説明

Fターム[2C187BF08]の内容

プリンティングのための記録情報の処理 (61,188) | 発明の目的 (8,631) | 印字品質向上 (1,242)

Fターム[2C187BF08]の下位に属するFターム

Fターム[2C187BF08]に分類される特許

61 - 80 / 290


【課題】印刷対象の画像データから、ノイズデータを従来よりも精度良く除去する技術を提供する。
【解決手段】読み取られた所定バンド数分の画像データについて、主走査方向の位置ごとに所定の輝度値以下の画素数をカウントするカウント手段と、所定の輝度値以下の画素がない回数をカウントする非累積カウント手段と、非累積カウント手段でカウントされた回数を格納する非累積回数格納手段と、カウント手段でカウントされた画素数を、主走査方向の位置ごとに、累積する累積値算出手段と、その累積値が所定の閾値を超える位置に基づいて、印字開始位置を決定する印字範囲決定手段と、を備え、累積値算出手段は、所定の輝度値以下の画素がある場合には、その時点の累積値に、カウント手段によってカウントされた画素数を加えるとともに、非累積回数格納手段に格納されている回数に応じた値を減算し、その結果値を累積値とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において記録媒体に画像を形成したときにその記録媒体に対する画像の位置がずれていたとしても、指標片に形成する画像の位置を本来の位置に近づけることを可能にする。
【解決手段】ユーザは、画像形成部16の図示しない供給装置に、未使用の調整シートを置き、操作部15を操作して目盛画像の形成を指示すると、CPU11の制御の下、この供給装置は調整シートを搬送し、画像形成部16は搬送された調整シートの表面に目盛画像を形成する。次に、ユーザは、目盛画像が形成された調整シートにタブ紙を重ね合わせ、タブ紙のタブ領域の位置を調整シートに形成された目盛画像により読み取る。そして、ユーザは読み取った位置調整情報を操作部15の液晶表示面に表示された設定ユーザ・インターフェースに入力する。 (もっと読む)


【課題】表計算ソフトウェアにより表シート上に作成された表データを印刷する際、マス目に入力された計算式全体を印刷することができる印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷装置は、行および列を成して並ぶ複数のマス目から構成される表データを印刷する印刷装置であって、前記表データ内に、計算式が入力されたマス目が存在する場合、当該マス目のサイズを変更するマス目サイズ変更手段と、前記表データに対応し、前記マス目サイズ変更手段によりサイズが変更されたマス目を含む変更表データを印刷する印刷手段と、を備え、前記印刷手段は、前記変更表データ内のサイズが変更されたマス目については、入力された計算式全体を印刷する。 (もっと読む)


【課題】文字又は線画に隣接する写真画の領域のエッジを輪郭処理の対象とする。
【解決手段】画像処理装置は、画像データにエッジ検出処理を施し、エッジを構成する画素を検出するエッジ検出部と、前記エッジ検出部によりエッジを構成する画素として検出され、かつ前記画像データに付帯され、画素毎に画像の属性を示す属性データにより、属性が文字又は線画であると示される画素を対象として、輪郭処理を施す輪郭処理部と、前記属性データにより属性が文字又は線画であると示される画素の周辺に位置し、前記属性データにより属性が写真画であると示される画素の属性データを、文字又は線画の属性を示す属性データに変換し、文字又は線画の属性データを拡張する属性データ拡張部3と、を備え、前記輪郭処理部は、前記属性データ拡張部により文字又は線画の属性を示す属性データに変換された画素を、輪郭処理の対象とする。 (もっと読む)


【課題】フレーム画像に含まれたノイズ成分等の補正パラメータへの影響を緩和する。
【解決手段】動画像から印刷対象のフレーム画像を抽出し、抽出したフレーム画像に対して画像補正処理を行うことにより補正画像を生成して補正画像を印刷する際に、動画像から抽出された印刷対象のフレーム画像と、動画像においてこのフレーム画像と時系列的に連続する所定数のフレーム画像(非印刷対象のフレーム画像を含む)である周辺フレーム画像とに基づいて、その印刷対象のフレーム画像に対して行う画像補正処理の補正パラメータを算出する。 (もっと読む)


【課題】印刷データの描画対象であるオブジェクトのサイズの違い、色、描画位置など、オブジェクトの、種別以外の属性の細かな違いがあっても、形成される画像の品質が良好に維持する。
【解決手段】印刷データを印刷することで画像を形成する画像形成方法が提供される。この方法によれば、印刷データに記述されている命令を解析して当該印刷データが描画するオブジェクトの種別を判別するとともに当該種別判定されたオブジェクトの種別以外の属性を判別し、この判定されたオブジェクトの種別及び属性の判定結果に応じた1つ以上の画像処理パラメータの組で成る画像処理パターンを設定し、この設定された画像処理パターンで決まる画像処理パラメータに拠る画像処理を印刷データに施す。 (もっと読む)


