説明

Fターム[2E036TA04]の内容

戸・窓の密封・換気・特殊装置 (8,045) | 排水手段 (204) | 一体形成のもの (147)

Fターム[2E036TA04]の下位に属するFターム

Fターム[2E036TA04]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】 上げ下げ窓の下障子の下部と下框の間から雨水が室内に漏水するのを防止できる戸の提供。
【解決手段】 上框1と下框2と竪框3,4とを框組みしてなる框体5と、框体の開口部6に設けた網戸7と上げ下げ窓8とを備え、室内側に位置する上げ下げ窓の下障子9bの下面と下框2上面間には、室外側と室内側の二箇所にタイトライン10,11が形成してあり、下框2には、両タイトラインの間の空間12に外気を導入する通気孔13が設けてあり、両タイトラインの間の空間12を室外と等圧にしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】下枠上面のうち内レールの室内側に浸入した水を効率よく室外側に排水できるサッシを提供する。
【解決手段】上下枠と左右の縦枠を枠組みしてなる枠体1内に内外障子2、3を納め、内外障子2、3はそれぞれ下枠11の上面に形成される内外レール23、24に案内され、下枠の内レール23の下部には、内外障子を閉じた状態で内障子2が配置される領域に、内レール23の内外を連通させた排水経路を構成する内側排水孔23aが形成され、下枠11の上面には内側排水孔23aと連通し水を室外側に導く排水バイパス部材29が設けられる。 (もっと読む)


【課題】部材数を減らすことができるとともに、十分な止水性、排水性を備える連窓開口部装置を提供する。
【解決手段】 建物開口部に沿って取り付け可能な枠体と、当該枠体に取り付けられる複数のパネルと、当該複数のパネルのパネル間に設けられる連結枠とが備えられる、連窓開口部装置において、連結枠に、当該連結枠の少なくとも一部に備えられるシール部、連結枠の枠内部を導通するとともにシール部が備えられる連結枠の少なくとも一部と連通する内部導通路、及び、内部導通路の少なくとも一部に設けられた内部排水口、を設け、枠体に、当該枠体内部に備えられる中空部、及び、当該中空部から枠体外部へと枠体を貫通する外部排水口を設け、内部排水口によって連結枠の内部導通路と枠体の中空部とが連通するように、連結枠と枠体とを組み合わせる。 (もっと読む)


【課題】排水性の確保に優れる開口部装置を提供する。
【解決手段】建物開口部の4辺に沿って設けられ、2本の縦枠30、40と上横枠50と下横枠60とを枠状に組み合わせることにより形成される枠体2、及び枠体内に配置される引戸式の障子10、20を備える開口部装置1であって、下横枠は、該下横枠の長手方向に直交する断面において中空部Cを有し、該中空部を形成する少なくとも1片80が着脱可能に形成されるとともに、該着脱可能である片には、貫通孔81a、81a、81aが設けられ、中空部を形成する他の片のうち少なくとも1片には、貫通孔が設けられるとともに該貫通孔に弁75が配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 窓枠に至る部分まで浴室ユニットの壁パネルが連続している構造にできる。壁パネルの端部と化粧カバーとの間から浸入した水を浴室ユニットの床パンに排水できる。
【解決手段】 窓枠1の下枠材2と浴室ユニット3の床パン4間に水受け台5を配置する。水受け台5の外周端部のうち床パン4との接続部分を除く部分に上方に向けて水返し用縦片6を突設する。化粧カバー受け材7を窓枠1の縦枠8に沿うように立設する。水返し用縦片6のうち上記下枠材2に接続する水返し用縦片6を除く部分の内側に沿って壁パネル12を立設すると共に、壁パネル12の端部を化粧カバー受け材7の壁パネル受け部10内に位置させる。化粧カバー取付け部11に化粧カバー14の背面側に設けた被取付け部15を取付けると共に、化粧カバー14の表面側の端部に設けた弾性を有する覆い片16を壁パネル12の表面端部に弾性的に押接する。 (もっと読む)


