説明

Fターム[2C187GD06]の内容

Fターム[2C187GD06]に分類される特許

1 - 20 / 264


【課題】画像上に、付加情報に基づく印刷オブジェクトを重ねて印刷することが可能な画像出力システム等を提供する。
【解決手段】画像出力受付端末1は、画像データの印刷とともに添付データの添付指示を受け付けた場合、その添付データを添付データ保管サーバ3に送信し、そこに保管させる。次に、添付データ保管サーバ3から添付データの保管場所に関するデータを受信し、コード化する。次に、コード化した保管場所に関するデータをスタンプデータに電子透かしとして埋め込む。次に、保管場所に関するデータが埋め込まれたスタンプデータを画像データに重ねて印刷し、印刷物7として提供する。携帯端末4は、印刷物7上に印刷されているスタンプを内蔵カメラで撮影し、スタンプに埋め込まれたコードを読み取る。次に、コードに示された保管場所に関するデータに基づいて、添付データ保管サーバ3にアクセスし、添付データを受信し、出力する。 (もっと読む)


【課題】地紋印刷の実効性を損なうことなく、ユーザによる設定変更を可能とすること。
【解決手段】画像形成出力における出力対象の画像に地紋を重畳して出力する機能を有する画像形成装置であって、地紋の重畳に関するパラメータを設定する設定項目について、管理者によって設定された本体設定値を記憶媒体に記憶し、設定項目について、ユーザによって設定されたユーザ設定値を記憶媒体に記憶し、設定項目夫々について、本体設定値とユーザ設定値とのいずれを適用するかが指定された設定値取得先テーブルに基づき、設定項目夫々の設定値としていずれかを取得し、プリントエンジンが出力を実行するための画像であって設定値に従って出力対象の画像に地紋が重畳された画像である描画情報を生成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 所定の条件に従ってプリントジョブを画像形成装置に振り分けるデータ処理装置、プログラムおよび記録媒体を提供すること。
【解決手段】 印刷処理を複数の画像形成装置で振り分けるためのデータ処理装置110であって、印刷要求に応答して、描画データを生成する描画手段224と、印刷要求にかかる印刷データの発送先を決定するための情報を抽出する抽出手段222と、発送先を決定するための情報に応じて、複数の画像形成装置122〜128の中から発送先を決定する発送先決定手段244と、決定された発送先に応じた改変を、描画データ234および印刷設定情報の一方または両方に施す改変手段260と、発送先の画像形成装置に対し、描画データおよび印刷設定情報を含む、改変された印刷データを発送して、印刷処理を指令する発送手段242とを含む。 (もっと読む)


【課題】電子書籍端末の故障や電池切れなどが発生しても、使用者が閲覧する権利を持つ電子書籍データを出力することができる画像形成装置及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】画像形成装置30は、記憶媒体40から認証情報を読み取る記憶媒体読取部と、前記記憶媒体読取部で得られた前記認証情報を外部端末20に送信し、前記外部端末20から電子データ70を受信する通信部と、前記通信部で受信した前記電子データ70を表示する表示部と、前記表示部に表示された前記電子データ70を選択し、画像形成の指示をする操作部と、前記通信部で受信した前記電子データ70を用紙に画像形成する画像形成部と、前記操作部にて前記電子データ70の画像形成の指示がされたら、画像を形成するよう制御する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】地紋パターンや電子透かし、アノトパターン等の特殊パターンを含むPDLデータで非可逆圧縮を伴う、フォールバック処理が発生すると、圧縮による画像劣化により、特殊パターンの性能を十分に発揮できない。また、特殊パターンの性能を十分に発揮できる画質とするには、大容量のメモリが必要でありコストがかかる。
【解決手段】他の装置から文書情報、付加情報を順に受信し、その文書情報をビットマップ化するための前準備処理を開始し、前記受信手段で付加情報を受信したことに伴い、前記文書情報に対する前準備処理により得られた情報(ディスプレイリスト)を用いてビットマップを生成する。生成されたビットマップを圧縮し、圧縮されたビットマップと、前記付加情報に対する前準備処理により得られた情報とを関連付ける。 (もっと読む)


【課題】画像のスペクトル分析によりデコーディングされる透かしに関する方法、装置及びシステムを提供する。
【解決手段】画像を表現するための、第1方向に実質的に等間隔とした第1の所定数の画素及び第2方向に実質的に等間隔とした第2の所定数の画素を含む画素グリッドと関連し、透かしは、画素間隔調節によりエンコードされ、a)画像出力装置で表現された画像を走査することと、b)前記エンコードされた透かしを含んだ前記走査画像に関して1つ以上の画像セグメントを決定することと、c)スペクトル分析を適用して前記1つ以上の画像セグメントのそれぞれに関して画素間隔を判定することと、d)前記1つ以上の画像セグメントのそれぞれに関し判定された画素間隔に基づいて前記画像セグメントをデコーディングし、前記符号化された透かしを判定することとから構成される。 (もっと読む)


