提供する。
【解決手段】当日分の獲得玉を示す交換参照値を設定し、遊技者が貯玉した場合は、貯玉及び交換参照値に貯玉を加算し、当日の貯玉から手数料無の再プレイ玉を払出した場合は、貯玉及び交換参照値から再プレイ玉を減算すると共に、前日までの貯玉から再プレイ玉を払出す場合は、貯玉のみから再プレイ玉を減算し、さらに景品交換が行われた場合は、交換玉のみを加算するようにしたので、景品交換時に参照される交換参照値は、遊技者の景品交換では減算更新されない。従って、遊技者が「当日獲得した分だけの獲得玉」を交換対象として求めた場合であっても、その後に、手数料無の再プレイサービスを提供することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 遊技意欲を増進させることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】 所定の物品が遊技場の店員等によって、物品収容ユニット1200の載置
部に載置される。周辺制御基板810は物品収容ユニット1200の扉駆動機構のモータ
を駆動制御し、物品収容ユニット1200の開閉扉部を閉塞位置で保持する。周辺制御基
板810は、主制御基板710からのコマンドに基づき、特別図柄の抽選結果が落選とな
った回数を集計し、当該落選回数が所定回数(例えば、300回等)に到達したか否かを
判定する。ここで落選回数が所定回数に到達したと判定されると、周辺制御基板810は
、物品収容ユニット1200の扉駆動機構のモータを駆動制御し、開閉扉部を開放位置へ
変位させる。 (もっと読む)


【課題】 遊技意欲の減退を抑制可能な遊技機を提供する。
【解決手段】 所定の物品が遊技場の店員等によって、物品収容ユニット1200の載置部に載置される。周辺制御基板810は物品収容ユニット1200の扉駆動機構のモータを駆動制御し、物品収容ユニット1200の開閉扉部を閉塞位置で保持する。周辺制御基板810は、主制御基板710からのコマンドに基づき、特別図柄の抽選結果が落選となった回数を集計し、当該落選回数が所定回数(例えば、300回等)に到達したか否かを判定する。ここで落選回数が所定回数に到達したと判定されると、周辺制御基板810は、物品収容ユニット1200の扉駆動機構のモータを駆動制御し、開閉扉部を開放位置へ変位させる。 (もっと読む)


【課題】遊技客の景品交換サービスに係る利便性を向上させることを課題とする。
【解決手段】会員カード処理機60では、交換対象とする景品の指定を受け付け、獲得玉の計数結果から指定景品の交換玉数を徴収し、当該指定景品との交換を保証する交換チケットを携帯電話機100のIDmに対応付けて会員管理T/C10に管理させ、自販機子機80では、携帯電話機100のIDmに対応付けて会員管理T/C10に管理された交換チケットと、該交換チケットに対応する指定景品との交換制御を行うことで、自販機子機で電子データを交換対価として使用させることができるようにしている。 (もっと読む)


【課題】 遊技意欲を増進させることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】 所定の物品が遊技場の店員等によって、物品収容ユニット1200の載置部に載置される。周辺制御基板810は物品収容ユニット1200の扉駆動機構のモータを駆動制御し、物品収容ユニット1200の開閉扉部を閉塞位置で保持する。周辺制御基板810は、主制御基板710からのコマンドに基づき、特別図柄の抽選結果が落選となった回数を集計し、当該落選回数が所定回数(例えば、300回等)に到達したか否かを判定する。ここで落選回数が所定回数に到達したと判定されると、周辺制御基板810は、物品収容ユニット1200の扉駆動機構のモータを駆動制御し、開閉扉部を開放位置へ変位させる。 (もっと読む)


【課題】 遊技意欲の減退を抑制可能な遊技機を提供する。
【解決手段】 所定の物品が遊技場の店員等によって、物品収容ユニット1200の載置部に載置される。周辺制御基板810は物品収容ユニット1200の扉駆動機構のモータを駆動制御し、物品収容ユニット1200の開閉扉部を閉塞位置で保持する。周辺制御基板810は、主制御基板710からのコマンドに基づき、特別図柄の抽選結果が落選となった回数を集計し、当該落選回数が所定回数(例えば、300回等)に到達したか否かを判定する。ここで落選回数が所定回数に到達したと判定されると、周辺制御基板810は、物品収容ユニット1200の扉駆動機構のモータを駆動制御し、開閉扉部を開放位置へ変位させる。 (もっと読む)


221 - 240 / 449