説明

Fターム[2C187BF08]の内容

プリンティングのための記録情報の処理 (61,188) | 発明の目的 (8,631) | 印字品質向上 (1,242)

Fターム[2C187BF08]の下位に属するFターム

Fターム[2C187BF08]に分類される特許

81 - 100 / 290


【課題】両面印刷における画質の調整を容易にするとともに、両面印刷における用紙詰まりやインク汚れを防止することが可能な印刷装置及びコンピュータプログラムを提供すること。
【解決手段】CPUは、両面印刷時の重なり位置を特定するための座標軸を設定し、重なり位置を対応付ける。また、CPUは、ユーザの入力を受け付けて、両印刷面のうち一方の印刷面における所定領域に対して、印刷濃度の調整を行う。また、CPUは、座標軸に基づいて特定される、両印刷面のうち他方の印刷面における所定領域に重なる領域に対して、印刷濃度の逆調整を行う。また、CPUは、薄くした印刷面から先に印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】地紋画像の色指定がカラー指定され、印刷モードが白黒モードである場合に、適切な白黒の地紋画像を得る。
【解決手段】カラー地紋が設定されている状態でモノクロモードの印刷が行われた場合、地紋色がカラーのまま出力を行うと、カラーは100%の黒に変換されない。そこで、強制モノクロモードを選択した場合、指定された地紋設定がカラー用であれば印刷モードを変更するように通知する。あるいは、前記印刷モードと前記地紋画像の色指定とが競合している旨をユーザに対して通知する。さらに、指定された地紋設定をモノクロの地紋設定に変更し、指定された地紋設定を用いてモノクロモードにて印刷処理を行うこととしてもよい。 (もっと読む)


【課題】画像の位置ずれを低減すること。
【解決手段】媒体(S)が搬送される搬送路(SH1)と、搬送路(SH1)に設けられた画像記録位置(Q3)において媒体(S)に画像を記録する画像記録部(U1b)と、画像記録位置(Q3)の媒体搬送方向上流側に設けられ、予め設定された基準姿勢に向けて、通過する媒体(S)の姿勢を補正する媒体姿勢補正部材(Rr)と、媒体姿勢補正部材(Rr)の媒体搬送方向上流側に設けられ、媒体の姿勢を検知する姿勢検知部材(SN1)と、姿勢検知部材(SN1)の検知結果に基づいて媒体姿勢補正部材(Rr)により補正された後の媒体(S)の姿勢と基準姿勢との差である残余量(S3,S3′)を演算する残余量演算手段(C9)と、残余量(S3,S3′)に基づいて媒体(S)に形成する画像を回転させる画像回転手段(C11)と、を備えた画像形成装置(U)。 (もっと読む)


【課題】 ドキュメント内の画像を従来よりも適切に補正できるようにする。
【解決手段】 画像領域を含むドキュメントの実際の観察条件(視距離、印字サイズ)に基づくLPFを用いて低周波画像を生成する。そして、画像領域を含むドキュメントのうち、ユーザにより指定された補正対象領域の画素値を、生成した低周波画像を用いて補正する。したがって、フィルタの適用対象となる領域の周辺の情報(画素値)を反映した低周波画像を生成することができ、ドキュメントを展開したときの見えを考慮して画像を補正することができる。また、指定した領域のみを補正するため、ハロ等の画像障害を抑制し、必要のない部分への補正を行わないようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明はビデオデータのビット数を増やすことなく階調数を増加させ、高階調で滑らかな印刷画像を提供することを目的とする。
【解決手段】ビデオデータに基づいて記録媒体に印刷処理を行う印刷装置であって、所定階調数、所定解像度のビデオデータが入力する入力手段と、対象画素に対する周囲の画素の重み付けによって、上記ビデオデータの解像度を増加させる解像度補完手段と、該解像度補完手段によって解像度が増加したビデオデータに対して、解像度を前記所定解像度に戻すと共に、階調数を上記所定階調数より増加させる階調数補完手段と、該階調数補完手段によって補完されたビデオデータを印刷処理する印刷処理手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】透過率の高い媒体にカラー画像を両面印刷した場合でも、印刷画像の判別がしやすい両面印刷原稿を得るための画像データ処理装置を提供する。
【解決手段】プリンタ1の画像データ処理装置21は、用紙の表裏両面に印刷する際、表面用の画像データを補正する画像補正部21aを有する。画像補正部21aは、表面用の画像データから、裏面側に印刷する画像データの画像を表裏反転させた画像データに媒体の透過率に相当する係数を掛け合わせた透過画像データを減算処理する補正を行う。 (もっと読む)


