説明

Fターム[2C088EB52]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | 入賞装置等の構造 (32,301) | 誘導装置 (2,142) | 可動式 (1,087)

Fターム[2C088EB52]に分類される特許

1 - 20 / 1,087



【課題】抽選の結果が当たりとなった後の、遊技者に対する有利度合いを決める工程において、遊技者が徐々に期待感を増していくことができる遊技仕様で遊技を進行する。
【解決手段】回転振分部126によってV入賞が確定した後、周回路135へ案内する工程、次いで、遊技球PBを周回路135で振り分ける工程(ルートC又はルートD)を経て、選択路210へ案内する工程、最後に、遊技球PBを選択路210で振り分ける工程(ルートE又はルートF)を行うことで、例えば、単一の振分工程において、3以上のルートに分類され、最終結果が一気に決まってしまうような振り分けに比べて、徐々に遊技者に期待感を与えるようにした。このため、工程が進めば進むほど、遊技者からすれば賞球数が増加することが確定することになり、期待感をもって演出を楽しむことができる。 (もっと読む)


【課題】遊技盤上において、遊技球を上方へ移動させる機構を設け、かつ遊技球が当該遊技球の自重に逆らって上昇すればするほど、遊技者に有利な度合いが増加することが確定した遊技仕様の下で遊技を進行する。
【解決手段】役物領域105Aでは、最初は遊技球PBの自重により落下し、最下端部から一部の遊技球PBがスクリューコンベア機構132の動作で自重に逆らって上昇する。遊技球PBが上昇する時点でV入賞は確定し、上昇すればするほど、遊技者にとって有利度合いが高くなる。役物領域105Aの最下端部において、V入賞か否かの振り分けが実行され、V入賞が確定すると、役物領域105Aの中間位置まで上昇して、第1の特定領域か否かの振り分けが実行され、第1の特定領域ではない場合は、さらに役物領域105Aの最上端位置まで上昇して、第2の特定領域又は第3の特定領域の振り分けを行う。 (もっと読む)


【課題】 長期間に亘って賞球を獲得できない場合であっても遊技意欲の低下を抑止可能な遊技機を提供する。
【解決手段】 賞球を獲得可能(容易)な大当り(10R大当りB、10R大当りC、及び10R大当りD)となってからの特別図柄(第一特別図柄、第二特別図柄)の変動表示回数を大当り間回数計数カウンタで計数し、特別図柄(第一特別図柄、第二特別図柄)の変動表示回数が予め決められている規定数に到達した場合には規定数の到達以前よりも前記第二始動口2102へ遊技球が入賞し易くなるような制御を行うため、単位時間当たりの第二特別図柄の変動表示回数が増加し、大当り(10R大当りD)に対する期待を維持させ、遊技意欲の低下を抑止できる。 (もっと読む)


【課題】装飾性を損なうことなく作業効率の高い可動ユニットの構造を備える遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】動作可能な可動ユニットを備えた遊技機において、前記可動ユニットは、軸上であって軸途中にカット部を有する動作軸と、前記カット部に係合可能なカット係合部を有する本体部材と、前記本体部材と止着して組み付けられる装飾部材と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】実行された演出が一発告知演出であることを遊技者が直感的に感じ取ることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】始動条件の成立に基づき表示装置41で複数の識別情報を変動表示させる変動表示ゲームを実行し、当該変動表示ゲームが予め定めた特別結果となると、遊技領域32に設けた変動入賞装置を閉状態から開状態に変換する特別遊技を実行することが可能な遊技機10において、変動入賞装置を発光させることが可能な発光手段と、変動表示ゲームが特別結果となることを当該変動表示ゲームの結果が導出される以前に告知する一発告知演出を実行することが可能な演出制御装置300と、を備え、演出制御装置300は、発光手段によって変動入賞装置を発光させることで一発告知演出を実行するよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】遊技興趣の低下を抑制することのできる遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機は、遊技領域605に打ち込まれた遊技球を受け入れ可能な始動口を有する。第一始動口1502や第二始動口に遊技球が入球されると、大当りについての抽選処理が予め定められた当選確率にて行われる。そしてこの結果、大当りに当選された場合は、遊技者に特典が付与される大当り中の遊技が行われる。ここで、この遊技機では、第二始動口へと遊技球を誘導する始動ユニット1600が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成により所望の動作を容易かつ確実に行うことが可能な可動の役物を備える遊技機を提供すること。
【解決手段】 所定の受球位置(入球口414H)で遊技球を受容し、該受球位置から所定距離をおいた排球位置まで該遊技球を移動させて、該排球位置に形成された排出口(排球口414L)に該遊技球を排出するように動作する可動体(回転体432)を備えるセンター役物が遊技領域に配置された遊技機において、上記遊技球が上記排球位置にきたときに、該遊技球を上記可動体と上記排出口とを跨ぐ体勢に保持しつつ排出するように誘導する球進路誘導手段(案内リブG1、G2)を設ける。 (もっと読む)