【課題】二次元コード内に原稿のIDを振り、サーバに登録を行うことで履歴を追跡可能な技術において、二次元コードがある原稿を印刷している際に、MFPが印刷を継続できない状態(紙詰まり、トナー切れ)や、ジョブのキャンセルが発生されてしまった場合の処理が決まっていない。
【解決手段】原稿に対して二次元コードを付加して印刷を行う装置で、MFPが原稿の印刷を行えない状態になった場合に、生成された管理情報と合成された印刷データを印刷開始後も記憶しておき、印刷出力の再開時にその印刷データを用いて再度印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】文章が印刷されているページと同一のページ上に、その文章と対応するオブジェクトを印刷することができる画像形成装置、画像形成方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】テキストの描画命令からオブジェクト番号の文字列を全て抽出するオブジェクト番号抽出手段と、オブジェクト描画命令で描画されるオブジェクトを、オブジェクト番号抽出手段により抽出されたオブジェクト番号と対応づけるオブジェクト対応づけ手段と、オブジェクト番号抽出手段により抽出されたオブジェクト番号が含まれる文章の背後に、オブジェクト対応づけ手段によりオブジェクト番号と対応づけられたオブジェクトを透かし印刷するオブジェクト透かし印刷手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複写操作時に、応用モード設定によってはセキュリティ付加情報の抽出が不可能
となり、所望のセキュリティ対策が実施できない。
【解決手段】格子点からのドットのずれ方向によって付加情報を表現する画像のデータを
受取る印刷制御装置であって、受取った画像のデータから、格子点と当該格子点に隣接す
る格子点との間隔を決定する決定手段と、ユーザから指示された変倍率と前記決定手段で
決定された間隔とを乗算した値が所定の範囲内に収まる場合に、ユーザから指示された変
倍率に合わせて前記画像を変倍し、当該変倍された画像を印刷装置に印刷させるように制
御し、ユーザから指示された変倍率と前記決定手段で決定された間隔とを乗算した値が所
定の範囲内に収まらない場合に、前記画像の印刷装置による印刷を中止又は中断するよう
に制御する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】ACSでの判定結果を地紋画像の形成に反映させることができる画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、コンピュータプログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】原稿を読み取って得られた原稿画像データと複写時に顕在化する地紋画像に係る地紋画像データとを合成する場合に、前記原稿画像データに基づいて前記原稿が有彩色を含む原稿であるか否かを判定し(ステップS14)、有彩色を含む原稿である場合に(ステップS14:NO)、有彩色の地紋画像データ及び原稿画像データを合成する(ステップS18)。一方無彩色からなる原稿である場合には(ステップS14:YES)、無彩色の地紋画像データと原稿画像データとを合成する(ステップS16)。 (もっと読む)


【課題】一の印刷画像を複数回に分けて印刷を行った場合でも、高品質な印刷画像の印刷が行われるように印刷装置を制御する印刷制御装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、及び、印刷画像を印刷する印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷制御装置は、印刷画像を、順方向に印刷媒体35が搬送される場合に印刷される第一印刷画像と、逆方向に印刷媒体35が搬送される場合に印刷される第二印刷画像とに分割する。印刷制御装置は、印刷画像45を、要素画像(文字画像41、42、及び43、線画画像44)に分割して管理している。印刷制御装置は、第一印刷画像として文字画像41、42、及び43を抽出し、第二印刷画像として線画画像44を抽出する。抽出された其々の要素画像に基づいて印刷データが作成される。印刷装置3は、印刷データに基づき、第一印刷画像と第二印刷画像とを重ねて印刷する。 (もっと読む)


【課題】印刷出力画像に地紋画像が付加されて印刷が行われる場合において、地紋画像と印刷出力画像の重なりに関して地紋画像の適切な適用を可能とする。
【解決手段】地紋パターン適用レイヤー決定処理(S3301)は地紋パターンと原稿データにおける原稿内容とが重なる面積に基づき、地紋パターンの印刷を透かし印刷または重ね印刷に決定する。この決定に応じて、透かし地紋印刷時の地紋パターン描画を行い(S3303)、または、重ね地紋印刷時の地紋パターン描画を行う(S3306)。 (もっと読む)


【課題】印刷物毎に最適な印刷方式を決定できる情報処理装置、情報処理システム、印刷方式決定方法、印刷方式決定プログラム及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】印刷データ取得部161が、印刷データを取得する。識別情報取得部162が、印刷データのユーザ識別情報を取得する。検索部163が、印刷データの中からキーワードを検索する。決定部164が、ユーザ識別情報と、キーワードと、印刷方式と、を対応付けた印刷方式テーブルを記憶する印刷方式テーブル記憶部153の印刷方式テーブルを参照して、印刷データの印刷方式を検索されたキーワード及び取得されたユーザ識別情報に対応付けられた印刷方式に決定する。印刷制御部165が、決定された印刷方式を実行する。 (もっと読む)


