説明

Fターム[2D060BE15]の内容

上水用設備 (7,428) | 給水栓装置の構造 (932) | 弁部 (189)

Fターム[2D060BE15]の下位に属するFターム

Fターム[2D060BE15]に分類される特許

81 - 100 / 178


【課題】操作装置を斜め下向きに取り付けた場合であっても押ボタンが押込位置にある状態で操作力の入力部となるボタンカバーが自重で下がってしまうことがなく取付けの向きを任意に定めることのできる水栓の操作装置を提供する。
【解決手段】押ボタン82に対してボタンカバー228を介して押込力を加えるごとに押ボタン82が押込位置と突出し位置との間で移動し且つロック機構にてそれぞれの位置に停止する水栓の操作装置294において、ボタンカバー228と円筒部材254との一方に爪部291を、他方に掛止孔292を設けてそれらを掛止させるようにする。これにより押ボタン82が押込位置にある状態でボタンカバー228が自重で下がってこないようにする。 (もっと読む)


【課題】温度調節の応答性を著しく悪化させることなく、脈流現象を抑制することができる湯水混合装置を提供する。
【解決手段】本発明は、湯水混合装置(20)であって、湯水混合装置本体(21)と、湯水混合装置本体の内部に摺動可能に配置され、摺動されることにより、各シート面との間の隙間を変化させ流入する湯及び水の流量を変化させる主弁体(30)と、主弁体を摺動させる付勢手段(32)と、付勢手段とは逆方向に主弁体を付勢し、湯の温度に応じて付勢力が変化する感温付勢手段(34)と、主弁体と湯水混合装置本体の間に配置され、湯及び水の混合を防止する弾性シール部材(42)と、弾性シール部材と接触する部分に形成され、主弁体が湯水混合装置本体内で摺動されるとき、弾性シール部材を弾性変形させることにより主弁体の摺動に抵抗を与える摺動抵抗付与手段(64)と、を有することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】湯水混合水栓の快適な使用を可能としつつ、湯水混合水栓の施工上の手間等を低減できる供給流量調節用弁装置等を提供する。
【解決手段】湯水混合水栓において、温調機構部に供給される湯の流量と水の流量を調節する。湯流入孔B1、湯流出孔B3、水流入孔B2、水流出孔B4が弁室Mで開口する弁ケース部(ボディ11)と、湯流入孔B1と湯流出孔B3を連通させる湯用連通孔12s及び水流入孔B2と水流出孔B4を連通させる水用連通孔12rが設けられた弁体部(弁体12)と、を備える。弁室Mにおいて弁体部の両脇に位置する部位が各々、圧力室GC、GHとされ、弁体部には、水用連通孔12rを一方の圧力室GCに連通させる水用連通流路RCと、湯用連通孔12sを他方の圧力室GHに連通させる湯用連通流路RHとが設けられる。 (もっと読む)


