説明

Fターム[2D061BA04]の内容

流し・廃水用設備 (9,262) | 洗面器及び流しの用途 (433) | 流し台用 (276)

Fターム[2D061BA04]に分類される特許

161 - 180 / 276


本発明は、液体(17)のための容器(10)を備える衛生構成を提供し、容器は、容器内に収容される液体を照明する光源(12)をさらに含む。容器光源の照明色は制御可能である。構成は、さらに、容器を充填する液体の噴流のための液体源(20)を含む。液体源は、液体源からの液体の噴流を照明する光源(22)を含む。これらの光源の照明色も制御可能である。容器光源の1つ又はそれよりも多くの容器照明色を制御するために、制御ユニット(40)が提供される。容器光源お照明色は、液体源の光源の照明色と関係を有する。
(もっと読む)


【課題】洗面陶器およびキッチンシンク内に、最小のスペースで石けん液供給装置や手乾燥装置を組み込むことができ、さらに石けん液を補充するときに、石けん液が補給口から溢れないようにする。
【解決手段】洗面陶器1と一体成形部材にて構成される機能部品収納部13と石けん液等の液体貯蔵部4によって、水栓21または石けん液供給装置6や手乾燥装置などの機能部品を洗面陶器1の内部に収納しコンパクトな洗面器1やシンクの提供。また、タンクに充填する石けん液を補給する際、供給過剰により溢れた液をタンクの補給口7から溢れさせず、洗面器ボウル面より排出することにより、陶器リム面や床面その他に液体がこぼれることを防止した洗面陶器の提供。 (もっと読む)


【課題】 シンク下方のキャビネット空間内に装置本体が設置されるビルトイン型の水処理装置を、キャビネット空間内に引出し体が設置されていても装置本体のカートリッジ交換等が容易に行え、且つ汎用的に設置可能なものとして提供する。
【解決手段】 流し台2に設置される水処理装置1である。供給される水道原水を水処理したうえで吐出させる装置本体5を、流し台2のシンク3下方のキャビネット空間S内において前後方向にスライド自在な引出し体4の後方となる箇所に配置するに際して、キャビネット空間S内壁に専用のスライドレール10を固定しておき、上記装置本体5をスライドレール10に沿って前後方向にスライド自在とする。 (もっと読む)


【課題】排水容器内に水を溜めるための機構が比較的簡易であり、しかもゴミ等が付着しにくいものとなっている排水設備を提供する。
【解決手段】排水容器3の流出口3aに水位調節装置10の管体11の一端側が回動可能に接続されている。管体11の他端側は容器12内に挿入されている。管体11の一端側は略水平となっており、他端側は、該一端側に対し垂直となっている。管体11の他端側が上方へ向って延在した貯水姿勢となっているときには、管体11内に、該他端(上端)まで水が溜まることから、この管体11と連通した排水容器3内にも、管体11の該他端と同一高さまで水が貯留される。 (もっと読む)


【課題】 シンク下方のキャビネット空間内に装置本体が設置されるビルトイン型の水処理装置を、キャビネット空間内に引出し体が設置されていても装置本体のカートリッジ交換等が容易に行え、且つ汎用的に設置可能なものとして提供する。
【解決手段】 流し台2に設置される水処理装置1である。供給される水道原水を水処理したうえで吐出させる装置本体5を、流し台2のシンク3下方のキャビネット空間S内において前後方向にスライド自在な引出し体4の後方となる箇所に配置するに際して、キャビネット空間S内壁にアーム体10を鉛直軸廻りに回動自在に設置し、上記アーム体10を介して装置本体5を前後方向に移動自在に設ける。 (もっと読む)


【課題】流し台上面部に温風を吹き出すノズルを固定設置しているため、乾燥できるものが制限され、また、熱源であるヒーターが吹出口から離れたところにあり、ダクトで温風を送風しているため、熱ロスが大きく吹出口温度が下がり乾燥時間の短縮化が図れないという課題があった。
【解決手段】水切り乾燥する流し台1の上部に、空気を吹き出す吹出しノズル孔5を有し内部にヒーターユニット16を設けたノズル部6と、前記ノズル部6を上部に固定するノズル係止部7と、吹出しノズル孔5から吹き出す空気を送出するファンモーター9を有する送風部11と、前記送風部11と前記ノズル部6を連通させる送風ダクト12を設けた装置であって、前記ノズル部6を前記ノズル係止部7から脱着させ移動して使用することでき、シンク水切り乾燥などができる流し台組込み型水切り乾燥装置が得られる。 (もっと読む)


