説明

Fターム[2D060AA07]の内容

上水用設備 (7,428) | 配管(全体)システム (429) | 循環装置 (19)

Fターム[2D060AA07]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】浴用水循環システムの省エネルギー化の方法の一としてインバータを用いて消費電力を抑える方法において、効果的かつ浴用水の清浄度を保ったまま、省エネルギーに寄与することを目的とする。
【解決手段】実際の運転時の計測データを基に必要運転量をリアルタイムに計算した結果を用いて、インバータの制御を行う。計測データには、遊離残留塩素濃度、濁度、センサの通過人数、発電装置による発電量を用いる。 (もっと読む)


【課題】追いだき機能付き給湯システムに接続された浴槽を加工することなく設置でき、給湯システム側の給湯運転と洗濯機側の吸水運転が互いに干渉しない浴槽水の取水構造を提供する。
【解決手段】給湯器Hと追いだき用循環配管Cで接続された浴槽Bを取水元、吸水ポンプPを具備する外部機器を取水先として、追いだき用循環配管Cの戻り管路Rから分岐して、外部機器の設置室まで壁内配管される取水管1と、該取水管1と吸水ポンプPのポンプホースPHが接続される水栓コンセントWからなり、該水栓コンセントWは、取水管1およびポンプホースPHそれぞれを接続する継手間の管路中に設けた常閉の電動弁と、吸水ポンプPの吸水運転を検知して電動弁を開弁するポンプセンサを備える。また、外部機器は吸水ポンプPをプログラム制御可能な洗濯機とする。 (もっと読む)


【課題】電気回路を必要とせず、コンパクトで運転コストが安価、かつ、使用性の高い無機化合物等を供給する溶解装置及びそれを備えた給湯装置を提供すること。
【解決手段】水回路13と、無機化合物11と、前記無機化合物11を収納する収納手段12とを備え、前記無機化合物11を溶解させた水を、前記水回路13から流出させるとともに、前記無機化合物11の水への溶解度が15ppm以下であることを特徴とする溶解装置14で、水に多量の無機化合物11が溶解して水回路13から流出しないので、無機化合物11を多量に保持する必要がなく、さらには、溶解濃度抑制手段等を必要としないため、コンパクトかつ簡単な構成で、使用性の高い溶解装置を提供できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、水処理機器の内部の手の届き難い部分まで洗浄することができる水処理機器用洗浄装置及びその洗浄方法に関する。
【解決手段】本発明による水処理機器用洗浄装置は、水処理機器の流路に洗浄水を循環させるために水処理機器の流路に連結される循環部材と、上記循環部材に連結されて上記水処理機器の流路と循環部材に洗浄水を循環させて上記水処理機器の流路を洗浄する循環モジュールとを含むことができる。本発明による水処理機器の洗浄方法は、循環部材に洗浄水を流入させる洗浄水流入操作と、循環モジュールを稼働して水処理機器の流路に洗浄水を循環させて上記水処理機器の流路を洗浄する循環洗浄操作とを含むことができる。 (もっと読む)


建物内のユーザに温水および冷水を供給するためのシステムは、ユーザに水を供給するための第1モードと、温水配管から冷水配管へと温水を循環させることにより所望の温度の水を供給するために準備するための第2モードと、混合チャンバを有する蛇口と、温水吸水口と、冷水吸水口と、流出口と、人間および器具を含む様々な種類のユーザに対してシステムを適応させるための機構とを備える。 (もっと読む)


【課題】樹脂管の挿通孔が複数設けられた管引出口形成具において、これらの挿通孔に複数本の樹脂管を楽にかつ円滑に挿通させて引き出す。
【解決手段】第1ヒンジ13を軸に開閉する、第1半割体21と第2半割体31との2つの半割構造とし、3本の樹脂管が内部を挿通する波付鞘管の端部に取着する管引出口形成具1の一端側に、波付鞘管の端部が取着される鞘管取付部を形成し、管引出口形成具1の他端側の第2引出壁6に、ドレン管62を貫通させるための貫通孔8を形成し、管引出口形成具1の内部の隔壁10に、2本の通水管61を挿通させるための半割孔11を形成して、最初にドレン管62を貫通孔8に貫通させた後、2本の通水管61を半割孔11に挿通させるようにした。 (もっと読む)


【課題】従来は生活排水(一部の設備を除き)を直接、川に放流していた。
一方では貴重な飲料水(上水道)をトイレ排泄物の処理のために使用していた。
【解決手段】生活排水(一部の設備を除き)を1ヶ所に集め、簡易貯留槽に溜め、水洗トイレの使用に応じ、その都度、生活排水を再利用する。 (もっと読む)


