説明

Fターム[2C088DA21]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | 製造 (7,607) | 試験、検査 (456)

Fターム[2C088DA21]に分類される特許

201 - 220 / 456


【課題】 ホールの店員等のメンテナンス者は、測距センサ119の寿命による動作不良が生じているか否かを極めて簡単に確認することができるパチンコ機を提供する。
【解決手段】 ホールの店員等は、測距センサ119の寿命による動作不良が生じているか否かを確認する場合には、ホールの店員等は、まず上側演出選択スイッチ38aを操作し、所定期間内に、自身の手又は腕を動かし、「キュイーン」という音がスピーカ36から流れるときには測距センサ119の寿命による動作不良が生じていないと判断することができる一方、「キュイーン」という音がスピーカ36から流れないときには測距センサ119の寿命による動作不良が生じていると判断することができる。したがって、ホールの店員等のメンテナンス者は、測距センサ119の寿命による動作不良が生じているか否かを極めて簡単に確認することができる。 (もっと読む)


【課題】遊技機等の機械の検査等を容易に行うことができる基板収納ケースの取付構造を提供する。
【解決手段】遊技機等の機械の基板収納ケース取付位置に形成された基板収納ケース支持部41に、基板収納ケース70を取り外し可能に取付ける基板収納ケースの取付構造において、前記基板収納ケース支持部41と基板収納ケース70とに、前記基板収納ケース70が設定保持角度m2回動した位置で互いに係合して前記基板収納ケース70を前記設定保持角度m2で保持する回動規制手段と、前記基板収納ケース70が設定解除角度回動した位置で前記基板収納ケース70を取り外すことが可能な係合解除手段とを設けた。 (もっと読む)


【課題】遊技機等の機械の検査等を容易に行うことができる基板収納ケースの取付構造を提供する。
【解決手段】遊技機等の機械の基板収納ケース取付位置に形成された基板収納ケース支持部41に、基板収納ケース70を取り外し可能に取付ける基板収納ケースの取付構造において、前記基板収納ケース支持部41と基板収納ケース70とに、前記基板収納ケース70が設定保持角度m2回動した位置で互いに係合して前記基板収納ケース70を前記設定保持角度m2で保持する回動規制手段と、前記基板収納ケース70が設定解除角度回動した位置で前記基板収納ケース70を取り外すことが可能な係合解除手段とを設けた。 (もっと読む)


【課題】
釘で遊技盤面に取付けられた風車の取付き状態は始動口周辺への遊技球の寄り具合と密接に関連し図柄表示装置の変動回数に大きな影響を及ぼしているが風車の取付き状態を確認する簡便で安価な計測用具が無いために勘に頼った調節が行われている。
遊技盤面と風車の円板部の隔たりの計測は一般的な物差しでも可能なときもあるが殆どが風車近傍に植設された遊技釘及び遊技盤面上の装飾類が障害となるために計測できない。
【解決手段】
物差し形状の板であって遊技盤面への当接面に障害となる装飾類から逃れるための切欠き部を設け、該板で風車の円板部の高さに位置する部分にも切欠き部を設け、該切欠き部に面して目盛を表記することで風車近傍に植設された遊技釘からも逃れて計測することを可能とした。 (もっと読む)


【課題】遊技機に備えられた所定部品について、主電源の投入によらず、使用時間に関する値を必要時に出力して、所定部品の使用状況を確認できる遊技機を提供すること。
【解決手段】ペン型検出器100が表示用制御基板Dに接続されると、駆動電圧がMPU31に供給される。このペン型検出器100の接続は、信号出力回路71によって、SWP1端子(SWP2端子)にロウが入力されることにより認識される。MPU31は、このロウの入力を認識すると、液晶パネル53(バックライト54)の使用時間データを管理装置本体120に出力する。管理装置本体120では入力された使用時間データに基づいて再利用の可否を判断し、その判断結果をペン型検出器100に出力する。出力された判断結果に基づいて、ペン型検出器100に備えられた発光ダイオードD3,D4のいずれか一方が発光する。 (もっと読む)


