説明

Fターム[2C088EA40]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | 遊技機等の構造 (18,515) | 強化構造 (851) | 騒音消去 (39)

Fターム[2C088EA40]に分類される特許

1 - 20 / 39


【課題】縦方向への小型化を図ることができる遊技機の球送り装置を提供すること。
【解決手段】遊技機の球送り装置1は、球入口21と球出口22とが形成されたケース2と、電動式駆動源3と、電動式駆動源3の駆動を受けて回動する球送り部材4とを有している。球送り部材4は、回動支点となる回動軸部41、初期位置401において球入口21から流入する遊技球Bを受け取る球受取部421、駆動位置において球受取部421から遊技球Bを受け取り、この遊技球Bを初期位置401において球出口22へ送り出す球送出部422、下側部材部分42と回動軸部41とを連結する連結部43、及び電動式駆動源3によって駆動される被駆動部44を有している。被駆動部44は、回動軸部41の中心と球送出部422の中心とを結ぶ仮想ラインLに対して、所定の距離離れた位置に平行に設けられている。 (もっと読む)


【課題】演出音が、他の遊技機からの出力音により聞き難くなることを抑止すること。
【解決手段】遊技機1に対応して該遊技機の周囲に設けられ、対応する遊技機1に関係する所定の処理を実施する遊技用装置300、400であって、前記遊技機1の外周に沿うように設けられ、該遊技機の前方方向に向けて高指向性の平面波音を出力する平面波音出力部330、331、411を備える。 (もっと読む)


【課題】
ガラス板に装着するだけで衝突音を十分に緩和することができる透明樹脂シートを提供する。また、本発明の透明樹脂シートが前面ガラスに装着された弾球遊技機を提供する。
【解決手段】
ガラス板に装着される透明樹脂シートであって、厚みが0.1〜2mmでかつせん断弾性率が1×10Pa以上1×10Pa未満の樹脂層を少なくとも有することを特徴とする透明樹脂シート。 (もっと読む)


【課題】パチンコ機島10における内部空間で発生する騒音を効果的に低減でき、かつ既存のパチンコ機島にも低コストで適用可能なパチンコ機島の騒音低減構造を提供すること。
【解決手段】パチンコ機島10の頂部空間Sを開放可能に覆蓋する天板12の裏面に沿って第1吸音材26を配置する。パチンコ機島10における一方のパチンコ機17の列側のつま木19と他方の列側のつま木19に掛止片27Aを固定し、両掛止片27A間に第1吸音材26を掛け渡す。パチンコ機島10の頂部の前面を構成する開閉可能な幕板13の裏面に沿って第2吸音材30を吊り下げる。 (もっと読む)


【課題】遊技球を貯留する台間貯留部を遊技機間に配置するだけでなく、遊技機や台間貯留部から排出された遊技球を確実に案内すると共に確実に搬送する遊技機島を得る。
【解決手段】遊技機10を並べて配列した遊技機列11を2列に配置し、同一遊技機列11内における相互に隣り合った2つの遊技機10間の内の一つおきの箇所に、遊技球Pを貯留し得る台間貯留部20が配置される。2列の遊技機列11間に設けられた隙間における遊技機10および台間貯留部20の下部側に、回収樋62が遊技機列11と平行を成すように配置される。回収樋62の中央部分に、全体的に底面を平らに形成された凹部62aが設けられ、凹部62aと回収樋62の底面とを挟むようにして下部搬送路60が配置される。回収樋62の連結部62bに一対の樋支持具66の先端部がそれぞれ挟み込まれて嵌合されることで、回収樋62と一対の樋支持具66とが相互に固定される。 (もっと読む)


【課題】
計数時の騒音を軽減するとともに、不正行為も防止することのできる遊技媒体計数機を提供する。
【解決手段】
遊技媒体計数機1の投入口2に設けた蓋体15が、閉蓋状態にあるときに限り、遊技媒体を計数するスタートボタン9の作動が有効となるように構成する。加えて、蓋体15が閉蓋状態にあるときを初期の待機状態とし、ロック機構17を解除して一旦蓋体15を開蓋状態としたときに計数する遊技媒体が投入され、再度閉蓋状態にされるという過程を経たときに限り、スタートボタン9の作動が有効となるように構成する。計数時には必ず蓋体15が閉じているので騒音が遮音され、しかも前記のような構成によって不正行為も防止することができる。 (もっと読む)


【課題】混線を防止できる画像表示装置および遊技機を提供すること。
【解決手段】パチンコ機等の遊技機では、音声信号を、遊技者が使用するヘッドホン等の受信再生装置に向けて出力することがある。また、画像表示装置から射出される画像光の射出方向には遊技者の頭部が位置することとなる。ここで、本発明によれば、このような遊技者へ向けて画像光を射出する画像表示装置5の表示領域Aの近傍に、音声信号としての赤外線信号を出力する出力手段54が配置されているので、出力手段54と、遊技者が使用するヘッドホン等の受信再生装置とが正対し、近接することとなる。そのため、出力手段54からの赤外線信号を良好に受信再生装置へ向けて出力でき、混線を防止できる。 (もっと読む)


