説明

Fターム[2D060BE15]の内容

上水用設備 (7,428) | 給水栓装置の構造 (932) | 弁部 (189)

Fターム[2D060BE15]の下位に属するFターム

Fターム[2D060BE15]に分類される特許

141 - 160 / 178


【課題】
弁装置の本体を共用しつつ使用形態に応じた吐止水が可能な弁装置としてコスト削減を行うことのできる給水栓の弁装置を提供すること。
【解決手段】
吐出孔16,18が設けられたハウジング10と、ハウジング10内に回動可能に配設され吐出孔16,18に整合可能な連通孔48,50が開設されるとともに連通孔48,50に流路が連なる流入口45が設けられたスピンドル40とが備えられ、スピンドル40に取り付けられた水栓ハンドルを操作することにより、吐出孔16,18と連通孔48,50が連通されて吐水が行われる弁装置1であって、ハウジング10の溝34内の当接部35とスピンドル40に着脱自在に係合されるとともに当接部35に当接することによりスピンドル40の回動が規制される被当接部74が備えられたガイド部材70とを備え、被当接部74を吐出孔18が開口されないようにスピンドル40の回動範囲を規制する長さに形成した。
(もっと読む)


【課題】 操作性や外観の選択の自由度を高めることができる湯水混合水栓を提供する。
【解決手段】 湯側の流入路21と、水側の流入路22と、流出路24とを具備する水栓ボディ10と、水栓ボディ10を被覆する外装部材30と、湯側のハンドル41Aによって閉弁操作及び開弁操作が施される湯側の吐止水弁50Aと、水側のハンドル41Bによって閉弁操作及び開弁操作が施される水側の吐止水弁50Bと、を備え、デッキ面4D等に設置される湯水混合水栓1である。湯側の操作部41Aと水側の操作部41Bとが、外装部材30の外面部のうちで一側方の側に位置する部分から突出する状態に配置されている。 (もっと読む)


【課題】 既存の切替コックを利用可能として使用者にとっての経済性を向上することができると共に、非常にコンパクトかつ小型な構成で、混合水栓から水処理装置への熱水または温水(温熱水)の流入及び過給圧水の流入のいずれも防止し、かつ、使用者にかかる事態を明瞭に警告することができる警告弁装置の提供。
【解決手段】 警告弁装置100は、原水通路P2内の水温が所定温度以上となったときに温熱水制御弁131〜134を閉動作させ、その閉動作に連動して警告水通路P4の警告制御弁141〜143を開動作させて原水通路P2と警告水通路P4とを連通し、原水通路P2内の所定温度以上の温熱水を警告水通路P4から外部空間に放出することにより温熱水警告を外部から視認可能な状態で行う。 (もっと読む)


【課題】水処理機器のフィルターの目詰まり解消。
【解決手段】目詰まりを起こす原因のフィルターに止留した細菌等の微粒子を逆洗して、フィルターから除去し、器外へ排出し、フィルターを再生し、目詰まり故にフィルター交換を余儀なくされている使用者の不便を解消すると同時に、環境面でも破棄物を減少させることが出来る逆洗装置付水栓を提供する。 (もっと読む)


【課題】 制約された取付場所に迅速に対応でき、壁面が近くても取替えの作業性が良く、製造しやすいる分岐水栓を提供することを目的とする。
【解決手段】 水栓本体横の給水口に連結する水平状の分岐栓と、分岐栓に回転自在に垂直状に配置した通水部材とよりなる分岐水栓であって、分岐栓は分岐栓本体内を水平方向に移動する弁体により水栓から供給された原水の通水部材への流入を開閉し、通水部材の側部に浄水器への給水口と、浄水器からの戻り口とを設け、通水部材の上部に吐水パイプを回転自在に設けた分岐水栓とした。 (もっと読む)


