説明

Fターム[2E001HD13]の内容

建築環境 (50,610) | 機能性主材料(プラスチック) (3,669) | 合成樹脂 (1,536) | 塩化ビニル (177)

Fターム[2E001HD13]に分類される特許

101 - 120 / 177


【課題】 施工が容易で、漏水の心配がなく、暖められた空気を居室内に導く場合にも床下の防腐剤や、グラスウール断熱材のフェノール臭等の臭いが室内に導かれることがない床下温調構造とそれに用いる床下温調板を提供する。
【解決手段】 温調用空気を通過させるための給気口12bと排気口13bとに連通する通気路11を設けて外表面を温調面10aに構成し床下に敷設自在とした床下温調板(温調板本体10)Aに空調装置40を連結して前記通気路11に温調用空気aを通過させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、遮熱機能、断熱機能、排湿機能、排気機能、結露防止機能、防水機能、等を有する通気壁形成方法に係るものである。
【解決手段】外壁に通気壁を形成する方法において、垂直平面状の固定部11と、固定部11の下端を外方に突出した上面12と、上面12の先端を下方に垂下した側面13と、側面13の下端を外方に突出した下面14と、下面14の先端を上方に突出した化粧面15とから形成し、上面12と下面14に一定間隔で形成した通気兼流水孔17とから形成した長尺状のスタータAを、壁下地αの土台部に水平に連続状で固定し、スタータAの空間18に横張りで裏面に通気溝B2を形成した乾式壁材Bを挿入し、土台部から軒部まで通気路γを形成した通気壁形成方法である。 (もっと読む)


【課題】遮音性、断熱性に優れ、透明性が高くかつ軽量である遮音採光断熱材を提供する。
【解決手段】ガラス板若しくは硬質樹脂板に貼付、又は、2枚のガラス板若しくは硬質樹脂板で挟持することができる遮音採光断熱材であって、複数の樹脂フィルム、又は、複数の樹脂繊維若しくはガラス繊維からなる織布若しくは不織布が空気層を挟んで各々対向した構造を有する遮音採光断熱材。 (もっと読む)


【課題】バルコニーで使用した水が、隣のバルコニーへ流出するのを防止することのできるバルコニー構造とバルコニー排水仕切部材を提供する。
【解決手段】連続するバルコニー1を各住居の相当領域ごとに仕切り板2で区切った鉄筋コンクリート造等の集合住宅において、バルコニー床面1aの隣家との境界線近傍Lに、隣家相当領域のバルコニーB10へ排水が流出するのを防止する凸条3aを建物からバルコニーの排水溝1bに向って設けた構成とする。植物の水やり、バルコニー1の水清掃、エアコン4からの排水など、自家相当領域のバルコニーB1で使用した水が、隣家相当領域のバルコニーB10に流れ出てしまいそうになっても、凸条3aで堰止められるので、自家相当領域のバルコニーB1で安心してガーデニング等を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】建築、構築物の外壁材として使用する乾式壁材の、窓上に形成する流水機能を付加した乾式壁材の窓上形成方法に関するものである。
【解決手段】垂直平面状の固定部と、固定部の上端を外方に傾斜して垂下した傾斜面と、傾斜面の下端を外方かつ上方に傾斜して突出した傾斜化粧面と、傾斜化粧面の先端を上方に突出した化粧面とから形成し、傾斜面と傾斜化粧面の下端に一定間隔で形成した流水孔7とから形成した長尺状の見切縁Aを、壁下地αの土台部に水平に連続状で固定し、見切縁Aの空間8に乾式壁材Bの切断部分B1を挿入して形成した乾式壁材Bの窓上形成方法である。 (もっと読む)


【目的】本発明は建築、構築物に使用する乾式壁材の下端部に形成する、流水機能を付加した壁の下端部構造に関するものである。
【構成】垂直平面状の固定部1と、固定部1の下端を外方に傾斜して垂下した傾斜面2と、傾斜面2の下端を外方かつ上方に傾斜して突出した傾斜化粧面4と、傾斜化粧面4の先端を上方に突出した化粧面5とから形成し、傾斜面2と傾斜化粧面4の下端に一定間隔で形成した流水孔7と、固定面1、傾斜面2、傾斜化粧面3と化粧面5とから空間8を形成した長尺状のスタータAを使用し、スタータAの空間8に乾式壁材Bの木口B1を挿入して形成した壁の下端部構造である。 (もっと読む)


