説明

Fターム[2D051AD07]の内容

道路の舗装構造 (17,565) | 材料の機能、特徴 (699) | 廃棄物の利用 (506)

Fターム[2D051AD07]の下位に属するFターム

Fターム[2D051AD07]に分類される特許

441 - 456 / 456


【課題】安価で透水性に優れた路盤材を提供する。
【解決手段】アルミナーシリカ系レンガ、マグネシア系レンガ、マグネシアクロム系レンガの一種または二種以上と高炉徐冷スラグ及び/または山砕石で路盤材を構成し、アルミナーシリカ系レンガはAl−SiO系,Al−SiC系,Al−SiC−C系としマグネシア系レンガはMgO系、マグネシアクロム系レンガはMgO−Cr系とし、製鐵所の廃レンガを利用する。 (もっと読む)


【課題】 施工に複雑な工程を必要とせず、安価で、グラウンド表面が高温となりにくい人工芝グラウンドを構成する不陸整正層の施工方法および人工芝グラウンドの施工方法並びに人工芝グラウンドを提供すること。
【解決手段】 人工芝グラウンドを構成する不陸整正層1の施工方法であって、前記不陸整正層1を、表層土2に木質材料3を混合して形成する。
(もっと読む)


【課題】 散水することなく夏場の炎天下においても確実に人工芝の温度上昇を押さえることができる人工芝構造体を提供する。
【解決手段】 JIS−A5759による分光反射測定において550〜750nmの波長域における分光反射率が40%以上を示す特定着色弾性粒状物53を人工芝1の上層に充填する。 (もっと読む)


【課題】どのような路盤においてもコンクリ−ト舗装に近い安定した固化層を形成することができ、かつ景観に優しい色彩を持つ透水性のある防草・路面保護工法を提供することにある。
【解決手段】
地耐力(N値)4以下の地盤は、セメント等により地盤改良及び不陸整正しその上に下層と上層の二層個化層を形成し、地耐力(N値)4以上の地盤は不陸整正・転圧してその上に表層個化層を形成してコンクリ−トに近い安定した性能を有する固化層を形成する。又リサイクル資材を混合して景観に優しい色彩を持つ透水性のある表層個化層を形成する。 (もっと読む)


【課題】来待石の加工に伴って発生する端材や研削屑或いは不良石材の有効利用を図るとともに、バクテリアの付着率が高く優れた水の浄化能や透水性に優れた礫や成形礫を得る。
【解決手段】来待石の端材や研削屑などの加工屑や不良石材を、破砕して角礫や亜角礫を得、この礫状破砕品を、800℃〜1180℃の温度で焼成して微細孔を多数有する来待石製の焼成礫材を得る。また、来待石粉体に水を加えて粒状に成形したものを、800℃〜1180℃の温度で焼成して来待石製の成形焼成礫材を得る。 (もっと読む)


【課題】 ゴミ焼却炉やその他の廃棄物処理工程で排出されるスラグを大量に用いることができ、性能も良好な路盤材を提供する。
【解決手段】 体積比で土1に対して、廃棄物処理によるスラグを1〜4の割合で混合し、さらにこの混合土材料に、石灰系固化材を1m当たり40〜80kgを混合してなる。スラグは、ゴミ焼却炉の灰または下水汚泥を高温で溶融した溶融スラグであって、水で急速冷却して、砂利状に形成されたものである。石灰系固化材は、生石灰を主成分とした材料である。 (もっと読む)


【課題】 有用微生物を廃コンクリート骨材に含浸もしくは表面に被覆した形でセメントコンクリートとすることにより、廃コンクリートを全て骨材としても十分な強度を出すとともに、中性化が抑えられる、鉄筋コンクリート構造物としても十分な耐久性がある再生コンクリート製造方法を提供することにある。
【解決手段】 骨材とセメント、水および混和剤を含むコンクリートにあって、骨材の全てもしく一部である廃コンクリート骨材を予め有用微生物を含む水溶液を散布処理もしくは浸したものである。 (もっと読む)


【課題】廃プラスチックや古タイヤを破砕したチップを利用し、集成したシートを、強度特に引っ張り強度を持たせ、且つ透水性と通気性を確保しながら板厚を小さく形成し、材料節減を図ると共に重量を軽減し、それによって、持ち運びを容易にし、保管場所の使用を効果的にし、搬送効率を向上させ、トータルコストの低減を可能とした集成シートを提供する。
【解決手段】廃プラスチックや古タイヤ等を破砕して成形した複数のチップ2を、接着剤8でもって、シート状に集成固着すると共に、シート状に集成固着した前記チップ2の上下何れか一方の面に網目状シートを接着して、板厚を小さくする。 (もっと読む)


【課題】 廃プラスチック等の樹脂系廃棄物を、道路舗装用アスファルト製造におけるプレミックス方式またはプラントミックス方式のアスファルト改質材として使用可能な安全で且つ経済性のあるリサイクル製品とする。
【解決手段】 樹脂系廃棄物2と廃食用油3とから油脂溶媒化熱分解によりオリゴマーを生成する工程と、オリゴマーをポリマーと加熱混合する工程と、ペレット状もしくは細片状に加工する工程とにより、道路舗装用アスファルトの改質添加材として樹脂系廃棄物をリサイクル可能にしたアスファルト改質材を生成する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、リサイクル資材中に含まれる化学物質のうち、とくに硫黄やセレンの溶出防止に着目し、これらの物質の溶出を完全に防止できるか、無害と言える程度に抑制するための方法を開発することによって、路盤材などとして使用しても安全な土木建築用資材の製造方法を提案すること。
【解決手段】
各種化学成分を含むリサイクル資材100質量部に対し、水の存在下でCaイオンを溶出する物質を1〜100質量部(外数)の割合で添加することを特徴とする土木建築用資材の製造方法。
(もっと読む)


