説明

Fターム[2E125CA64]の内容

建築構造の接合一般 (32,129) | 接合手段 (3,676) | 弾性力 (133) | ばね (65) | 線状ばね (12)

Fターム[2E125CA64]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】立体トラスの軸組や架構、高床式杭免震構造、軸材接合部の単純化で、あらゆる自然災害、自然環境に対する構造耐力と防災性を高め、老朽部材の交換を全て可能にし、コストを下げる。また、間伐材利用を推進する。
【解決手段】各部材を大径ボルト6で接合する立体トラス軸材1や2を大径全ネジボルト4でボールノード3に軸心接合した立体トラス軸組や架構で構造耐力と施工性を高め、軽量化とコスト節減をする。
立体トラス軸組や架構に接合する高床式杭8や9の減衰性復元力とソフトファーストストーリーとなる高床式杭構造で杭免震構造を構築し、地震や津波などの被害を防ぎ、軟弱地盤で不同沈下した場合、支持杭の最上部を交換し、高低差を無くす。
大径ボルト接合で、あらゆる老朽部材の交換を可能にし、耐用年限を延長する。
木造立体トラス軸材や木杭などに建設地の間伐材を用い、山林や地元林業や地元木材産業を育成する。 (もっと読む)


【課題】地震の発生時に、楔又は第1木材が圧縮変形されても、第1木材と第2木材との締結力が低減するおそれを抑制することができる木造建築における耐震構造を提供する。
【解決手段】第1木材としての縦材11の長さ方向と直交する方向に形成された貫通孔12に第2木材としての横材13を挿通する。その貫通孔12と横材13との楔打ち込み空間に楔14を打ち込む。楔14に対して打ち込み方向に付勢力を作用させるためのバネ19を設ける。 (もっと読む)


【課題】後付け工法に使用されているガイド構造を応用し、先付け工法の作業能率を改善する。
【解決手段】先付け工法用のアンカーにおいて、アンカー本体11の先端部に、ボルト端を雌ねじ部11bに向けてガイドするための先広がりでかつ径方向に拡縮変形可能なガイド部17を設けるとともに、ワッシャとして、バネ受けとしての第1のワッシャ13と、軸方向にスライド自在な第2のワッシャ18とを設け、この第2のワッシャ18によりガイド部17を外周から圧縮し縮小姿勢に保持した状態でデッキプレート21のアンカー取付穴22に挿通させ、挿通後に同ワッシャ18と止め具12との間にデッキプレート21を挟み込む構成とした。 (もっと読む)


【課題】羽子板ボルトのボルト部分とナットとの間で緩みが生じにくく、長期間に渡って安定して固定することができる補強金具を提供する。
【解決手段】補強金具10を、木材からなる柱20に固定するための貫通孔12a,12bが設けられた板材12と、この板材12の一端に溶接されたボルト部11と、を備えた羽子板ボルト1のボルト部11の先端を、木材からなる梁30に設けられた貫通孔30aに貫通させた後、このボルト部11の先端に設けられたネジ部11aに、コイルバネ2を介して、ナット3を螺合させるように構成する。 (もっと読む)


【課題】 埋込み深さが浅くてもアンカーに結合するネジ軸をねじ結合する雌ネジの長さを確保できるようにしたアンカーであり、PCコンクリート板に好適なアンカーボルト及び該アンカーを施工する施工治具を提供すること。
【解決手段】 アンカーボルト1は、先端部にスリット11を有する拡開部12を形成し、基端部の内周面に雌ネジ13を形成し、筒体内部に拡張コーン14を挿入したアンカー本体10と、断面傘形状に形成された円錐ワッシャー20とからなる。円錐ワッシャー20は、中心部にアンカー本体10が嵌合できる大きさの透孔21が設けられ、円錐ワッシャー20の透孔21から傘形状の内側に向ってアンカー本体10を挿入し、アンカー本体10の拡開部12を円錐ワッシャー20のワッシャー裾部から突出させる。 (もっと読む)