【課題】施工作業性に優れ、簡単に防水効果を確保することのできる建物の防水構造を得る。
【解決手段】上階建物ユニット21Aの広幅溝形鋼柱23を、外装材25よりも上階外付架構ユニット31A側へ突出させた。また、上階建物ユニット21Aの防水シート26を、入隅部を超えて広幅溝形鋼柱23の屋外側端部に至るまで延長させた。そして、上階外付架構ユニット31Aの防水シート126の端部を広幅溝形鋼柱23に連結される溝形鋼柱122よりも屋内側へ向けて延長させた。そして、上階建物ユニット21Aに上階外付架構ユニット31Aを連結する際に、防水シート126の延長部分を上階建物ユニット21Aの防水シート26に重複させて、当該重複部分35において接着した。この場合、防水シート26,126同士の継目は、上階外付架構ユニット31Aの側面に形成されるようにして、継目が入隅部から外れた位置となるようにした。 (もっと読む)


【課題】配管材そのもので防火措置が可能な施工性に優れた建築用配管材、およびこの建築用配管材の成形方法を提供することを目的としている。
【解決手段】本発明の建築用配管材は、ポリ塩化ビニル系樹脂に熱膨張性黒鉛を含有させた耐火性樹脂組成物で構成されており、その配合比が、ポリ塩化ビニル系樹脂100重量部に対して、熱膨張性黒鉛が1〜10重量部であることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、メッシュ状支持体(10)と、平均孔直径が約1200ミクロン以下である複数の孔を含む表面(30)を少なくとも1つ含む移動用プレート(20)とを含む、パネルを形成するための装置を提供する。本発明はさらに、(i)繊維材料を含む水性組成物を形成するステップ、(ii)可動式のメッシュ状支持体(10)上に該組成物を置いて、水を含むもつれた繊維材料を形成するステップ;(iii)該もつれた繊維材料から該水の少なくとも一部を除去するステップ、及び(iv)移動用プレート(20)上を通過させることによって、該可動式のメッシュ状支持体(10)から、該もつれた繊維材料を移動するステップ、(ここで、該移動用プレート(20)は、平均孔直径が約1200ミクロン以下である複数の孔を含む表面(30)を、少なくとも1つ含む)。 (もっと読む)


【課題】断熱性に優れ、透明性が高く、軽量であって、熱割れ可能性が小さい採光断熱材及び採光断熱板を提供する。
【解決手段】複数の基材フィルム1a,1b,1cが、厚さが100μm〜3mmのガス層2を挟んで各々対向した構造を有する採光断熱材であって、可視光線透過率が20%以上であり、前記ガス層2のうち、少なくとも1層は、空気よりも低い熱伝導率を有する低熱伝導性ガスが封入され、その周辺部が封止された低熱伝導性ガス層である採光断熱材。 (もっと読む)


【課題】流水機能を付加した乾式壁材の下端部構造を提供する。
【解決手段】垂直平面状の固定部1と、該固定部1の上端を外方に傾斜して垂下した傾斜面と、傾斜面の下端を外方に屈曲した底面と、該底面に一定ピッチで形成した流水孔7と、底面の先端を外方かつ上方に傾斜して突き出した傾斜化粧面と、傾斜化粧面の先端を上方に突き出した化粧面5とから形成した長尺状の見切縁Aを、略J字状の空間を上にして壁下地に水平に連続状で固定し、見切縁Aの略J字状の空間に乾式壁材Bの端部を挿入して形成した。 (もっと読む)


【課題】軟質の合成樹脂を用いることなく地震等の振動によってパネル材の相対位置に狂いが生じてもクラックが生じにくい耐震目地材を提供する。
【解決手段】耐震目地材1は、壁、天井等の構造材に固着したパネル材Pの継ぎ目に嵌め込まれる断面U字状の嵌合部2と、この嵌合部2の両端縁からパネル材Pの上面に沿って添着される張出部3を硬度85以上の熱可塑性の塩化ビニルにより一体成形されたものであり、嵌合部2の側壁外面及び底壁下面に長手方向に延在する複数の溝2aが形成されているので、耐震目地材1を固定したパネル材Pの両側で異なった振動が生じてパネルP,Pの相対位置に狂いが生じても、複数の溝2aにより嵌合部2が柔軟に屈撓して変形することで耐震目地材1の周囲にクラックが生じにくくなる。 (もっと読む)


【課題】輻射熱を効果的に反射する、断熱性能及び施工性に優れた断熱材を提供する。
【解決手段】物体への熱伝導を抑制する断熱材は、第1熱反射層1と、複数の発泡樹脂層2a、2bと、中間熱反射層3を有する。第1熱反射層1は、断熱材の一方の最外層である。複数の発泡樹脂層2a、2bは、第1熱反射層1上に積層されており、少なくとも何れか1つの層が無機微粒子を含有する。中間熱反射層3は、複数の発泡樹脂層2a、2bの間に設けられている。また、第1熱反射層1、中間熱反射層3は金属材料からなる。 (もっと読む)