【課題】 廃棄物としてFRP廃材を用いた集水性に優れた暗渠排水に供する溝、桝、及び管を製造する方法を提供する。
【解決手段】 FRP廃材を平均直径1〜40mmの大きさに破砕する工程1、前記工程1で得られる破砕物に液状の熱硬化性樹脂を加えて混合する工程2、前記混合物を金型内に充填する工程3及び金型内で加圧下に前記混合物を硬化させ成形する工程4からなり、前記工程1から工程4までを順次実施することを特徴とする、暗渠排水用溝、桝及び管の製造方法に関する。 (もっと読む)


【課題】 屑ガラスのリサイクル市場が未だ十分に整備されおらず、種々の活用方法が研究されているが、ガラスの持つ透明な素材を活かしてガラス質ブロックを製造する。
【解決手段】 適度の粒度に破砕した屑ガラスに、ガラスの軟化点よりやや低い温度で焼結するが熱間で高粘稠性の可塑性ガラス物質を、混合あるいはコーティングしたのち、箱状あるいは板状に成型して焼成し、壁面装飾用あるいは舗装用等のガラス固形体を得る。 (もっと読む)


ビチューメン80から98.5重量部とおよびポリマー組成物20から1.5重量部とを含み、前記ポリマー組成物は、(i)直鎖スチレンブロックコポリマー(SBC1)および/またはラジアルスチレンブロックコポリマー(SBC2)5から70重量%(前記直鎖スチレンブロックコポリマーは、それぞれが芳香族ビニル化合物から実質的に作製された少なくとも2種のポリマーブロックと共役ジエン化合物から実質的に作製された少なくとも1種のポリマーブロックとを含み、250,000を超える見かけの分子量を有し、前記ラジアルスチレンブロックコポリマーは、架橋剤または多官能性化合物の残基に結合している3個以上のポリマーアームを有し、それぞれが芳香族ビニル化合物から実質的に作製された少なくとも2種のポリマーブロックと共役ジエン化合物から実質的に作製された少なくとも1種のポリマーブロックとを含み、前記ポリマーアームは、125,000を超える見かけの平均分子量を有する。)および(ii)120,000から250,000の範囲の見かけ分子量を有するエラストマー(El)95から30重量%を含む、ポリマー改変ビチューメン組成物;アスファルト結合剤としてまたはビチューメンルーフィング組成物としての使用、骨材材料を含むホットミックスアスファルト組成物および圧密ホットミックスアスファルトを含む舗装、前記ビチューメンルーフィング組成物を含む易溶着性巻物屋根材膜、ならびに前記ビチューメン組成物中で使用される特定のブロックコポリマー。 (もっと読む)


本発明は、ビチューメン組成物およびその製造方法に関する。より詳細には、本発明は、制御可能な温度依存性界面レオロジーを示す、供用性等級のビチューメンを含有する溶媒非含有ビチューメンエマルジョンを配合したビチューメン組成物の製造に関する。舗装用途に使用すると、これらのビチューメン組成物は、従来のホットミックス舗装用組成物と同等の速度、および従来のコールドミックス舗装用組成物よりも速い速度で、接着強度および耐荷重強度特性を発現する。 (もっと読む)


骨材に対して混合性とその混合物に対する圧縮性を両立させることができ、且つ骨材と骨材との間に生ずる空隙に強靱な透水性、保水性膜或いはX線又はコバルト60線源からの放射線をも遮蔽するような遮蔽膜を形成する液状複合合成樹脂組成物を提供するものであって、長さが1ミクロン〜500ミクロンの範囲にある無機質又は有機質繊維を、サイズの小さなものより順次液状合成樹脂に対して1重量%〜15重量%の割合で加えて混合して繊維に液状合成樹脂を吸着させ、更に太さが3ミクロン〜900ミクロンで長さが1mm〜50mmの範囲にある無機質又は有機質繊維を、サイズの小さなものより順次上記液状合成樹脂に対して1重量%〜10重量%の割合で加えて混合して上記繊維に液状合成樹脂を吸着させてなる複合合成樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】 曲げ強度、耐化学性、耐熱性、透水性に優れ、軽量建材としてはもとより、透水性舗装ブロックとしても好適な多孔質焼結体。
【解決手段】 粒状ガラス相を主とする多孔質焼結体であって、前記ガラス相界面にはマグネシウム含有結晶相を有する多孔質焼結体。特に、シリカ系粒状ガラス相を主とする多孔質焼結体であって、前記ガラス相界面にはシリカ−マグネシア系結晶相を有する多孔質焼結体。上記シリカ−マグネシア系結晶が、主にディオプサイドおよび/またはフォルステライトからなること。および、上記多孔質焼結体の製法。 (もっと読む)


441 - 456 / 456