流し台、洗面台、及び同様物に取り付けられているための蛇口装置は、給水ラインが手動で開閉する必要性なしで流し台又は同様の固定具内に取り付けられた蛇口ベースに蛇口ヘッドアセンブリの迅速且つ容易に設置又は取り外しを可能にする自動給水遮断バルブを備えていることを開示されている。蛇口ヘッドは、ベースから取り外し可能であり、設備に取り付けたままである。遮断バルブは、常閉バルブアセンブリのそれぞれを備え、蛇口ヘッドは各バルブアセンブリを係合し、且つ開いている対応するアクチュエータを備え、蛇口ヘッドがベースに設置された場合に蛇口ヘッドに水を流すことを可能にする。蛇口装置は、設備内にベースを取り付けているための取り付け手段をさらに備えている。代替実施形態は、自動蛇口動作のような特徴を可能にするための低圧導体及び電気的接続部の設置を可能にするための追加の通路を備えているベースを有している。
(もっと読む)


【課題】パイロット式流調弁機構を内蔵した軽操作水栓において、主弁の傾きによって操作が重くなる問題を解決し、常に軽く操作を行うことのできる軽操作水栓を提供する。
【解決手段】主水路の開度を変化させる主弁16と、背圧室24と、導水孔26と、パイロット水路28と、パイロット水路28の開度を変化させるパイロット弁32とを備え、パイロット弁32の進退運動に追従して主弁16を進退運動させて主水路の流量調節を行うパイロット式流調弁機構を内蔵した軽操作水栓10において、パイロット弁32を駆動軸40から切り離して主弁16の側に設けるとともに、主弁16にはパイロット弁32の進退運動を案内するガイド孔30を設け、パイロット弁32を主弁16に対しガイド孔30による案内の下に進退運動可能に主弁16により保持させる。 (もっと読む)


【課題】原水の円滑な流れを確保することのできる浄化カートリッジを提供する。
【解決手段】浄水機能付水栓のカートリッジ収容空間Kに収容され、緊急遮断弁51から流出した水道水から成る原水を、外周側の原水通路58Aから筒状をなす浄化機能部102を内周側に径方向に通過させて浄化し、浄水を中心部の浄水通路を通じて流出させる浄化カートリッジ42において、浄化機能部102の軸方向端と緊急遮断弁51との間の位置において、緊急遮断弁51から流出した原水を整流する整流機能部103を設ける。 (もっと読む)


【課題】緊急遮断弁による上流部の圧力のリーク時にリーク水の飛出しをより確実に防止することのできる浄水機能付水栓を提供する。
【解決手段】水道水から成る原水を浄化し浄水とする浄化カートリッジ42の上流部に流路を緊急遮断する緊急遮断弁51を内蔵しており、その緊急遮断弁51は、弁孔を挿通する弁軸59と、弁軸59の上流側の端部に設けられた弁体55を有しているとともに、弁体55には弁座65への着座時に圧力リーク用の隙間を弁座65との間に形成する切欠部71が形成され、また弁軸59の弁体55とは反対側の端部にはリーク水の飛出し防止用の円板状の邪魔板61が設けてある浄水機能付水栓において、邪魔板61の外周部より径方向外方に突出する形態の突出部104を周方向に沿って複数設けておく。 (もっと読む)


【課題】所定のすきまを確保しつつ、水圧の変動が生じても、漏水が生じなく、またハンドルレバーの操作性が低下しない。
【解決手段】ハウジング底部に設けられたパッキンガイド8にパッキン7を介して固定され、上記パッキンガイドの流路に連通する弁孔を備えた固定弁体6と、この固定弁体に摺動自在に重ね合わされ、上記弁孔に連通する連通室を備えた可動弁体5との相互変位により止水または流量調節を行なう弁装置において、パッキンガイド8とともに固定弁体6側にもパッキン7を収容するパッキン溝が設けられ、該パッキン溝内にパッキンが収容されてなる。 (もっと読む)


