説明

Fターム[2C187BF08]の内容

プリンティングのための記録情報の処理 (61,188) | 発明の目的 (8,631) | 印字品質向上 (1,242)

Fターム[2C187BF08]の下位に属するFターム

Fターム[2C187BF08]に分類される特許

161 - 180 / 290


【課題】 印刷頁・入替機能を有する画像処理装置100に於いて印刷サイズの指定ミスなどによる誤印刷を防ぐこと。
【解決手段】 入力部2は、印刷頁内における印刷データの配置、印刷データの原稿サイズ、および印刷データの余白サイズを受入れ、記憶部3は、画像処理装置100に接続する印刷装置200で印刷可能な用紙サイズを記憶し、頁分割部5は、印刷データを頁単位に分割し、判断部4は、記憶部3が記憶する上記用紙サイズの中から上記印刷データの配置、余白サイズ、及び原稿サイズに基づいて印刷サイズを選択し、出力部6は、判断部4に選択された印刷サイズに基づいて印刷データを出力する。 (もっと読む)


【課題】異なるオブジェクトの境界部分で発生するエッジ効果を抑制し、違和感の少ない画像を再生する画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像生成手段は、前記プリンタコマンドを解釈するコマンド解釈手段と、指定されたコマンドに基づきビットマップ画像を生成するビットマップ展開手段と、前記コマンド解釈手段によって解釈されたオブジェクトの色信号を前記出力デバイスに応じた色信号に変換する描画色決定手段と、前記ビットマップ展開手段により展開されたビットマップにディザ処理を施すディザ処理手段と、オブジェクト種類に関する情報であるオブジェクト種情報に応じてディザスクリーンを選択的に設定するスクリーン設定手段と、ディザ処理された画像を展開する画像メモリと、前記ビットマップ展開手段で展開された信号値を蓄積する背景色情報手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 文章属性情報を有する印刷データを受信し、該印刷データに予め設定した特定の画像処理を行う画像処理装置に於いて、表題を示す大きな文字の文字列や、写真などで構成される表紙のみに特徴的な画像処理を行うこと。
【解決手段】
CPU120は、文章属性判断プログラム163を実行して文章属性情報から予め設定した特定階層を検出し、更に、CPU120は、印刷制御プログラム161を実行し、印刷部140を制御して上記特定階層に予め設定した特定の画像処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの好みに合わせた画像補正処理を、ユーザーに高度な画像補正の知識を
要求することなく簡便に行う。
【解決手段】撮影対象を写すことによって生成された画像データを解析することにより、
所定の複数の類別に対する合致度、例えば、人物画像度、風景画像度などを算出する。算
出された合致度を、ユーザーの好みを反映させて修正する。各類別に対応して予め記憶さ
れている補正内容を、修正された合致度に応じた割合で反映させることで、画像データに
加える補正内容を決定する。これにより、画像を補正するに際には重視したい類別の合致
度を変更すればよいので、ユーザーに高度な知識を要求せずとも、ユーザーの好みに合致
した補正を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】印刷プロセスによって引き起こされる光沢の勾配にもかかわらず、改良された画像品質を有するタイル印刷品を製造する方法を提供すること。
【解決手段】印刷品が、別々に印刷され、かつ、少なくとも1つの列12、14内に互いに隣接して配設された複数の印刷基材16、18から成り、各々の基材16、18が、列12、14に平行な固有な製造方向X1、X2に光沢の勾配を生じる印刷プロセスを用いて印刷される、タイル印刷品10を製造する方法であり、固有な製造方向X1、X2が、列12、14内で1基材18おきに逆転されることを特徴とする方法。 (もっと読む)


【課題】文字認識性を確保しながら効率的に印刷する、画像処理装置、画像処理方法、およびプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明の画像処理装置12は、設定されたフォントサイズ以上となるようにページ・データの変倍率を計算する変倍率計算部34と、前記変倍率で前記ページ・データのサイズを変更し、変更された前記サイズの前記ページ・データを単位印刷領域内の割当可能領域に割当て、レイアウトを決定するレイアウト決定部30と、決定されたページ・データのレイアウトを使用して描画データを作成し、像形成装置44に送出する描画部32とを含んでおり、所定のフォントサイズ以上で文字を印刷させながら、集約印刷を行っている。 (もっと読む)


【課題】面状の対象物を回転式に印刷する方法であって、印刷平面に対して垂直に位置する回転軸を中心に、回転軸に対して半径方向で延びる印刷ヘッドを用いて印刷を行う方法を改良する。
【解決手段】原画像1の各画素のデカルト座標を極座標に変換して、第1の中間画像を形成し、第1の中間画像を、少なくとも仮想的にデカルト座標に表示して、第2の中間画像を形成し、第2の中間画像の画素の少なくとも一部を、半径座標に応じて伸縮させて、第3の中間画像を形成し、第3の中間画像の画素の少なくとも一部を、半径座標に応じて高明度化して、第4の中間画像4を形成し、第4の中間画像4に、グレー階調ラスタを重ね合わせ、グレー階調ラスタに対する画素の位置の適合および/またはグレー値またはカラー値の伝達を、グレー階調ラスタのラスタフィールドにおける画素の割合に基づいて行い、印刷画像を形成し、印刷画像を印刷する。 (もっと読む)