【課題】縮小印刷の際に、ユーザ毎に判読可能な文字サイズを設定可能とし、判読性を損なわないようにした画像形成装置を提供する。
【解決手段】MFP10は、縮小印刷時に判読可能な文字サイズを基準文字サイズとしてユーザに選択させる基準文字サイズ選択手段と、選択された基準文字サイズをユーザ毎に記憶する記憶手段と、入力手段によりユーザが入力した画像データに対して縮小印刷時の変倍率を設定する変倍率設定手段と、この変倍率により縮小された画像データに含まれる文字の文字サイズの中で最小となる最小文字サイズを判定する最小文字サイズ判定手段と、判定した最小文字サイズと記憶手段に記憶されたユーザの基準文字サイズとを比較する文字サイズ比較手段とを備える。MFP10は、文字サイズ比較手段により比較した結果、最小文字サイズが基準文字サイズよりも小さい場合に、変倍率設定手段で設定した変倍率を変更可能としている。 (もっと読む)


【課題】校正用のインクジェット式プリンターによる網点画像データの出力結果を、スクリーン印刷の印刷結果に近づける。
【解決手段】印刷システム10は、入力された網点画像データである画像データORGに対して、解像度変換処理を行い、さらに平滑化処理を行ってから印刷を実行する。平滑化処理では、Y成分に対する平滑化の程度を、C,M,K成分に対する平滑化よりも相対的に強くする。 (もっと読む)


【課題】バーコード画像がもつ実情報を確実に閲覧する。
【解決手段】印刷データからPDFデータに変換するとき、バーコード画像に関する情報(バーコードデータ)を読み出し、PDFデータの非閲覧領域に埋め込むと共に、PDFデータ上のバーコード画像を再印刷装置110に適応するように再作成して、PDFデータの元のバーコード画像を切り取り、再作成したバーコード画像を貼り付けるようにした (もっと読む)


【課題】プロセスカラー印刷とスポットカラー印刷とを行ない、乾燥工程を備えたインクジェットプリンタの製造コストを低減させるとともに、高速、高品質の印刷を行なうことができるインクジェットプリンタおよび該インクジェットプリンタを使用した印刷システムを提供すること。
【解決手段】プリントヘッドが、相対的に移動する記録媒体に対して、プロセスカラーインクジェットヘッド、放射線硬化インクジェットヘッド、放射線発振器の順に配置されていることから、放射線硬化インクを硬化させるとともに、その余熱でプロセスカラーインクの乾燥を行なうことにより高速、高品質の印刷を行なうインクジェットプリンタを提供することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】冊子の見栄えを良くする。
【解決手段】冊子80を構成する複数の用紙の、冊子80の綴じ側81と反対側である小口側82の端部から冊子80の小口側の辺と垂直な方向に予め定められた幅だけ内側に、付加画像を順次スライスした画像が複数の用紙の綴じ順に印刷されている。Z方向に沿って、冊子80を構成する複数の用紙を繰る形態に冊子80を湾曲させると、冊子80の小口側82の紙端の重なり部分に、第1章、第2章、第3章という付加画像が現れるが、冊子80を湾曲させていない状態では、冊子80の小口側82の側面に画像が現れることはない。 (もっと読む)


【課題】搬送されてくる記録媒体のスキューに対応して高速且つ高精度な画像形成を実現する。
【解決手段】記録媒体ガイド手段の位置に連動して側端部検出手段を制御する画像形成装置において、前記側端部検出手段により得られる検出情報と記録媒体の搬送情報とに基づいて前記記録媒体のスキュー量を検出するスキュー量検出手段と、前記スキュー量検出手段により得られる複数のスキュー量検出結果を記憶するスキュー履歴記憶手段と、前記スキュー履歴記憶手段により記憶された複数のスキューデータに基づいてスキューの平均値及び変化量を算出するスキュー傾向算出手段と、前記スキュー傾向算出手段におけるスキュー傾向算出結果と、スキュー傾向算出時の画像形成条件とに対応させて前記記録媒体上に形成する画像形状を補正する画像形状補正手段とを有することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】作成済の印字用文字列情報を印字解像度の異なるプリンタに適用して印字させるに際し、個々のユーザにとって、最適な印字結果を得られるようにする。
【解決手段】第1プリンタ301用に作成された印字用文字列情報401を含む印字用情報400は、印字解像度の異なる第2プリンタ302に用いられる際に、変換プログラム152による処理で変換情報テーブル153が参照されて印字用文字列情報401が変換された上で第2プリンタ302に送信される。ユーザは、変換情報変更プログラム154を起動し、ディスプレイ204に表示された文字サイズ情報を指定するための第1選択部と変換後サイズ情報を指定するための第2選択部とから指定を行う。変換情報テーブル153には、この指定によって指定された値が記憶されて、印字の際の印字用情報400の変換に用いられる。 (もっと読む)