【課題】特別遊技状態終了後の遊技状態の報知に係る遊技に遊技者が直接参加することが可能であり、遊技の興趣を高めることができる遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】遊技機は、特別遊技中に変動入賞装置へ入賞した遊技球を貯留する貯留手段と、貯留手段に貯留された遊技球を使って、遊技状態を報知する報知ゲームを実行可能な遊技状態報知手段と、を備え、遊技状態報知手段は、特別遊技終了後、遊技者によって操作可能な演出操作部への操作入力を受け付けることで貯留手段に貯留された遊技球を解除し、貯留解除された遊技球を検出することに基づき、特別遊技状態終了後の遊技状態を報知する報知ゲームを実行可能であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】可動体に内蔵させた発光手段による光を遊技部品としてのステージ部に形成された球通路に作用させて遊技者に特殊な光演出効果を付与できるようにする。
【解決手段】遊技盤の前方から遊技者が表示画面を目視可能なように設けられた演出表示装置と、遊技盤の盤面に形成された遊技領域から球を取り込み可能なように演出表示装置の表示画面の下部の前方において遊技盤に取付けられ、取り込んだ球を転動させる球転動部とこの球転動部から球を誘導して遊技領域に導く球誘導路86とを備えた遊技部品(ステージ部81)と、表示画面の前方かつ遊技部品の後方に配置された可動体32Bとを備え、可動体は発光手段を備え、球誘導路86は、球転動部を経由した球を表示画面側から前方に導いて遊技領域に排出するとともに可動体の発光手段からの光を遊技領域の前方まで通過させる球出口側通路86yを備えた。 (もっと読む)


【課題】モード移行時に手持ちの遊技球が少ない場合、見極めのための遊技球を付与し得る遊技機を提供する。
【解決手段】手持ち遊技球数判断手段により推定された遊技者の手持ちの遊技球数が予め定められた規定遊技球数よりも少ない場合、かつ、普通図柄変動手段により変動させた普通図柄が予め定められた当選条件と同一の態様で停止した場合、モード移行手段により移行した移行先のモードが示唆する遊技状態を見極めるために必要となる分の遊技球の一部を遊技者に補充するための演出を行う見極め分補充演出手段を備える。 (もっと読む)


【課題】回動体が有する球受部に入球した遊技球がすぐに排出されないようにすることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】回動体10が回動している状態、かつ開閉部材30によって特定排出部211が開状態とされている特定球受部11内の遊技球は、特定球受部11が特定排出部211に位置しないときには特定球受部11内に保持された状態で非排出部213上を転動する一方、特定球受部11が特定排出部211に位置することでその保持されていた特定球受部11から特定排出部211を通じて外部に排出され、回動体10が回動している状態、かつ開閉部材30によって特定排出部211が閉状態とされている特定球受部11内の遊技球は、特定球受部11内に保持された状態で非排出部213上および開閉部材30上を転動するとともに、この転動する遊技球を保持する特定球受部11には新たな遊技球が入球不能である。 (もっと読む)


【課題】 高確率状態に制御されていない場合であっても大当りに対する期待を維持させ、遊技機の稼働率低下を抑止可能な遊技機を提供する。
【解決手段】 大当り遊技状態終了後に特別図柄の変動表示を10回実行するまでは高い割合で昇格チャレンジ演出を実行して高確率状態に制御していることを通知するため、遊技者は高確率状態に制御可能な特別図柄の変動回数の残り回数が十分に残っている状態で高確率状態に制御されていることを知ることができ、残りの変動回数に亘る特別図柄の変動表示において大当りに対する期待を高めることができる。また、高確率状態に制御していることが通知されることなく昇格チャンスモードを終了した場合であっても高確率状態に制御されている可能性は完全に失われたわけではないため、それ以降の変動表示で高確率状態に対する期待を維持させることができ、長期間に亘って大当りに期待させることができる。 (もっと読む)


【課題】大当り遊技の終了後に時間短縮機能を作動させない場合であっても、時間短縮状態と同様の状態を作り出すことができる技術を提供する。
【解決手段】大当り遊技の終了時間TE(エンディング時間)に対して短縮終了時間(特殊設定値)を設定することにより、2ラウンド大当り遊技の遊技時間を可変始動入賞装置の延長開放時間(時刻t3から時刻t13までの時間)よりも短縮させた時間で終了させることを可能とする特別遊技短縮終了可能状態を発生させる。2ラウンド大当り遊技は、各ラウンド1回の入賞が発生すると終了となるため、可変始動入賞装置28がロング開放している間に2ラウンド大当り遊技を早期に終了させることができる。したがって、特別遊技の終了後に時間短縮機能を作動させていないにも関わらず、プラス1変動のチャンス状態を発生させることができる。 (もっと読む)