【課題】流量調整の設定を保持したまま、吐止水切り替え用の押しボタンをロックすることができる吐水装置を提供する。
【解決手段】本発明は、押圧操作により吐水・止水が切り替えられ、回転操作により吐水流量を調整する吐水装置(1)であって、主弁体を備え、押圧操作により主弁体が開閉され、回転操作により主弁体の開度が変化される開閉バルブユニット(10)と、使用者の押圧操作によって並進移動され、吐水・止水を切り替える開閉操作部(6)と、この開閉操作部の周囲に設けられ、使用者の回転操作によって回転移動されることにより吐水流量を調整する流量操作部(8)と、この流量操作部に設けられ、使用者によるロック操作により、流量操作部の回転位置に関わらず開閉操作部の並進移動を係止可能なロック機構(50)と、を有することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】吐水・止水の操作部と流量調節の操作部を集約的に配置し、装置全体の小型化を可能にしながら、操作性を損なうことのない吐水装置を提供する。
【解決手段】本発明は、押圧操作により吐水・止水が切り替えられ、回転操作により吐水流量を調整する吐水装置(1)であって、主弁体(28)を備え、押圧操作により主弁体が開閉され、回転操作により主弁体の開度が変化される開閉バルブユニット(10)と、使用者の押圧操作によって並進移動され、吐水・止水を切り替える開閉操作部(6)と、この開閉操作部の周囲に設けられ、開閉操作部の並進移動と共に並進移動され、使用者の回転操作によって回転移動されることにより吐水流量を調整する流量操作部(8)と、を有することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】吐水状態を速やかに切り替えることができる吐水装置を提供する。
【解決手段】本発明は、2つの吐水部の何れか一方から吐水されるように切り替え可能な吐水装置(1)であって、第1吐水部(10)に連通した第1弁座(28a)と、この第1弁座を開閉する第1球状弁体(16)と、第2吐水部(12)に連通した第2弁座(28b)と、この第2弁座を開閉する第2球状弁体(18)と、第1吐水部からの吐水と第2吐水部からの吐水を切り替えるための操作部(8)と、この操作部の操作に基づいて、第1球状弁体が第1弁座を閉鎖し、第2弁座が開放された第1位置、又は第1弁座が開放され、第2球状弁体が第2弁座を閉鎖した第2位置の何れか一方に、第1球状弁体及び第2球状弁体を移動させる弁体移動機構(36)と、を有することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】浄水カートリッジを内蔵しつつ、外観等が良く、有害物質の予定外の流出を抑制できる湯水混合水栓を提供する。
【解決手段】給湯路20と給水路21とを具備する水栓ボディ10と、給湯路20を通じて供給される湯と給水路21を通じて供給される水とを混合し、排出口30cを通じて排出可能な混合弁(第1の摺動弁装置30)と、水栓ボディ10から突出する状態に配設され、吐水口を開口させた吐水部材(吐水ヘッド60)と、浄水カートリッジ70とを備える。排出口30c及び吐水口を連絡するための原水用の通水路Gと、給水路21及び取入口を連絡するための浄水用の通水路Jと、が別々に設けられた。 (もっと読む)


【課題】弁体を円滑に移動させ得て、その弁体の移動による温調動作を安定して行い得る湯水混合弁を提供する。
【解決手段】水側弁部22及び湯側弁部24を備えた弁体20の軸方向の一方の移動により水,湯の流入比率を変化させる湯水混合弁10において、水側弁部22の外周面の、保持溝102から水側弁座58とは反対側の軸端に到る部分に、径方向外方に突出する突条108を周方向の複数個所に設けて、突条108を弁ケース12に対する摺動ガイドとなす一方、突条108と突条108との間の部分に、保持溝112から軸端に到る軸方向の凹所110を形成する。 (もっと読む)


【課題】パッキンが小型で製造コストも安価であり、また弁ケースへの組付けも容易であってシリンダ式バルブを小型化することのできるシリンダ式バルブにおけるパッキンの組付構造を提供する。
【解決手段】シリンダ弁体を内嵌する弁ケース28の周壁に通水用の開口36を形成して成るシリンダ式バルブの弁ケース28の開口36周りへのリング状のパッキン114の組付構造において、弁ケース28の開口36縁部の軸方向の各端部に、パッキン114の対応する軸方向の各端部を軸方向に押圧し弾性圧縮させた状態に挟み込む圧縮保持部130を、弁ケース28の軸直角方向に延びる形状で設け、圧縮保持部130によりパッキンを保持するようなす。 (もっと読む)


【課題】シリンダ式バルブにおいて、別体となしたシリンダ弁体と弁軸部との軸方向の結合強度を強固となすことができるとともに、それらの組付けを容易となすことを目的とする。
【解決手段】シリンダ式バルブにおけるシリンダ弁体26の雌嵌合部92に、弁軸部38の雄嵌合部90を軸方向に嵌入させて組付けを行う。その雌嵌合部92には係合爪98を全周に亘って径方向内方に突出する状態で設ける一方、雄嵌合部90の外周面には、径方向外方に突出し、係合爪98に対して弁軸部38の抜き方向に係合する係合突起108を設け、それら係合爪98と係合突起108との係合によりシリンダ弁体26と弁軸部38とを軸方向に抜止状態に連結する。 (もっと読む)


