説明

Fターム[2C088BC80]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | 各種処理 (37,322) | 景品処理 (449)

Fターム[2C088BC80]に分類される特許

241 - 260 / 449


【課題】表示部の表示を見ながら投出ユニットに対して作業を行う場合、キャビネットの開閉扉を開けた際に、どの投出ユニットに対して物品を補充したり回収したりすればよいかを一目で把握することができるような物品投出装置を提供する。
【解決手段】物品投出装置は、内部に物品を収納する複数の収納部Cを有し、これらの収納部C内の物品を随時必要な数だけ投出するための複数の投出ユニット1と、これらの投出ユニット1を収納し、開閉扉20を有するキャビネット2とを備えている。各投出ユニット1は、キャビネット2における閉まった状態にある開閉扉20に対向する面に、その状態を視覚的に表示するための表示部D1を有し、各表示部D1は、少なくとも、当該投出ユニット1における物品の収納状態に関する情報を表示するようになっている。 (もっと読む)


【課題】会員にとって魅力のあるポイントの使用用途を提供することができるようなポイント管理装置を提供する。
【解決手段】会員は、当該会員のポイントを、当選により電子マネーが付与される抽選への応募(D410のC賞)に使用することができ、該抽選に当選すると電子マネーが付与され、該付与された電子マネーを当該会員が所有する携帯電話に記憶(チャージ)するための処理が行われる。また会員は、当該会員のポイントを、ポイントに応じた電子マネーが付与される商品交換(D412)に使用することができ、該商品交換が行われると電子マネーが付与され、該付与された電子マネーを当該会員が所有する携帯電話に記憶(チャージ)するための処理が行われる。 (もっと読む)


【課題】遊技者の利便性を向上させること。
【解決手段】端末装置によって、少なくとも遊技媒体による決済および電子マネーによる決済のいずれかから決済方法の指定が受付けられ、電子マネーによる決済の指定が受付けられたことを条件として、指定が受付けられた商品の代金を、携帯端末に記憶された電子マネーから減算するための処理(ステップS441〜ステップS459)が行なわれる。 (もっと読む)


【課題】玉受け部と、玉回収部に連結される回収部連結部と、玉受け部に受け取られたパチンコ玉を回収部連結部に案内する玉案内部と、玉計数ユニットとを備えたパチンコ台遊技機の出玉計数装置で、玉回収部への出玉計数装置の連結作業が容易で、玉受け部の設置位置がずれにくい装置を提供する。
【解決手段】下皿P1とカウンターQとの間に配設される玉受け部2と、玉回収部Rに連結される回収部連結部4と、玉受け部2に受け取られたパチンコ玉を回収部連結部4に案内する玉案内部3と、パチンコ玉を計数する玉計数ユニットとを備え、玉案内部3はパチンコ玉の流れ方向に分離自在となっており、玉受け部2は、その下部に長さを変更自在な脚部22を備え、脚部22は係合部を備え、前記係合部は、カウンターQの上面に設けられた被係合部Q1にパチンコ玉の流れ方向に係合可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】遊技店の運用ニーズに適合した景品交換サービスを実現することを課題とする。
【解決手段】景品管理装置70a又は70bは、貸出レートごとに当該貸出レートのパチンコ玉と景品との交換を許可するか否かを示す交換許可フラグを対応付けて記憶しておき、計数レシートや会員カード等の交換用記録媒体から交換対象の貸出レートを取得し、貸出レートに対応付けて記憶された交換許可フラグに基づいて、取得した交換対象の貸出レートの獲得玉又は貯玉と景品との交換を許可するか否かを判定し、交換を許可すると判定した場合には、当該交換対象の貸出レートの獲得玉又は貯玉と景品との交換を許可し、交換を許可しないと判定した場合には、当該交換対象の貸出レートの獲得玉又は貯玉と景品との交換を禁止するように制御する。 (もっと読む)


【課題】年齢確認に基づき年齢に応じたサービスの提供をスムーズかつ確実に行う。
【解決手段】利用者のカードに記憶された利用者の生年月日と身体情報を読み出すカード読取装置200と、利用者の身体情報を測定する測定装置300と、カード読取装置200が読み出した身体情報と前記測定装置300が測定した身体情報とに基づいて利用者が正規の登録者と同一人物であるか否かを判断する情報処理装置400とを備え、カードの所持者と正規の登録者が同一であった場合にのみ、カード所持者の生年月日からカード所持者の年齢を算出し、年齢に応じた処理を可能にする年齢確認システム。 (もっと読む)