【課題】作業者が電源基板に注意を払いながら払出制御基板を点検する手間を廃止すること。
【解決手段】電源スイッチ143の操作子145がオン位置に操作された状態で後ケース131が開放された場合には操作アーム132が操作子145のオフ操作部147を押圧操作することに基づいて操作子145をオン位置からオフ位置に操作する。このため、パチンコホールの営業が終了した直後に作業者が後ケース131を開放することに連動して電源スイッチ143が強制的にオフされるので、作業者が払出制御基板107を点検する場合に電源基板105に手を触れることに気を使う必要がなくなる。 (もっと読む)


【課題】移動制御される演出用部材が遊技球の転動方向に影響を与えないようにする。
【解決手段】表示制御手段は、演出用部材1601の移動制御を行う移動制御手段を含む。表示装置100の前面周囲を装飾するため前面構成体1800は、左右非対称の形状であって、かつ前面に遊技盤を転動する遊技球の転動方向に影響を与えないように演出用部材1601を覆うカバーを有する。 (もっと読む)


【課題】検出信号に基づくCPUの制御について、信頼性の高い検査を可能とする。
【解決手段】本発明は、遊技球の入賞を検出する検出手段と、前記検出手段からの検出信号が入力される入力ポート回路と、前記検出信号に基づいて遊技に関する制御を行うマイクロコンピュータと、を含む遊技制御装置を備えた遊技機において、前記マイクロコンピュータは、所定の時間間隔で実行される割込処理の実行毎に前記検出手段の状態を前記入力ポート回路を介して検出し、前記遊技制御装置は、前記検出手段と前記入力ポート回路の間には、前記検出手段からの検出信号の電圧値を降下させる電圧変換回路と、非可逆性の信号伝達回路とを備え、回路基板に所定の配線パターンを設けることによって、前記検出信号を当該遊技制御装置の外部に出力する信号取り出し領域を形成し、前記入力ポート回路に入力される前記検出信号を前記信号取り出し領域に常時伝達する。 (もっと読む)


【課題】検出信号に基づくCPUの制御について、信頼性の高い検査を可能とする。
【解決手段】本発明は、入賞部への遊技球の入賞を検出する検出手段と、前記検出手段からの検出結果に基づいて遊技を統括的に制御する遊技制御装置と、入賞部に設けられた変動入賞装置と、を備えた遊技機において、回路基板に所定の配線パターンを設けることによって、遊技状態に対応して変化する信号を当該遊技制御装置の外部に出力する信号取り出し領域を形成し、前記変動入賞装置を駆動させる前記制御指令信号を前記出力ポート回路の出力部から前記信号取り出し領域に常時伝達するようにするとともに、前記検出手段からの検出信号を前記非可逆性の信号伝達回路の出力部から前記信号取り出し領域に常時伝達するようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】検出信号に基づくマイクロコンピュータの制御について、信頼性の高い検査を可能とする。
【解決手段】遊技球の入賞を検出する検出手段と、前記検出手段からの検出信号が入力される入力ポート回路と、該入力ポート回路とバスを通じて接続されるとともに、前記入力ポート回路を介して入力される前記検出手段からの検出信号に基づいて遊技に関する制御を行うマイクロコンピュータと、を含む遊技制御装置を備えた遊技機において、前記遊技制御装置は、前記検出手段と前記入力ポート回路の間に非可逆性の信号伝達回路を備え、回路基板に所定の配線パターンを設けることによって、前記検出手段からの検出信号を当該遊技制御装置の外部に出力する信号取り出し領域を形成し、前記検出手段からの検出信号を前記非可逆性の信号伝達回路の出力部から前記信号取り出し領域に常時伝達するように構成した。 (もっと読む)