【課題】遊技機から外部の球箱(ドル箱)に遊技球を落とし込む際に発生する静電気の発生を抑制し、また、遊技球の落下により発生する騒音を極力小さくすること。
【解決手段】遊技球を貯留する受皿が備えられ、該受皿の底面に、遊技球を下方の球箱載置台41上の球箱40に向けて排出するための受皿開口部30が設けられ、球抜きレバー17のスライド操作によって開閉部材31を操作して前記受皿開口部30を開閉できるように構成された遊技機であって、前記受皿開口部30から排出された遊技球を球箱40に導く球案内部42が設けられている。 (もっと読む)


【課題】ファンを取り付けるにあたり、該ファンにて生じる振動の収納ケースへの伝播を低減することで、当該振動により生じる制御素子の動作不良や雑音等といった問題を解決可能とした遊技機用制御装置、及び該遊技機用制御装置を搭載した遊技機を提供を提供する。
【解決手段】収納ケース50に開口を開設し、当該開口を介して収納ケース50内へ風を送り込むためのファンユニット45を収納ケース50に取り付け、さらにファンユニット45におけるファン本体45aと収納ケース50との間にファン本体45aが生じる振動を緩衝するための緩衝部材を介在させた。 (もっと読む)


【課題】ノイズ等により音量設定値に乱れが生じても音量の変化を小さくすることができ、音量設定を安定させることが可能な遊技機の提供を目的とする。
【解決手段】音声制御手段は所定周期毎に音量調節手段の音量設定を読み込んで記憶する音量読み込み処理と、今回の読み込み以前に読み込んだ音量設定の値が所定読み込み回数分記憶されている場合に前記所定読み込み回数分と今回の読み込み分とから音量設定の平均値を算出する平均値算出処理と、前記音量設定の平均値をあるいは前記音量設定の値が所定読み込み回数分記憶されていない場合には今回読み込んだ音量設定の値を音量データに変換する音量データ変換処理と、前記音量データを前記音声信号出力手段に出力する音量データ出力処理とを行う。 (もっと読む)


【課題】動体視力の優劣に関わらず、遊技者に対して、遊技全体に対する意欲を維持させることが出来る遊技機を提供すること。
【解決手段】パチンコ遊技機10は、遊技者による変動速度変化操作により識別情報の変動速度を変化させると共に、そのような変動速度変化操作を許容する確率である変動速度変化確率を遊技状態に応じて設定する。 (もっと読む)


【課題】打撃部材をできる限り軽量化しつつ、打撃部材に充分なスピードを与えることのできるプランジャ式ソレノイド駆動の遊技球発射装置を提供する。
【解決手段】ケースとなるヨーク3にコイルボビン5が挿着され、このコイルボビン5にガイドパイプ11が嵌合される。プランジャ60にはプッシュロッド51が貫通して挿着され、ガイドパイプ11の前端と後端にはそれぞれフロン後軸受13とリア軸受15とが固定されて、該フロント軸受13とリア軸受15にプッシュロッド51が挿通される。リア軸受15はガイドパイプ11内へ突出する突出部153を備え、該突出部153の先端側でプッシュロッド51を支持する。プランジャ60はリア軸受15の突出部153に遊嵌する凹部61を備え、コイル6がオフの状態でプランジャ60の凹部61はリア軸受15の突出部153に重なり、コイル6がオンとなるとプランジャ60はリア軸受15から離れる方向に移動する。 (もっと読む)


【課題】遊技機島の内部の各所で発生する騒音を効果的に低減できる遊技機島の騒音低減構造を提供すること。
【解決手段】遊技機島10の内部に吸音材30を遊技機15,16の背面に向かい合うように近接配置する。遊技機島の内部の上部空間や下部空間で発生する騒音だけでなく遊技機本体から発生する騒音が吸音材に吸収される。そのため遊技機島の内部で発生する各種騒音を効果的に低減できる。吸音材は遊技機島の内面や遊技機本体の背面に貼り付けるのではなくて、フック金具33を使って桟木21から吊り下げる。既存の遊技機島にも桟木21を固定するだけの簡単な作業で吸音材を設置することが可能となる。フレーム32を吸音材の上端部に固定し、フック金具33をフレーム32のスリット37に沿って移動可能に取り付け、桟木の取付位置に合わせてフック金具33の位置を調整できる。このため、より一層既存の遊技機島への吸音材の設置作業が容易になる。 (もっと読む)


【課題】 遊技機の外部出力手段に出力される楽曲等の音源データが、そのままの形で携帯端末に録音されないようにすることである。
【解決手段】 パチンコ遊技機101の副制御回路203のROM35に、楽曲、効果音等の音源データと、音源データに対して外乱要因となるノイズデータとを別々のエリアに記憶させ、通常はスピーカ4に音声を出力する。そして、イヤホン端子18にイヤホン38や携帯電話機39の連結コード39aが接続されたときに、音源データにノイズデータを重畳・付加させた形で変換した音声信号を、イヤホン端子18に出力する。 (もっと読む)