【課題】モノクロ印刷のみが可能な印刷装置をグレースケールあるいはカラー印刷可能な印刷装置でエミュレートする場合に、エミュレートする印刷装置の能力をより一層生かす。
【解決手段】ホストコンピュータ11より受信した2値画像に対応する印刷制御コマンドをメモリ上に展開して、解析し、グレースケール画像あるいはカラー画像として印刷を行う印刷装置であって、解析時に2値画像を表す2値画像情報に階調情報または色情報を追加して画像を展開し、展開した画像に対応する印刷データを生成する。 (もっと読む)


【課題】画像処理時における画像処理条件を含まない画像ファイルに対して所望の画像処理条件を付加すること。
【解決手段】CPU200は、メモリカードMCまたは接続ケーブルCVを介して受け取った画像ファイルの画像データを表示装置20の表示画面上に表示する。CPU200は、入力装置240を介して入力された色空間パラメータ、および、色補正パラメータを反映した画像データをオリジナルの画像データと共に表示装置20の表示画面上に表示する。CPU200は、設定された色空間パラメータおよび色補正パラメータの適用要求を検出すると、設定された色空間パラメータおよび色補正パラメータを画像処理制御情報として、画像ファイルに付加する。 (もっと読む)


【課題】 モニタの画面に表示されている内容を、ロール紙に縮小印刷する際に、読み難くなるのを改善する。
【解決手段】 モニタ30の画面に表示されている内容をプリンタ40でロール紙に印刷する場合に、表示内容をロール紙に対して縦向きに印刷するか横向きに印刷するかの印刷方向を選択可能とした。また、画面に表示されている内容に応じて自動的に印刷方向を選択されるようにした。
これにより、操作者に負担をかけることなく見易い印刷結果を得ることができ、また、印刷方向を指定する手間が省け、指定時の間違いも防止することができる。 (もっと読む)


【課題】特殊光沢インクにより得られる質感とカラーインクによる色表現性とを両立させて印刷を行う。
【解決手段】プリンタ20のCPU40は、印刷対象画像の印刷においてインク使用量の多いカラーインクの1つを主要インクとして特定する。そして、CPU40は、メタリックインクのドットがONとなった場合には、主要インクのドットがONとならないように、すなわち、メタリックインクと主要インクのドットが重畳しないように、同一のディザマスクを連続的に使用して、組織的ディザ法によりハーフトーン処理を行った後、印刷を実行する。 (もっと読む)


【課題】より鮮明な印刷画像を提供するための画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラムを提供すること。
【解決手段】画像処理装置1000は、画像データに対応する原稿が文字原稿であるか否かを判定する原稿判定部1400と、画像データに対応する原稿が文字原稿であると判定された場合、画像データの印刷時における文字輪郭部に対する光源の照射量が、文字部に対する光源の照射量よりも高くなるように照射量を制御する画像データ処理部1800と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 装置のコストアップや、ユーザにかかる負担を抑えつつ、装置のコストアップやユーザにかかる負担を抑えつつ、装置に着脱可能な記憶媒体から読み出される画像データに対して不適切なスクリーン処理を実行することにより画質が劣化することを防止する。
【解決手段】 画像処理装置であって、画像処理装置に着脱可能な記憶媒体に記憶された画像データを取得する取得手段と、画像データに対して所定のスクリーン処理を実行する制御手段と、取得手段によって取得された画像データが、スキャナで読み取られた画像データであるか否かを推定する推定手段とを有し、制御手段は、取得手段によって取得された画像データが、スキャナで読み取られた画像データであると推定手段によって推定された場合に、当該画像データに対して所定のスクリーン処理を実行しないように制御する。 (もっと読む)


【課題】ベクトルデータが解像度依存のデータを含むものであったとしても、ネットワーク上のどの機器から出力しても劣化のない品位の解像度でベクトルデータを生成すること。
【解決手段】ベクトルデータをスプールする場合、MFP1は、PC2からデータ処理解像度の関する解像度情報を含むPDLデータを受信すると、該解像度情報を解析して、画像形成装置にて解像度依存の処理を行う際の処理解像度を決定する(S1502〜S150)。次いで、ベクトルデータを生成する際に、解像度依存の処理が必要な場合に、上記決定された処理解像度に基づいて解像度依存の処理を行う(S1510)。 (もっと読む)


