説明

Fターム[2C187GD06]の内容

Fターム[2C187GD06]に分類される特許

61 - 80 / 264


【課題】 ジョブの処理を実行する際、印刷装置で印刷した複数の原稿を、画像処理装置で読み取り、取得した複数の情報を照合して認証することにより、ジョブの処理を適切な場合に実行すること。
【解決手段】 S205で拡張したビットに0をセットする(S207)。次に、S207でセットした値を固有コード1としてHDD404に保存する(S208)。次に、S205で拡張したビットに1をセットする(S209)。次に、S209でセットした値を認証コード1としてHDD404に保存する(S210)。S205で拡張したビットに1をセットする(S213)。次に、S213でセットした値を固有コード2としてHDD404に保存する(S214)。次に、S205で拡張したビットに0をセットする(S215)。次に、S215でセットした値を認証コード2としてHDD404に保存する(S216)。 (もっと読む)


【課題】画像処理で得られた画像データの記録を、サーバの記録媒体の容量を節約しかつ画像処理装置とサーバとの通信量を軽減しつつ、行う。
【解決手段】画像形成装置1に、処理の対象画像から地紋画像GPを検出する地紋画像検出部101と、地紋画像GPが検出されなかった場合に、この対象画像に新たな地紋画像GPを加える地紋埋込処理部103と、検出されなかった場合は新たな地紋画像GPを付加した対象画像を出力し、検出された場合は新たな地紋画像GPが付加されていない対象画像を出力する、地紋埋込画像出力処理部104と、画像ログサーバ2への、地紋埋込画像出力処理部104による出力の報告を、地紋画像GPが検出されなかった場合は新たな地紋画像GPを付加した対象画像の送信とともに行い、検出された場合は対象画像を送信することなく行う、ジョブ完了通知部121、地紋埋込画像転送部122と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】 複製が許可されている原稿以外の原稿の複製を不許可とする手段を提供し、不正な複製を防止する。
【解決手段】 複製対象の画像に含まれる二次元コードに基づいて前記複製対象の画像の複製可否を決定するMFP100であって、前記複製対象の画像に前記複製対象の画像の複製許可を示す情報を含む二次元コードが含まれる場合に、前記複製対象の画像に関する情報と、前記二次元コードに基づく情報と、前記複製対象の画像の複製指示を行ったユーザを示す情報とを関連付いた状態で記憶装置200によって記憶させるCPU300を有する。 (もっと読む)


【課題】より処理負荷軽く、付加信号を適切な位置に付加することが可能な画像形成装置、画像形成方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】中間調処理周期を持つ中間調処理を行う中間調処理部と、中間調処理が行われた画像信号に対して付加信号232を付加する付加信号付加処理部228と、中間調処理周期と付加信号232により形成される付加ドットの最小間隔との公倍数に従う第1画像領域において、付加信号付加処理部228により付加される付加信号232が中間調処理による網点と重ならないようにする為の網点と付加信号232との相対位置を決定する為の位置情報を取得し、取得された位置情報に基づく、第1画像領域における付加信号付加処理部228によって付加される付加信号232の付加制御処理を、連続する公倍数に従う第2画像領域において継続、又は繰り返し行なう付加候補ポジション計算部224を備える。 (もっと読む)


【課題】 地紋の付加されたジョブファイルがより安全に中継される画像形成システムを提供する。
【解決手段】 画像形成システム1において、プリントサーバ20は、クライアント端末10から受信したジョブファイルが暗号PDLファイルであるか否かを判断し、暗号PDLファイルでない場合には、受信したジョブファイルに対して、地紋描画命令を追加し、地紋描画命令が追加されたジョブファイルを暗号化して、プリンタ30に、暗号化されたジョブファイルを送信する。 (もっと読む)


【課題】原稿画像に地紋画像を重ね合わせて印刷する際の印刷時間を短縮し、地紋画像生成の為に多くのリソースを必要としない画像処理装置及び画像処理プログラムを提供すること。
【解決手段】アプリケーション画面においてユーザによって地紋画像の作成が指示されたとき、地紋生成部は地紋生成プログラム123を読み出して実行することにより地紋画像を生成し、地紋画像記憶部125に記憶する。その後ユーザによって印刷指示がされたとき、印刷制御部は表示部に印刷設定画面を表示させる。ユーザは印刷設定画面を介して記憶された地紋画像を選択する。そして印刷実行が指示されたら、印刷制御部が選択された地紋画像を原稿画像を重ね合わせて印刷画像を生成し、その印刷画像をプリンタ21に出力する。 (もっと読む)