【課題】印刷データ中のどの部分にどの程度の色材が使用されているか把握できないため、直感的かつ効率的に色材使用量を削減して印刷することが難しかった。
【解決手段】プレビュー画面にて、印刷データ中のオブジェクトごとに、該オブジェクトの印刷に要する色材使用量に応じた強調表示を施して表示する。さらに、オブジェクトごとに色材の使用量を変更可能にし、色材使用量が変更されると、その変更による該オブジェクトのプレビュー画像の変化と色材使用量に応じた強調表示の変化とを、リアルタイムにプレビュー画面に反映する。これにより、直感的かつ効率的にオブジェクトごとに適切な色材使用量を設定して印刷することができる。 (もっと読む)


【課題】解像度と表現対象のオブジェクトの種類とが異なる複数のラスターデータを利用する場合に、透過率が設定されたオブジェクトを扱うことを目的とする。
【解決手段】一部のオブジェクトの重畳順に従った描画結果のうち第1画像部分に、透過率が設定された第1種オブジェクトを重ねて描画する場合には、第1画像部分と第1種オブジェクトとの画素値を透過率に応じて合成して、重畳後の高解像度ラスターデータの画素値を設定する。一部のオブジェクトの重畳順に従った描画結果のうち第1種オブジェクトの画像部分ではない第2画像部分に、透過率が設定された第2種オブジェクトを重ねて描画する場合には、第2画像部分と第2種オブジェクトとの画素値を透過率に応じて合成して、重畳後の低解像度ラスターデータの画素値を設定する。 (もっと読む)


【課題】印刷した画像の質感を向上させる画像形成装置、画像形成方法、及びプログラムを実現する。
【解決手段】画像データを取得する画像取得部と、画像データから、該画像データの複数の領域のそれぞれの被写体の、異なる複数の角度から見た被写体の輝度を示す偏角依存特性データを取得する偏角依存特性取得部と、偏角依存特性データに基づいて、角度に対する輝度の分散値が所定値より小さい被写体の領域を検出する領域検出部と、画像データの画像を印刷する印刷部と、印刷部が印刷した画像の中の領域検出部が検出した被写体の領域上に、偏角依存特性データを擬似的に再現する処理を施す再現処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】印刷装置が使用される環境に応じて最適な設定を選択可能とすることにより、ダウンタイムを減らす。
【解決手段】複数の給紙トレイを備えたプリンターにおいて、印刷制御情報において指定された指定用紙が無い場合に給紙トレイに収容されている用紙の何れかに対する印刷を指定する設定と、指定用紙が無い場合に指定用紙の代替用紙への印刷を指定する設定と、指定用紙が無い場合に指定用紙が補充されるまで所定時間待機してから指定用紙の代替用紙への印刷を指定する設定と、を選択可能にする。 (もっと読む)


【課題】文字やグラフィックスの画像のエッジ部分を劣化させることなく出力することができるような画像形成装置、そのシステム、及びその制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】イメージ属性と判断され、かつ色数が少なく、エッジがしっかりとしているオブジェクト201であっても、明示的に可逆圧縮レイヤ205に生成することができる。画像から抽出した画像ブロックを可逆圧縮レイヤ及び非可逆圧縮レイヤの内の他方のレイヤへ入替するかどうかを判定し、画像ブロックを選択的に他方のレイヤへ移動する。このことにより、文字やグラフィックスの画像のエッジ部分を劣化させることなく出力することができる。 (もっと読む)


【課題】異なる画像形成装置間で、文字及び線画の出力結果を合わせる。
【解決手段】抽出された文字情報と抽出された文字情報とを対応付けてHDD24bに記憶するように制御すると共に、抽出された線画情報と抽出された線画情報とを対応付けてHDD24bに記憶するように制御し、線画情報置換テーブル及び文字情報置換テーブルの登録内容に基づいて、抽出された文字情報、及び抽出された線画情報に基づいた画像を用紙に形成して出力するように、プリンタエンジン28を制御する。 (もっと読む)


【課題】地紋画像の色指定がカラー指定され、印刷モードが白黒モードである場合に、適切な白黒の地紋画像を得る。
【解決手段】カラー地紋が設定されている状態でモノクロモードの印刷が行われた場合、地紋色がカラーのまま出力を行うと、カラーは100%の黒に変換されない。そこで、強制モノクロモードを選択した場合、指定された地紋設定がカラー用であれば印刷モードを変更するように通知する。あるいは、前記印刷モードと前記地紋画像の色指定とが競合している旨をユーザに対して通知する。さらに、指定された地紋設定をモノクロの地紋設定に変更し、指定された地紋設定を用いてモノクロモードにて印刷処理を行うこととしてもよい。 (もっと読む)


61 - 80 / 290