【課題】店舗が希望する景品を提供でき、ユーザに対して景品交換を促進できるような、景品交換システムを提供する。
【解決手段】遊技場に設けられる予約確定端末50は、景品管理装置において予め設定されている複数の景品パッケージの中から、該遊技場が希望する景品パッケージの選択を受け付けると(D54)、該選択された景品パッケージの登録を、景品管理装置に要求する。該要求を受け付けた景品管理装置は、当該遊技場で該景品パッケージが選択された旨を登録し、該登録された景品パッケージに含まれる景品の景品情報を、当該遊技場の景品表示装置に送信する。該景品情報を受信した景品表示装置は、当該景品情報を記憶して、該景品情報の景品を表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが交換を希望する景品の配送状況を確認する場合に該ユーザの手間が軽減されるようにする。
【解決手段】景品管理装置70において、ユーザにより選択された複数の景品を特定可能な予約確定要求を予約確定端末から受信すると(S605)、該複数の景品を配送元,配送先,及び配送希望日時が同一である景品毎に分類し(S613)、該分類した各分類毎に予約確定IDを割り当て(S615)、該割り当てた各予約確定IDに対応付けて各予約確定IDに対応する景品をユーザに配送するための配送情報を登録し(S616)、各予約確定IDと各予約確定IDに対応する景品を特定可能な情報とを含む配送登録完了通知を予約確定端末に対して送信し(S619)、該予約確定端末において、各予約確定IDに対応付けて各予約確定IDに対応する景品の景品情報が視認可能に記録された配送レシートを発行する。 (もっと読む)


【課題】店舗が希望する景品を提供でき、ユーザに対して景品交換を促進できるような、景品交換システムを提供する。
【解決手段】遊技場に設けられる予約確定端末50は、景品管理装置において予め設定されている複数の景品パッケージの中から、該遊技場が希望する景品パッケージの選択を受け付けると(D54)、該選択された景品パッケージの登録を、景品管理装置に要求する。該要求を受け付けた景品管理装置は、当該遊技場で該景品パッケージが選択された旨を登録し、該登録された景品パッケージに含まれる景品の景品情報を、当該遊技場の景品表示装置に送信する。該景品情報を受信した景品表示装置は、当該景品情報を記憶して、該景品情報の景品を表示する。 (もっと読む)


【課題】各種繰り出しパターンに対応することを課題とする。
【解決手段】繰出部は、複数のリフトに対して一つ備えられ、所定の位置まで上昇した一つまたは複数の景品であって列ごとに上昇した最上部の景品を、保留部において並行複数列に対応するように列ごとに区分けされた領域各々へと一度に繰り出すものであり、リフトと繰出部とから構成される繰出機構は、保留部を挟んで相対するように二つ備えられるものであり、景品を繰り出す列とタイミングとを規定する繰り出しパターンを予め記憶している繰り出しパターン記憶部から、カセットの各列における景品の収納状況に関する情報と装置外に払い出す景品の数とに応じて繰り出しパターンを選択し、選択された繰り出しパターンに従って、リフトが繰り出しパターンに規定されている列を上昇するように制御し、かつ、繰出部が繰り出しパターンに規定されているタイミングで景品を繰り出すように制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所有する有価価値から、交換する景品に相当する有価価値を減算することなく、該景品をユーザに提供するための処理を行ってしまっても、店舗が損をしてしまうおそれがないような、景品交換システムを提供する。
【解決手段】景品管理装置70は、景品をユーザに配送するための配送情報を予約確定IDに対応付けて配送情報DBで登録した後に、店舗の予約確定端末から、取消を希望する配送情報の予約確定IDを含む配送取消要求を受信すると(S701)、該予約確定IDに対応する景品の配送指示が行われていなければ(S702でNO)、該景品の提供を停止するための処理として、当該予約確定IDに対応する配送情報を配送情報DBから消去する(S703)。 (もっと読む)


【課題】予約を受け付ける景品の中に不良品が発覚した場合であっても、事後的な対処が必要となる予約の件数を低減でき、店舗の手間やユーザの迷惑を低減できるような、景品交換システムを提供する。
【解決手段】景品管理装置70は、予約を停止する景品が指定されると、該景品が予約停止景品である旨を登録し、景品表示装置から、景品IDを含む予約要求を受信すると(S306)、該景品IDの景品が予約停止景品であるか否かを判定し(S307)、予約停止景品であると判定されると、予約停止情報を景品表示装置に返信して(S308)、予約内容登録処理(S313)を行わない。 (もっと読む)


【課題】収容効率を向上させ、取引時間を短縮することを課題とする。
【解決手段】並行複数列に区分けされた列ごとに、水平面に対して垂直方向に景品を重積して収納するカセットと、カセット移動部と、カセット移動部によって払出位置に移動されたカセットに収納されている景品の内で最上部に収納されている景品が、繰出位置まで上昇するように、景品をカセットの底面から垂直方向に押し上げるリフトと、リフトによって繰出位置まで上昇した一つまたは複数の景品であって列ごとの最上部の景品を、カセットから保留部へと水平方向に一度に繰り出す繰出部と、保留部とを備えた景品払出装置。 (もっと読む)