【解決手段】シングルレバー式湯水混合栓において採用したOリング27,28は、可動弁体33の弁面35に対し固定弁体24の弁面29を圧接する面圧機能がなく、湯路連通部G18及び水路連通部G21をシールするシール機能を有する。また、シングルレバー式湯水混合栓において採用した圧縮コイルばねは、このOリング27,28に対し別部品であって、そのシール機能がなくその面圧機能を有する。
【効果】Oリング27,28を圧縮コイルばねと関係なく選定することにより最適なシール機能を得るとともに、圧縮コイルばねをOリング27,28と関係なく選定することにより最適な面圧機能を得てシングルレバーによる可動弁体33の操作性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 プッシュボタンに対する軽い操作力で吐水形態の切替えを行なうことのできるシャワーヘッドを提供する。
【解決手段】 プッシュボタン12の操作で操作部材32を前後2位置の何れかに保持し、湯水を第1吐水部38又は第2吐水部39の何れかから吐水されるように切替可能としたシャワーヘッドAにおいて、本体10の収容室16には湯水が通過する通水路18が形成され、通水路18の二次側には第1弁座47と第2弁座48とが互いに向かいあうようにして形成され、切替部材31と操作部材32とはロッド42により連繋し、ロッド42に装着された弁体49が第1弁座47と第2弁座48との間に移動自在に配置されることで、湯水が吐水される流路を第1吐水部38又は第2吐水部39の何れかに切替可能であり、ロッド42はプッシュボタン12の操作時に両弁座47,48間の弁体49の移動を補助する補助手段43を備えた。 (もっと読む)


【課題】湯が無駄に吐出されることがなく、ヒータ電力の浪費を避けることができる。
【解決手段】弁機構2は、操作レバー7が正面を向いた位置で水の混合割合を100%にするとともに操作レバー7が正面位置から後方へ水平回動するにつれて湯の混合割合を増加するように設定されており、かつ操作レバー7を正面位置へ水平戻り回動させるように付勢するコイルバネ26と、吐水量が零以外になる操作レバー7の上下回動位置において、コイルバネ26の付勢力に抗して操作レバー7を一定以上の抵抗力で係止する係止片と係止用切欠き521とを備える。 (もっと読む)


【課題】長時間の消火活動を可能とし、迅速かつ正確に操作できる消火機能を備えた水栓設備を安価に提供すること。
【解決手段】住宅のシンク台50に設置される水栓設備1であって、吐水口12と把手部11とを備える吐水ヘッド10と、シンク台50上又は吐水ヘッド10上に設置され、吐水ヘッド10における吐水又は止水の操作を行う水栓30と、一方の端部が吐水ヘッド10に接続されると共に、他方の端部が水を当該水栓設備1に供給する水道供給部に接続されたものであって、吐水ヘッド10を介してシンク台50から引き出し可能な引出ホース40とを備え、吐水ヘッド10は、把手部11の長軸方向と略同一の第一の方向と、把手部11の長軸方向に対して略直交する第二の方向との間で、吐水方向を変向させる切替レバー15を備える。 (もっと読む)


【課題】 それぞれに開閉弁が設けられている一対の供給流路に対して、吐水・止水操作を容易に行うことができる混合栓および混合栓用止水栓を提供すること。
【解決手段】 吐水口1aに連通する一対の供給流路5,6が設けられている混合栓1において、一方の供給流路5の上流側、下流側および他方の供給流路6の上流側、下流側をそれぞれ同時に連通または非連通にする手段を備え、その手段が、吐水・止水操作を行うための単一の操作部材7と、この操作部材7の操作に連動するよう一方の供給流路5および他方の供給流路6にそれぞれ設けられた開閉弁5a,6aを含むことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】操作レバーが正面位置にある状態で水のみを吐出可能であり、湯の無駄使いを防止することのできる湯水混合水栓を提供する。
【解決手段】水栓本体部14は、湯バルブ流入口12h、水バルブ流入口12cへそれぞれ湯、水を流入させるバルブ側給湯路15h、バルブ側給水路15cを有し、その上部に、湯水混合バルブユニット12を収納する湯水混合バルブユニット収納凹部14aが形成されている。湯バルブ流入口12hおよび水バルブ流入口12cは円弧形状をなし、水バルブ流入口12cは水栓本体部14の正面側に位置している。水栓本体部14の下方においては、バルブ側給湯路15hに湯を供給する給湯管側給湯路16hが結合給水路17hを介してバルブ側給湯路15hに連通され、バルブ側給水路15cに水を供給する給水管側給水路16cが結合給水路17cを介してバルブ側給水路15cに連通されている。 (もっと読む)