【課題】表示装置を大型化しても遊技球の振分遊技を充分行うことが可能な遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、遊技盤上に区画形成された遊技領域と、前記遊技盤の前面に開口部を形成するセンターケースと、前記開口部の後方に設けられ、複数の識別情報を変動表示する変動表示ゲームの演出を表示可能な表示装置と、を備える遊技機において、前記遊技領域を流下する遊技球を受け入れる遊技球受入部と、前記遊技球受入部に受け入れた遊技球を第1受入部あるいは第2受入部のいずれかに振り分ける振分抽選器と、当該遊技球を前記振分抽選器に案内可能な球通路とを含む振分装置と、を備え、前記球通路は、前記表示装置の外周に配置される第1形態と、前記表示装置の前方に配置される第2形態と、に変換可能であり、前記振分抽選器による振分遊技を行う際に第1形態から第2形態へと変換することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】外れの図柄態様の停止表示から次回の変動開始までの間に新たな遊技を付加する。
【解決手段】特図当り態様が表示された場合に、特別変動入賞手段を作動させるための条件となる条件装置が作動し、遊技者操作を伴って行われる役連作動契機遊技が可能となり、役連作動契機遊技手段は、遊技者操作により遊技領域に発射された遊技球を検知する遊技球検知手段を備えており、役連作動契機遊技中には、演出表示手段において役連作動契機遊技演出表示が行われ、特図外れ態様が表示された場合には、特別図柄固定時間中に、前記条件装置を作動させずに前記役連作動契機遊技が実行可能となるとともに前記役連遊技作動契機演出表示が行われ、当該役連作動契機遊技演出表示において前記判定結果の報知が行われる。 (もっと読む)


【課題】可動演出器によって高揚させられた遊技感を持続させることが可能な遊技機の演出装置を提供する。
【解決手段】遊技の進行に応じて図柄表示器3の前方位置へ進出する可動演出器4が設けられ、当該可動演出器4は、進出した状態で遊技球Bを受け入れるとともに、受け入れられた遊技球Bによって遊技機の状態が遊技者にとって有利な遊技状態、又は有利な遊技状態になることが期待できる状態に変更される。 (もっと読む)


【課題】二つの始動入賞口に遊技球を交互に振り分ける振分装置がこれら始動入賞口から離れることで、振分装置による遊技球の振分順と、実際の二つの始動入賞口への遊技球の入賞順とが異なるようになるのを抑制する。
【解決手段】始動口振分装置7には、第1始動入賞口5aの上方に設けられる左側流出口72と、第2始動入賞口5bの上方に設けられる右側流出口73とを備えている。上下に配置される左側流出口72と第1始動入賞口5aとの間の左側には、左側から遊技球が第1始動入賞口5あに向かって流入するのを阻止する左側流入阻止版83および左側流入阻止用釘84が設けられている。上下に配置される右側流出口73と第2始動入賞口5bの間の右側には、右側から遊技球が第2始動入賞口5bに向かって流入するのを阻止する右側流入阻止板85および右側流入阻止用釘86が設けられている。 (もっと読む)


【課題】遊技への注目度を良好に高めることが可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】
遊技領域へ発射された遊技球は、左側入球部45a又は右側入球部45bに入球可能となっている。左側入球部45a及び右側入球部45bへ入球した遊技球は、内部通路を通って振分ユニット51aへ排出される。振分ユニット51aでは、当該排出された遊技球を開閉実行モードへの移行契機とするか否かを振り分ける振分動作が実行される。振分ユニット51aには一定の速度で変位する第1V入賞口案内部が設けられており、第1V入賞口案内部への入球が開閉実行モードの契機となる。所定のタイミングで左側入球部45a又は右側入球部45bに5個の遊技球の入球があった場合には、5個のうち1の遊技球が第1V入賞口案内部へ入球可能となる。 (もっと読む)


【課題】遊技への注目度を良好に高めることが可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】
遊技領域へ発射された遊技球は、左側入球部45a又は右側入球部45bに入球可能となっている。左側入球部45a及び右側入球部45bへ入球した遊技球は、内部通路を通って振分ユニット51aへ排出される。振分ユニット51aでは、当該排出された遊技球を開閉実行モードへの移行契機とするか否かを振り分ける振分動作が実行される。振分ユニット51aには一定の速度で変位する第1V入賞口案内部が設けられており、第1V入賞口案内部への入球(V入賞)が開閉実行モードの契機となる。図柄表示装置42では、第1V入賞案内部の位置に基づいて左側入球部45a及び右側入球部45bへの入球に対応した発射操作の態様のうちV入賞の発生が可能な発射操作の態様が報知される。 (もっと読む)


1 - 20 / 1,087