【課題】ユーザが交換を希望する景品の配送状況を確認する場合に該ユーザの手間が軽減されるようにする。
【解決手段】景品管理装置70において、ユーザにより選択された複数の景品を特定可能な予約確定要求を予約確定端末から受信すると(S605)、該複数の景品を配送元,配送先,及び配送希望日時が同一である景品毎に分類し(S613)、該分類した各分類毎に予約確定IDを割り当て(S615)、該割り当てた各予約確定IDに対応付けて各予約確定IDに対応する景品をユーザに配送するための配送情報を登録し(S616)、各予約確定IDと各予約確定IDに対応する景品を特定可能な情報とを含む配送登録完了通知を予約確定端末に対して送信し(S619)、該予約確定端末において、各予約確定IDに対応付けて各予約確定IDに対応する景品の景品情報が視認可能に記録された配送レシートを発行する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが予約をした景品を交換することができないという事態が生ずるおそれがないような、景品交換システムを提供する。
【解決手段】景品管理装置70は、予約端末から、予約する景品の景品IDを含む予約要求を受信すると(S301)、該予約を行うユーザについて特定される未提供予約景品の個数又は玉数と、ユーザ1人あたりについて設定された上限値とに基づいて、該ユーザについて予約が可能であるか否かを判定すると共に(S306a)、前記景品IDの景品について予め登録された在庫数と、予約内容登録処理に供された予約個数の集計値である予約累計数とに基づいて、該景品の予約が可能であるか否かを判定し(S309)、いずれかの判定により予約が可能でないと判定されると、予約内容登録処理(S313)を行わない。 (もっと読む)


【課題】処理後の景品Gの運用に適した枚数で収納部42から景品Gを取り出すことができる景品読取装置11を提供する。
【解決手段】繰出部13から搬送路15に1枚ずつ繰り出した景品Gを識別部17で識別し、識別結果に基づいて振分手段43で景品Gを種類別に振り分ける。振分手段43で振り分けた景品Gを収納部42内に集積収納する。収納部42に収納した景品Gは取り出して景品収納ケースに収納する。景品収納ケースは所定の収納単位枚数ずつに区分して収納する。収納部42に収納する景品Gの枚数は、景品収納ケースの収納単位枚数と同じ設定枚数に設定する。収納部42に収納する景品Gの収納枚数が予め設定された設定枚数に達したら処理を停止する。収納部42から設定枚数の景品Gを取り出して景品収納ケースに収納可能とする。 (もっと読む)


【課題】景品払出機から払い出される景品の個数を正確に調節する。
【解決手段】複数の景品Kを上下方向に積み重ねて収納する景品収納部31と、外部に払い出される景品Kを景品収納部31の上方において待機させる景品待機部32と、複数の景品Kを景品収納部31から景品待機部32に一括して上昇移動させる景品移動装置25を設けた。さらに、景品待機部に移動した景品Kによって押し上げられる待機部昇降体101と、待機部昇降体101の上下方向における移動量を検出する昇降体移動量検出器201を設けた。制御部27は、昇降体移動量検出器201の検出値に基づいて、景品待機部32内の景品Kの個数を検知し、検知した景品Kの個数が、予め設定された個数になるように、景品移動装置25を制御する構成とした。 (もっと読む)


【課題】遊技場などでの特殊景品の交換の際にRFID方式を利用した場合には、電磁波を利用してタグとリーダーとの間で通信を行っているため、信号の干渉が生じてしまい複数のRFタグを同時に読取ることが困難であった。
【解決手段】電源の再生にのみ利用されるRFを受信するためのRF受信部と、再生された電源を利用して赤外線信号を出力するための赤外線信号出力部と、を有するタグを提供する。また、複数のタグから同時出力される赤外線信号を受信する赤外線信号受信部を有するタグリーダーを提供する。タグリーダーからは複数のタグに対して同時に電源の再生のためのRFを供給し、RFの供給を受けたタグでは、タグリーダーに対して赤外線信号が出力される。 (もっと読む)


【課題】景品払出機において、景品払出口を開閉するシャッターのロック操作を行えるようにする。
【解決手段】景品を払い出す景品払出口を開閉させるシャッター102と、景品Kを景品払出口に押し出すプッシャー151を備えた。また、シャッター102と一体的に移動可能なシャッター側係合部191と、プッシャー151と一体的に移動可能なプッシャー側係合部192を備えた。シャッター側係合部191とプッシャー側係合部192は、景品払出口がシャッター102によって閉塞されている状態において、互いに係合することが可能な構成とした。そして、プッシャー151は、シャッター側係合部191とプッシャー側係合部192を互いに係合させることが可能な係合位置と、係合位置よりも前方に移動してシャッター側係合部191とプッシャー側係合部192の係合を解除することが可能な係合解除位置PP2とに移動する構成とした。 (もっと読む)


【課題】景品Gを収納部42内に安定して集積収納できる景品読取装置11を提供する。
【解決手段】繰出部13から搬送路15に1枚ずつ繰り出した景品Gを識別部17で識別し、識別結果に基づいて振分手段43で景品Gを種類別に振り分ける。振分手段43で振り分けた景品Gを収納部42内に集積収納する。収納部42内には、景品Gを支持するステージ77を上下方向に移動可能に配置する。ステージ77を上昇させた景品受入位置にて、振分手段43で振り分けた景品Gをステージ77上に受け取る。景品Gが収納部42に入る毎に、景品Gの1枚厚み分ずつステージ77を下降させる。 (もっと読む)


241 - 260 / 449