説明

Fターム[2E036TB03]の内容

戸・窓の密封・換気・特殊装置 (8,045) | 逆流防止手段 (32) | バッフル板、障壁 (13)

Fターム[2E036TB03]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】カバー部材を取り外すことで下枠本体の上面を容易に清掃できるようにした浴室建具とする。
【解決手段】枠体1の下枠13を、上面30がほぼフラットな水平面で、水勾配を有した下枠本体13aと、この下枠本体13aの上面30を覆って排水空間Sを形成するカバー部材13bで形成し、そのカバー部材13bを、出入口用開口部1aを形成する左右の縦枠の内側面に連結して取り付け、下枠本体13aの上面にはカバー部材13bを取り付けるための部材が存在せずに、その下枠本体13aの上面30を、カバー部材13bを取り外すことで容易に清掃できるようにする。 (もっと読む)


【課題】排水弁から屋内側に風が吹き込んだ場合であっても、下枠に溜まった水の噴出を防止することのできるサッシを提供する。
【解決手段】上下枠と左右の縦枠を枠組みしてなる枠体1内に内外障子2、3を納め、内外障子2、3はそれぞれ下枠11の上面に形成される内外レール23、24に案内され、下枠11の上面には樹脂製のカバー材11bが内外レール間を渡すように設けられ、カバー材11bは下枠11の上面を覆う上面被覆部30と、内外レールのいずれか一方に向かって立ち上がる立ち上がり部32とを有し、下枠11の上面と上面被覆部30との間は排水経路36とされ、立ち上がり部32には排水経路36と連通し空気を通す空気連通孔33が形成されてなる。 (もっと読む)


【課題】 浴室ドアに設けられたガラリ部を大きくすることなく、浴室ドアを閉塞するに当たって、重たいと感じさせず操作性の良い浴室用開きドアを提供する。
【解決手段】 浴室に該浴室外側へ向けて開放するように開閉自在に設置した浴室ドア本体1と、該浴室ドア本体1に設けられ浴室内外方向の通気を可能とするガラリ部2と、該ガラリ部2とは別に浴室ドア本体1に設けられ浴室内外方向を連通する開口部3とを設ける。そして、浴室内部Aから浴室外部Bへ空気を通流させると共に浴室外部Bから浴室内部Aへの空気の通流を阻止する逆止弁4を前記開口部3を閉塞するようにして設けた。 (もっと読む)


【課題】台風のような暴風時においても水密性及び気密性の高い外部開口用サッシの障子の水密構造を提供する。
【解決手段】下枠の走行レール部に沿って、障子下框に設けられた戸車を介して左右にスライドする内外障子を有する外部開口用サッシであって、室内側の立上がり片62bが垂下片63bより室内側に偏位しており、四周框組みが、下框の上部繋ぎ片101及び下部繋ぎ片102bに形成されたビスホールに戸先框及び召し合せ框の外面側からネジを螺入して連結されてなされたものであり、前記下框の少なくとも召し合せ框側の上部繋ぎ片101に形成された上部ビスホールが、下部繋ぎ片102bに形成された下部ビスホールより室内側に偏位して形成されている。 (もっと読む)


【課題】縦材と横材との接合部から水等が漏出しにくい枠部材を備えた建具を提供する。
【解決手段】室内外に連通する開口に設けられ、縦材と横材とを有する枠部材と、前記枠部材に開閉自在に設けられた戸と、を備えた建具であって、前記枠部材は、前記縦材の側面に弾性を有するシール材を介して前記横材の端が当接されて接合され、前記横材は、長手方向に連続して室内外方向一方側から他方側へ突出する突出部位を有し、前記突出部位の先端部は、前記シール材と当接する縦枠側の端面に、当該先端部の先端縁側が前記縦枠から離間するように形成された端面側の傾斜面と、当該先端部の向かう方向と反対方向に窪む凹部を形成する端部の傾斜面と、を有し、前記横材と前記シール材とは、前記端面側の傾斜面の前記先端側の縁、及び、前記端部の傾斜面の前記先端側であって前記凹部における前記横材の端面側の縁が境界となるように当接されている。 (もっと読む)