【課題】文書認証データを二次元バーコードスタンプに符号化し、ページにわたって分散させてバーコードスタンプを配置する方法及びこれに関連する装置の提供。
【解決手段】文書10の内容11を取得するステップと、バーコードスタンプ12に符号化すべきメタデータを取得するステップと、前記メタデータを符号化しており、それぞれ所定のスタンプサイズを有し、前記文書10のページの少なくとも一辺に沿って配置され、略全長に延在する、複数の二次元バーコードスタンプ12を生成するステップと、記録媒体上に前記文書10の内容11及び前記複数のバーコードスタンプ12を印刷するステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】印刷物の複写等を制限してセキュリティ性を確保しつつ、複写時に潜像文字が浮かび上がるかも簡単に確認できるようにする。
【解決手段】原稿画像を読み取る原稿画像読取部と、原稿画像読取部によって読み取られた画像データに出力禁止ドットパターンが含まれているか否かを検出するドットパターン検出部と、ドットパターン検出部によって出力禁止ドットパターンが検出された場合には、当該画像データの出力を禁止する制御部と、原稿画像読取部によって取得された画像データに出力禁止解除マークが含まれているか否かを検出する出力禁止解除マーク検出部とを備え、制御部は、出力禁止解除マーク検出部によって出力禁止解除マークが検出された場合には、画像データの出力を許可する(S4でYES,S7)。 (もっと読む)


【課題】地紋画像が形成された原稿において、原稿の文字や画像の判読性を落とすことなく複写後の地紋画像の状態を知ること。
【解決手段】画像領域検出部は、用紙上における文字や画像が占める画像領域41を検出する。地紋画像生成部は背景画像と潜像画像のコントラストが肉眼では識別できない程度のコントラストで地紋画像を生成し、この生成された地紋画像に対してコントラスト調整部は非画像領域42に形成される背景画像と潜像画像のコントラストを異ならせる。具体的には、画像領域に形成される背景画像と潜像画像のコントラストより非画像領域に形成される背景画像と潜像画像のコントラストを大きくする。 (もっと読む)


【課題】文書画像に対する印刷命令の内容に依らず、複写牽制画像の機能を損なうことが無いように印刷する。
【解決手段】端末装置10から印刷命令を取得し、潜像画像の背景部に対しては第2コマンド処理部225が印刷命令の中の所定の範囲内での画像処理を施す。また、潜像画像に文字部が含まれる場合には、文字部に対して第3コマンド処理部226が印刷命令に応じた画像処理を施す。そして、第2コマンド処理部225にて画像処理された背景部と第3コマンド処理部226にて画像処理された文字部とからなる潜像画像を、データ合成部227が第1コマンド処理部224にて印刷命令に応じて画像処理された文書画像に合成し、画像形成部25が媒体上に画像形成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが角度を設定しなくても、用紙上に形成される文字の配列方向と交差する方向に、ウォータマークなどの付加画像を傾けて付加することにより、付加画像が文字を覆ってしまうことがなく、文字の視認性を向上させることができる画像処理装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】メイン処理において、付加画像と文字とを合成して合成画像を生成する場合、被記録媒体に形成される文字の配列方向が検知され(S10)、この検知された文字配列方向と交差する方向に付加画像の向きが変更され(S11)、向きが変更された付加画像を文字に付加して合成画像が生成される(S13)。このため、付加画像が文字を覆ってしまうことがなく、文字の視認性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】印刷装置による印刷文書において、「何時/誰が/何を/どの印刷装置で印刷した」のかを、明確にトラッキングすることが可能な印刷装置およびその方法を提供する。
【解決手段】印刷データが入力I/F1から入力され、入力されたデータから使用者を特定できる情報を分離部2で分離する。内蔵時計3が日時を保持し、装置固有の情報を装置固有情報提供部4が提供する。また、付加情報合成部5により分離部2、内臓時計3、装置固有情報提供部4の情報がまとめられ、この付加情報を二次元コード部6又は地紋コード部7がコード化する。さらに、ログ保存部8がログを保存し、この保存したログを表示部9が表示する。また、画像合成部10が入力データに、コード化したデータを合成し、印刷エンジン11が実際に印刷を実行する。 (もっと読む)


【課題】画像読取部あるいは外部機器等から取り入れた画像をウォータマークなどの付加画像として使用でき、その付加画像を被記録媒体上の分割した複数の領域の各々に自動的に付加できる。また、各領域に付加する付加画像のサイズは、各領域に合わせて自動的に調節されるので、ユーザが付加画像の付加する位置や大きさを設定する必要がなく、見た目が良く、使い勝手の良い画像処理装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】メイン処理において、スロット部50から取り込んだ付加画像が付加される記録用紙上の領域の分割数が決定され(S9)、この決定された分割領域の大きさに応じて付加画像のサイズが決定され(S10)、サイズが決定された付加画像を主画像に付加して合成画像が生成される(S13)。このため、ユーザが付加画像の付加する位置や大きさを設定する必要がなく、見た目が良く、使い勝手が良い。 (もっと読む)


