説明

Fターム[2E042CA01]の内容

シャッタ等の閉鎖部材 (5,902) | 駆動、操作手段 (1,273) | 電動 (691)

Fターム[2E042CA01]に分類される特許

1 - 20 / 691


【課題】 収納ケース内に座板部の収納スペースを確保する。
【解決手段】 面方向へスライドして開閉動作する開閉体10と、着座対象部位に当接させるために前記開閉体の閉鎖方向端部に接続された座板部と、開閉体10の開放方向側に回転可能に支持されて開閉体10を片半部側に掛けて開閉体開閉方向に対する交差方向へ導く第1の軸体32と、前記交差方向へ導かれた開閉体10を巻き取る第2の軸体33と、これら第1及び第2の軸体を収納して支持する収納ケース31とを備え、第1の軸体32を、第2の軸体33よりも大径に形成するとともに、収納ケース31の開閉体開閉方向の寸法の中央よりも開閉体開放方向側に配置した。 (もっと読む)


【課題】急降下停止装置のタイミング車と、従動スプロケットとが噛み合った状態で急降下停止装置を位置決めできるシャッター装置を提供する。
【解決手段】シャッター装置において、巻取シャフトの軸首を回転自在に支持するブラケット19と、ブラケット19を貫通した軸首に固定され開閉機の駆動スプロケットとチェーンにて連結される従動スプロケット33と、従動スプロケット33にタイミング車63を噛み合わせ巻取シャフトの異常回転時にタイミング車63を介して従動スプロケット33に対する停止機能を発揮する急降下停止装置61と、急降下停止装置61が固定され従動スプロケット33の偏心量がスプロケット歯丈75またはタイミング車歯丈77のいずれか小さい距離の範囲である場合に、従動スプロケット33に対し少なくとも上記の距離範囲で接近離反する方向に調整移動自在となってブラケット19に固定される取付板69と、を設けた。 (もっと読む)


【課題】 駆動源を設置するためのスペースを削減する。
【解決手段】 面方向へスライドして開閉動作する開閉体10と、該開閉体10をその開放方向側で開閉駆動する駆動回転体31とを備えた開閉装置において、前記駆動回転体31は、前記開閉体10の開閉方向に略直交する開閉体幅方向に略平行して回転可能に支持された筒体31aと、前記筒体31aの一端側に挿入された駆動軸31b1を前記筒体31aに同芯状に止着して駆動回転する回転駆動源31bと、該回転駆動源31bを支持するとともに前記筒体31aの一端側から軸方向へ突出して不動部位に固定された基部31cと、前記筒体31aの前記一端側に連結されるとともに前記基部31cの外周に回転自在に支持された環状係合部31d,31gとを備え、前記環状係合部31d,31gの回転力によって前記開閉体10を開閉動作するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】たとえ電源が断たれた場合であっても、シャッターの自重による落下の折、十分に安全性の保たれる低速において確実に制動機能が働き、ノイズや部材の消耗が少なく、且つ設備施工の手間もスペースもとらない安価なシャッターの安全装置の提供。
【解決手段】駆動手段で発生した回転力を巻取り軸1に伝える動力伝達手段3を備え、当該動力伝達手段3は、巻取り軸1と共に回転する複数の受動歯車4と、駆動手段の回転力を出力する複数の能動歯車と、当該能動歯車と受動歯車4を各々一対一で連結する複数の伝達ベルト6を備え、受動歯車4は、クラッチ7を介して連結し、動力伝達手段3は、各々が連結する能動歯車と受動歯車4を共通の回転比で連結し、クラッチ7は、シャッターの巻取り軸1が回転している際の各受動歯車4間における回転力の授受を回避する遊び9を備える。 (もっと読む)


【課題】 障害物感知により全開した後、全閉した際の開閉体に弛みが生じるのを防ぐ。
【解決手段】 巻取体31の繰出し回転中に障害物感知手段12aの感知信号があった場合に、巻取体31を巻取回転させ、この巻取回転を全開感知手段の感知信号に応じて停止し、巻取体31の繰出し回転中に、巻取体31の変化量を示すカウント値と動作原点値の差が所定の全閉ストローク値になった場合には、巻取体31の繰出し回転を停止するようにした開閉装置において、巻取体31の巻取回転を前記全開感知手段の感知信号に応じて停止した際に、開閉体10の全閉時に巻取体31の繰出回転を停止するタイミングを調整するための処理を行う。 (もっと読む)