【課題】 手元操作部から遠隔に備えられた開閉弁を確実に開閉できる水栓装置を提供する。
【解決手段】 本発明では、吐水ヘッド部を着脱可能に支持する支持部と、前記吐水ヘッド部に接続され、前記支持部内の挿通部に出し入れ可能に収納された可撓性ホースと、押圧操作可能な操作部と、前記可撓性ホースより上流側に設けられ前記操作部の押圧操作により開閉する開閉弁を備えた水栓装置であって、
前記操作部の押圧操作による動力を前記開閉弁に伝達するワイヤーと、前記ワイヤーを収納するワイヤー収納部を設け、前記操作部から前記開閉弁を遠隔操作可能にした。 (もっと読む)


【課題】煩わしい作業が不要で、施工が容易な水栓装置を提供する。
【解決手段】水栓装置10は、所定の設置面11に設置され操作ハンドル12,13の回転量で吐水量を制御する流量調整バルブ2,3が収納されたバルブケース22,23と、流量調整バルブ2,3で流量調整された水を吐水するスパウト14と、を備えている。スパウト14は、設置面11に開設されたスパウト取付孔14hに上方から挿入固定され、バルブケース22,23も設置面11に開設されたバルブケース取付孔22h,23hに上方から挿入固定されている。バルブケース22,23内には、その底面に併設されたバルブ流入孔、バルブ流出孔と連通するバルブ流入経路15、バルブ流出経路16が形成されている。そして、給水源とバルブ流入経路15とはバルブ流入管25で連通され、バルブ流出経路16とスパウト14下部とは可撓性のバルブ流出管26で連通されている。 (もっと読む)


【課題】操作レバーが下方に向けて突出するように取り付けられる水栓装置において、組み立て作業を容易に行うことができる水栓ユニットを提供する。
【解決手段】本発明は、操作レバー(40)が下方に向けて突出するように水栓装置に取り付けられる水栓ユニット(18)であって、操作レバーの操作により吐水状態と止水状態を切り替える水栓カートリッジ(28)と、この水栓カートリッジを受け入れる受入部(26a)、及び操作レバーを下方に向けて突出させる開口部(26b)が形成され、水栓装置の筐体に固定される下側本体(26)と、給水管が接続される通水接続部(24c)、及び給水管から供給された水を水栓カートリッジの流入口(34c)に導く通水路を備え、下側本体との間に水栓カートリッジを挟むことにより水栓カートリッジを固定する上側本体(24)と、を有することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 特別な部品は一切用いないでコストの低減及び全体の小型化を図りながら、温調用栓棒の自転を防止して高温吐水域に調整された吐水温度を確実かつ安定よく維持できる湯水混合栓を提供する。
【解決手段】 水栓本体1内に軸線方向に移動可能に設けられた可動弁体22を湯側弁座26及び水側弁座31と接近する方向に付勢する感温バネ27及びバイアスバネ32とを対抗状態に設け、可動弁体22を軸線方向に移動可能に収容する筒状ハウジング21と筒状ハウジング21内に収容され温調用ハンドル3の回転操作に連動して回転する温調用栓棒28とこの温調用栓棒28に形成の雄ねじ部30及びこれに螺合する雌ねじ部材34を介して栓棒28の回転に伴い筒状ハウジング21内を軸線方向に移動する筒状移動部材29とを備えた湯水混合栓において、温調用栓棒28と筒状ハウジング21の抜止用相互接触面28a,24aを、可動弁体22側ほど漸次大径となるように軸線方向に傾斜するテーパー面に形成している。 (もっと読む)


81 - 100 / 178