【課題】 印刷を行う度に、ユーザがプリンタドライバ上でウォーターマークとしての付加情報を逐一指定する必要がなく、ユーザに煩雑な作業を強いることなく、任意の文字列等を印刷出力させることができる印刷システムを提供する。
【解決手段】 印刷システムにおけるクライアントコンピュータ10は、印刷者情報と当該印刷者情報を印刷するか否かを示す情報を設定入力部14に予め設定しておき、付加情報挿入部15により、設定入力部14を介して印刷者情報を印刷することを示す情報が設定されているものと判断した場合に、設定入力部14を介して設定された印刷者情報を、プリンタドライバ12によって作成された印刷データに付加する。 (もっと読む)


【課題】不正目的での複写による被害の拡大を従来よりも抑制または防止する。
【解決手段】画像形成装置2に、原稿を読み取って画像データGDを生成するスキャナ20gと、地紋パターンZPからなる第1セキュリティ情報およびバーコードBCからなる第2セキュリティ情報を生成する生成部22と、生成部22によって生成された上記2つのセキュリティ情報と画像データGDとを合成することによって形成データKDを生成する合成部24と、合成部24によって生成された形成データKDに基づく画像を用紙に印刷する印刷装置20hと、を設ける。 (もっと読む)


【課題】印刷出力画像に地紋画像が付加されて印刷が行われる場合において、地紋画像と印刷出力画像の重なりに関して地紋画像の適切な適用を可能とする。
【解決手段】地紋パターン適用レイヤー決定処理(S3301)は地紋パターンと原稿データにおける原稿内容とが重なる面積に基づき、地紋パターンの印刷を透かし印刷または重ね印刷に決定する。この決定に応じて、透かし地紋印刷時の地紋パターン描画を行い(S3303)、または、重ね地紋印刷時の地紋パターン描画を行う(S3306)。 (もっと読む)


【課題】機密文書などの文書を複写する権限を有する者が、地紋印刷処理が施された機密文書などの印刷物を複写した場合、機密文書などの不正複写を抑止する潜像パターンを浮かび上がらせることなく、前記印刷物を複写できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】印刷物を複写する権限がある場合(ステップS15/YES)、背景パターン生成部は、背景パターンを特定する情報に基づき、欠落した背景パターンと同一の背景パターンの画像データを生成する(ステップS16)。合成処理部は、背景パターンが欠落した印刷物画像データと、ステップS16で生成した背景パターンの画像データとを合成する(ステップS17)。最後に、合成した画像データを印刷する(ステップS18)。 (もっと読む)


【課題】原稿の不正複写を防止し、且つ原稿を多人数に配布する際の原稿作成者にかかる負担を軽減すること。
【解決手段】原稿作成者は原稿作成時に「認証パスワード、複写限界回数、現在の複写回数」を組み込んだ複写制限情報を設定して印刷する。複写機1を用いてこの原稿が複写される際、複写制限情報検出部101は読み取った画像から複写制限情報を検出し、上記3つの情報を解析する。印刷判断部102は、検出された認証パスワードと入力されたパスワードが一致し、且つ、現在の複写回数<複写限界回数である場合に、原稿の複写を許可する。そして複写制限情報変更部103は現在の複写回数に1加算して複写制限情報を生成し、この生成された複写制限情報を用いて印刷画像生成部104が印刷画像を生成する。画像形成部16は生成された印刷画像を用紙に印刷する。 (もっと読む)


【課題】高速に多種の画像を印刷する。
【解決手段】レシートに印刷する印刷画像25を、雛形画像21、文字情報22、変換画像23に分けて用意する。雛形画像21には、文字情報22を挿入する領域と、変換画像23を挿入する領域が形成されており、これらの領域に文字情報22と変換画像23を挿入すると印刷画像25が形成される。変換画像23は、所定のウェブサイトに対応づけられた情報が埋め込まれており、携帯電話のカメラで撮影すると、携帯電話を当該ウェブサイトに接続させることができる。文字情報22は、例えば、変換画像23で接続されるウェブサイトの内容を視覚的に表示する。プリンタは、変換画像23を予め記憶しており、店舗サーバから文字情報22と変換画像23を受信すると、雛形画像21に文字情報22と変換画像23を挿入して印刷画像25をレシートに印刷する。 (もっと読む)


【課題】各構成要素が複数の要素からなる二次元コードを印刷手段で印刷させるにあたって、その印刷手段の性能に合わせた画素数で二次元コードを印刷できるようにする。
【解決手段】二次元コードを印刷するのに相応しい各要素の画素数と、印刷対象の二次元コードの各要素の画素数とを比較し、一致しない場合には、印刷対象の二次元コードを印刷手段に印刷させる前に印刷対象の二次元コードの各要素の画素数を変更する変更手段を設ける。 (もっと読む)


61 - 80 / 264