【課題】 浄水器等の水処理装置を追加装着する場合、美観を損なったり操作性を悪化させたりすることなく、簡単に後付することができる水栓を提供する。
【解決手段】 給水源からの給水管30に接続される水栓本体24と、給水管30から水栓本体24に供給される原水を吐出する吐出部26と、吐出部26からの原水の吐出を制御する湯水混合弁部27とを備える。水栓本体24の基部外周にはアダプタ41を嵌着し、そのアダプタ41には取付部42を設ける。取付部42には、給水管30から分岐するとともに浄水器38を介して水栓本体24に至る浄水供給管37a,37b中に接続された止水弁39を操作するための操作機構43を着脱可能に取り付けるようにする。 (もっと読む)


【課題】 関連機器の機能の低下や混合水栓の使い勝手に影響を与えることがなく、しかも混合水栓と関連機器とを連通する配管により、混合水栓の取付箇所の見栄えを損ねることのない分岐接続具を提供する。
【解決手段】 水道配管C,Hに接続された供給管11,11aと混合水栓1との間に装着される分岐接続具20である。分岐接続具20の分岐本体21は、供給管11,11aに連通する流入口22,22aと、混合水栓1に連通する流出口23,23aと、流入口22,22aと流出口23,23aとを連通する第1,第3流路26,28と、分岐本体21に形成された混合室25と、流入口22,22aから混合室25へ連通する第2,第4流路27,29と、外部へ送水可能な分岐口35とを備え、混合室25の上流側に開口32が形成され、開口32に調節部材41が収容されるとともに、この調節部材41は操作部材47と連繋した。 (もっと読む)


【課題】 大流量の給水を確保できて、低水圧の上水配管においても、好適に使用できる混合水栓を提供すること。
【解決手段】 混合水栓21の水栓本体22の内側に区画部材25が固定され、この区画部材25と水栓本体22の内周面との間に挿通空間26が区画形成されている。この挿通空間26内には給水ホース27が挿通され、その先端には吐水のための吐出口が接続されている。区画部材25には、円筒状をなす温度調節バルブ41が収容固定されている。温度調節バルブ41を動作させるためのハンドル53が水平方向外方へ突出している。温度調節バルブ41と給水ホース27の挿通空間26とが並設され、水栓本体22の径を小径に形成できる。 (もっと読む)


【課題】使用者の望みに応じて浄水装置を本来の浄水吐水を行う浄水装置としてもまた原水をそのまま吐水する通常の水栓等の吐水装置としても使用可能とすること、またそのためのアダプタを提供することを目的とする。
【解決手段】水道水からなる原水を浄化し、浄水として吐水するための浄化カートリッジを収容する浄化カートリッジ収容空間Kと、浄化カートリッジ収容空間Kの軸方向且つ流路の上流側に流路を緊急遮断する緊急遮断弁51を備えた水栓において、浄化カートリッジ収容空間Kを残しつつ緊急遮断弁51を開弁状態に規制するアダプタ124を水栓に備えておく。 (もっと読む)


【課題】温調水の設定温度を変更することなく十分な流量で水だけの吐水を行うことのできる湯水混合水栓を提供する。
【解決手段】(a)給水路54と、(b)給湯路56と、(c)給水路54上に設けられたパイロット式の電磁弁からなる水側弁68と、(d)給湯路56上に設けられたパイロット式の電磁弁からなる湯側弁70と、(e)給水路54と給湯路56とが接続され、それら給水路54,給湯路56を通じて供給された水と湯とを混合する混合弁58とを備えて成る湯水混合水栓において、給水路54且つ水側弁68の上流部からバイパス路76を分岐させて、バイパス路76を給湯路56且つ湯側弁70と混合弁58との間に接続するとともにバイパス路76上にパイロット式の電磁弁からなるバイパス弁78を設けておく。 (もっと読む)


【課題】 コンパクト化が可能な混合水栓を提供すること。
【解決手段】 水栓21の水栓本体22の内側に区画部材25が固定され、この区画部材25と水栓本体22の内周面との間に挿通空間26が区画形成されている。この挿通空間26内には給水ホース27が挿通され、その先端には吐水のための吐出口が接続されている。区画部材25には、円筒状をなす温度調節バルブ41が収容固定されている。温度調節バルブ41を動作させるためのハンドル53が水平方向外方へ突出している。温度調節バルブ41と給水ホース27の挿通空間26とが並設され、水栓本体22の径を小径に形成できる。 (もっと読む)


