説明

Fターム[2D060BC14]の内容

上水用設備 (7,428) | 給水栓装置の目的、機能 (1,411) | 貯水装置を有するもの (11)

Fターム[2D060BC14]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】吐水する常温水などによる冷感を緩和させて、捨て水の無駄を抑制するとともに、温水の吐水までの待ち時間を短縮し、しかも、これらを簡略化された構成により実現してコスト低減を図ること。
【解決手段】給湯・給水源2に連通する給水路3の途中に分岐水路6が設けられ、分岐水路の途中に、ヒータ10を備えた加熱部が設けられ、給水路の下流端3aおよび分岐水路の下流端6bが吐水部5に接続され、吐水部では、温水吐水口20と常温水吐水口18が底面部5aに形成され、吐水部から吐水するとき、加熱部内で生成した温水19が、生成直後に加熱部から温水吐水口を通じて吐水し、常温水吐水口から吐水する常温水17と温水が、互いに混ざり合うことなく、同時にかつ別々に、吐水部の下方において給水対象が差し出される位置まで供給されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】装置の設置施工時において温水器のタンク内に必要な量で連続給水でき、タンクを満水化することのできる、温水器を給湯源として用いた自動水栓装置を安価に提供する。
【解決手段】温水器20を給湯源として用いた自動水栓装置において、センサ18が検知対象を第1設定時間T以上検知し続けたときには第1設定時間T経過時点で連続吐水を停止させる通常吐水モードを実行する一方、電源投入後の所定短時間内にセンサ18が検知対象を検知したときには、第1設定時間Tよりも長い時間で設定した第2設定時間Tタンク内給水を継続させる長時間吐水モードを実行し、その後に通常吐水モードの実行に切り替るものとする。 (もっと読む)


【課題】水位検出回路を調整するための専門知識がなくても、対象となる浴槽の設置階数に応じた適切な水位センサーに交換できるようにした給湯機を提供することを目的とする。
【解決手段】浴槽2に接続された2次側循環管路17の戻り管17bに取り付けられ、浴槽2の水位を検出するための圧力式の水位センサー30(30aまたは30b)を備える。水位センサー30の出力電圧が所定電圧以上である場合に、現在取り付けられている水位センサー30が1〜2階用水位センサー30aであると判定し、水位センサー30の出力電圧が上記所定電圧未満である場合に、現在取り付けられている水位センサー30が3階用水位センサー30bであると判定する。貯湯式給湯機1を遠隔制御するリモートコントローラ5bに、水位センサー30の種類の判定結果を表示する水位センサー種類表示部32aを備える。 (もっと読む)


【課題】 装置の小型化が可能で、手洗いに多量の温水を使用した直後でも局部洗浄を使用する際に所望の温水が得られ、温水を保持するための待機電力が不要で、最大消費電力のピークを抑え1系統の電源ラインでの電源供給が可能な温水洗浄装置を提供すること。
【解決手段】 給水路16からの給水を加熱して温水を生成する連続給湯装置11と、連続給湯装置11で生成された温水を局部へ噴出するおしり用ノズル13a又はビデ用ノズル13b(局部洗浄用ノズル)と、連続給湯装置11で生成された温水を蛇口21から吐水する手洗い装置15とを備える温水洗浄装置10であって、連続給湯装置11の下流側に切替弁14を設け、切替弁14は、連続給湯装置11で生成された温水を、局部洗浄時にはおしり用ノズル13a又はビデ用ノズル13bにのみ連通可能にし、手洗い時には手洗い装置15にのみ連通可能にするように流路を切り替える構成である。 (もっと読む)


【課題】緊急遮断弁の設置数を減らした水槽システムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明に係る水槽システムは、2つの貯水室14、16が形成されている水槽18と、水槽18を下方から支える架台20と、貯水室14、16を互いに連通させる連通管26と、連通管26の中央に接続している取水管32と、を備えている。連通管26には、貯水室14、16の下流側にそれぞれ開閉弁28、30が配置されている。取水管32には緊急遮断弁40が設けられている。また、架台20には、緊急遮断弁40の側へ延び出している架台延長部22が取付けられている。緊急遮断弁40は架台延長部22に固定されている。 (もっと読む)


【課題】洗浄を簡単で確実に実施できる洗面ボウルの洗浄水圧送装置を目的とする。
【解決手段】
洗面ボウル23の周縁部23aに第一の吐出口27と第二の吐出口28が設けられる。第一の吐出口27は洗浄水Pを周縁部23aに沿って一方の周縁方向と他方の周縁方向に吐出するように2組設けられ、第二の吐出口28は洗浄水Pを洗面ボウル23の下方に向けて吐出するように第一の吐出口27の下方近傍に3組設けられる。洗面ボウル23用の洗浄水Pには洗剤を含有する水が用いられる。洗浄水Pを圧送するための洗浄水圧送装置30は、洗浄水タンク31と、洗浄水タンク31から配管32を介してマニホールド25に洗浄水Pを圧送するポンプ33と、ポンプ制動電源スイッチ34とから成る。また、洗浄水タンク31とマニホールド25間に配管32を開閉する電磁弁35を備える。 (もっと読む)