部屋/建物に温冷水を供給するシステムである。温水流入口及び冷水流入口それぞれに通じる流路に配設された調整可能な第1及び第2のバルブと、流出口に通じる流路に配設された第3のバルブとを有する給水栓を含み、温水用の配管から冷水用の配管へ流れる水を再利用する。これらのバルブは電気的に制御される。冷水用の配管には循環ポンプが設けられている。少なくとも一つの給水栓の第1及び第2のバルブが開かれ、第3のバルブが閉じられたとき、循環ポンプが駆動し、温水用の配管から給水栓を通じて冷水用の配管へ水が流れる。制御手段は、これら三つのバルブ及び二つの操作モードのうちの一つのモードで循環ポンプを駆動させる。第1のモード(循環モード)では、第1及び第2のバルブを開くとともに第3のバルブを閉じて循環ポンプを駆動させることにより水の循環が為される。 (もっと読む)


【課題】 汚水を浄化した水の再使用を促進すると共に給湯設備による温水の利用範囲も拡大できる水循環利用システムを提供する。
【解決手段】 水循環利用システム1は、汚水を浄化処理する合併浄化槽2と、この浄化槽で浄化された水を濾過して供給する水再生利用装置3と、該水再生利用装置から供給される水を加熱して湯を供給する給湯器4と、該給湯器から供給される湯を用いて床暖房する暖房装置5と、該暖房装置で使用された水を汚物などの排出に使用する排水利用装置の一例の水洗トイレ6とを含み、水洗トイレ6から汚水となった排水を浄化槽2に送ることで水を再利用できる。 (もっと読む)


【課題】給水システムによる温度を均一にする方法及び装置を提供する。
【解決手段】給水システムの中での地層に埋設する地下水道管103、及び地面に設ける閉路配管で封鎖式水道管121を構成することで、地下水道管よりの地層温度エネルギーを封鎖式水道管121内部での水流を通して、より深い地層の温度エネルギーと温度エネルギーを伝送したい地表にある対象物の温度エネルギーを均一化した後、熱伝送を行う。 (もっと読む)


【課題】 被処理水の処理により得られた水を再利用する水再利用システムにおいて、処理後の水を非定常運転時に再利用先へと速やかに供給するのに有効な技術を提供する。
【解決手段】 本発明にかかる水再利用システムでは、再利用水槽101は、貯水室140と水再利用先であるトイレの洗浄水タンクとを繋ぐ第1吸水管144及び第2吸水管146を備え、第1吸水管144の流入口が貯水室140のうち第1の水位L1に対応して配設される一方、第2吸水管146の流入口が貯水室140のうち第2の水位L2に対応して配設されるとともに、切り替えバルブ148の切り替え操作によって、第1吸水管144側の移送経路と、第2吸水管146側の移送経路の切り替え使用が可能とされている。 (もっと読む)


【課題】コンパクトな装置構成にて、浴槽から取り出した温水に微細気泡を生じさせて所要の目的場所に供給することと給湯口からの温水に微細気泡を生じさせて前記とは異なる目的場所に供給することを切り換える気泡発生・供給装置を提供する。
【解決手段】温水2を吸引し加圧して吐出するポンプ4と、ポンプ4の吸入部に備えた空気混合装置5と、ポンプ4からの加圧温水3に空気を溶解させて空気溶解温水8を吐出する空気溶解槽7と、ポンプ4の吸入部4aの空気混合装置5より上流側に接続した第1温水吸入口11及び第2温水吸入口14と、気泡発生部34を備えて空気溶解槽7の吐出部7bに接続した第1温水供給口15及び第2温水供給口16と、第1温水吸入口11と第1温水供給口15が連通する状態と、第2温水吸入口14と第2温水供給口16が連通する状態とに切り換える切換器9とを備える。 (もっと読む)


【課題】 膜ろ過技術の組合せによって生活排水を浄化し、循環・再利用することで、水利用空間に対する飲料水の供給量を著しく削減し、かつ水質的にも最適でエネルギー的に無駄のない膜利用による水循環使用システムを提供する。
【解決手段】 供給水の水質許容基準により水使用域A2、水使用域B3および水洗トイレ域4に区分けされた水利用空間1に水を供給するシステムであって、水使用域A2には飲料水を供給し、水使用域B3および水洗トイレ域4には浄化再生した水を供給し、水使用域A2および水使用域B3からそれぞれ排出される排水A8および排水B9を膜分離活性汚泥装置11で処理し、膜分離活性汚泥装置11から取出される透過水を逆浸透膜装置またはナノろ過膜装置12で処理し、逆浸透膜装置またはナノろ過膜装置12から取出される透過水を水使用域B3へ供給し、逆浸透膜装置またはナノろ過膜装置12から取出される濃縮水を水洗トイレ域4へ供給する、膜利用による水循環使用システムである。 (もっと読む)