【課題】検出信号に基づくCPUの制御について、信頼性の高い検査を可能とする。
【解決手段】入賞部への遊技球の入賞を検出する検出手段と、前記検出手段からの検出結果に基づいて遊技を統括的に制御する遊技制御装置と、入賞部に設けられた変動入賞装置と、を備えた遊技機において、回路基板に所定の配線パターンを設けることによって、遊技状態に対応して変化する信号を当該遊技制御装置の外部に出力する信号取り出し領域を形成し、前記変動入賞装置を駆動させる前記制御指令信号を出力ポート回路の出力部から前記信号取り出し領域に常時伝達するようにするとともに、前記検出手段からの検出信号を非可逆性の信号伝達回路の出力部から前記信号取り出し領域に常時伝達するようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】検出信号に基づくCPUの制御について、信頼性の高い検査を可能とする。
【解決手段】入賞部への遊技球の入賞を検出する検出手段と、前記検出手段からの検出結果に基づいて遊技を統括的に制御する遊技制御装置と、入賞部に設けられた変動入賞装置と、を備えた遊技機において、回路基板に所定の配線パターンを設けることによって、遊技状態に対応して変化する信号を当該遊技制御装置の外部に出力する信号取り出し領域を形成し、前記変動入賞装置を駆動させる前記制御指令信号を前記出力ポート回路の出力部から前記信号取り出し領域に常時伝達するようにするとともに、前記検出手段からの検出信号を前記非可逆性の信号伝達回路の出力部から前記信号取り出し領域に常時伝達するように構成し、前記マイクロコンピュータは、前記所定の配線パターンから前記信号端子を取り外した状態と、取り付けた状態とで、同一の遊技制御を行う。 (もっと読む)


【課題】検出信号に基づくCPUの制御について、信頼性の高い検査を可能とする。
【解決手段】遊技球の入賞を検出する検出手段と、前記検出手段からの検出信号が入力される入力ポート回路と、前記入力ポート回路を介して入力される前記検出手段からの検出信号に基づいて遊技に関する制御を行うマイクロコンピュータと、を含む遊技制御装置を備えた遊技機において、前記遊技制御装置は、回路基板に所定の配線パターンを設けることによって、前記検出手段からの検出信号を当該遊技制御装置の外部に出力する信号取り出し領域を形成し、前記信号取り出し領域には、外部の検査装置に接続するための信号端子が接続可能であって、前記マイクロコンピュータは、前記所定の配線パターンから前記信号端子を取り外した状態と、前記所定の配線パターンに前記信号端子を取り付けた状態とで、同一の遊技制御を行う。 (もっと読む)


【課題】検出信号に基づくCPUの制御について、信頼性の高い検査を可能とする。
【解決手段】入賞部への遊技球の入賞を検出する検出手段と、前記検出手段からの検出結果に基づいて遊技を統括的に制御する遊技制御装置と、入賞部に設けられた変動入賞装置と、を備えた遊技機において、回路基板に所定の配線パターンを設けることによって、遊技状態に対応して変化する信号を当該遊技制御装置の外部に出力する信号取り出し領域を形成し、前記変動入賞装置を駆動させる制御指令信号を前記出力ポート回路の出力部から前記信号取り出し領域に常時伝達するようにするとともに、前記検出手段からの検出信号を非可逆性の信号伝達回路の出力部から前記信号取り出し領域に常時伝達するようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】払出制御装置に設定された遊技媒体の貸し出しに関する情報が正当なものであるか否かを的確に検査できる遊技装置を提供することを目的とする。
【解決手段】入力された情報を確認可能な外部装置から貸出情報要求を受信した場合に、受信した貸出情報要求に基づいて、複製記憶手段に記憶された税率の読み出しを複製記憶情報読出制御手段に指示するとともに、複製記憶情報読出手段によって読み出された税率情報を外部装置へ転送する。 (もっと読む)