【課題】弾性部材の蓄圧力で巻取部材が紐状部材を巻き取るための方向が、係合部材の係合部と回転部材の歯部とが係合するための回転部材の回転方向となっていても、開閉体が開き移動するときに、紐状部材を巻取部材により巻き取ることができる開閉装置の開閉体停止装置を提供すること。
【解決手段】紐状部材であるロック用ワイヤー36は開閉体であるシャッターカーテン1の閉じ移動により巻取部材である巻取りリール37から繰り出され、シャッターカーテン1が障害物等に当接すると、係合部材50の係合部53が回転部材35の歯部35Aに係合する。戻しばね39の蓄圧力で巻取りリール37がロック用ワイヤー36を巻き取るための方向が、係合部53と歯部35Aとが係合するための回転部材35の回転方向となっていても、ねじりコイルばね57等による離脱付勢手段90により、係合部53は歯部35Aから離脱する。 (もっと読む)


【課題】構造の簡単化を図れるようになる開閉装置の開閉体停止装置を提供すること。
【解決手段】開閉体停止装置であるシャッターカーテン停止装置に備えられた制御回路200には、防災信号BSが連続入力されており、シャッターカーテンが障害物に当接することにより開いていたマイクロスイッチ170の接点が、障害物が除去されることにより閉じると、遅延装置210のタイマー回路211で設定された時間が経過した後、閉回路となった制御回路200のソレノイド126が通電されるため、シャッターカーテンが閉じ移動の途中で障害物に当接したときにシャッターカーテンと結合される架け渡し部材に作用する緊張力でオンとなっていたブレーキ装置がオフとなり、シャッターカーテンは再び閉じ移動を開始する。 (もっと読む)


【課題】個々のシャッター装置の大きさに対応した下限過負荷検知感度を個々のシャッター装置に初期値として入力しなければならないという煩雑な問題を解決すること。
【解決手段】シャッター装置の通常動作の前に初期設定モードを設け、この初期設定モードにおいてシャッター装置の大小とは無関係に設定した低い下限過負荷検知感度によりシャッター全閉動作を行い、後続の通常動作で使用する下限過負荷検知感度を求めることにより、個々のシャッター装置の大きさに対応して下限過負荷検知感度を装置に入力するようにしている。 (もっと読む)


【課題】
電気的制御を行わずに機械的にブレーキを復帰させ、かつ、復帰ワイヤに傷が付くようなことを可及的に防止する。
【解決手段】
ブレーキの解放・復帰を行う作動手段と、作動手段にブレーキ解放させるべく当該作動手段に連結された復帰ワイヤW2、W3と、シャッターカーテン下端の座板4に設けられ、前記復帰ワイヤが巻回される回転ドラム10と、座板4に設けられ、回転ドラム10に係止して回転を規制する回動ロック部材11と、を備え、座板4は、上面と、対向状の側面と、を備えた上座板4aと、上座板4aに対して相対的に上動可能な下座板4bとからなり、回転ドラム10は、上座板4aの端部以外の開口部の露出する部位に位置して、上側が上座板の前記上面の上方に位置し、下側が上座板4aに形成された開口を介して前記上面と前記対向状の側面とで囲まれた上座板4a内の空間に突出するように設けてある。 (もっと読む)


【課題】電動建具に対して多くの種類の機器を接続することが可能な多目的拡張端子を提供する。
【解決手段】電動建具(1)に備えられ、機器を電気的に接続する端子である多目的拡張端子(22、23)であって、少なくとも電動建具の操作手段(10)、電動建具を制御するプログラムを書き換える書き換え装置(110)、及びネットワーク通信モジュール(210)を接続可能である多目的拡張端子である。 (もっと読む)