【課題】面材の室内側面の結露水をスムーズに室外側に排水できると共に、強風雨時に雨水等が室内側に吹き込むことがない建具とする。
【解決手段】枠体1の面材嵌入溝(ガラス嵌入溝2)に面材(ガラス3)を装着すると共に、前記面材嵌入溝の室内側縦内面と面材の室内側面との間を室内側水密材4で水密し、この室内側水密材4における面材の下端側に位置する部分を不連続して面材の室内側面を面材嵌入溝に連続する水抜き空間部6を形成し、この水抜き空間部6に通水性部材7を設けると共に、前記面材嵌入溝に排水孔5を形成し、面材の室内側面の結露水を通水性部材7を通して排水孔5から排水し、その排水孔5から吹き込んだ雨水等は通水性部材7を通ることがないようにする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、採光用トップライトのガラス面のシール部が長期的に劣化して切れ大量の雨水が浸入しても排出可能な水抜き穴の面積を確保出来且つ、台風時には、吹き込んだ雨水が逆流することがなくメンテナンス工事として後設置も可能で美観及び施工性が良いトップライトの水抜き部品を提供することを可能にすることを目的としている。
【解決手段】 水抜き部品3の中空筐体は採光用トップライト1の水抜き穴2bに対応する部分に水受入口3aを設けると共に、該中空筐体の下部に水受入口3aに連通された水排出口3bを設け、該水受入口3aから水排出口3bへ至る通路に逆止弁となる羽根板5を設けて構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】枠体の上枠に風止め板を簡単に取り付けることができる開口部装置を提供する。
【解決手段】四方枠組みした枠体11に引き違い形式の障子6を備え、この障子6の召し合わせ框67,68に対応する枠体の上枠11に風止め板100を備え、この風止め板100が上枠の保持溝にスライド自在に係合する仮止め爪と、上枠の保持溝に当該風止め板を固定する回転止め爪とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 室内側を木質部材で被覆するに際し、耐水性を付与しつつ、容易に組立・メンテナンスができるようにする。
【解決手段】 障子3の戸当り框31、召し合せ框32及び上下框34、33の各框部材は、室外側の金属製框部材3aと室内側の合成樹脂製框部材3bとでパネル取付溝4を形成して障子パネルGを保持するとともに、合成樹脂製框部材3bは室内側に木質框部材3cの取付部を設けて木質框部材3cを着脱自在に固定しており、互いに対向する金属製戸当り框部材31aと竪枠部材21と、合成樹脂製戸当り框部材31bと竪枠部材21と、金属製上下框部材33a、32aと上下枠部材33、32と、合成樹脂製上下框部材33b、32bと上下枠部材33、32と、のいずれか一方は他方に当接する止水部材を有し、室内外の召し合せ框32、32のいずれか一方は対向する他方に当接する止水部材を有している。 (もっと読む)


【課題】下枠と風止板との間から浸入した雨水等が室内側まで浸入することを防止できると共に、風止板取付けコストが安いサッシとする。
【解決手段】下枠3の風止板取付部3aに風止板4を取付けて障子2の下部と下枠3との間を止水するサッシにおいて、その下枠3の風止板取付部分3aにおける風止板4よりも室内側寄りに止水部材7をビス8で固着して取付け、この止水部材7の止水部7aを風止板4と風止板取付部分3aとに亘って押しつけて下枠3と風止板4との間から浸入した雨水等を止水し、その雨水等が室内側まで浸入することを防止すると共に、風止板4を強風雨時に雨水等が浸入しない優れた止水状態で取付ける必要がなく、その風止板の取付けコストを安くできる。 (もっと読む)


【課題】アルミ製門防風雨装置を提供する。
【解決手段】本発明のアルミ製門防風雨装置は、内、外ブレード、下フレーム材、両側辺フレーム、及び、上フレーム材からなり、防風雨装置は、包覆式塞導素子、防水棒、内排水空間構造、下防風雨ブロック、上防風雨ブロック、排水バルブ装置、気密棒等の素子からなり、効果的に、門の防風雨、水気密性、抗風圧、防音、及び、排水の効果を向上させる。 (もっと読む)


【課題】止水具を下枠に簡単にしかも強固に取付けることのできる窓の提供。
【解決手段】外障子1と、内障子2と、下枠3と、止水具10とを備え、内障子は、召し合せ框6bの下端部にシールピース11を有し、止水具は、内障子走行レールの室外側面に当接する内障子走行レール当接部19と、内障子走行レール当接部の室外側に連続し且つ室外側端面が外障子召し合せ框6aに対向すると共に上面がシールピースと当接自在な堰部20と、内側基板の下面に当接する折り返し部21と、堰部と折り返し部を繋ぐ水抜き用切り欠き端面カバー部22と、堰部の下面と折り返し部の何れか一方に設けた係合突部23と、他方に設けた被係合部24とを有し、係合突部が内側基板の貫通孔を挿通して被係合部に係合してある。 (もっと読む)


【課題】浴室から脱衣室側への漏水を抑えた上で、より一層のバリアフリー化を図ることができるようにする。
【解決手段】左右の縦枠13間には、下枠12の上面部15の一部を覆う傾斜面を有するスロープ材40と、スロープ材40の両側に配置され、スロープ材40と同様の傾斜面を有し、内部に第2空間を有する端部部材50とが設けられる。閉じ状態の障子は、その浴室側がシール材26を介してスロープ材40に当接し、その脱衣室側がシール材を介して上面部15に当接する。シール材とスロープ材40の当接部分と、シール材と上面部15の当接部分との間には、排水経路Xが形成される。端部部材50には、第2空間と排水経路Xとを連通する開口部と、第2空間と浴室とを連通する排水口とが形成される。開口部には、排水経路Xから第2空間への水の流れを許容し、第2空間から排水経路Xへの水の流れを阻止する排水弁が設けられる。 (もっと読む)


1 - 13 / 13