【課題】 シンク下方のキャビネット空間内に装置本体が設置されるビルトイン型の水処理装置とこれを備えた流し台を、キャビネット空間内に引出し体が設置されていても装置本体のカートリッジ交換等が容易に行えるとともに、該引出し体内の収納スペースを確保することができ、且つ流し台から引出し体を取り外す際に装置本体に接続されるパイプ等を痛めるといった危険性を、パイプ等を長く設けずとも回避することが可能なものとして提供する。
【解決手段】 流し台2に設置される水処理装置1である。供給される水道原水を水処理したうえで吐出させる装置本体5と、流し台2のシンク3下方のキャビネット空間S内において前後方向にスライド自在な引出し体4の後部外側に上記装置本体5を着脱自在に装着する装着具10とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 厨房及び食卓用具として使用される水切り用の網で、通水口をもったごみかご、ボール、ザル、茶こし用網、等に於いてはごみの分離が悪く、ヌメリ等を生じそれらの掃除が困難であった。その結果ネットをかぶせて一緒に捨てているものも多い。
本発明は簡単に掃除が出来、ネットの使用を無くし、その結果生活排水による環境汚染及び資源の無駄に十分貢献するものである。
【解決手段】 以上の課題を解決する為に、本発明は掃除をしやすいように上記ごみかごの内側と外側を反転できるようにゴム等の弾性体、又は更にごみ等が付着しにくいフッ素化合物又はシリコンを含んだゴムで作るものである。 (もっと読む)


【課題】 日々排出される各家庭及び一部業務用発生の生ごみを発生もとで大幅減量と水分率低減可能な処理装置を提供して家事作業の軽減と、膨大な設備とエネルギー及び維持管理費を要する行政の負担を軽減し、かつ、環境対策等の問題解決を図ることを目的とする。
【解決手段】 シンク排水口内装着の外槽7A内部に、粉砕機構2Aを有する自身回転可能な多孔脱水濾過槽11Aを着脱可能に収納し、止水可能な伝動用回転内部軸20Aをクラッチを介してカッター13に、外部軸19を面状クラッチ16を介して濾過機に連結し、かつ、該両軸間に着脱可能な連結機構を設けて下部にモーターを変速機構を設けて形成し、生ごみを水補給後カッターを単独回転して液状化生ごみ生成後濾過機に連結して遠心分離式脱水可能に設けて残さを外部処理し、廃液を下水道管直放流可能に構成される。又は、専用液状化粉砕機とスクリュウ式脱水装置3Bを設けて処理能力の向上を図ることが出来る。 (もっと読む)


【課題】 少量のゴキブリ忌避剤を用いて経済的に生産できるとともに、使用上の安全性も確保できるものでありながら、長期間に亘って安定よく、かつ、衛生的にゴキブリ忌避効果を発揮できる流し栓用樹脂製排水ホースを提供する。
【解決手段】 流し栓3に集水部品4を介して接続され、他端部が床下に向けて配設される樹脂製排水ホース1のうち、両端部分1A,1Bが、ゴキブリに対して忌避効力を有する薬剤を高濃度に添加した樹脂材料から成形されているとともに、ホース中間部分1Cが前記薬剤を低濃度に添加した樹脂材料から成形されている。 (もっと読む)


【課題】底面に水が残らず、水を排水口に流し切り、しかも排水蓋の上面に水が残ることなく排水することができるシンクを提供すること。
【解決手段】底面が、複数の傾斜平面8a、8b、8cに谷折りされて形成され、各傾斜平面が、奥行き方向の後端部に配設された排水口に向かって下り傾斜し、各傾斜平面間の谷折り線7a、7bが排水口に向かって形成されるとともに、排水口に装着される排水蓋9に、底面の各傾斜平面および谷折り線のそれぞれの延長上に複数の傾斜平面12a、12b、12cおよび谷折り線13a、13bが形成される。 (もっと読む)


【課題】排水口が使用者から直接見える見栄えの悪さ、及び排水溝内に排水口を設けることからくる排水溝による排水口の大きさの不適切さ(制限)を解決したシンクの排水構造を提供することがその課題である。
【解決手段】シンク1の底面2は手前側より奥側へ向かって下方へ傾斜し奥壁面3に至る傾斜面を有し、該傾斜面の奥壁面3基部に沿って全長に排水溝部4を形成すると共に排水溝部4と底部2で連通する排水溝拡開部5を傾斜面にコ字状壁面6で形成し、該コ字状壁面6には蓋板8を係止する係止段部7を形成し蓋板8下面と排水溝部4の底部間との空間を排水流入口10とし、上記排水溝拡開部5に排水口9を形成してなるシンクの排水構造である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、排水溝の形状によりシンクの使用有効面積をあまり小さくすることなく排水口の大きさを適切に選択することができ、且つ、排水溝内において中央部方向(排水口方向)への排水の流れが排水溝の形状により生じる水位の差によりスムースにおこなえるシンクの構造を提供することをその課題とするものである。
【解決手段】シンク1の底部2が手前側より奥側7にむかって奥壁面8に至る下方へ傾斜する傾斜面9を有し、該傾斜面9には奥壁面8基部に沿い中央部に向かう徐々に底部の拡開した排水溝3を形成すると共に排水溝3の拡開部4に凹陥部10を形成し、凹陥部10に排水口5を形成してなることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】臭気や生活害虫等がシンクを経て室内に侵入することを防止するようにしたシンク構造を提供する。
【解決手段】シンク2の排水口3を塞ぐことのできる蓋10と、シンク2からオーバフローする水が流通するオーバフロー管7の入口部に設けた溢水口6に蓋12を設ける。 (もっと読む)