本発明は、サーモスタット混合栓の動作形態を安定化するために用いられる水流の動的制御をする装置に関する。この装置は、ピストン(8)と、ピストンを第1の位置へ強制連行する復帰ばね(17)とを備えるバルブを有しており、そのピストンは流れに依存して2つの位置へ動くことができる。流れが閾値を下回っているとき、ピストンは第1の位置にあり、流量制限手段(10)が流れを制限している。流れがこの閾値を上回っているとき、ピストンは第2の位置へ動き、流量制限手段が橋渡しされる。
(もっと読む)


【課題】各部品の寸法精度が高く、不良発生や手直しがなく、また検査工数の大幅な低減を図ることができ、さらに上下分割構造により切削加工工具の送り量の低減を図ることができる分岐水栓を提供する。
【解決手段】導水路23と、吐水路24,25と、これら両水路をコマ弁22の開閉により連通、遮断するポート26と、導水路23、または吐水路24に連通形成された分岐口27とを備えてなる分岐水栓本体13が単水栓1に取り付けられる分岐水栓11であって、分岐水栓本体13を上部本体14と下部本体15との上下に分割し、上部本体14には上記ポート26と、吐水路の上部24と、分岐口27とを形成し、下部本体15には吐水路の下部25を形成し、下部本体15の下部と上部本体14の下部との間に配置される導水パイプ28にて導水路23を形成し、上部本体14および下部本体15を切削加工品にて構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


冷水の流れの動的な制御をする装置を含むサーモスタット混合栓は、本体の中に、本体の中で軸方向への並進運動で変位するため、および温水と冷水の流入貫通部に対して反対方向に狭める作用をするために設けられ、それによってこれらの混合比率が変化するようになっているスライダと、スライダの操作のためにこれと連結され、混合水の流出貫通部の中で延びている伸縮熱電対と、熱電対に作用するばねと、熱電対の位置を調整する手段とを含んでいる。本発明では、スライダの内部には冷水の流入貫通部の領域に環状の流入室が形成されており、さらに混合栓は中空のシリンダを有しており、該シリンダはスライダの内部に配置されるとともに、シリンダが環状の室とスライダおよびピストン自体の内部の空間との間の通路を狭める第1の位置と、ピストンが当該通路を狭めない第2の位置との間で軸方向への並進運動で変位するために設けられており、混合栓は、スライダとピストンの間で、ピストンを第1の位置に向って付勢する方向に作用する第2のばねを含んでおり、ピストンは、ピストンを貫通し、ピストンがその第1の位置にあるときに環状の流入室の領域にある、限定された半径方向の貫通部を備えており、ピストンは、ピストンの内部の空間を中間室と流出室とに区分し、流れのための軸方向の仕切られた貫通部がある横方向の壁部を有している。本装置は、流入圧力の変化に実質的に影響を受けないままに保たれる。
(もっと読む)


【課題】従来の単水栓或いはこれと同種形式の弁部を備えた水栓においてもその操作抵抗を小さくして、小さい力で簡単に操作できるようにする。
【解決手段】軽操作の単水栓を、弁座16の内周側に連通した1次側の流入通路14と、弁座16の外周側に連通した2次側の流出通路20と、流入通路14からの水の流れに逆行して閉弁運動する主弁22と、主弁22に対して流入通路14と反対側に形成された背圧室24と、一端を弁座16の内周側で流入通路14の末端部14Aに開口させるとともに他端を背圧室24に開口させる導水孔26と、背圧室24の水を流出通路20側に抜くパイロット通路27と、その開度を変化させるパイロット弁28と、パイロット弁28の駆動部材36とを含んで構成し、パイロット弁28の進退移動により主弁22を追従して変位させ、流量制御するようになす。 (もっと読む)


141 - 160 / 178