【課題】床スラブを厚くせずに、床材に衝撃が加わっても、ベースパネルから放射されて床下空間を伝播する床衝撃音を遮音シートにより遮断または減少させ、階下の床衝撃音を軽減する建築物の床の遮音構造を提供する。
【解決手段】鉄筋コンクリート造建造物の床スラブ1上に複数のベースパネル3…が支持脚で一定の高さに支持されて床下空間Sが形成され、前記ベースパネル3…上に床材4を敷設して構築される置床構造において、床スラブ1とベースパネル3…との間の前記床下空間Sを、平面視において井桁状に仕切る配置の遮音シート6…が、その上端を前記ベースパネル3・3相互間の境界面に接着して支持され、同シート6…の下端側を床スラブ1へ接触するように垂らしている。 (もっと読む)


【課題】音の伝播をより確実に抑制することができる仕切りの防音構造を提供する。
【解決手段】全体に板状をなした仕切り本体14を備える防音仕切り10であって、仕切り本体14は、その一方の面を構成し、該一方の面側で発生した音の少なくとも一部の伝播を遮断する遮音部材19と、該遮音部材の仕切り本体14の他方の面側に位置する面に設けられ、遮音部材19を経て該遮音部材の仕切り本体14の前記他方の面側に伝播した音を吸収するための吸音部材21とを備える。 (もっと読む)


【課題】風雨が換気塔に入り込んでも、この風雨の居室への直接の吹出しを極力抑えることができる換気塔構造を提供することを目的とする。
【解決手段】建物の屋根2に立設された換気塔構造1において、屋根2から上方に突出する換気塔本体3と、この換気塔本体3の上面より上方に突出する換気筒4とを備えており、前記換気筒4の外周壁4aには、この外周壁4aの周方向に沿って複数の通気孔4bが形成されるとともに、これら複数の通気孔4bを覆うためのシート材5(50)が外周壁4a上縁から垂下するようにして設けられていることを特徴とする。これにより、建物内の空気を、通気孔を介してシート材の下端側から排出できる。一方、風雨が建物内へと流入しようとする際は、風雨がシート材の表面に当たるので、このシート材が抵抗となり、風雨の建物内への流入を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、遮熱機能、断熱機能、排湿機能、排気機能、結露防止機能、防水機能、等を有する通気外壁材に係るものである。
【解決手段】合成樹脂発泡体C1を芯材Cとし、裏面側にくぼみA1を設けた縦張りの外壁材において、外壁材Aの働き幅Wを躯体3のピッチPに対応して形成すると共に、壁下地αと接する外壁材Aの裏面に、連続した斜めの溝D1を複数本設けた通気外壁材Aである。 (もっと読む)


【課題】外壁パネルの内側面に沿う部分と、下端面に沿う部分を有する断面L形の硬質板と、該硬質板の下端面に沿う部分に連結された軟質シートよりなる水切りシートを用いた上下の外壁パネル間の目地の防水構造において、下側外壁パネルの壁厚が上側外壁パネルの壁厚より薄くて上下の外壁パネルの外側面に段差があっても、軟質シートを下側外壁パネルの外側面に沿わせて密着させて取付けることができるようにする。
【解決手段】軟質シート2を断面L字形の硬質板1の垂直部分1aの延長上に連結した水切りシート21を用い、硬質板1を上側外壁パネル5の内側面と下端面に沿わせて取付け、軟質シート2を下側外壁パネル4の上端面から外側面に沿わせ、該外側面に粘着テープにより取付ける。 (もっと読む)


【課題】本発明は、遮熱機能、断熱機能、排湿機能、排気機能、結露防止機能、防水機能、等を有する通気壁構造に係るものである。
【解決手段】合成樹脂発泡体C1を芯材Cとし、裏面側にくぼみA1を設けた縦張り外壁材Aを壁下地αに取り付けることにより、外壁材Aと壁下地α間に通気路γを形成した壁構造において、外壁材Aの働き幅Wを躯体3のピッチPに対応し、壁下地αと接する外壁材Aの裏面に、連続した斜めの溝D1を複数本設けた通気壁構造である。 (もっと読む)


【課題】入射された電波を吸収する電波吸収層と、この電波吸収層の背面側に配置されていて、該電波吸収層を透過した電波を反射する電波反射層とを備えた電波吸収体において、特定周波数帯の電波については、これを遮蔽する一方、特定周波数帯以外の電波については、その透過を許容する電波吸収体を提供する。
【解決手段】電波反射層2として、複数の導電部4,4,…でもって少なくとも1つの周波数帯の電波を選択的に反射する周波数選択膜を用いる。 (もっと読む)


101 - 120 / 177