【課題】コンクリート構造物の壁面にパネル(特にセラミックパネル)等を設置するために使用されるアンカーナットに用いられるスリーブで、特に、アンカーナットの外周面とパネルの溝との間の空間にスリーブを精巧かつ容易に挿設することで、アンカーナットがパネルの溝から離脱することなくその位置を確固にできるようにし、特に振動(地震)のような外部の衝撃を効率よく吸収除去してパネルが建築物の外壁から抜けないよう耐震に適合するように耐震に適合したアンカーナット用スリーブを提供すること。
【解決手段】パネル2のアンカー溝3とアンカーナット4の外周面の空間に挿設され、アンカーナット4を固定するアンカーナット用スリーブにおいて、前記アンカーナット用スリーブ1は、スプリングからなるアンカーナット用スリーブ。 (もっと読む)


【課題】設置が容易であり、また設置後も容易に締め直すことができ、基礎を修復することなく建築物の沈下修正が可能なアンカーボルト装置を提供する。
【解決手段】 基礎11に埋設され、筒状体の内周面に雌ねじの切られた先端ねじ部7と内部にばね8を収納するばね収納部9からなる基部3と、上記先端ねじ部7に螺合する外周に雄ねじの切られたアンカーボルト2と、このアンカーボルト2に固定された支持ナット4を備えてなり、アンカーボルト2下端部は支持ナット4と座金5aを有して先端ねじ部7を螺貫し、さらにばね収納部9に挿入し上記ばね上端部に係合して該ばね8により上方へ付勢された状態を維持し、土台12を支持ナット4と取付用ナット6で締結することによりアンカーボルト2に固定し、支持ナット4の回動もしくはアンカーボルト2を回転させることで土台12を上下動させる。 (もっと読む)


【課題】 容易に組み立てられると共に、強度面および精度面で優れ、かつコストを低減できるパイプ部材のジョイント構造を提供すること。
【解決手段】 中空部41を具備する複数の金属製のパイプ部材40が接合されるジョイント構造であって、隣り合うパイプ部材40の中空部41に挿入されるジョイント部材10と、パイプ部材40とジョイント部材10とを互いに係止させる係止部材50と、隣り合うパイプ部材40の間に位置し、これらの縁部40aに接触すると共に、隣り合うパイプ部材40の隙間に設けられる緩衝部材60と、を具備している。また、ジョイント部材10には、中空部41に挿入される挿入部と、挿入部に設けられ、係止部材50を当接させることにより、該挿入部のパイプ部材40に対する位置決め固定が為される位置決め固定部32が設けられていると共に、パイプ部材40には、係止部材50を係止させる係止孔42が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 鉄筋コンクリート造の建造物の構築に際して該鉄筋に接して取り付けようとする誘発目地材を効率良く該鉄筋に固定し、且つ躯体コンクリートの強度を低下せしめることのない形状を有する金物をより安価で提供する。
【解決手段】 該鉄筋に誘発目地材を堅固且つ簡単に固定することのできる形状及びばね効果を有する様加工された硬鋼線を提供する。 (もっと読む)


【課題】 鉄筋コンクリート造の建物の建築に際して該鉄筋に接して取り付けようとするプレート状の部材やプレート部を有する部材を効率良く且つ的確に鉄筋に固定し、コストダウンと同時に躯体コンクリートに悪影響を与えない金物が必要である。
【解決手段】 鉄筋とプレート状の被設置材を堅固且つ簡単に固定できる形状にばね鋼線を加工する。 (もっと読む)


【課題】騒音や振動の発生を抑えると共に、コンクリート躯体内部の鉄筋や埋設配管・配線等を損傷することがない金具の取付構造及び金具の取付方法を提供する。
【解決手段】コンクリート躯体2に吊りボルト13を取り付けるための吊りボルト13の取付構造であって、コンクリート躯体2の表面に定着プレート11が接着剤10で貼り付けられており、この定着プレート11を介して吊りボルト13がコンクリート躯体2に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】ホゾを不要とすると共に、熟達した技術を要することなく、高い強度の柱構造を提供する。
【解決手段】 水平木材を上方より挟み込む断面コ字状のベース金具3と、柱木材下端部分を嵌め込む箱形受け金具2とが可回動に連結されている木材用連結金具1。更に柱木材の上端に、該柱木材上端部分に被せる箱形金具と該上端側水平木材を下方より支承する箱形支承金具とを固着した上端用連結金具を設置した柱構造。該水平木材或いは該柱木材を接合するための、三角形状金属板の一つの頂点近傍を直角に折曲して成る釘突起と、該釘突起以外の部分に刻された複数の釘孔とを有する釘部材。 (もっと読む)


1 - 12 / 12