【課題】発射モータの省電力、低騒音化等を実現する。
【解決手段】
ステッピングモータ4の1回転を200ステップで構成し、原点で励磁電流切替タイミング信号K1を発生させ、励磁電流比を20%に設定し、カム5の回転トルクを小に設定し、原点から32ステップが進んだ時点で励磁電流切替タイミング信号Kを発生させ、励磁電流比を100%(最大)に設定し、カム5の回転トルクを大に設定し、励磁電流切替タイミング信号Kの発生時点から64ステップ進んだ時点で励磁電流切替タイミング信号Kを発生させ、励磁電流比を50%に設定し、カム5の回転トルクを中に設定し、励磁電流切替タイミング信号Kの発生時から104ステップ進むと原点に戻る。 (もっと読む)


【課題】位置ずれを起こしたり表面に皺の発生することもなく好適に使用できる球搬送樋を提供する。
【解決手段】球搬送樋本体1とその底壁2上面に敷設される合成樹脂製の緩衝シート11とからなり、球搬送樋本体1の底壁2にその長手方向に沿って複数の係合孔4を開設し、緩衝シート11の裏面にはその長手方向に沿って各係合孔4に対応位置して複数の係合部材12を列設し、各係合部材12は付け根部側の括れ部13と先端側の拡幅部14とを有し、緩衝シート11を底壁2上面に敷設すると共に各係合孔4に各係合部材12を係合させた状態では、球搬送樋本体1の下流側へ進むに従い各括れ部13の下流側に位置する端面13aとこれと対向する係合孔4の内周面4aとの間隔Sが漸次広がるように設定されている。 (もっと読む)


【課題】効果音と台詞とを聞き取りやすくする。
【解決手段】左レジスタ/バッファ23と左D/Aコンバータ26と左音量調整器29および左パワーアンプ32が、左の中高音スピーカ11の信号路を構成し、右レジスタ/バッファ24と右D/Aコンバータ27と右音量調整器30および右パワーアンプ33が、右の中高音スピーカ11の信号路を構成し、台詞レジスタ/バッファ25と台詞D/Aコンバータ28と台詞音量調整器31および台詞パワーアンプ34が台詞スピーカ12の信号路を構成するというように、左右の中高音スピーカ11の信号路と台詞スピーカ12の信号路とが互いに独立して構成されている。 (もっと読む)


【課題】ガラス扉の組付性や開閉性を向上させながら、耐久性や防犯性も高める。
【解決手段】扉枠22にガラス板25の外縁部を固定して扉枠22をガラス板25で補強する。この扉枠22の裏面側にヒンジ用板金31と係合用板金35と防犯用板金40を固定し、ヒンジ用板金31でヒンジ軸32とヒンジ受部34を支持して、ヒンジ軸32とヒンジ受部34の位置精度を高めると共に、係合用板金35で係合金具36,37を支持して、係合金具36,37の位置精度を高めることで、ガラス扉16の組付性や開閉性を向上させる。また、金属製のヒンジ軸32、ヒンジ受部34、係合金具36,37を用いることで、ヒンジ軸32、ヒンジ受部34、係合金具36,37の摩耗を低減して耐久性を高める。更に、樹脂製の扉枠22が熱で溶かされて貫通孔を開けられても、扉枠22の裏面側に設けた各板金31,35,40で異物の侵入を阻止して不正行為を防止する。 (もっと読む)


【課題】発射手段から発せられる耳障りな駆動音を効果的に消音可能であり、快適な弾球遊技を楽しむことができる弾球遊技機を提供する。
【解決手段】遊技盤に設けられた遊技領域に遊技球を発射する発射手段と、この発射手段の駆動を制御する発射駆動制御手段と、を備えた弾球遊技機において、前記発射手段の駆動に応じて、所定の干渉音を出力する干渉音出力手段を備え、前記干渉音は、前記発射手段の発する駆動音の波形に干渉して当該駆動音を消音する波形を有する。 (もっと読む)


【課題】遊技機や机など既設物への設置作業が容易であって、かつ、仕切り板を容易に着脱することができる仕切り板構造を提供することを課題とする。
【解決手段】仕切り板構造1によれば、設置面2の一部に取り付けられた第一係合部3と、空間を仕切る仕切り板5と、仕切り板5の一方の端部に取り付けられ、第一係合部3に係合される第二係合部4と、を有する仕切り板構造1であって、第一係合部3は、設置面2に取り付けられた基軸部3aと、基軸部3aの先端側に形成された突起部3bと、を有し、第二係合部4は、基軸部3aに係合されるスリット部4cを備えた本体部4aと、本体部4aと仕切り板5とを所定の間隔を開けて連結する連結部4bと、を有し、スリット部4cが基軸部3aに係合されて仕切り板5が支持されることを特徴とする (もっと読む)


1 - 20 / 39