【課題】エネルギー生成装置により生成される温水を貯湯する貯湯タンクの容量を削減することができる熱循環システムを提供すること。
【解決手段】本発明に係る熱循環システムは、温水を生成する複数のエネルギー生成部と、複数のエネルギー生成部が生成した温水を流動させる温水配管と、温水配管を流動する温水の温度より低い温度の冷水を流動させる冷水配管と、温水配管及び冷水配管の長手方向に沿って温水配管及び冷水配管に隣接して配置され、温水配管を流動する温水から冷水配管を流動する冷水に熱を伝達することにより、温水配管を流動する温水の温度を低下させ、冷水配管を流動する冷水の温度を上昇させる建築用鋼材と、冷水配管を流動する冷水又は温水配管を流動する温水を外部に排出する温冷水排出部とを備える。 (もっと読む)


【課題】防汚作用をより確実的に発揮することができる吐水装置を提供する。
【解決手段】吐水装置としての水洗金具10は、内部に水路11aを有する吐水管11と、吐水管11に設けられ、水路11a内の水に銀イオンを溶出させるイオン溶出手段12と、吐水管11に設けられ、水路11a内の水に紫外線を照射して紫外線を伝播させるUV−LED13とを備えている。
この水洗金具10では、吐水管11から水を吐水する際、イオン溶出手段12により発生した銀イオンを水路11a中を通る水に溶出させる。それに加えて、この水洗金具10では、吐水管11に設けられたUV−LED13から照射された紫外線が水路11a内の水に伝播する。そして、水洗金具10から吐水された水が鉢面19aを流れる際、吐水中を伝播する紫外線が吐水とともに存在する銀イオンを活性化する。その結果、この水洗金具10は、銀イオンの殺菌作用を促進し、雑菌の繁殖を一層抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 給湯用耐熱管や外装管を防水パンの壁部で二分する必要がなくなって、手際よく配管施工が行え、防水パンから外部への漏水のおそれも解消できる浴槽用給湯配管の引回し構造を提供する。
【解決手段】 防止パン1の底壁部13aに、外装管5に挿通されて給湯器3側から延びる前記耐熱管6,6を前記浴槽2側まで引き回すための配管用貫通孔8を形成し、前記貫通孔8に、前記外装管5の挿通状態で該外装管5の外周面と貫通孔8の内周面との間を液密に保持する防水スリーブ7を装着して、前記防水スリーブ7に、前記外装管5の外周面との間を液密に保持する筒形弾性ブッシング76を具有させてある。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】
本発明は、シャワヘッド(22)と、使用済みの水の少なくとも一部を、前記シャワヘッドに循環させるように構成した回路と、回収した水を、水中の微生物を殺す温度に加熱する回路に含まれるヒータ(18)と、ヒータに向かって流れる水とヒータから離れて流れる水との間の熱を交換するように構成されている熱交換器(16)と、を具える再循環シャワシステムを提供する。このシステムは、水とエネルギィの効率的な使用を提供し、また、比較的少ないエネルギィと水の使用で水の流速を大きくすることができる。 (もっと読む)


【課題】 居住者が複数いる場合でも、居住空間をできるだけ各居住者毎に最適な気圧に設定保持できるようにし、居住性を向上させて長期滞在が快適にできるようにする。
【解決手段】 外壁に囲繞され外気を吸入可能な居住空間Kを備えるとともに、居住空間Kの内気圧を調整する気圧調整装置を備え、居住空間Kとして、外気よりも高い互いに異なる内気圧に設定保持可能に区画された第一高圧空間K1及び第二高圧空間K2を備えて構成した。 (もっと読む)


【課題】 給湯源から水栓への湯の供給と、給湯源と水栓との間での湯の循環とを行わせることができ、より小さな空間への設置が可能な給湯用継手を提供する。
【解決手段】 給湯ヘッダー14のボディ30には、給湯機の給湯口と給湯管を介して接続される導入口31と、内部流路を介して導入口31と連通されるとともに各水栓側にそれぞれ第1給湯管を介して接続される第1供給口33a,33bとを設ける。また、内部流路を介して導入口31と連通可能とされた第2供給口34a,34bと、内部流路を介して第2供給口34a,34bと連通可能とされた排出口32とを設ける。また、ボディ30内には、内部流路内の湯の温度が基準温度よりも高いときに、導入口31と第2供給口34a,34bとを連通させる第1開閉弁50と、内部流路内の湯の温度が基準温度よりも低いときに、第2供給口34a,34bと排出口32とを連通させる第2開閉弁55とを設ける。 (もっと読む)


1 - 19 / 19