【課題】シャッター部の表面が平坦であるため、精細な模様や文字を容易に表現でき、シャッター部を降下し、建物の出入口を閉鎖したときに、宣伝広告機能の高いシャッター装置を提供する。
【解決手段】本発明のシャッター装置は、シャッター部と、吊り下げ部と、収容部とを備える。シャッター部は、建物の出入口を開放し、または閉鎖する。吊り下げ部は、出入口の両側上部にあってシャッター部を吊り下げる側面視C文字状またはJ文字状の部材を有する。収容部は、側面視C文字状またはJ文字状の部材の後方にあってシャッター部を建物内に収容する。シャッター部は、上側パネルと下側パネルとからなり、上側パネルは、上部に、吊り下げ部により軸支する水平軸を有し、一方のパネルは、他方のパネルを摺動自在に嵌合する箱形状である。 (もっと読む)


【課題】無端走行部材の切断等による無機能化時にシャッターカーテンの自重による巻取軸の自由回転を一層確実に防止できる装置及びその方法を提供すること。
【解決手段】上下方向に開閉移動するシャッターカーテンを巻き取り、繰り出すための巻取軸は、巻取軸に取り付けられた被動回転部材と、駆動装置に取り付けられた駆動回転部材50とに架け回され無端走行部材の走行で回転し、無端走行部材の切断等による無機能化時に、被動回転部材又はこの被動回転部材と一体化された一体化回転部材に回転止め部材75が係合することで巻取軸の回転を止める装置において、被動回転部材と駆動回転部材に対して着脱可能であって、被動回転部材と駆動回転部材とを連結する連結装置100を有し、この連結装置は、回転止め部材が被動回転部材又は一体化回転部材に係合しているときに、ブレーキ付き駆動装置のブレーキ力を、駆動回転部材を介して被動回転部材に伝達する。 (もっと読む)


【課題】
異なる形態(特に、シャッター開閉機のケーシングからのブレーキ解放レバーの突出長)を備えた複数種類の開閉機に適用した場合においても、より良好に安定してシャッター開閉機のブレーキ解放を行う。
【解決手段】
開閉機5に近接する面部8Aを有するケーシングと、面部8Aに形成されており、開閉機5のブレーキ解放レバー50の変位を許容する長さ寸法を備えた長孔80aと、前記ケーシング内に位置して、長孔80aの長さ方向に移動可能に設けたブレーキ解放体84と、を備え、ブレーキ解放体84は、長孔80a内に突出する当接部8421を備え、当接部8421は、長孔80a内に突出した状態で移動し、ケーシング外部から長孔80aに受け入れられたブレーキ解放レバー50に当接して、ブレーキ解放レバー50を変位させて開閉機5のブレーキを解放する。 (もっと読む)


【課題】
ガイドレール構造の防火性能を向上させることを目的とする。
【解決手段】
ガイドレール3の外壁に近い側の第1側辺30と室外空間に面する第2側辺31との間に形成された内部空間には、ガイドレール3を形成する材料よりも融点の高い材料から形成された補強板材7が、第2側辺31を含む室外空間に面する部位の内面の少なくとも一部にガイド空間Gに突出しないように設けてあり、第2側辺31の内面に設けた補強板材7の部位は、ガイド空間Gに受け入れられたスラット端部に対向するような幅寸法を備えており、ガイドレール3の内部空間には、高さ方向に延びる収容空間がガイド空間Gに突出しないように位置しており、当該収容空間には高さ方向に延びる熱膨張耐火部材8が常温下でガイド空間Gに突出しないように収容されている。 (もっと読む)