【課題】 トルクレンチなどを使用せずとも簡単にナット締め付けトルク管理が可能な破断ナットを提供する。
【解決手段】 ナットと、前記ナットの同心円外周部に連結部を介して備えられるガイドと、を備え、前記ナットへの締め付けトルクが所定のトルクに達したときに前記連結部が破断して前記ガイドが前記ナットより分離する連結部であり、前記ガイドの外周が角形状であることを特徴とする破断ナット。 (もっと読む)


【課題】生ゴミの水切りにより生じた排水の外部への漏れを防ぐことを可能とする生ゴミ投入装置を提供する。
【解決手段】生ゴミ投入装置1は、シンク底面2の開口部2aの下部に生ゴミ投入口部9を備えて設置される。生ゴミの投入先となる生ゴミ処理装置17は、生ゴミ投入装置1の下方に配置される。また生ゴミ投入装置1は、外周壁に水切り孔10kを備えて生ゴミ投入口部9内に設置された、生ゴミの水切りを行うための捕獲筒8を備える。更に、生ゴミ投入装置1は、生ゴミ投入口部9内に設置された捕獲筒8を囲む壁部と、捕獲筒8の下部開口部を閉塞する底板部10bとを備える。捕獲筒8を囲む壁部は、底板部10bと固定されて水平方向に移動自在となる第1側板部及び第2側板部と、生ゴミ投入口部9と固定された奥壁部16c及び側板部16dとが、所定の形状の接触部で密接されて構成される。また、この接触部は所定の傾斜部を有する。 (もっと読む)


【課題】流し台2を大型化することなく流し台2の奥側位置2aへ左右方向に沿って移動可能なスライド部材3を設ける。
【解決手段】手前が作業者側Mである流し台2と、流し台2の上方で且つ流し台2に設けたシンク6より奥側となる位置2aへ左右方向に沿って引き出し可能に設けたスライド部材3とを備え、流し台2の左右いずれか一方の側方で起立する起立面部4に吐水器具5を設け、吐水器具5から流し台2のシンク6ヘ吐水できるようにしたこと。
【効果】流し台奥側位置2aに吐水器具を設ける必要がないことから流し台2の奥行き寸法Dを短くできると共に、起立面部4からシンク6までの寸法も短くできる。 (もっと読む)


特にシャワートレー、洗面器、ビデ、水洗便器、または、あらゆる類似した衛生陶器(1;101;201)のような衛生陶器(1;101;201)の成形の間、直接達成できるサイフォン・システム。前記衛生陶器(1;101;201)は好ましくは、囲まれた空間(32-36)を有し、内側のサイフォン機能のために必要とされる高さの差異をすでに備えた仕切り(12;112;212)を有し、ここで、衛生陶器(1;101;201)の少なくとも1つの内側の仕切り(12;112;212)は、存在するならば、受容室(30;130;230)および貯蔵室(21;121;221)、または、排水室(20;120;220)の間で常に水に浸漬されるその自由端(19;119;219)を有し、少なくとも1つの内側の仕切り(12;112;212)の前記端部(19;119;219)は、受容室(30;130;230)を通じて排水管の悪臭が生活領域に広がるのを防ぐため、貯蔵室(21;121;212)の排水口(23'; 123;223)または、排水室(20;120;220)のオーバーフロー仕切り(22;122;222)に関して低い高さに配置される。 (もっと読む)


【課題】 水切り網部のメッシュ構造を工夫して、厨芥物落下性を向上できるようにする。
【解決手段】 所定方向に広がるテーパ形状を有した水切り網本体16aと、この水切り網本体26aに設けられた網部26bとを備え、網部26bは、内壁側に縦縞状の凹凸部を有し、かつ、外壁側に横縞状の凹凸部を有しているものである。水切り網本体26aは非環状かつ無底部状を成している。この構成によって、網部26bの内壁側の縦方向(ゴミ落下方向)に凹部と凸部とが連続した水切り構造を形成できるので、内壁側にゴミが貼り付き難くなり、内壁側に付着したゴミがはがれ易くなる。 (もっと読む)


【課題】 水跳ねを少なくし、また、蛇口から流下した水がボウルの内面に沿って前端縁側に集中して流れるて前端縁から溢れ出るというような現象が生じることがない。。
【解決手段】 ボウル本体1の底面2を蛇口3の下方に対応する位置が高く且つ周囲にいくにしたがって低くなるような上向き凸となった凸曲面部4とする。 (もっと読む)


161 - 180 / 276