【課題】検査用と遊技用の制御プログラムを共通の汎用性のある制御プログラムでもって所望の演出制御を実行させる遊技機を提供する。
【解決手段】演出制御手段22aは、複数の制御コマンドの送信順序を判定する判定機能と、演出表示の内容を抽選にて決定する演出抽選機能とを有すると共に、演出パターンコマンドの受信後且つ演出図柄表示コマンドの受信前に、演出表示コマンドを受信した場合、演出抽選機能を発揮しないように構成され、演出表示コマンドを受信しない場合、演出パターンコマンドと演出図柄表示コマンドの少なくとも一方の受信を条件として演出抽選機能を発揮するように構成された。 (もっと読む)


【課題】応答性がよく、かつ、ゲームプレイとしての興趣を保つことが可能なシミュレーション環境の提供。
【解決手段】遊技機の操作スイッチが割り当てられた操作部(20)、遊技機のシミュレーションを制御するシミュレーション制御部(101)及び進行中のゲームプレイにおけるステータス情報を参照・更新しながら遊技機のゲームプレイをシミュレーションするシミュレーション実行部(103)を備え、次回のゲームプレイが開始される前の所定のタイミングにおいて進行中のゲームプレイにおけるステータス情報に基づいて次回のゲームプレイにおける演出を決定し、決定した次回のゲームプレイにおける演出が特定のムービーデータの読み取りを必要とする場合には、外部記憶媒体(109)から特定のムービーデータの読み取りを開始させ、特定のムービーデータの読み取りを必要としない場合には、外部記憶媒体(109)への擬似的な読み取りを実行させる。 (もっと読む)


【課題】外枠と遊技機本体とを備えた遊技機において、遊技を進行させる上で用いられる遊技機構成装置などを設置するためのスペースの拡張を良好に実現可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】パチンコ機10は、当該パチンコ機10の外殻を形成する外枠11と、この外枠11に対して前方に回動可能に取り付けられた遊技機本体12とを有している。外枠11は、木製の板材を四辺に連結し構成されるものであって矩形枠状をなしている。この場合、外枠11の下枠部11aには幕板ユニット16が設置されている。幕板ユニット16には排出通路ユニットが搭載されており、遊技機本体12から排出される遊技球は当該排出通路ユニットに形成された幕板側排出通路部を通じて島設備に排出される。 (もっと読む)


【課題】 遊技機の取扱い、日々のメンテナンス、不正チェックを全ての店員が個人の記憶、経験に頼らなくても高水準で作業できるようにすると共に確認作業を行いやすくしたい。
【解決手段】 電源投入時処理を実行すると、RAM初期設定処理(S1)を行ってから、RAMクリア信号が入力されたか否かを判断(S2)して、肯定判断ならば(S2:yes)RAM消去(S6)を行い、サブ統合制御装置83へ初期画面指定コマンドを送信(S8)して、本発明特有の構成である取扱説明モード処理、点検モード処理(S10)が行われる。
否定判断(S2:no)のときは、RAM保証値が1(S3:yes)、SUM値が0なら(S5:yes)RAMに記憶されていたデータに基づいて電源断前の遊技状態に復帰させるための電源復帰処理(S7)を行った後に点検モード処理に移行する(S10)。 (もっと読む)


【課題】固着具の容易確認化を図る。
【解決手段】制御基板1をケース4の内部空間に格納した形態に組み立てられた制御装置Aは、ケースベース2における基壁の前面が相手側部材Bの裏面と対向される格好で、制御装置Aが相手側部材Bに取り付けられることによって、公的機関が制御装置Aの検査を行う場合、検査を行う作業者が相手側部材Bに取り付けられた制御装置Aを裏側から見ると、ケース4の内部空間における制御基板1の電気部品やケース4より突出するコネクタ5およびカバー側結合部36やベース側結合部23を、光透過性の有る合成樹脂製のケースカバー3を通して見ることができ、どの固定個所部39;47の固定ねじがケースベース2とケースカバー3とを開封不能に封緘しているかを容易に確認することができる。 (もっと読む)


201 - 220 / 456