【課題】元止め式温水器の吐水口と水栓との間の吐水用配管途中にチーズ継手を備え、水の入替え用の水がチーズ継手を介して水栓から吐水されることを防止した元止め式温水器システムを提供すること。
【解決手段】貯湯槽の上流側に流路開閉手段を有する元止め式温水器と、吐水用配管の中途に設けられたチーズ継手と、一端がチーズ継手から分岐した連結管に接続されると共に、他端が排水管に接続された排水ホッパーと、を備え、チーズ継手が、吐水用配管を流れる水の流速が遅い場合に連結管へ導水し、流速が速い場合に連結管に水を流出させることなく水栓側の流路へ導水するように構成した元止め式温水器システムにおいて、流路開閉手段は、吐水用配管を流れる水の流速を、チーズ継手を介して水栓側の流路へ導水する通常流速と、チーズ継手を介して連結管へ導水する、通常流速より遅い水入替流速とに切替可能とした。 (もっと読む)


【課題】
地震時に給水装置、貯水タンク類の転倒、配管損傷等による漏水二次災害防止と保有水の確保を目的とし、集合住宅等において個別対応が可能な給水緊急遮断弁システムを提供するもの。
【解決手段】
地震を感知する感震器と給水を遮断する電動弁それらを作動させる配線類、感震器作動状況を示す表示灯から構成された簡易な給水遮断弁システムを提供する。
地震時に給水装置、貯水タンク類の転倒、配管損傷による漏水二次災害の防止と保有水の確保が可能であり、新築はもとより、給水引込管や貯水タンク等の出口配管に遮断弁が未設置の既築集合住宅等においても取付けが容易であり、各住宅内で発生する漏水二次災害の防止に応用も可能である。
感知信号を取出してことで中央監視が可能となり、電話回線やインターネットの利用で遠隔監視に対応できるため、災害時のライフラインの迅速な復旧、被害状況の確認等に役立てることが可能である。 (もっと読む)


【課題】小型の逆浸透膜式純水生成装置を用いながらも洗顔や洗髪時には十分な量の純水を取り出すことを可能にした洗顔洗髪装置と洗面化粧台ユニットを提供すること。
【解決手段】逆浸透膜式純水生成装置1と、該装置1が生成した純水を貯水する貯水タンク2と、該貯水タンク2内が下限レベルになると逆浸透膜式純水生成装置1に原水を供給し、上限レベルになると原水の供給を停止させるレベルスイッチ15と、貯水タンク2内の純水を殺菌処理する紫外線殺菌装置3と、混合水栓器具6の開閉に関連して駆動・停止制御されて貯水タンク2から純水を送出するポンプ装置4と、該ポンプ装置4から送出される純水を加熱して送出する加熱装置5と、該加熱装置5から送出される純水を高温水と低温水とに混合調節して出水する混合水栓器具6とを備え、貯水タンク2には少なくとも1回の洗顔・洗髪に使用する水量以上の純水を貯水可能とした。 (もっと読む)


【課題】
安価、構造簡単、操作容易で、故障知らず、故障しても早急な復旧ができ、誰でも取り扱いを可能とする装置を提供する。
【解決手段】
貯水タンクへの給水と使用給水口への給水とを一つのバルブで開閉して、貯水タンクからの水を上部給水管と下部給水管からとして、タンクに貯水のために設けた、下部給水管に設置したバルブを上記バルブと連動開閉させ、常時、使用中、貯水タンクの水を入れ替え新鮮にして、断水時その貯水を使い、その連動開閉を一つのレバーで行う。 (もっと読む)


【課題】器体のコンパクト化を図りキッチンユニット内の空間への設置性を向上させた給湯装置を提供することを目的とする。
【解決手段】器体4と、水を収容する加熱容器5と、その蓋体32と、加熱手段6と、加熱容器への給水制御する給水弁9と、加熱容器5の湯を器体外へ吐出する吐出ユニット21と、加熱容器内の湯を輸送する導出手段26とを備え、蓋体32は、その内部に、給水を一時的に貯め、徐々に加熱容器5内に投入する給水バッファ37の水受け部33を形成した。これによって、給水バッファ37を独立して加熱容器5内に配するための余分なスペースなどが不要となり、加熱容器5の大きさを必要最低限にすることができ、その結果、器体4がコンパクトになりキッチンユニット内の空間への設置性が向上するのである。 (もっと読む)


1 - 11 / 11