【課題】人の住環境に含まれる事情が考慮された騒音対策を可能とする電動建具を提供する。
【解決手段】建具本体(28)と、建具本体に開閉可能に保持される開閉部材(29)と、開閉部材を電動で駆動して開閉させる駆動手段(27)と、開閉部材の開閉を指示する操作キー(11)と、操作キーからの信号を受信して開閉部材の開閉速度を決定する演算をし、該演算結果に基づいて駆動手段を制御する情報処理手段(15)と、を備え、情報処理手段は、夜間の開閉部材の開閉速度を、日中の開閉速度よりも遅くする演算が可能であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】係合部材と回転部材が突き当て状態になることを回避し、係合部材等に過大な荷重が作用することを防止できる開閉装置の開閉体停止装置を提供すること。
【解決手段】開閉体であるシャッターカーテンは、ブレーキ装置で停止、移動可能となり、シャッターカーテンが障害物に当接したときに紐状部材であるロック用ワイヤー36に緊張力が作用してブレーキ装置はオンとなり、カーテンには、カーテンが障害物に当接したときにカーテンとワイヤー36とを結合して緊張力をワイヤー36に作用させる機械式結合装置55が配置され、この装置は、歯部35Aを備える回転部材35と、カーテンが障害物に当接したときにカーテンに対する運動を行うことで係合部53が歯部35Aに係合する係合部材50とを含み、係合部材の運動荷重をカーテンから係合部材を経て回転部材の歯部に伝達するための運動荷重伝達経路中に、弾性変形可能な弾性部54を設ける。 (もっと読む)


【課題】ブレーキ手段を機械的にオンとさせるための紐状部材に撓み(伸び)が生じるおそれを解消し、紐状部材の本来の長さを確保できる開閉装置の開閉体停止装置を提供すること。
【解決手段】停止装置は、上下方向に開閉移動する開閉体となっているシャッターカーテンの閉じ移動を停止させるためのブレーキ手段と、シャッターカーテンが閉じ移動中に障害物に当接したときに緊張力が作用し、可撓性を有する紐状部材になっている第1制御用ワイヤー111と、ブレーキ手段を機械的にオン、オフさせる装置であって、ワイヤー111に緊張力が作用したときにブレーキ手段を機械的にオンとさせてシャッターカーテンの閉じ移動を停止させるための自動閉鎖装置32とを備えており、ワイヤー111に、ブレーキ手段がオンとオフのうち、一方となっているときには存在し、ブレーキ手段が他方となったときに減少又は消滅する撓み部111Aが設けられている。 (もっと読む)


【課題】 バッテリー電源を用いない簡素な構造によって開閉体閉鎖方向側の物体を感知することができる開閉装置を提供する。
【解決手段】 可動座板12が開閉体本体11に相対して開放方向へ移動した際に、係合機構10aにより拘束状態又は弛緩状態になった紐状部材80が、開閉体開閉方向へ移動してスイッチ機構60を操作するようにした。 (もっと読む)


【課題】開閉体の閉じ移動を停止させるための機械式ロック力の大きさを大きくできる開閉装置の機械式開閉体停止装置を提供すること。
【解決手段】開閉体であって下向きに閉じ移動するシャッターカーテン1は、カーテン主部に対して上下に可動となっているカーテン副部としての可動部材90を下端部に有し、シャッターカーテン1に対して不動となっている不動部材からシャッターカーテン1まで架け渡された部分を有する架け渡し部材となっているローラチェーン35は、シャッターカーテン1の開閉移動により第1運動部材であるスプロケットホイール62を回転させる。スプロケットホイール62と第2運動部材であるラチェットホイール65とが連結されており、シャッターカーテン1の閉じ移動中に可動部材90が障害物に当接すると、ラチェット部材66がラチェットホイール65に爪部に噛み込み、スプロケットホイール62の回転を阻止する。 (もっと読む)


【課題】開閉手段の開閉動作を電動で制御する開閉機のメンテナンス性を向上させる。
【解決手段】モータ4bを回転体5の回転軸の一端に連結させて第1のブラケット3b内に設け、ブレーキ4cを回転体5の回転軸の他端に連結させて第2のブラケット3c内に設けている。これによって、モータ4b又はブレーキ4cのいずれか一方に不具合が生じ、該当部品の交換や全体交換が必要となった場合に、回転軸からモータ4b又はブレーキ4cのいずれか一方だけを取り外し、該当する部品の交換や全体交換を行うことができ、さらに回転体5は軸受5b,5cに軸支したままでよいので、部品等の交換作業を容易に行うことができ、メンテナンス性を向上させることができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 691