【課題】同一印刷行のイメージ開始位置とイメージ終了位置が色毎に相違するカラーイメージを正しく印刷する。
【解決手段】プリンタは、1印刷行の全範囲のイメージデータを格納できる容量をもつ色別のイメージバッファ63Y,63M,63Cを備え、各色の1印刷行分のイメージデータを格納する際、各色イメージデータの開始位置に相当する開始アドレス107Y,107M,107Cから格納を開始して、各色イメージデータの終了位置に相当する終了アドレス108Y,108M,108Cで格納を終える。次に、全色のイメージデータの開始アドレス107Y,107M,107Cのうちの最小アドレス109から、終了アドレス108Y,108M,108Cのうちの最大アドレス110までを読み出しアドレス範囲111として、各色バッファ63Y,63M,63Cの読み出しアドレス範囲111から各色イメージデータを読み出して印刷ヘッドへ転送する。 (もっと読む)


【課題】同一印刷行のイメージ開始位置とイメージ終了位置が色毎に相違するカラーイメージを正しく印刷する。
【解決手段】プリンタは、1印刷行の全範囲のイメージデータを格納できる容量をもつ色別のイメージバッファ63Y,63M,63Cを備え、各色の1印刷行分のイメージデータを格納する際、各色イメージデータの開始位置に相当する開始アドレス107Y,107M,107Cから格納を開始して、各色イメージデータの終了位置に相当する終了アドレス108Y,108M,108Cで格納を終える。次に、全色のイメージデータの開始アドレス107Y,107M,107Cのうちの最小アドレス109から、終了アドレス108Y,108M,108Cのうちの最大アドレス110までを読み出しアドレス範囲111として、各色バッファ63Y,63M,63Cの読み出しアドレス範囲111から各色イメージデータを読み出して印刷ヘッドへ転送する。 (もっと読む)


【課題】高品質、高圧縮率、高速処理を高い次元で実現した画像処理装置等を提供する。
【解決手段】入力されたカラー画像データを構成する単位データが当該カラー画像データの文字領域を構成するか又は画像領域を構成するかを判定する領域判定手段と、単位データが文字領域を構成すると判定された場合に当該単位データが複数に分割された各色相グループのうちどの色相グループに属するかを判定する色判定手段と、各単位データを各色相グループ毎にあらかじめ定められた所定の色に変換すると共に各色相グループ毎に圧縮し各色相グループ毎の複数の文字レイヤとして出力する文字領域圧縮手段と、画像領域を構成すると判定された複数の単位データを画像レイヤとして出力する画像領域圧縮手段と、文字領域圧縮手段により出力された複数の文字レイヤと画像レイヤとに基づいて圧縮画像データを出力するレイヤ合成手段とを備える画像処理装置等を提供する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像を印刷する際に、撮影対象に応じて適切な画像補正をおこないながら
も、補正によって不自然な印象を与えることのない補正を行い、高品質な画像を簡便に印
刷する。
【解決手段】画像データを受け取ると、画像データを解析することにより、撮影対象を識
別して複数の類別に分類する。画像データを補正する際には、この類別と、前に印刷した
画像データの類別とに基づいて補正内容を決定し、補正処理を行う。こうすれば、印刷装
置10に画像データを供給するだけで、不自然な印象を与えることがなく、なおかつ撮影
対象に応じた好ましい補正処理がなされた画像を印刷することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】バリアブル出力を行う場合であっても、様々な縦書き処理に適切に対応できるようにする。
【解決手段】出力内容が毎葉で変わるバリアブル出力を行う出力手段17と、前記バリアブル出力を縦書きで行う場合のフォーマットを特定する縦書きフォーマット情報3を取得する縦書きフォーマット情報取得手段15bと、前記バリアブル出力を行うのに必要となるバリアブルデータ1を取得して解析し当該バリアブルデータ1のエンコーディング種類を認識するエンコーディング解析手段15cと、前記縦書きフォーマット情報取得手段15bが取得した縦書きフォーマット情報3で特定されるフォーマットに対応していないエンコーディング種類の文字コード情報を当該フォーマットに対応している文字コード情報に置き換える文字コード変換手段15dとを備えて、画像出力装置10を構成する。 (もっと読む)