【目的】本発明は長尺状の横張り建築用パネルを施工した際の、窓下の汚染防止、として機能する窓下構造に関するものである。
【構成】垂直平面状の係止面1と、係止面1の上端近傍に外方に突出して形成された係止爪3とからなる係止部4と、係止部4の下端を外側方に屈曲して突出した突出片5とから断面略L字状に形成した汚れ防止材Aが、家屋Hのサッシ枠S1の左右端下部に位置する横張り建築用パネルC間の連結目地部γに係止部4が挿入されて建築用パネルCの雄実部11と雌実部12間に固定されている窓下構造である。 (もっと読む)


【課題】排水のための複雑な形状の部材を用いることなく、建具の周囲から雨水をスムーズに排水することができる建具周囲の排水構造を提供する。
【解決手段】壁下地1の開口部2の内周に枠状の建具3を取り付ける。建具3の上部に上枠部材4を、建具3の側部に側枠部材5をそれぞれ開口部2よりも屋外側に突出して設ける。上枠部材4の上方に一定の間隙を介して上方外装材6を配設することによって、上枠部材4と上方外装材6との間に上部排水路7を形成する。側枠部材5の側方に一定の間隙を介して側方外装材8を配設することによって、側枠部材5と側方外装材8との間に側部排水路9を上部排水路7と連通させて形成する。側枠部材5の下方に下方外装材10を配設し、側部排水路9の下端から下方外装材10までの間に水切り部材11を設ける。 (もっと読む)


【課題】既存のアルミサッシを残したまま、掃出し窓のサッシ下枠に隣接する床材を補修する。
【解決手段】本発明に係る結露水集排水部材1は、底板2、室内側側板3、頂板4及びサッシ側側板5を角筒状断面に構成してなり、それらで取り囲まれた空間を結露水の集排水空間6としてある。結露水集排水部材1の頂板4には、該結露水集排水部材の材軸とほぼ平行な溝状凹部7を形成してあるとともに、該溝状凹部に集排水空間6と連通する頂部水抜き孔8を形成してある。また、結露水集排水部材1のサッシ側側板5には、スリット状の側部水抜き孔9を形成してあり、該サッシ内水抜き孔を介して集排水空間6を屋外に連通可能に構成してある。 (もっと読む)


【課題】 複合窓の木の結露対策に優れたに排水構造を提供し、迅速に結露水を排水することができる複合窓の排水構造を提供することを目的とする。
【解決手段】 複合窓としての引違い窓の内障子1及び外障子2の各ガラス12、22の室内面に発生する結露水等に対する排水構造は、前記各室外側框10、20を構成する各下框10A、20Aの室内面に沿って配置される排水路3と、この排水路3の少なくとも一端側であって、且つ、前記各室外側框10、20の竪框を構成する戸先框10B、20B又は/及び召合框10Cに形成された排水開口4と、この排水開口4に通された前記排水路3の端部が前記戸先框10B、20B又は/及び召合框10Cに臨むことにより形成される排水流下路5からなる。 (もっと読む)


【課題】 意匠性に優れ、水垂れを防止し外観を向上させることができる窓枠部構造を提供すること。
【解決手段】
サッシを壁面開口に嵌め込んで配設する窓枠部構造1であって、サッシ下枠2の下端と窓下の外壁5の上端との間に設けられた第一の水切り材4と、サッシ下枠2の屋外側から第一の水切り材4の下端43を覆う形状の第二の水切り材3とが設けられ、第二の水切り材3には第一の水切り材4からの流水を受ける下板36があり、下板36には水抜き用の穴11が設けられ、サッシ下部と第一の水切り材4と第二の水切り材3で囲まれた空間の開放端となる第二の水切り材3端部の開放部には側方への水の流出を防ぐキャップ10が取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】 意匠性に優れ、水垂れを防止し外観を向上させることができる窓枠部構造を提供すること。
【解決手段】
サッシを壁面開口に嵌め込んで配設する窓枠部構造であって、サッシ下枠2の下端と窓下外壁8の上端との間に設けられた第一の水切り材4と、サッシ下枠2の下部から第一の水切り材4を覆う形状の第二の水切り材3とが設けられ、第二の水切り材3の下部には第一の水切り材からの流水を受ける水受け用の突起33が設けられ、第二の水切り材の両端部には第一の水切り材4の両端部44に取り付けられたキャップ9を避ける切欠き36が設けられ、第一の水切り材4と第二の水切り材3で囲まれた空間の横方向の開放端には水抜き用の切欠き51の設けられたキャップ5が取り付けられている。 (もっと読む)


1 - 11 / 11