【課題】QRコードまたは一次元バーコードなどのコードが目立たないように地紋画像の合成を行う。
【解決手段】画像形成装置1に、入力された原稿画像50の中からQRコードなどのコードを示す情報埋込パターン画像5Jを検出する情報埋込パターン検出部206と、情報埋込パターン画像5Jの濃度を所定の濃度に変更して濃度変更埋込画像5Nを生成する濃度変更部207と、スキャナによる読取りが不能な大きさの複数の第一の孤立点からなる地紋パターン5Gを原稿画像50に重ね、かつ、情報埋込パターン画像5Jを濃度変更埋込画像5Nに置き換えることによって、出力用の地紋入画像51を生成する、画像合成部209と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】複製時に、原稿から読み取った画像データから検出される所定パターンの検出精度が、地紋パターンによって低下することを防止することが可能な画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、コンピュータプログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】牽制文字生成部331は、予め設定された情報に基づいて牽制パターンを生成する。画像データに複製禁止パターンを合成する場合、牽制文字修正部332は、生成した牽制パターンを修正する。画像データに複製禁止パターンを合成しない場合、牽制文字修正部332は、生成した牽制パターンの位置の修正を行なわない。文字画像生成部333は、生成された牽制パターンをビットマップの画像データに変換し、パターン生成部334は、生成されたビットマップデータに基づいて、牽制パターンを、細かいドットパターンと粗いドットパターンとに置き換えて地紋パターンを生成する。 (もっと読む)


【課題】地紋画像の合成を従来よりも好適に行う。
【解決手段】
画像読取手段による読取りが可能な大きさの複数の文字ドット6Jおよび読取りが不能な大きさの複数の消去ドット6Sからなる地紋画像51を原稿画像50に合成する装置である画像形成装置1に、原稿画像50の中から特定のパターンを有する領域である特定パターン領域50pを検出する特定パターン検出部101と、特定パターン領域50pには文字ドット6Jを配置せず消去ドット6Sを配置し、特定パターン領域以外の領域に文字ドット6Jおよび消去ドット6Sを配置することによって、地紋画像51を原稿画像50に合成する、印刷画像データ生成部108とを、設ける。 (もっと読む)


【課題】プリントサーバで保存している印刷データを画像形成装置でデータ変更して印刷する場合でも、情報漏えい時にプリントサーバが保存している印刷データを基に追跡することができるようにする。
【解決手段】データ作成装置は、画像形成装置からの要求により、アプリケーションサーバから取得した文書データから前記画像形成装置が印刷可能な形式の印刷データを作成有し、前記画像形成装置は、前記データ作成装置が作成した印刷データに対する設定変更による設定の差分を差分データとして記録する手段と、前記印刷データに対する処理を実行した後に当該処理の完了通知を前記差分データと共に送信する手段とを有し、前記保存装置は、前記データ作成装置が作成した前記印刷データもしくはそれに対応する文書データの少なくともいずれかと、前記画像形成装置が記録した当該印刷データに対する差分データとを関連付けて保存する。 (もっと読む)


【課題】読み取り品質の低下を回避しつつ効率よく特定画像を認識することができる画像処理装置および画像処理方法を提供すること。
【解決手段】複写機100は,判定部60にて,画像データに特定画像が含まれているか否かの判定を,簡易判定処理と詳細判定処理との2種類行う。詳細判定処理は,簡易判定処理によって特定画像が含まれると判定された場合に,その画像データについて行う。また,簡易判定処理によって特定画像が含まれると判定された場合には,画像読取部20の読み取り動作を継続した状態で,変換部30へのデータ入力と変換部30からのデータ出力との少なくとも一方を停止する。そして,詳細判定処理にて特定画像が含まれないと判定された場合には,上記の停止を解除する。 (もっと読む)


【課題】電子情報を入力画像データから確実に読み出すことができ、画像を適正に形成することができるようにする。
【解決手段】入力画像データを受信するデータ入力部11と、前記入力画像データの地紋領域を抽出する地紋領域抽出部12と、地紋領域の地紋の入力画像データを解析し、電子情報を読み出す電子情報読出部と、前記電子情報とは別の電子情報を地紋に埋め込み、画像データを生成する地紋生成部18と、画像本体部の画像データを生成する画像処理部14と、合成画像データを生成する画像合成部19と、前記合成画像データに基づいて媒体に画像を形成する画像形成部とを有する。電子情報が埋め込まれた地紋の画像データが新たに生成されるので、地紋が劣化することがない。電子情報を入力画像データから確実に読み出すことができるので、媒体に画像を適正に形成することができる。 (もっと読む)


【課題】
複写の指示に応じて、重畳画像の埋め込み状態を視認可能か不可能かに変更できるようにした画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】
原稿画像に原稿画像と重畳させて描画する重畳画像を合成し、複写物を出力する画像形成装置において、複写物の重畳画像を視認可能か不可能かに切り替える操作部を有することで、上記画像形成装置を提供する。 (もっと読む)


1 - 20 / 264