【課題】 出力装置(複写機やプリンタ)の印字特性を考慮してコード情報の画像品位を判定する。
【解決手段】 画像に付加するコード情報を入力するコード情報入力手段と、印刷装置による前記コード情報の印字精度を示す印字精度情報を入力する印字精度情報入力手段と、前記コード情報と前記印字精度情報から該コード情報が前記印刷装置によって印刷された場合の画像品位を判定する画像品位判定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】
複数の画像を重ねて画像を形成する際に、画像の組み合わせ異常を検出することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】
形成対象となる1つの画像に対応する複数の画像情報の組を取得し、該取得した画像情報のそれぞれに基づく各画像を合成処理する画像合成処理部27と、画像合成処理部27が合成処理した画像の各画素の論理積に基づいて画像情報の組み合わせの適否を判定する画像判定処理部28とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 ページ記述言語で記述された曲線を直線近似で分割して処理する場合、非常に多くのセグメントが含まれることになり、各セグメントのデバイス空間上での線幅を求めることは非常に大きな演算コストがかかりパフォーマンスがでない問題点を解決し、高速且つ高画質のライン描画を行なう。
【解決手段】 ライン生成時にパス全体のデバイス空間上でのラインの幅を演算し、パスの全てのセグメントが通常ラインであるか、または全てのセグメントが細線であるか確定できる場合には、セグメント毎の演算を省略して各セグメントの属性を設定することにより、高速且つ正確に通常ライン又は細線属性の判定を行い、一連のセグメントから構成されるパスのセグメント毎に太らせ処理を施して、ラインの外形を形成し、前記外形の中を塗ることにより、太さを持ったライン画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】画像処理に用意しなければならないワークメモリの容量を減少させ、印刷対象画像サイズを大きくすることを可能にする。
【解決手段】被写体を撮影して画像データを出力するデジタルカメラ1と、該デジタルカメラ1から出力された画像データに基づいて印刷処理を行うプリンタ3とからなるプリントシステム、または該プリンタ3において、画像データによって表される画像を複数の領域に分割し、この分割された複数の領域の画像データの各々を、プリンタ3が印刷可能な形態の画像データに変換する。この画像データの変換においては、圧縮画像の伸張処理、ローパスフィルタリング処理、回転処理、およびリサイズ処理のうちの少なくとも1つが実行される。 (もっと読む)


【課題】両面印刷の設定情報に基づき適切な方法で表面の画像と裏面の画像との位置合わせを行うこと。
【解決手段】シートの先端をシート先端検知センサS1により検知して裏面の画像の位置を決定するか、シート上の断裁領域に形成した基準マークをマーク検知センサS2により検知して裏面の画像の位置を決定するか、画像形成装置が実行する両面印刷の設定情報に基づき切り替える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置内に蓄積された画像データ及びこの画像データを合成した合成画像データを再出力する際に、再出力時における要求の変更に画像データ毎に対応でき、最適な補正を行う画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置100は、原稿を読み取り画像データとする読取り部10と、画像データを補正する画像補正部27と、画像データを合成する画像合成部28とを有する。画像補正部27は、合成される二つの画像データのうち一方又は両方を補正することにより、この二つの画像データが適正に合成されるように補正し、画像合成部28は、画像補正部27により補正された、合成される二つの画像データを合成する。また、画像補正部27は、画像合成部28で合成された合成画像データに出力補正を施し、画像データの用途に応じた最適の画像データとする。 (もっと読む)


【課題】使用するメモリ容量を削減しつつ、高解像度な画像においても画像のぼやけを精度良く検出する。
【解決手段】プリンタ100は、JPEGデータからブロック毎に水平方向のDCT係数群と垂直方向のDCT係数群とを取得し、これらの係数群によって表される輝度変化に近似するエッジパターンを所定のテーブルから選出して、そのパターン番号をRAM170に記録する。プリンタ100は、RAM170に記録された各ブロックのパターン番号に基づき、水平方向および垂直方向に隣接するブロック同士の輝度変化が連続するか否かを判断し、その輝度変化が連続する場合にエッジパターンを連結していくことで、ブロックを跨いで存在するぼやけの幅を累積する。そして、この累積値に基づき、画像のぼやけの有無を判定する。 (もっと読む)


【課題】動画ファイルから取得した複数のフレームについて画像補正の適正化を図る。
【解決手段】複合機1が有するコントローラ60は、対象フレーム決定部、グループ分け部、及び、画像補正部として機能する。対象フレーム決定部は、動画ファイルを構成する複数のフレームから、印刷対象となる複数の対象フレームを決定する。グループ分け部は、複数の対象フレームを、被写体に基づく種類に対応させて複数のグループに分ける。画像補正部は、或るグループに属する前記対象フレームの画像補正を、対応する種類に応じた条件で一律に行い、他のグループに属する前記対象フレームの画像補正を、対応する種類に応じた他の条件で一律に行う。 (もっと読む)


161 - 180 / 290