【課題】印刷システムの高速カラーコントローラにおいて、K−only(グレイ/ブラック)オブジェクトレンダリングを提供すること。
【解決手段】開示する方法は、印刷システムのユーザからのK−onlyテキスト及びバーコード印刷設定の選択を示すフラグを設定する段階と、印刷システムによって印刷されることになる、テキストオブジェクト及びバーコードオブジェクトの少なくとも1つを含む1つ又はそれ以上のオブジェクトを受け取る段階と、テキストオブジェクト及びバーコードオブジェクトの少なくとも1つに対する入力色空間をK−onlyブラックインクに変換する必要があるか否かを判断する段階と、入力色空間がK−onlyブラックインクに変換されるべきと判断された場合、テキストオブジェクト及びバーコードオブジェクトの少なくとも1つをK−onlyブラックインクとしてレンダリングする段階と、を含む。 (もっと読む)


【課題】表裏両面に印刷を行う時、表面に施された印刷の印刷位置に対応させた裏面の印刷を行うことにより、印刷品質を向上させたプリンタ装置を提供する。
【解決手段】プリンタ装置は、透明または半透明材料からなる印刷シートMの表面に所望画像30を印刷した後印刷シートMを反転させて、その裏面に所望画像30と対応させて所望画像を印刷する。所望画像30の印刷時に、表面側から検出可能な伸縮検出ライン31を所望画像30と所定の位置関係を有して印刷シートMの表面に印刷形成し、裏面に対する所望画像の印刷時もしくは印刷前に、表面に印刷形成された伸縮検出ライン31の位置を検出するマーク検出用センサと、マーク検出用センサにより得られた検出結果に応じて、裏面に対する所望画像の画像形成位置が所望画像30に対応する所定位置に設定されるように、裏面に対する所望画像の画像形成位置を補正する制御部とを備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】スポットカラーマッチングを採用していない文書作成ソフトウエアにおいても容易に印刷する色をオブジェクト個体毎に厳密に指定することが可能なカラー文書データ処理装置を提供する。
【解決手段】文書作成ソフトウエアのテキストオブジェクトの属性を指定することによりカラーメタオブジェクトを指定し、文書データ内にこのカラーメタオブジェクトを検出したとき、リンク先の描画オブジェクトの色をカラーメタオブジェクトにより指定した色校正指示情報に従って変換する。 (もっと読む)


【課題】左右対称の図形を印字する際に、それに関連する文字情報を見やすくすることを可能にした印字データの作成方法及び印字方法を提供する。
【解決手段】文字情報及び図形情報を含んだ印字情報を左右対称に印字するための印字データの作成方法において、前記文字情報により特定される文字形状と前記図形情報により特定される図形を左右反転させた文字形状及び図形をそれぞれ作成する工程と、前記左右反転された文字形状の文字列の並びの中心位置を軸として反転させた文字形状を作成する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】 入力画像データに含まれるテキストデータの可読性に優れるとともに、ユーザによる、入力画像データにより提供される情報の誤認を防止することが可能な画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、コンピュータプログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】 制御部112の判定機能は、入力画像データに含まれるテキストデータの属性情報に基づいて、入力画像データが低可読性テキストデータを含むか否かを判定し、変更機能は、入力画像データが低可読性テキストデータを含むと判定された場合に、低可読性テキストデータを高可読性テキストデータに変更し、第1の合成機能は、高可読性テキストデータと、入力画像データにおける低可読性テキストデータの位置を示すための吹出し画像データとを合成して第1の画像データを生成し、第2の合成機能は、入力画像データと第1の画像データとを合成して第2の画像データを生成するようにする。 (もっと読む)


【課題】インクジェット装置を備えた計器板用印刷装置において、印刷形成される意匠のぎざぎざ感を緩和する。
【解決手段】計器板用印刷装置は、計器板を構成する基板の表面に形成される意匠をドット状に印刷するように、意匠の印刷を制御する制御装置と、制御装置からの指令に基づいて、基板に対してXY方向に相対移動して、基板の表面に意匠をドット状に印刷するインクジェット装置と、を備え、制御装置は、印刷を制御して、意匠を、意匠の輪郭がXY方向と交差する方向となるように、第1解像度のドット状の印刷意匠として基板の表面に形成し、且つ、意匠を、XY方向の少なくとも一方向に所定量ずらして、第1解像度のドット状の補完印刷意匠として印刷意匠の表面上に重ねて形成する。 (もっと読む)


【課題】カメラ等の負担を軽減しつつ劣化した画像を是正することを可能にする画像出力装置を提供する。
【解決手段】劣化等の変化が生じた原画像のデータから、劣化する前の画像若しくは本来取得されるべきであった画像またはそれらの近似画像(元画像)の復元をする処理部4を有し、処理部4は、変化の要因となる変化要因情報のデータを新規に生成する処理と、生成された変化要因情報のデータに基づいて元画像の復元をする復元処理を行い、得られた元画像を出力する。 (もっと読む)


81 - 100 / 290